- なんでも
- パセリ(お祭り気分)
- 22/08/24 00:27
最近子育ても一段落してきて、ふとこの先の事を考えたら「何のために生きていくんだろう」って思ってしまった。
みんなは子育て終わったら何をして過ごすの?
生きがいとかある?私は今のままだと特にないからヤバい。
なんか楽しみ見つけなきゃだめだよね。
最近子育ても一段落してきて、ふとこの先の事を考えたら「何のために生きていくんだろう」って思ってしまった。
みんなは子育て終わったら何をして過ごすの?
生きがいとかある?私は今のままだと特にないからヤバい。
なんか楽しみ見つけなきゃだめだよね。
>>105
釣り良さそう。
しばらくは本当今まで寝れなかった分爆睡。
ゴロゴロ、自分磨き、好きな時に何処かに行って時間を気にしないでゆっくりしたい。
とにかくのんびり自分のペースで生きていく!
韓ドラずーっと見たりしたい!
あともう少し。頑張ります!
音楽教室と司法書士の勉強してる。
覚えは悪いしすぐ忘れるようになっててショック。
自分の趣味だけのために生きる
全国一人で飛び回りたい
旦那がうざそうだけど
やりたいことはたくさんある
多分絶対楽しめる
でも子育て終わるのが寂しすぎる
その日を考えると辛い
65歳になったら、車で半年くらいかけて、日本一周して免許返納。直後に、音楽室のある高級老人ホームに入って、楽器弾いて暮らしたい。バンドとかオケとかもやりたい。
やりたいことが多すぎて夢膨らむばかりだな。早く子育てから解放されたい。
とりあえず疲れたのでゆっくり温泉につかりたい…
今語学の勉強してるから、それを続けてたいな
あとディズニーが好きだから、年パス買ってインパしまくる(年パス再開してるだろうか…)
ショーパレ見まくって、美味しいもの食べて
自由気ままに行動したい
今から老後楽しみ
そのためにも、子供のためにも、今のうちにお金貯めとかないとな
シフト制の仕事に転職する。
そんで平日休みに城巡りしたり、プールで泳いだり、ミニチュアハウス作ったりしたい。
旦那と休みが合えば共通趣味のカメラでいい写真撮りに行く
シンママで子供1人(今9歳)なので、ずっと今の仕事を続けていると思います。何だかんだで勤続15年。仕事は楽しいし、やりがいあるし、子供の学費のために頑張れるし、子供が巣立ったら、次は孫のために稼ぎたいですね。あとは一人旅というものをシてみたい。
テレビをゆっくり見るのもいいだろうし、料理に凝ってみるのもいいと思うし、私は逆にやりたいこといっぱいですね。
>>72
同じく楽しみは通帳見ること笑
子供の学費、食費、光熱費が無くなると貯まりますね〜
それまでのメインでやってた事をしなくてよくなって、もう生きる目的がなくなるような気がするよね。
うちは老後資金はもう十分準備してるから、働かなきゃって事もないし。
でも退屈だから何かしら仕事はするだろうなと思う。
美容とか習い事とかしても所詮は自己満足だしなー。でもそれでいいのか。
孫の世話をしたいとかもないし、私の場合仕事でもしてないと暇を持て余しそう。
子育て終わっても仕事は続いているから、そんなに生活は変わらないと思う。
貯蓄目的が「学資→老後費用」変わるだけで自由に使えるお金も増えないだろう。
ていうか、年金生活になったらどうしよう?
何をして過ごせばいいのかな?年金生活だから贅沢もできないし。
孫の小遣い稼ぎ、孫の面倒みる。
家の掃除する、あとごろ寝
友達と旅行行ったりしてる。
美容いろいろしたり遊んだり毎日楽しいよ。
>>106 お疲れ様!我が家もあと2年頑張る!
手のひら芸大ってのを最近知って、これ、いいなあと思ってる。
ひたすらマンガ読んでたい(笑)
ご飯の支度とかしたくない。
今年度で大学の学費が終わる!
仕事は続けるから今と生活は変わらないだろうな。
学費分を老後の貯蓄に回して、気軽に旅行が出来る様になったら方々行こうと思っている。
子育て終わっても仕事し続けてるからあまり時間がない
でも、趣味が多くて楽しいよー
釣り、バイク、バード(虫も)ウォッチングなどやってる
体壊さずいつまでできるかなーってそんな不安はある。
自分は趣味程度のハンドメイド販売。旦那は家庭菜園。
ガッツリそれで儲けようとかトクしようとかじゃなく、少し難しいくらいのやりがいある難易度で、ゆるく長く楽しめるものがいいと思います。
まあ、何にやるにしてもお金はいるから、それまでに貯蓄しておくのが大前提だけどね。
犬飼う!
