- なんでも
- 東葉高速線
- 22/01/17 11:59
知り合い程度の人にそんなに高価なものを子どもに与えるなんてバカじゃないの?と言われました。
知り合い程度の人にそんなに高価なものを子どもに与えるなんてバカじゃないの?と言われました。
人様の家庭なら好きにしたらー。って感じ。
我が家ならiPhoneの最新機種は持たさない。
理由は本当に必要なものにお金を使うということとお金を使わなきゃいけないときを見極めることを学んでほしいから。
>>95
ん?
なぜ、塾とiPhoneを比べる?
iPhoneは明らかにプラスアルファのものでしょ。
大学生とかならまだしも、小・中なら。
塾もプラスアルファだけど、塾より更にでしょ。
比べるとこがおかしい。
うちも子供が中学生のときに最新のをかった。
iphoneがいいっていうし、必要なものが非対応とかだったりするよりも最新のにすれば間違いないかなぁと思って。
>>92
10万の価値とか、子供に買い与えるのに考えたこと無かった(笑)
それなら塾とかその他のお金かかるものをお金の価値が分からない年齢だからってやらせないってことになるね。
盗んだり盗まれたりが嫌だな。
人の持ち物妬む年頃だし。
>>90
CMで多少の事では壊れないってやってるよね
まぁ10万を、どれだけ働いたらもらえるのか分かってないやつが使ってもねぇ。
社長の子供とかで、ぼんぼん(死語?)ならいいかもだけど。
iPhoneなんて、中身、どれも一緒だよ。
以外はバッテリーとカメラ、指紋認証あるかないか。
>>85
それあんただけじゃね?
そんな事聞いた事ないわ
いいと思うけど、小学生壊したら嫌だなー
>>88
それ日本人だけらしいね笑
iPhoneのステータス。
逆に恥ずかしいわ。
>>85
Androidがダサい風潮って…
自分で買えもしない癖してダサいって笑っちゃうよね
>>84
周りも持ってない地域なの?
周りの子も持ってるから取られたりしないよ
>>83
これシバリあるやつでしょー
余計なサービス入らされるやつ
やだよー
貧乏は我慢して、そのまま7使うわ!まだまだ充電もつから14でるまで使う笑
小学生はまだスマホ持てりゃいいって子も多いだろうけど、中高になるとiPhone以外はダサいみたいな風潮あるよね
むしろiPhoneなら古い型でもOK、iPhoneならとりあえずOK的な感じまである
うちも下の子は小6だからアンドロイドでも何も言わないけど、中高生はiPhoneじゃなきゃ嫌だって言うよ…
盗られたり壊されたりしたら嫌だな。子供に高価な物は必要ないよ。トラブルの原因になる。
ダメって言うか、必要ないなーって思う。
高いのと万が一壊れたり失くしたりの不安があるから?まぁ、嫉妬よねw
>>62
に、23円?嘘だろー
詳細はよ
セレブだろー
私なんて貧乏だから、まだ7使ってんのに!笑
うち2人に与えてる
バカなんて言う人は妬みなんじゃない?
>>67
馬鹿なんて思わないよ
何で思うの?
>>71
それなら相手が変な奴だね〜。
てっきり、自慢げに見せびらかしたとか、学校に持ち込んで問題になったとかだと思ってた。ごめんよー。
人が何使おうがいいじゃんね。
きっと人のスマホごときでやいやい言ったりする人はiPhoneすら買えない貧乏人か、安く買う方法もわからない情弱の妬みでしょ
だめというか必要ない
自分が こうだから必要 って言えるなら勝手じゃない?
自分が使う必要以上の機能がついてるなら勿体なって思うけど
スマホの機種ごときでウダウダ言う奴ダルw
>>66
それ、新しいiPhone?と聞かれてそうですよーと答えました。
新しいiPhone=新発売のiPhoneと思ったんだと思います。
>>66
自分から言ったんじゃない?
>>64
乗り換えの乗り換えみたいなやつです。
ショッピングモールの週末限定キャンペーンでした。
>>62
それならかいたいくらい
教えて
かわないけど笑笑
私もバカ親だなと思うけど、価値観の違いだし本人には言わない。
>>62
主さん登場、どうしてその知り合い程度にiPhone13ってバレたの?
