将来、息子の嫁にはやらないこと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/30 13:22:21

    関わらない、一択。

    • 1
    • 22/05/30 13:13:54

    >>260
    最低。葬式?頭おかしいね。

    • 0
    • 22/05/30 13:11:05

    口も出さないかわりに金もださない
    うちなんて息子三人だからお嫁さん三人もくるかもしれないからトラブルとかあったら嫌だし嫁差別とかいわれても嫌だから関わらないのが一番だと思ってる
    旦那と二人仲良く暮らすわ(笑)
    仕事もしてるし趣味もあるから息子夫婦には頼らず暮らす

    • 2
    • 22/05/30 13:05:22

    昨日息子が結婚しました。姉御肌で友達にも慕われていいだけどめちゃめちゃブスで孫が嫁に似たら悲惨だな。辛い

    • 0
    • 22/05/23 12:55:01

    >>251
    金も出さねーよ
    調子にのるな嫁

    • 0
    • 22/05/23 12:54:16

    金も出さないが口も出さない
    というか息子と娘も結婚してほしくない
    わたしと同じで見る目なんてないだろうから、どうせクズ選ぶに違いないから
    そしたら、もう地獄の始まり
    そんななら生涯独身で楽しく自由に生きてほしい

    • 3
    • 22/05/23 12:51:25

    しつこく過去の自慢話繰り返し聞かせる

    • 2
    • 22/05/23 12:48:13

    誕生日などのイベントだけはきちんと祝って後は干渉しない。義母がそうしてくれてるから、10年以上いい関係でいられてるので、私もそうしようと思う。ちなみに息子には礼儀と、ある程度の家事ができるよう教育中。お嫁さんが風邪ひいた時なんかに全く何もできないと困るからね

    • 1
    • 22/05/23 12:46:35

    年末年始とお盆にしつこく呼ぶ。
    介護を頼む。
    あなたの親より私を優先してねと言う。
    アポ無し訪問や電話を繰り返す。
    ドアを叩いて叫んだり電話に出るまで何十回もかける。

    • 1
    • 22/05/23 12:45:55

    息子の結婚式は息子の葬式と思う。

    息子はお嫁さんのご実家にもらって頂いたと思う。 

    • 1
    • 22/05/23 12:42:14

    過干渉と孫差別

    • 1
    • 22/05/23 12:38:35

    お嫁さんのお料理を見て食べる前に「これ作ったの?」「これ買って来たの?」って聞かない。

    作ったのに義母に買って来たの?って言われて不快だったから。

    • 0
    • 257
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/04 19:30:40

    いじめ

    • 3
    • 22/04/04 15:11:06

    >>34

    娘さんと仲良いんだね。笑

    • 0
    • 22/04/04 15:05:36

    >>249
    うーん、これは贅沢な悩み。
    私は早く帰りたいのに、今からご飯作るから食べてきな、、、って言われて勘弁してくれって思うタイプ。作り始めと片付け手伝わないといけなくて、その上でご馳走になりましたってしんどい。
    外食の方がラッキー!って思う。

    • 0
    • 22/04/04 14:32:11

    >>242
    女性の方がメリットないじゃん

    • 1
    • 22/04/04 13:59:14

    イヤミは絶対言わない

    • 4
    • 22/04/04 13:58:42

    >>249
    確かに難しいね
    ママスタ見てても、干渉しなかったらしなかったで冷たい!何もしてくれない!とか文句タラタラの人いるしね

    • 1
    • 251
    • ボーダーコリー
    • 22/04/04 13:54:15

    何か困ったことがあったら言ってね、程度であとは適当に付き合う。
    自分が出産後に義母の手伝う手伝うって毎日連絡来たのに本当に辟易としてノイローゼになったから。
    義理の親なんてのは金だけ出して口出し手出ししないに限る。

    • 9
    • 22/04/04 13:47:16

    先ずは嫁がどんな人かを知らないと…わたしの価値観とは違う人なんだろうし
    自分の体験談をもとにしちゃダメよ

    • 4
    • 22/04/04 13:39:40

    これ難しいよね。
    私は干渉されすぎで嫌だったから、お祝い金とかは常識的に渡してあとは干渉しないのがいいと思うんだけど、
    ママ友は、お祝い金とかはもらえるけど、遊びにおいでともいわれないし、たまに行ってもご飯は出前や外食で手作り料理を振る舞われたことがない!息子や妻子に手料理食べさせたいと思わないのかな?って愚痴ってるし。 

    • 6
    • 22/04/04 13:36:09

    >>245
    何かできる事あったら言ってねーと言って頼まれたらやるのがいいですね

    • 1
    • 22/03/24 08:40:30

    成長期のよく食べる孫を見て、薄味!脂は控えめにね。って言わない。
    細身で食べないとすぐ体重落ちるんですけど!

    • 4
    • 22/03/22 11:23:03

    孫を自分のものだと思わない
    孫のものを勝手に買わない(雛人形や兜やランドセル)

    • 12
    • 22/03/22 11:14:08

    子どもの病気のこと聞かれたから、
    仕事の調節と送迎が大変と答えた。
    そうなの。大変ねー。のみ。
    暇だし手伝えることあるのに。
    二度と言わない!

