小2 国語の授業がわからない

  • 小学生
  • 京都市営地下鉄烏丸線
  • 21/11/21 21:33:39

小2の子供が「国語の授業がわからない」と言い出しました。
成績はオール◎。テストも90点以上です。漢検も9級に先日合格しました。
現在、学研教室に通っていますが、学研教室では漢字がメインで文章題や言葉の勉強はあまりやっていないようです。そのためか授業で先生が生徒に質問し、手をあげ答えるような場面で、手をあげられない、わからないというのです。算数はわかるようです。(ノートを見たら、つなぎことばを先日やったようです)

反抗期もあり、私がこのドリルやってみよう!(国語)と言っても「えー・・・・」と、やりたくなさそう。やりたくないなら、やらなくてもいいよ~と言うとやりません(勉強嫌いにしたくないので、結局そのまま)

じゃあ文字がもう少し多め本を、少し読んでみる?と聞いたら、読みたくないと。(最近はクレヨンしんちゃんの四字熟語などの学習漫画や、おしりたんてい、読み聞かせシリーズのかがくのほん、など、文字が少なめの本を好んで読んでいます。)

学研辞めて、個別の塾とかに変えるも考えましたが、本人は学研が楽しくやめたくないと。
(ポイントを貯めて、プレゼントがもらえたり、学校のお友達がいたりするのが楽しいようです)

学研教室の先生に相談しようかとも思いましたが、本人は言わないで欲しいと。(どうやら同級生が教材を1年生に戻されていたのを見たらしい)

もうどうしたら良いのかわからなくなり、じゃあどうしたいの?と問い詰めてしまいました。
本人もどうしたらいいかわからないから、私に言ってくれたと思うのですが。
アドバイス頂きたいです。もしくは相談できる場所があれば、教えて頂きたいです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 21/11/23 17:04:01

    ずっと国語の点数が良かったけど、国語を「わかった」と思ったことが無かったんだけど、大学で自分で論文を書いて、初めて「国語の問題で聞いてたのはこういうことか!」ってわかった。国語は苦手だけど作文は得意とかなら、本人に何か書かせて、それで親が問題つくってみたりすると面白いかも。

    • 0
    • 21/11/23 16:53:25

    うちの息子は中受の塾でも算数の成績はよかったんだけど、漢字以外の国語が伸び悩んで、、それで、東大卒で渉外弁護士の従兄弟が、子供の時に遊びに行くと部屋にズラッとドラえもんが置いてあって良く読んでいたのを思い出して、おばさんにきいてみたの。
    そしたら、ドラえもんは語彙が多いから、敢えて与えてたって言われて、それでうちも真似してみたんだけど、本当によかった。息抜きに読むだけで語彙力が上がるよ。おすすめ!

    • 1
    • 50
    • 名鉄竹鼻線
    • 21/11/23 16:44:25

    うちの子もリスニングのテストだけ点が下がった
    問題文は1回しか聞けないから難しいらしい

    • 0
    • 49
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/23 00:28:02

    10分で読める伝記 1年生から6年生を
    毎日順番に読み聞かせしてる。

    面白いよ。

    • 0
    • 48
    • 西鉄貝塚線
    • 21/11/22 22:01:22

    >>47
    あまり面白くないし、買った当時、年中と一歳で途中でやめたけど、今一年、年少になったら、すごく喜んでたから復活することにしました!教えてくれてありがとう。頑張る。

    • 1
    • 21/11/22 15:13:00

    >>39 そう。何だこれは?的な話もある。子供が聞いて楽しいのか?と疑問に思いつつ毎日毎日読んでたよ。
    でも子供達すごく喜ぶし、2年目3年目になるとスルメみたいに面白さが分かってくる話もある。
    多分、親に読んでもらうなら何でもいいんだよね。その上でこの手の本は一日一話だし便利だよ。

    • 1
    • 46
    • Osaka Metro中央線
    • 21/11/22 15:02:40

    みなさま、色々とアドバイスありがとうございました。
    全部読ませて頂きました。

    読み聞かせは小学生になってから回数が減っていたので、毎日やるようにしたいと思います。
    進研ゼミも気になりますが、国語だけはできないようですね。算数は得意なので、物足りなく感じるような気がしました。学研とダブルは時間もお金も余裕がないので、今は様子を見ようと思います。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 45
    • 福島交通飯坂線
    • 21/11/22 11:53:49

