- なんでも
- 東京メトロ日比谷線
- 22/01/17 19:23
年配の万引きがめちゃくちゃ増えてると思うんですが知り合いは年寄りだと可哀想に思うらしく優しく注意したらいいといいます。
でも店長は万引きは深刻な問題で下手したら万引きで店が潰れてる事だってあるんだからと結構キツイ言葉で万引きした人に発言します。
私は万引きは犯罪だし店長の気持ちもよくわかるので多少のキツイ言い方は仕方ないとは思うんですが。
その事でめちゃくちゃ言い合いになって。
年配の万引きがめちゃくちゃ増えてると思うんですが知り合いは年寄りだと可哀想に思うらしく優しく注意したらいいといいます。
でも店長は万引きは深刻な問題で下手したら万引きで店が潰れてる事だってあるんだからと結構キツイ言葉で万引きした人に発言します。
私は万引きは犯罪だし店長の気持ちもよくわかるので多少のキツイ言い方は仕方ないとは思うんですが。
その事でめちゃくちゃ言い合いになって。
可哀想なお年寄りって言うのはお金がなくても国家の世話になるのを恥として自宅で餓死してしまう様な人達だよ。
決して自腹を切るのを惜しんで盗みを働くような恥知らずに言う言葉ではない。そう言う人たちに限って買う分のお金は持っているんだから。
>>50
直接的な報復が認められないだけであって、
別に怒ることくらいは許されるよ(笑)
>>50
うん。変なこと言ってるね。
万引きGメン
万引きって呼び名が悪いよね。
窃盗という刑事罰が伴う犯罪だと自覚させた方がいいのに。
スーパーで、たまにキョロキョロしている人を見かけたら思わず後つけちゃうし、やっぱりやった…。みんな捕まって事務所に連れて行かれるのは恥ずかしいよね。
近所の人も来ているだろうし。
明らかに挙動不審で素人にも分かるんだから、店員さんが見逃すとも思えないし、私の行っているスーパーは万引きGメンがいて、そいつが一番行動が怪しいけどね。
これね、変なこと言うようだけど、店が怒るのって正当な権利なんだろうか?
怒る気持ちはわかるんだけど、殺人の被害者遺族にさえ、それは許されてない気がするぞ?と考えると、なんだか不思議な気持ちになった。
年寄りだから優しく諭し
若者や中年にはキツく諭すってこと?
やってることは同じ犯罪なのに何故差が出るの?
私も、可哀想だと思ってしまう部分はあるけど、いくら年寄りと言ってもワルはワルだからね。
ワルは年寄りでもあなどれないよ。
1歳前後のの子どもがお菓子をポケットに入れて、そのままお店から出てしまった。
それで店長からキツイ言葉で言われてれば可哀想だと思う。まぁ親が子ども見とけよ!ってなるけど笑
それ以外は物を盗んで可哀想なんて思わない。
言い合いになるとか草
年寄りは認知症の始まりの段階で万引きする事がある。
私なら年寄りの場合は家族に連絡する。
年寄りだからかわいそうとか優しく注意するとか意味が分からない。
長年生きてて物事の 良し悪しの分別は 若い人よりはるかにあるはずだし 逆に厳しくしてもいいくらいだと思う。
年取ってきて体が弱ってきてる事に対して思いやりとかいたわりを持つのとそういうことを大目に見るのととか優しくしてやるのとは意味が違うからね
普段あんまり行かないスーパーに今日行ったらレジのサッカー台のところに「万引きを発見したら即通報します。商品代金とその際対応した従業員の経費を請求します」ってでかでかと張り紙しててこの店ナイスって思ったとこ
相手が誰であれ万引きは犯罪、相手は犯罪者だからね
なんなら年寄りの方がタチ悪いわ
>>41
見えない文が見えてて笑う
主が万引きして罵声浴びせられたの?
人間関係の相関図が全く見えてこない・・・
あなたの立場は、何?
優しく言っても、きつく言っても同じだと思うよ。きつく言われたからってシュンともしないよ、ジジババは。
2ヶ月ぐらい前だけど、買い物終わりに店の外のベンチで休憩してたら、老人と保安官?みたいな人が駐車場で
「会計してないもの出しなさい!」
「車に財布取りにきただけだ!」
「会計してない商品店外持ち出したら万引きだ!」
って言いあってて、店長きて店の中に連れていかれた。
歩いて帰ってたら、裏口近くにパトカー停まってたから警察呼ばれたんだと思う。
だいたい年配の人って これが初めてです!とか言っちゃうよね。多分違うんだけど。優しくなだめて警察に引き渡しでいいと思うよ。家族に知られたくないから、とか言うけどね。
自分の手は汚さないくせに綺麗事言って自己満足に浸りたいクソっているよね
混んでるトイレや行列とかで横入りさせたくせに自分は並び直したりせずにしれってしてる人
順番を譲ったんじゃなくて「横入りをさせた」「後ろの人に迷惑をかけている」なんて考えず善行をしたと勘違いしてる害悪
近所のコンビニは、話はしない聞かないで、警察通報するらしい。別に優しくも厳しくて、いいんじゃないかな?
自分のお金じゃないからどうでもいいんだと思うよ
自分の財布から老人にお金盗まれたら大騒ぎしてキツく叱るよ
じゃあその知り合いの家に老人が侵入して物を盗んで行っても、その人は優しく注意するだけなんじゃない?