今はまだ下が小1なのでずっと先の話になりますが、子育てが落ち着いたら夫といろんな所に旅行に行く話はしてます。
習い事を始めたよ
子どもが小学校高学年になったころから始めて
今5年目かな
そこそこ形にはなってきた
楽しいよ
長い時間仕事する
本当にお金貯めないと、夫婦が生きていく為のお金がない。働きながら楽しめることをする。
わかるー
私も趣味ないからどうしようかと。
とりあえず犬を飼おうと思ってる。
できれば2頭くらい飼って、犬同士で戯れてる姿を見てほっこりしたい。
旦那と仲良く過ごすよ
一人暮らしをする
旅行に行きまくる
ライブも行きたい
老後の蓄えと、孫に貢ぐ費用を貯める
人の為じゃなく、自分の為だけに生きたい
登山は体力、運動神経的に出来ないから年寄りでも歩けるハイキングとか写真撮りながらのんびり歩きたいなー。夜は温泉に美味しい料理とお酒飲んで。
あとは絵を描くの好きだから独学になっちゃうけど1から勉強したい。
旦那とわんこと旅に出る
キャンプか車中泊か山登りしてみたい
1人で暮らしたい。
もっと仕事したいなあと思ってる。
旅行とか趣味とかは休みの日に楽しみたい。
のんびり旅行かなぁ。レンタルの畑で野菜を育てたりもしたいな。
友達とも遊びたいな。
あとは今までどおりの趣味は継続しておきたい。
あ、あと断捨離や終活だなぁ。
元気なうちからやっておいて、子どもに迷惑が掛からないようにしておきたい。
旦那と旅行、キャンプする!
47都道府県制覇したいな笑
九州も四国も沖縄も行きたいなぁ!楽しみだ
今とは真逆の丁寧な暮らしとかしてみたい
とりあえず
食事作りから解放されたい
離婚する。今までほぼワンオペでやっと終わったのになんで旦那の世話までしなきゃいけないの。絶対嫌だ。
一人で自由に生きて自由に死ぬ、楽しみ。
趣味を拡充したい。
読書と登山、旅行が趣味。
登山は泊りでないと行けない山に行きたい。
趣味にはお金がかかる。
そのために仕事してるよー。
うちも子供が大学生で家をでてるから夫婦のみ
なんか土日は特に食事の準備したくなくて(面倒なだけ)
土日なんてモーニング行って遅めのランチいって
夜は各自家にあるものって感じ
平日は仕事から帰宅した流れで作れるんだけどな
親とか見てるとちゃんと夫婦だけなのに食事の支度しててすごいなって思う
親のことが落ち着いたら、海外移住。
働きたい
好きな料理研究家の料理教室に通いたい
うちからは遠方で行く機会がなくて
子供が大学在学中に家族で
イタリア旅行に行きたい
子育て半分終わってパート始めたら人間関係がめちゃくちゃ良い職場だった。だるくて仕事行きたくないなーと思っても行くと皆優しくて楽しくてシャキッとする。
こんな職場にずっと緩〜く勤め続けられたらストレスにならずに好きなことにお金も使えて良いもんだなと思う。
>>76
小型犬は移動も楽そうだね。
66さんが飼いたいって書いてるトイプーなら旅行も楽なのかな。
抜け毛も少ないようだし。
うち大型犬×2だからなー。
小型犬同伴の旅行は、移動は公共交通機関? 自家用車?
仕事頑張って中古でもいいからキャンピングカー買いたいなー。
今は緩く働いてるけど、フルタイムの打診されてるからまずはそうするかな。
仕事は良いとして趣味が欲しい。
趣味仲間って楽しそうだもん
仕事と庭の手入れかな。
幸い定年とか無いも同然の職場だし、生活費が潤ってても仕事は続けたい。
社会人として世間と関わっていないと、いつの間にか自分の常識=世界の常識って年寄りになりそうだし。
子育て一段落した私は、読書、絵画、ピアノ、バイオリン、旅行(最近はコロナ禍で近場に時々)、夫婦で楽しむことにしています。コロナ禍でなかったら遠くに住むお友達とも会えるのになぁー。
旦那、友達との旅行は計画済み
あとは保護猫活動とか興味ある
>>74
横から失礼
うち、小型犬、キャンプやホテルもガンガン連れて旅行行くよー
airbnbでペット可のお部屋とか探したり、いいお宿じゃなくてもなんとでもなるし。
逆に猫を買っていた時は、連れて行くとストレスになるっぽいから、1泊くらいは置いて行ってた。
本格的に仕事はどう?