バレなきゃ、そんな嫌味なことも言われずに済んだのに。
うちの子も小学2年の時にiPhone持たせたけれど、そんな事周りで言うひとなんていなかったけどな。
>>62
どこでどうやってその金額になるの?
それならうちも子供にかいたいわ
我が家、小6、小3、小1ですが、みんなiPhone13miniですよ。主人がアップル製品大好きなので新機種が出ると家族で機種変更します。iPadも最新の物を一人一台。小6と小3はMacBookも持っています。
別に金持ちとかではありません、一般的な家です。
キャンペーンで23円だったのと、丁度お古のスマホが調子悪かったので変えたんです。
>>59
最高!
バカじゃないの?とは言わ無いが
いいなーとか高いな!とは思う
価値観なんて人それぞれだしいいんじゃないでしょうか。
糸電話作れたりすると遊びの幅は広がるけどね
>>53
ほんとだ(笑)
子供の友達でもどこのスマホ使ってるかしらないもん
>>43
別にSEでもいいし最新機種じゃなくても良いと思うだけだよ。
だから家庭それぞれ。どう思おうが自由でしょ。
私もそう思う。
スマホ持たせるのが必要なおうちあるだろうし、親の管理のもとネットに触れさせる考えなお宅もあるだろうからスマホ所持には何も思わないけどiPhone最新機種持たせる価値観はわからないわ。
iPhoneなら今ならSE2や12ミニあたりでいいんじゃない?
>>45
12ミニの64GB
年末にソフトバンクで。厳密にいうと1万だか9800円だかだけど、なんやかんやすると実質無料だった。いまそこかしこで12ミニは叩き売りしてるみたいよ
親がちゃんと管理できてるなら機種なんて関係ないけどね。
価値観の違いだよ。
知り合い程度にiPhone13と機種まで知られるって、持ち込み禁止の学校で何かしでかしたんじゃないの?
無くした〜、壊れた〜、弁償しろ〜とか
人それぞれだからご自由にって感じ。
うちは要らんけど。
>>47
子供は使い方すぐ覚えるよ。
ただ、ネットリテラシーが低い状態のお子さんのスマホの管理はある程度親ができた方がいい。
親がiPhoneでお子さんのスマホがAndroidだと
万が一のトラブルや、危険なことに巻き込まれている時に良くないと思う。
だから、親と同じスマホの方が断然いいと思うよ。
>>47 ゲームするなら断然iPhoneがいいよ
各家庭の方針だから別に気にしない。
>>25
何故必要ないと思うの?
わたしはiPhoneユーザーで旦那がAndroidユーザーだけど、これと言ってそんな変わらないよ
Androidの安いやつでも全然いいと思う
子供なんかすぐ使い方覚えるよ、ジジババじゃあるまいし
買えない人が妬んでるだけでは?
子供にiPhone持たせない自分を正当化したいというか。
>>38
12無料?どこでどうやって
iPhoneが高級でandroidが安いって思ってる人いるけど別にそうでもないよね
>>39
こういう意見の方って、お子さんに何持たせてるの?
親もiPhoneだと子供もiPhoneのほうが便利だから、わざわざ機種変える必要性がわからないんだよね。
必需品だからあまり高価って感じなかった。
夫以外全員iPhone13pro。
(夫は去年夏に12proに買い換えたばかり。)
13持ってると多分14が出ても買わないと思うし、こういうのってタイミングじゃない?
うちの子たちもそれまでiPhoneXR使ってたし、
13にするのはごくごく自然だったけどな。
毎年毎年新しいiPhoneに変えるってわけじゃないし、良いと思うけど。
>>38
わたしなんて最近7万で分割契約したわよ
家計が苦しそうなのに、スマホはいいもの与えてたからだと思う。
ナマポの子ども小学校にiPhone持ってきてて問題になってたなぁ。
家庭それぞれの考え方だから持たせたい人は持たせたら良いと思う。
事情だなんだ理由つけて小学生に13持たせる家庭なんですねーと思うだけ。
うちは中学生最近持ち始めたけど12ミニ
なんか叩き売りしてて無料だったから。私自身はアンドロイドだからよく分からんけど、これで充分よ
え?そういう感じなの?
