- なんでも
- スイートアリッサム(価値あるもの)
- 22/06/27 07:36
本当に狭くない??4.5畳以下の理由としては、居心地良くしすぎると引きこもってしまうからというけど、広くても狭くてもこもる人はこもると思いませんか? ヌックだってお籠りの空間だし。漫喫だって、籠る人いるし。
結局は狭くして、建築しやすい理由にされてるだけな気がする。
なんだかんだ理由付けしても、うちの子達の個室は7畳ずつだけど全く引きこもってないし、住宅会社の提案に踊らされてるだけのような気がします。
本当に狭くない??4.5畳以下の理由としては、居心地良くしすぎると引きこもってしまうからというけど、広くても狭くてもこもる人はこもると思いませんか? ヌックだってお籠りの空間だし。漫喫だって、籠る人いるし。
結局は狭くして、建築しやすい理由にされてるだけな気がする。
なんだかんだ理由付けしても、うちの子達の個室は7畳ずつだけど全く引きこもってないし、住宅会社の提案に踊らされてるだけのような気がします。
中高生になったら、鞄も趣味のものも、スマホもタブレットも、見られたく無いって拒否反応すら起こす子も少なく無い中で、共有スペースで荷物管理って合う子と合わな子が出てくると思います。
>>96 セカンドリビングって家族や兄弟が趣味が似てないと難しくない? うちの子達の趣味全然違うし、一緒に何かを共有するとか中学生だけど無いです。
>>113 だからこそですよ、4.5畳の部屋が何個も余ったって無意味だし使いようがない。 せめて、将来間仕切りで5~6畳ずつ区切るような10~12畳の部屋じゃないと、それこそ将来使いようがない。
>>96
横だけど凄く過ごしやすそうだねー。
セカンドリビングいいなあー。
子供達が巣だった後はただの空間でしか無いからね
そんなの家庭ごとに考え方があるでしょう。
この議論に何の意味があるの?
うちは広いよって言いたいだけ?
狭いよ。うちの子供部屋6帖だけどせめて7帖にすれば良かった。4.5帖なんて圧迫感すごいと思う。
インスタで
子供部屋は4.5畳で十分!
って投稿する人が多いからじゃない?
平屋の人が子供部屋小さくしてるの多い気がする
平屋にこだわって坪数減らして減らして、コンパクトにしすぎて26坪の家とか投稿あったけど、さすがに狭くない?って思ってしまった
ただ単に、家が狭いから子供部屋が4.5になるんじゃないの?
うちの子、12畳を娘、8畳を息子が使っている。家が広いので。
>>102
えートピ文読み返してw
広さに関係なく「居心地の悪い子供部屋」ってだけでしょ。
子供を自室に引きこもらせたい理由って、何?
7畳とれないからその広さなんだよ
限られた広さのなかで、どこを削るかって話だと思う
削って4.5畳なら、そのお宅はMAX5.5畳ぐらいしか子供部屋はとれないのでは?
4.5以下は確かに狭いよね。
でもそんなのあまりいないんじゃない?
子沢山で一人一人に部屋が必要だとか、土地の狭さの問題だとか、費用の問題で人それぞれかもね。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
>>100 育ちの悪い子と知り合いなんですね。おこさん。
>>97
なぜ建蔽率や容積率の話になるんですか?そんなの土地によるし。
40坪の二階建ての延べ床の家を建てたかったらその土地により様々ですが、単純計算で、建蔽率50パーなら40坪の土地を買えば建てられますよね? 土地により、第一種低層住宅地域のように建築制限で二階建てまでしか建てられないような地域があるし。 あなたが何を言いたいがわかりません。 土地によるとしか苦笑
めっちゃ地価安い地域に住んでる子に「部屋狭くなーい?」ってうちの子言われたw
うちは、子供4人なので娘3人が4.5畳、息子1人が6畳にしました!
営業の人に十分です!って言われてたけど、絶対狭いだろーと思ってたけど、クローゼットが広いからか、ベッドと机置いても全然余裕あって良かったと思ってる!
息子の方が間取り的にクローゼット少し小さいし長方形だから狭さ的にはあんまり変わんないかなって感じ。
わざわざトピ立ててまで人を見下したいとか異常だね
どれだけ不幸に生きてるんだろうって思うと可哀想になる
他人様の家だからどうでもいい。
主は建ぺい率容積率並びに建築坪数についてもう少し勉強しなね。
何部屋あろうと坪数は変わらないよ?
土地の問題もあるでしょ。
建築しやすい家というより、狭い土地しか買えなくても災害とかを考え大手ハウスメーカーで建てたい人が増えてるとか?
さすがに4.5畳の家はあまり見ないけど。うちは子供部屋は5.5畳で各居室に行く中心にセカンドリビングを作った。本やCD、レコードなどは共有できるようにセカンドリビングに置かれてる。子供が小さな頃はセカンドリビングが子供部屋で各居室は寝室だった。提案されたからではなく、子供が小学生になってから建てたから子供たちの行動パターンを考えて作った感じでこちらからお願いした感じ。
さすがに4.5畳は狭いと思うけど、5.5畳あればそんなに困らない。本など一部の荷物はセカンドリビングに置かれてるからなんだけど。
注目住宅なんだから広くしたい人は広くして、好きにしたらいいんじゃない?