    孫が心配でも手伝う気ないなら口出ししない。

    • 5
    • 22/03/22 08:20:39

    >>234
    周りの親戚やご近所さん見ても無意識にやらかす人はもう若い時からやらかし続けてる
    無神経発言が多いデリカシーないのをコミュ力だと勘違いしてる人は嫌われる姑になるってだけだよ

    • 2
    • 22/03/22 08:17:22

    >>219
    自分の子育て適当だった人に限って孫で子育てごっこしたがる傾向はあると思う
    良妻賢母型の叔母やうちの義母は子供自立したら自分の趣味謳歌してるわ

    • 6
    • 22/03/22 07:29:22

    >>241洗脳って考えよく分からないけどこれからの時代、結婚なんて男にメリットないからね。

    • 2
    • 241
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/22 07:12:35

    >>240
    早いうちからそう言い聞かせて洗脳しといた方がいいかも。何かの間違いで結婚することになってしまったら地獄w

    • 0
    • 22/03/22 07:07:04

    息子には無理に結婚なんかしなくて良いと教えよー

    • 3
    • 239
    • デボンレックス
    • 22/03/22 07:02:26

    新車納車日に内孫を土足で座席の上に上がらせる
    お祝い事を催促する
    親孝行の強制
    遊びに来ると分かっているなら、内孫が病気(感染系)ならきちんと知らせる

    • 5
    • 22/03/22 06:27:30

    良姑さんだから逆パターンで。
    ①相手の立場になって考える
    ②相談されたら相談に乗る
    ③これからは兼業が当たり前になるかと思うので、息子に『家事は分担しろ』と言う。
    ④夫婦喧嘩は息子のみを庇わない。
    ⑤同居はしない。息子夫婦(特にお嫁さん)の強い要望があったら、理由によっては可。

    • 2
    • 22/03/22 06:14:47

    自分がされて嫌だった事はしない!と心に決めてるけど、結局は金は出すけどあまり関わらない事なんだよなー。笑

    • 7
    • 236

    ぴよぴよ

    • 22/03/22 06:10:36

    孫の習い事は〇〇がいいんじゃない?というアドバイス?なのか押し付け?まさに口出しだけしてお金は出さない例で、そんな口出しには従いませんでした。

    • 3
    • 234
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/22 06:09:45

    結局自分が姑の立場になったら書いてること無意識でやらかしてそう
    イビるつもりなくてもイビる、そんなもんだよね

    • 1
    • 22/03/22 06:02:35

    勝手に合鍵を作らない。勝手にお菓子をあげない。(食べさせて良いものを嫁に聞く)家事育児に口出ししない。まだまだ書ききれない!!!とにかく自分がされて嫌だったことは絶対にしなーい!

    • 2
    • 22/03/22 05:45:28

    余計な口は出さない
    困った時にきかれたらアドバイス程度
    お金は出す

    • 4
    • 22/03/22 05:44:00

    手作りのお菓子をあげる

    • 1
    • 22/03/22 05:41:23

    名前の漢字を間違えて書かないようにする。誕生日にお祝いを貰ったけれど封筒に書いてあった名前の漢字が違いました。

    • 1
    • 22/03/22 05:37:32

    自分がやられて嫌なこと

    • 6
    • 228
    • デボンレックス
    • 22/03/22 05:22:54

    突撃訪問
    赤ちゃんだけ自宅に連れ帰る
    勝手にペットに接触させる
    勝手に食べさせた事がない物を食べさせる
    割り勘で旅行に誘う

    本当に嫌だった

    • 4
    • 22/03/22 05:16:56

    ○○家の嫁と言わない。
    嫁さん側の親に○○家の孫とかもってのほか。
    孫の顔や性格が良いところは息子似、悪いところは嫁似と言わない。
    おさがりはたくさんあった方がいいと汚れてたりするものを渡さないように。
    近くに住むように催促しない事。

    • 7
    • 226
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/22 04:04:53

    息子が子供の頃に使っていた汚れがすごい手作りの手提げ袋をを嫁に渡さない。手作りアピール?再利用強要る

    • 4
    • 22/03/22 03:45:34

    帰省はたまにでいい
    正月や長期休暇、旅行に行っといで
    お盆も無理しなくていいよ
    帰省が憂鬱ってなってほしくない

    • 5
    • 22/03/22 03:38:37

    捨てそびれたゴミを嫁に押しつけない
    (息子の幼少時の古い図鑑集とか)
    嫁の目につくところに入れ歯を入れたポリデントを置かない

    • 7
    • 22/03/22 03:34:51

    雛人形を飾れと言わない

    • 5
    • 222

    ぴよぴよ

    • 22/03/22 03:30:18

    孫に、そんなに食べたら太るよ糖尿病になるよとは言わない。(自分が食べられなくなったからといって、成長期で食べ盛りの孫に言うなんて…)

    • 4
    • 220
    • アメリカンカール
    • 22/03/21 19:39:09

    結婚式を仕切る
    出産の立ち会い
    アポなし訪問
    自分の意見をおしつける
    同居の催促
    図々しい
    孫を勝手に連れ回す
    孫に勝手に色々なものを食べさせる
    やたら集まりたがる
    家族のお出かけについてくる

    まだまだあるけど実際されて嫌だったし,色々あって今は疎遠。
    私はお嫁さんとはあんまり近い距離にならないように気をつけたい。
    自分の意見なんて言わないようにしたい。
    お金は出して口は出さないを心がけたい。

    • 10
1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