    毎日読み聞かせしてあげたらどうですか?
    自分で読むのが嫌でも読み聞かせなら喜ぶってこともあります。
    あんまり難しくなくてもいいから質のいい絵本とかから始めても。
    本人が読むならショートショートとかなら数ページで終わって楽ですし、オチもハッキリしてて理数系の子でも楽しいかもしれませんよ。

    • 0
    • 21/11/22 11:46:47

    Z会の思考だけを受講できるのは小3からです
    小2までは全教科受講じゃないと思考ドリルは購入できません
    市販のワークなら、『なぞぺー』がいいと思う

    • 1
    • 43
    • 阪急神戸本線
    • 21/11/22 09:13:59

    毎日じゃなくてもいい
    10分で読めるシリーズ読んでみたら?
    普通に名作も収録されているしいい話のチョイスだからオススメだよ
    学年別になってるし

    • 0
    • 42
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/11/22 09:12:19

    今ってさ授業の度に目あてを書いて、ふりかえりを記載するじゃない?
    うちの子が言ってたんだけど、国語はふりかえりをどう書いたらいいのか分からないって言ってた。新しい教材を増やすというよりもその日授業でどんなことをしたのか、ノートやプリントを見ながら確認をしてみたら?

    • 0
    • 41
    • 京成東成田線
    • 21/11/22 09:12:01

    学研通ってたけど、来てる子がべらべら話してるのに先生もなぁなぁで注意しないからやめた。
    教材は良かったけどね。
    その後、Z会に変えて学力あがった。

    • 0
    • 40
    • 西鉄貝塚線
    • 21/11/22 09:05:29

    >>30
    本当に絵本でもいいのかな?うちの子いちにちなんとかばかり借りてくるんだけど

    • 0
    • 39
    • 西鉄貝塚線
    • 21/11/22 09:04:32

    >>36
    あれあまり面白くないよね!

    • 0
    • 38
    • 阪急神戸本線
    • 21/11/22 08:36:17

    >>26Z会は元々出来る子向け。イラストなども少ない。
    楽しいを覚えさせたいなら進研ゼミやスマイルゼミがいいよ。

    • 0
    • 37
    • 名鉄広見線
    • 21/11/22 08:10:13

    90点以上でオール◎もらえるなんていいね

    • 4
    • 21/11/22 07:36:10

    うちの子国語が得意なんだけど、寝る前は毎日寝室で読み聞かせしてたよ。365日分物語が載ってる本。短いし挿絵も少ないから内容理解する力がつくと思うよ。小3くらいまで読んでたかな

    • 3
    • 35
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/11/22 07:30:50

    読み聞かせは今もしてる?
    文字が読めるようになると読み聞かせやめちゃう家庭が多いけど、小学校3・4年生くらいまでは読み聞かせしてあげると良いみたいだよ
    自分で読むとどうしても文字を読む事に集中してしまって内容が頭に入らなかったり「僕はこう思う」って考えながら読む事ができないんだって
    本人が読むの嫌がっているなら主さんが読み聞かせしてあげるのも手だよ

    • 2
    • 34
    • 富山都心線
    • 21/11/22 06:51:13

    音読しっかりやってますか?
    宿題で毎日音読が出されるのは、読解力をつけるために大事だから

    • 1
    • 21/11/22 04:22:45

    国語の授業がわからないと言ってる子にドリルをやらせようとしたり文字が多い本を勧めるってまず主の感覚が心配、お子さん勉強嫌いにしてしまいそう

    • 0
    • 21/11/22 01:00:47

    私の子供も学研習っていましたが国語は漢字ばかりで文章読解につまづいていました。他の習ってるママ達も思っていたようで。先生にもう少し文章を読んで解く問題をしてほしいとお願いしましたが学研のカリキュラム自体が漢字メインらしくて変更できないとのことで結局退会しました^^;今は進研ゼミをやっていて文章も理解し解けるようになってきたと思います^_^