聞いたことあるね。
実際インスタでもよくいる。
勉強と寝るだけの部屋にするためとか、
将来子供が巣だった時のことを考えてとかね。
ただ私も4.5畳は狭すぎと思うなー。
狭い部屋でもセンスよく飾ったり整えたりが出来ればまだマシだけど。
私には無理だし。
今の自分の部屋が4.5畳くらいだけど、布団敷でデスクワーク衣装ケースを置いてジャスト、というか独房みたいな感じ。
子供がこの部屋なら病むと思うw
>>23
結局狭い部屋しか作れないんでしょって見下したいんだね
踊らされてますかね?
2階の居室に大きなスペースをとれないことの、理由付けをしてるだけだと思いますよ。
だって、リビング階段も、2階にあがる人の様子が見える、ってメリット言うけど、階段分のスペースをリビングからとってるだけで、デメリットをメリット風に言い換えてるだけ。
小さい家でも、どんな家でも、多くの家立ててもらうのが、ハウスメーカーの利益になるから。
デメリットもメリットぽくいうのが、営業。
「4.5畳以下にする人が多い」って、どこの情報?
私はそんな話を聞いた事ないけど。
友達の家に招待されて行ったら子供部屋4畳で窓も無かった
うち六畳だけどちょうどいい感じ。
実家の私の部屋が4.5でめっちゃ狭くて友達呼べないしその時流行ったリビング階段だし吹き抜けで音ダダ漏れだしどんだけ非行に走らせたくなかったのか。居心地悪くて家帰らなかったわ。
>>87 それ4.5畳のほうは広い部屋与えられた方と差をつけられたことによる精神的ショックで引きこもってますな
4.5畳と9畳にそれぞれ兄弟で部屋持ってる。両方引きこもってるよ。部屋の広さは関係ないんじゃない
うん、狭いと思う。クローゼット作り付けだとしても、机、ベッド、本棚などいるし。マンションとかも5畳以下の部屋集めて4LDkとかいうけど、どうしろってか?
>>83 田舎は広い部屋作り放題だから狭い部屋必要ないよね。
子供部屋ではないけど狭い部屋を各階に1つずつ作った。結局物置きになってる
狭い部屋しか作れない人の言い訳だと思ってたわ
インスタの家垢でも結構いるけどね
いずれ出てくからとか、広いと友達の溜まり場になるからとか
>>81
分かる。狭い方が落ち着きそうなイメージ
私は12畳あって広すぎたから居心地悪くて逆にリビングにばっかりいたよ。勉強も当時は珍しかったリビング学習。自室にあった勉強机なんてほぼ使ってなかった。
本当に自室と勉強机なんて無駄な物だったな。
>>76
八王子や町田のほうに行っても広々とした庭がある戸建てって稀
あったとしても駅前からかなり離れた立地条件だったりする
だから子供部屋を広くしたいなら他の部屋をその分だけ狭くするしかないと思うんだけどね
>>73
入ったことあるんですか?
延床面積減らしたいんじゃない?
高いし。
多くないですよ。建築関係の仕事してます。
>>54
都内とかで家を建てる場合、建てられる坪数ってだいたい決まってて、その延床面積の中でどの部屋をどれだけ広くとるか狭くするかで悩む人が大半で、子供部屋を広くしたいから全体的な建築面積を増やすってあまりない気がする。
田舎の広い敷地で平屋でってなれば建築面積に反映されるから、それは純粋に単価上がるけど。
狭いとかえって建築しづらいし単価上がるよ。
別に多くない。多いとかって営業の言うことを真に受けてる主がバカ
ミニマリストなので、ちょうどいい
四畳半って留置所じゃん
あ、留置所は三畳か
要するに留置所プラスアルファの部屋には住みたくない
割と4.5畳使いやすいよ!
クイーンサイズのベッド置いて、小さい棚置いて、壁掛けテレビ、クローゼットがある、って感じ。
狭!って思ってたけど、使ってみるとフィット感あっておすすめ。
無駄に広い部屋より落ち着く空間になる。
引きこもりは広くても狭くてもなる人はなるでしょ。笑
籠るとか、籠らないとかの問題じゃなくて、
注文住宅って、設計してもらう段階ってハイになってるから、やっぱりなんでも広くしたい夢をもつ客が多い。
その夢のまま広くしたら坪数広げなきゃいけないし、もちろん費用が「高っ!」って、なっちゃう。
ハウスメーカー側は、他に行って欲しくない。
だから、主が言うようなセリフが文句になっているんじゃないかな?
だって、「そんな広くしたら、予算オーバーです!」って、言いにくいもんね。
>>45
部屋が狭いと子供が傷つくが意味がわからない
子供なんて部屋が狭かろうが広かろうが健全に暮らしてたら学校に遊びとか学校に部活とかで基本そんな部屋にいる時間ないわw
収納たくさんあるならそれでもいいかな
本当に狭くてやり直したい
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。