お金になるし、納税して社会貢献も出来るし。一石二鳥!
>>66
ペットと旅行の両立は難しいよ。
旅行にも行けなくなった体力と年齢で10年以上生きるペット飼い始めるのも厳しい。
ペット同伴できる宿が増えたらいいね。
うちも2頭いて泊まりがけの旅行はしてないよ。
子育て終わったら
あの世に旅立ちたいな。
息子2人。4月に残りの息子2が就職と同時に家を出た。息子1は2市離れた所に住んでるけど近いから休みの日はご飯目的と学生時代の友達もこっちなのででほぼ帰ってくる。それがちょっと楽しみでもある。息子2は県外だから帰ってこないな。私はパートから正社員になったよ。暇だからさ。楽しみは通帳見る事
仕事再開してます。
>>68
不倫してるの?
仕事の勤務時間増やして稼いで自分の為にお金使いたい。お高めな服買ったり日帰り旅行もしたい。そんな感じで数年経てば次は孫のお世話かな。
離婚して好きな人と暮らす
仕事してお金貯めまくってるよ
旅行行きまくって、ペット飼う。
トイプーがいい!
とにかく働く。
単発のアルバイトから始めたい
毎週コンスタントにバレエのレッスン通いたい!あわよくば平日仕事帰りにも行って、いつかまたトゥシューズ履きたい。
20代独身の頃大人バレエを始めたけど、今は仕事家事育児で月イチいくのがやっと。今は訳合ってまたお休み中。
小2の娘がバレエやってるけど、まぁ越されるのも時間の問題かな。
下の子がまだ2歳だから落ち着くのはまだ先(泣)長いなー
義母は何して過ごしてるんだろ
来年定年退職で趣味も特になさそうだし、義父とも一緒に居ると喧嘩になるから休みも合わせてないし。隣に住んでるから休みになるとどこか出掛けてるのか、車が無いのは見えるけど…特に遠出が好きなタイプでもないから暇そう。私も男しか子供居ないし自分の未来を見てるようでゾッとするな…旦那と仲良くして趣味探そ…
趣味としての料理やパン作りお菓子作りを思いっきり時間をかけて楽しみたい。
今は必要に駆られてやってるだけだから。
子育て終わったら自分の好きなことをたくさんしたいと思ってる。旦那や友達とちょこちょこ旅行行ったり推しのオフ会とか参加してみたい。自分のやりたいことを満喫したい。
私は早くその日がくるのを楽しみにしてる。
海外移住するよ。
勉強する事が楽しいし、新しい学びを得たい。
出来るなら、向こうで大学か院へ進学したい。
そして、また日本に戻る。
自分のために生きたい。
とりあえずゆっくり温泉めぐりとかおいしいもの食べに行ったりしたい。
相手が旦那かは…微妙(笑)
子供が生きがいだから今がずっと続けばいいのにと思ってる。今が1番楽しい。
旦那と2人きりとかまじで嫌だ。
仕事して休みは好きなことして旅行したり子育て中出来なかったことたくさんする。
夜飲みに行ったり。
好きなアーティストのライブに遠征したり。
その為の資金稼ぎに仕事も残業したり頑張る!