    • 0
    • 21/11/22 00:48:01

    うちの息子、本読むの大好きなんだけど、読解力ないから国語のテストや算数の文章問題アウト
    何とかせんといかん。

    • 2
    • 30
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 21/11/22 00:38:39

    国語はどれだけ本を読んだかだよ。図鑑でも漫画でも絵本、オシャレ図鑑でもなんでいいの。字が書いてあれば、幼児書でも。だんだん自分が好きな本が見つかっていくから。語彙力もあがるし、人としての知識だったり色々なものを与えてくれるよ。

    • 3
    • 21/11/22 00:33:09

    家は子供2人とも国語は点取り教科で苦労した事ないけど、何が違うかって読書量だと思う。
    漫画でもゲームの攻略本でも本なら何でも読ませてたよ。
    小学校低学年の頃はナゾナゾの本とか普通の漫画を読んでたな。
    よく親子で本屋さんに行って子供に自分自身の好きな本を何冊までって決めて買ってた。
    塾や通信教育も良いと思うけど、積極的に本が読める環境も大事だと思うよ。

    • 1
    • 21/11/22 00:31:09

    >>27
    嫌がってもやらせるの?

    • 0
    • 27
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/22 00:25:40

    >>23
    単純。やらなくて良いよーじゃくて、やりましょうってハッキリ言うだけ。
    やるまでとことん付き合うだけ。

    • 0
    • 26
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 23:58:42

    >>24
    先ほどZ会も教えて頂きました。通信教育が人気なんですね。
    リス算数はやったことはあるのですが、進み過ぎてやめてしまいました。
    算数は今のところ得意ようなので、国語だけ考えてみようかな。
    先生がいないという点と、私が補助する(私はいいけど子ども的にどうか)が良いかどうかですね。

    • 1
    • 25
    • 名鉄豊川線
    • 21/11/21 23:50:22

    >>12
    うちもだよ。
    掛け算も覚える気なさそう

    • 2
    • 24
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/11/21 23:44:02

    進研ゼミとかスマイルゼミにしたら?
    タブレットで楽しいし
    進研ゼミは紙タイプも選べる
    ポイントもたまるよ

    • 2
    • 21/11/21 23:42:55

    >>21
    覚悟?じゃあどのような覚悟をお持ちで、どんな声がけしてるか、ぜひ聞きたいね。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/11/21 23:21:56

    やっても やらなくてもどっちでも良いよーなら
    9割の子供は勉強なんてするわけない。
    主の覚悟が足りないだけ。

    • 0
    • 20
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 23:13:24

    >>19
    いえいえ。下にも書いていますが、理解力がないことは気づいていました。だからこそ、「ついに来たか、まだ小2なのに・・・」という気持ちで焦っています。テストは基本ケアレスミスですが、それすらない子もいるわけで。
    小2で学研+家庭教師ですか・・・ん~高学年になる前に、勉強が嫌いになりそうな気もします。

    • 1
    • 19
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 21/11/21 22:55:22

    間違ってたらごめん。主さん、本当はまだそんなに危機感を持ってないように見える。

    とりあえず、まだ小2なら「90点以上」で安心してちゃダメだよ。低学年なら、基本100点で時々ケアレスミスで1問か2問間違えちゃう事もあるくらいのレベルにはしておかないと後々響いてくるからね。漢検も、学研で先取りした上でほぼ実学年相応の進度でしかないから、多分全体的に理解力が低めの子なんじゃないかな。本人が学研をやめたくないなら、学研とは別に個別指導か家庭教師をつけたほうがいいよ。


    • 2
    • 18
    • 近鉄橿原線
    • 21/11/21 22:42:03

    本を読ませるしかないんだろうね。読解力の問題なんだろうね。
    私、習い事してなくて、学童にも行ってないから、図書室で本借りてひたすら読む生活だった。国語の文章問題や作文は得意だった。

    • 1
    • 17
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 22:31:35

    >>16
    何がわからなのか、うまく言えないみたいです。「漢字と音読は好き」と言ってるので、先生が質問していることを理解できないのか・・・確かに理解力が良い子ではない。

    算数では手をあげ答えているようで楽しいらしく、国語で同じように出来ないことにも悩んでいるようです。
    やはり学研の先生にも相談してみようかなと思います。(教材は戻さないで欲しいことも)

    • 0
    • 16
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/11/21 22:16:21

    うちも小2いるよー。
    わからないっていうのがどういう部分なのか、もっと細かく聞きたいところだよね。
    投げやりになってる感じじゃなくて、本人も悩んでるんだよね?
    学研の先生が信頼できるなら、教材を1年生に戻されるのを嫌がってるくだりも含めて相談できないかな?