うち小6と中2が13proだよ。
iPhoneは高いからね。
その知り合いの言い方も僻みが含まれてるような気もするけど、小学生の間はキッズ携帯で十分かなとも思う。
>>32
おもちゃなんて思って与えないでしょ
あなたはそう言う思考なの?
>>32
おもちゃ??
通信機器でしょ。
塾に通ったりするお子さんがいる家庭にスマホは必需品だよ。
お金の価値観を人に押し付ける人嫌い。
例えば主の知り合いみたいに小学生にiPhone13は早いって言う人とか、ハイブランド品はまだ高校生に早いとか言う人ね。
そんなのその家によって違うのに。
自分の家での価値観と世間が同じなワケが無い。
小さい時からiPhone最新のものや、子供も親もハイブランドを普段から使う家庭なんて山のようにいる。
10万以上のおもちゃを小学生や中学生にはちょっと考えものだよね
でも他人の家庭のことだから別にどうでもいいし、そんなこと言わない
その人の言い方がきついんじゃない?
私は自分でもそこまで出せないので、こどもになんてとんでもないけど、だからといって他人にどうこう言わないなあ
逆に何がダメなの?
そもそも必要だからスマホ持たせるのにその謎のこだわりがわからない
新品をわざわざ買い与えるのはそのお宅の自由だけど、うちは親のお古を子供にあげる。
今回だけはグリーンポイント(実質無料)だからiPhone13を中3息子にあげた
長く使うためにもどうせ買うなら最新買うし別にいいと思うけどな
公園で遊ぶときにベンチに放置とかどこかに置き忘れとかがあるようなら心配だけど
そもそもどのバージョンが一番使いやすいとかある?
例えば13より12とか
別にいいと思うけど
うちはないな。
私はiPhoneだけど、子供にはiPhone必要ないなと思う。
価値観の問題でしょうね。
うちなら持たせてる。
価値観の違いなのに相手にバカって言うようなレベルの低い人とは縁切る
毎年出るたびに新機種に買い替えなら すご!って思うけど、与える時に新機種を与えそれを数年使うなら別にいいとおもう。
うち小5はiPhone13だよ。
本人が欲しいものを選ばせた。
1万円のケータイでも15万円のスマホでも
大事に扱うのならいいんじゃないの?
今年14出るとか聞いたんだけどさ、14出るのにそれなりに高価な13選ぶんだなって思う。
まあ良いけどさ。
ちなみに13が高い、買えないって嘆くのは日本人ぐらいらしいね。
私は予算がそこまで使えないのでSE第二世代にした、こないだ。特に問題ないし。けろけろ
金あるなぁと思うだけ
まあ普通に
他人に向かってバカと言う人が
バカだよね
言わせておけば良い。
なんで言うの?
家庭によるしいいんじゃない?うちも買わないけど。
そんなに買い替えらようなものじゃ無いし。
買うなら最新機種が長く使えると思うから、普通だと思うけど。そんな13て料金違うの?
いいと思うよ。
うちも小中高校生の3人、13のproMAX。
ガラホ、iPhone7、iPhone8からの買い替えした。
新機種出たら買い替えるとかでもなく、長く使わせるし。
各家庭の判断じゃない?
うちも子供には与えないけど、バカじゃないの?なんて言わない。すごい人だね
うちも子供にはiPhone13なんて買わない。
言わないよ
その家の経済力や教育方針があるだろうから、余計な口出しはしない
でも心の中で「ほう…?」とは思う
ただ、いくら心の中とはいえ「バカじゃないの?」までは思わないよ
主が金持ちそうなら、その知り合いも言わないと思う。
子どもに分不相応などの理由じゃなくて身の丈に合ってなさそうな出費に見えたんじゃない?
うちは中学生2人に普通に使わせてるけど、13だと何か問題でも?
いいと思う。価値観の違い
うちは中3でiPhone13に買い替えた。
人のiPhoneがどの機種なのか興味すらないけど、うちの家庭なら絶対に与えません
どうするかは家庭の自由だけど私なら渡さないわ。
人に言われた事をいちいち気にすると疲れるから、気にしない方がいいよ
ダメって言われたら買い替えるの?
3年後には古機種になってるんだから、別にいいと思う。
お好きにってだけ。他人がとやかく言うことじゃないし。
家庭の自由だと思うけど私なら絶対に与えない
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。