今度うちの店で捕まった老人にあなたの家に行くように言っておくわ、可哀想だから許してくれるよって、って言っとけ。
そんなことしてその店が潰れたら責任とれんのか?
店長は店や従業員を守らなきゃいけないからね。
犯罪犯すクズ老人より大切なものがある。
そこまで言うなら友達が万引きした老人の肩代わりすればいい。
万引きした代金を支払いまくって家庭が潰れても家族に老人だからかわいそうって言えばいい。
できなきゃただの頭からっぽのアホ。
普通は2度とやらないようにキツく言うよ。
万引きは犯罪だからね。
知り合いの人、そんなに可哀想と思うなら万引きするお年寄りに買ってあげたら良いんじゃない?
そこで言い合いになる意味がわからん
店長が判断することだし
優しく注意したらいいというその知り合いは
その人自身ががオーナーや店長になったらそのお店ではそうしたらいいよ
万引きは窃盗。
知り合いの家の物を与えたら良いよ。
自分の物じゃないから、他人事。
言い合いになるのも馬鹿らしい。
万引きを見て見ぬふりをしたのなら犯罪幇助だ。
年配になっていきなり万引き始めたわけじゃなさそう。ずーっとやってそう。要は窃盗犯が年取っただけでしょ。なんで、優しくしないといけないの?
老人の万引きってボケたのかな
若い時からしてた訳じゃないよね?
知り合いの優しく注意したらいいは綺麗事でしかないよね。
窃盗だし、店長の言うように深刻な問題で万引き犯のほとんどが常習化してたりするのに。
結果的に、店の為(そこで働いてる人も含め)にも本人の為にもならないのに、優しく注意するだけでいい…という考え方は優しさを思いっきり勘違いしちゃってるような花畑脳が言うことだわ。
年齢関係ないよ 窃盗 犯罪だよ
お店としては死活問題
注意して警察に引き渡しするべき
>>19 テープつけて160円
その知り合いが経営する店で万引き被害にあってもお年寄りは罪に問いません、見て見ぬふりしてる間にどーぞどーぞお持ち帰りくださいってできるのか?って話よね。
私が店側の人間なら迷わず警察だわ。
結局は他人事なんだよ。
私だって万引きしてる老人見ても同じ客なら面倒だからほっとくかもしれない。
スーパーで勤めてた時に実際見たことあるけど優しく論しても駄目なんだよね。
その優しさにつけ込んでくるの。
結局警察呼ぶ事になる。
高齢者の中にも中々ずる賢い人いますよね
店側は利益を得るのは大変だから厳しくして当然だと思う
高齢者と言う立場を利用してるみたいな人は許せない
その知り合いが万引き被害額×2のお金を経営者に払ってあげれば皆優しくできるんじゃない。他人事だからそんな生ぬるい事が言えるんだよ。
さっき賽銭泥棒の老人やってた。
カメラに一部始終映ってるのにやってないんだってさ。バチ当たれ
私スーパーで買い物中、万引き中のお婆さんに死角になる様盾にされた事ある。挙動不審で近付いてきて。
エコバッグが増えてから捕まえるの難しいよね。
業者は死活問題でしょうもん。
数千円単位で万引されてごらん、業者は堪ったもんじゃないよ。
>>12
ごめん。恥ずかしい。
斜め読みして肝心なところ読み飛ばしてた。
ちゃんと全文読んだ……恥ずかしい。
言い合いになったのは主と知り合いの人だよね?
高齢者に優しい気持ちは持ちつつ、万引きは犯罪だから、再犯しないように厳しくなるのは仕方ない。
店長や買い物する人にしたら死活問題だからね。
その知り合いには身近がお年寄りがいて、もしかしたら認知症だったりするのかも。
認知症の進行度によったら責任能力がないとみなされるから、警察に届けても罰せられないのよね。
もう死刑
>>5 あなたの読解力はどうなってるの?
もう万引きって言い方やめた方がいいよね
一律で窃盗罪呼びにした方がいい
万引きだと軽く考えるアホが多すぎる
知り合いの話なんてどうでも良くない?言い合いになったところで。
この前、おばあさんらしき人が抵抗しながら店員さんだったかに引っ張られていたな…。万引きだったのかな
この前、ドラストで万引きしたばーさんが店員2人に引きづられながら奥へ連れて行かれるの見たよ。ばーさん泣いてたけど、容赦なかった。犯罪なんだから情けは無用でしょ。
主宅に空き巣が入って、犯人が年寄りなら優しく注意して終わりにするの?お人好し過ぎだろ。
実際潰れたスーパーがあるので
店長の言ってる事は間違いない
人件費、光熱費やら仕入れなど
掛かるし
お金持ってるのに万引きする人もいるしな
老人の万引きは病気だから警察に即通報でよくない?
貴方が万引きで捕まって罵声浴びせられたの?
店長と言い合うってあなたの立場は?
経営者?
>>2
んでもって出禁。
即警察に連絡してます。
万引きは一回でも出来心でも、犯罪です。
どう思うも何も、犯罪だから捕まえて警察呼ぶよ。
老若男女関係ない。
犯罪は犯罪。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。