地震の被害の大きく無さそうな地域の国立大学オススメ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • マウントFUJI
    • 21/10/12 21:29:38

    京大や阪大、神戸大は?
    阪神淡路大震災はあったけど、普段は関西は地震がが少ないのよ。

    • 0
    • 21/10/12 21:19:08

    大阪市立大学
    府立と合併する

    • 0
    • 71
    • リブロース芯
    • 21/10/12 17:19:26

    >>70
    たまにあるけど、頻度としては少ないほうだと思う。
    そんなに被害もないし。
    あと南海トラフは金沢関係ない。

    • 0
    • 21/10/12 14:22:43

    >>67
    能登半島でちょくちょく直下起きてない?

    南海トラフとかこわいな。

    • 0
    • 21/10/12 14:16:32

    >>66
    がんばってね。

    • 0
    • 21/10/12 13:19:04

    >>60
    地震の被害今のところない
    これからあるって言い出したら日本中どこでも有

    • 1
    • 67
    • リブロース芯
    • 21/10/12 13:17:20

    金沢大は?
    学部とかあんまり知らないけど。
    地震はそんなにない。
    台風もほとんどこない。
    ただ冬はほぼ毎日天気悪い。
    豪雪地帯ではないけど、そこそこ雪積もる。
    冬の天気は嫌だけど、私は大学時代住んでて好きだったよ。
    四季をすごく感じられる。

    • 0
    • 21/10/12 12:45:49

    ありがとうございました。
    被ってきたようなので、オススメも出尽くした感じですね。
    偏差値とともに検討して、第2と第3まで決められるように提案しようと思います。

    • 0
    • 65
    • リブロース
    • 21/10/12 12:36:09

    京都、津波は無いよ。直下型地震が無いとは言えないけど
    公立も含むけど京大、府立医大、府立大、京都工繊大、市立芸大

    • 4
    • 21/10/12 12:27:27

    地震だけに拘るのは良く分からないけど、
    まあ一般的には中国地方とか?
    太平洋側は地震は少なくても津波があるからね。
    あと地震だけで見たら沖縄が意外といいよね。
    地震地域係数が日本一低いし、
    地盤も日本一堅くて有名。
    ただ台風や津波のリスクがある。
    あと、人口密度も大いに影響するよ。
    例えば東京と横浜は世界616都市で
    最も災害リスクが高い都市って認定されてるけど、
    地震水害が多いのはもちろんのこと、
    人口密集地であることも影響してる。

    • 0
    • 21/10/12 12:23:01

    >>50>>55は同一ww

    • 3
    • 21/10/12 12:16:04

    >>53
    ありがとうございます。
    検討してます!

    • 0
    • 21/10/12 12:12:56

    奈良女子は?奈良ってあまり地震がないような。海なし県だし。

    • 1
    • 21/10/12 12:12:31

    >>52
    名古屋ですか?
    地震の被害大きそうじゃないですか?

    • 0
    • 21/10/12 12:10:57

    おすすめと反対だけど三重大は海に近い。自然がいっぱいでいい場所だけど。

    • 0
    • 21/10/12 12:09:56

    >>50
    まず、トピタイ読んでないようですねー

    • 3
    • 21/10/12 12:08:35

    >>48
    やっぱり良いところは偏差値も良いですねー!

    • 0
    • 21/10/12 12:08:08

    津波で日本が沈む映画で残ったの京都府丹波市あたりって聞いた
    見てないからわからないんだけど
    京都大学多いしどうでしょう

    • 1
    • 55
    • ウワミスジ
    • 21/10/12 12:07:30

    >>50 確かに北海道大が第一志望なら、カリフォルニア、オックスフォード辺りも検討すべきよね。
    勉強する科より地震被害の少ない場所選ぶってw
    今やどこもオンラインなんだから海外でもいいよね。

    • 0
    • 21/10/12 12:06:22

    >>47
    そうなんですねー
    参考にさせていただきます!

    • 0
    • 21/10/12 12:04:36

    岡山とか

    • 1
    • 21/10/12 12:04:06

    名大?

    • 0
    • 21/10/12 12:03:32

    >>45
    本気ですよー
    卒業してそのまま就職する地域になるかもしれないし、津波被害がありそうな所には行ってほしくなくて。
    揺れるくらいは仕方ないとは思うんですけどね。

    • 2
    • 21/10/12 12:03:20

    >>49 こっちも意味が分からない、地震があるかないかで決めるなら海外行け

    • 0
    • 21/10/12 12:00:46

    >>43
    ごめんなさい。ちょっと何言ってるかわかりません。

    • 4
    • 21/10/12 11:58:20

    京大おすすめ

    • 4
    • 47
    • インサイドスカート
    • 21/10/12 11:58:00

    1番地震被害が少ないって言われてるのが富山県
    富山大学だね

    • 1
    • 21/10/12 11:56:51

    >>35
    ありがとうございます。
    調べてみましたが、志望する学部とはちょっと違うようでした。
    最初に詳しく書かずにすみません。

    • 0
    • 45
    • インサイドスカート
    • 21/10/12 11:54:33

    地震の被害が少ないって凄い志望動機だねww
    本気じゃないよね?