    • 0
    • 21/11/21 22:05:26

    >>11
    Z会検討してみたら?思考力の講座もあるよ。

    • 0
    • 14
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 22:05:08

    >>12
    今回のことで、もう二度と言ってくれなくなるんじゃないかと、猛反省しています・・・

    • 0
    • 13
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 22:03:33

    >>10
    読売子ども新聞とってました!
    子どもが気になりそうなニュースを、読み聞かせたり、詳しく説明したりしてます。けど子どもの意見は聞いてなかったなぁ。ディスカッションいいですね。

    • 1
    • 12
    • 指宿枕崎線
    • 21/11/21 22:02:00

    うちも小2だけど、わからないって言えるだけスゴイと思う。
    うちの子そんなことすら考えてないと思う。

    • 2
    • 11
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 22:00:40

    国語で特に何がわからないのかな?
    それによってアドバイスが変わるよ。

    >>思考力・語彙力を問われる系だと思います。


    算数の文章問題はできてるの?

    >>小学校や学研のテストは問題ないです。
    しかし、市販の難易度の高いドリルの文章題は、得意ではないです。

    小学生は卒業するまで毎日音読の宿題が有ると思いますけど、それほど大事なことだと思います。
    音読の中でクイズ形式とかにして読み取る力を付ければ如何ですか?
    学研が楽しいなら十分じゃないですか、個別なんて子供が緊張すると思いますよ。

    >>やはり音読が良いんですね!!個別はやはりまだ早いか。。。


    ね…歴史物のマンガとかは?
    >>怖くて見れないそうです。

    • 0
    • 21/11/21 21:58:25

    テストは取れるってことは読む力はあるってことだよね、内容について感じたことをディスカッションしたり発表したりが難しいのかな?人と同じことを言わないようにしたいとか、うまく発表したいって思うとうまくいかなくなっちゃうというか。
    読売こども新聞は?週一回だから負担にならず親子で読んでどう思うか意見を交わすとか?

    • 0
    • 9
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 21:56:28

    >>3
    聞くのが苦手?とも思いました。聞いて答えるテストだけ、70点台を1度だけとってきました。学研は1日2枚の簡単なプリントをするのみなんですが、頼りすぎですかね。

    • 0
    • 8
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 21/11/21 21:56:12

    同じ小2の子供がいます。

    国語で特に何がわからないのかな?
    それによってアドバイスが変わるよ。

    • 0
    • 7
    • 京成本線
    • 21/11/21 21:54:52

    算数の文章問題はできてるの?

    • 1
    • 21/11/21 21:54:32

    小学生は卒業するまで毎日音読の宿題が有ると思いますけど、それほど大事なことだと思います。
    音読の中でクイズ形式とかにして読み取る力を付ければ如何ですか?
    学研が楽しいなら十分じゃないですか、個別なんて子供が緊張すると思いますよ。

    • 1
    • 5
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/11/21 21:53:39

    本が1番いいと思うけど、主さんの子は微妙そうね…歴史物のマンガとかは?

    • 1
    • 4
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/21 21:53:24

    >>1
    文章問題や表現は苦手意識が強いみたいです。(と言っても学校のテストでは90点以上をとってきてるので、心配してなかったのですが。)

    やっぱり読み聞かせが一番ですかね。

    • 0
    • 3
    • 豊肥本線
    • 21/11/21 21:51:52

    学校の授業ちゃんと聞いてりゃ2年生なんだからいけるよ。学研頼り過ぎないか?あまりにも習い事に集中すると私は出来ると勘違いして授業疎かになる子多いみたいよ。

    • 2
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