旦那とパークゴルフ
犬を可愛がって溺愛して過ごすよ
今いる犬が亡くなったら、もう私も生きてる意味ないと思ってる
旦那の介護なんてしたくないし
夫婦でキャンプするのにハマってる。
それからアイドルの追っかけ。推しがいると楽しいよ。
40後半、子供2人社会人。
楽しいよ、仕事して土日は旦那と出掛けたり友達とランチしたり。
カラオケが好きだからカラオケ行って極める
細々パートしながら犬飼って第2の子育てしたい
旦那と犬と旅行やキャンプしたり
こういうの考えると20代で産み終えておいて良かったと思う
付き合った期間も新婚時代も短かったから、旦那と色んなところ旅行したり食べ歩きしたい。
友達と老人ホームみたいな家を作って一緒に住もうって言い合ってるよ
自分達の生活圏プラス老人ホームなんて楽しそうでわくわくするよ
仕事するのみ
お金ないからね
趣味もないから子供達社会人になったら犬飼いたい
溺愛する自信しかない…
少しでもお金に余裕ほしいから働くよ。
孫に小遣い渡せるおばあちゃんになりたい。
それに働いてる人の方が若くて元気。
実母は定年退職後はずっと自宅、義母は商売してるから80過ぎても現役、実母より9歳年上の義母の方が若く見える。
理想は子どもが近くに住んでて孫の面倒みたりしたい。でも県外に就職するかもだしね。
旦那と2人っきりとか2人で遊んでお金無くなりそう。
キャンプ 山登り 神社巡り 食べ歩き カラオケ極める ゲーム三昧 お菓子作り 模様替え ショッピング ハンドメイド
やりたいこと一杯だけど、結局めんどくさがりだからやらなそう… そして仕事三昧だろうな
>>42
同じく。
今は、今後の学費で不安。
その後は、老後の費用で不安。
ずっとお金のことで悩みながら生きていくんだろうな…
老後のために働く
働かずに何して過ごそうか考えられるくらい余裕あるの羨ましい
子供達が大学生になった今、旦那と良く話すよ。
コロナ禍が落ち着いたら旅行に行きたいね!
新しく共通の趣味やお互い好きなコトしたいね〜とか、まずは家を建て直したいねって。
設計図みたいな感じなのを書いてるよ。
もう子育て終わったようなもん。娘が大学生
とにかく健康ばかり考えて、仕事と家事をするだけで精一杯。
楽しみないといけないわけじゃないし、どこか行きたい場所もないし、家でゆっくりするのが一番幸せ。
>>38 これも、実家がまだあればの話だよね…。親がいなくなったら辛いなぁ。
実家に通い、断捨離や片付け。
あとは一人での外出も楽しめるように、色々参加してみる。
たまにはボランティア活動なんかもしてみたい。
国内の旅行あまりした事ないから、夫と国内旅行しようねって話てる。
後は趣味の陶芸とハワイアンキルトと読書を極める感じかな。
子供が社会人と県外大学生。
コロナが無ければ学生社会人時代の友達が(地方出身)大勢住んでる東京近辺に遊びに行きたかった。
今は趣味のサークル参加して好きな舞台やコンサートに行ってる。それら開催の主要都市の1つでありとあらゆるのが見れるのが有り難い。遠征も行きやすい。
下の子の下宿先が観光地なので年に2回は行って一緒にあちこち巡ってる。人があまり行かない神社仏閣でも素晴らしいので本当に楽しい。
>>33
60代なんてまだ元気だわ
終活
60歳過ぎた老人なんて、いつ倒れるかわからないハイリスクな人どこも雇ってくれないから
今から本気で貯金と積み立てニーサとかしたほうがいいよ。
円なんてどうなるかわからないし。
それは子どもが結婚して巣立ったら?
うちの親は旅行三昧で孫のめんどうなんて見たくない感じで自己中心的、
義母は義姉の家で子守りや一緒にお出かけとかして、孫中心って感じ。
みんなはどっちがいいのかな?
週三・短時間のパートしたい。
それを貯めて、年に2回くらい夫ともしくは一人で少しリッチな旅行したい。
全国の温泉巡りする予定。おいしいものたくさん食べて朝はウォーキング。
積み立てニーサとかしたほうが老後安心だよ。
バイトして趣味友探しながら旅に出たり
はたまた子どもとはランチしながら女子トークしたり
今それを始めたばかり
上の社会人の子と一緒に私が小さい頃から大好きで就きたかった職を開業した
人生で今が1番楽しいし充実してる
多分このまま仕事をしていくと思う。上の子がもうすぐ社会人になるから寂しくて色んな後悔が駆け巡ると同時に末っ子に癒やされるも、若いときみたいに全く体力ないのも痛感しているので、もし末っ子産まなかった場合、多分今頃、旦那と二人きりの時間になっちまうと思ったら吐き気してきた。かんべんしてくれ!、私は子育てを生きがいに生きていくさ。
よく旦那と二人で旅行したいとかあるみたいだけど、絶対絶対嫌だ。
今は断捨離にハマり中。。
彼氏とデート
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。