    • 1
    • 21/10/12 11:51:13

    >>37 和歌山大学は台風が心配です。

    • 2
    • 21/10/12 11:49:57

    big3
    北海道大
    京都大
    東京大学



    茨城大学、千葉大学を入れたいけど、地域的に入れられず。

    仕方ないので……
    青森大学
    富山大学
    信州大学
    福岡大学
    山口大学

    • 0
    • 21/10/12 11:48:57

    >>37
    ありがとうございます。
    調べてみましたが、残念ながら希望の学部が無いようでした…
    最初に文学部志望だと書かずにすみません。

    • 0
    • 21/10/12 11:46:13

    >>36
    ありがとうございます。
    たしかに…台風来ますね…
    水害多いんですね。
    それは心配になります。

    • 0
    • 21/10/12 11:44:03

    >>32
    小中お受験は全く考えて来なかったです。
    地域柄でしょうか。

    • 0
    • 21/10/12 11:41:44

    >>31
    詳しくありがとうございます。
    なかなか細かく分類されている学科ですね。
    娘さん楽しく大学生活を送っているようで安心ですね!羨ましい…
    熊本大を第2にしていたんですが、もうちょっと上で無いかなぁと考えているところでした。
    偏差値的にはちょうど希望の範囲かもしれません。
    参考にさせていただきます!

    • 0
    • 21/10/12 07:24:57

    >>32
    は?
    地方なんて東大から駅弁大学進学者、小中高全て公立とか大多数よ。
    そもそもまともな私立小中高ないし。世間知らずでワロタ

    • 1
    • 37
    • マウントFUJI
    • 21/10/12 06:06:34

    和歌山大学

    • 0
    • 36
    • リブロース芯
    • 21/10/12 06:04:14

    >>34
    岡山との県境に住んでたけど家壊れると思ったほど揺れたし。
    あと、岡山広島は水害多い。
    広島に住んでたときも、市内や五日市、商工センターのあたりも、報道されなかったけど何度も水溢れたよ。
    岡山も海沿いと川沿いは結構溢れがち。海は台風のときあふれるよ。

    • 2
    • 21/10/12 06:03:34

    琉球大学

    • 2
    • 34
    • リブロース芯
    • 21/10/12 06:01:20

    >>28
    芸予地震あったよ。
    阪神大震災のとき福山っていうおかやまとのけんさ

    • 0
    • 21/10/12 05:56:12

    >>32
    そんな事ないよ。
    都会はそんなかな?地方は違うよ。

    • 2
    • 21/10/12 05:47:00

    地震でどうなるかは、ある程度は地盤でわかるけど後は運しかないよね。
    その後の火災が怖いからね。
    現時点で危ない事が確定している危険地域は住む事さえやめたほうがいいよね。
    それより国立大学へ入学する7割以上は中学受験や小学受験をしている層だけど、主の所も過去にお受験したの?

    • 0
    • 21/10/12 05:35:58

    京都府立大学
    府立大学だけど。小さな大学だけど…地震少ないし静かな所にあって環境良いし、京都の生活を楽しめます。
    近くの国公立大学(京都繊維工芸、京都府立医科大)との共同講義もあり、内容も興味深いのが沢山あり、履修登録に悩みます。

    地下鉄駅近くの大学で住まいも地下鉄そばにしてるので、帰省するにも楽。夜帰宅の帰省やバイトも安心。

    学部の人が少ないのでオンライン授業でも友達出来て、休日等に鴨川や世界遺産の神社仏閣にウォーキングする事もあるらしい。
    サークルやバイトで京大や同志社その他諸々大学生とも話すのも楽しいらしい。

    第一志望北海道大学なら第二志望でいけるのでは?
    うちの娘が通ってます。

    文学部は熊本大学が面白そうだったけど地震あるし、岡山大学も検討しましたよ。

    • 1
    • 21/10/12 01:14:51

    >>29
    ありがとうございます。
    調べてみましたが、残念ながら希望の学部が無いようでした… 
    最初に文学部志望だと書かかなかったので、丁寧にレスしてくれたのに申し訳ないです。

    • 0
    • 21/10/12 00:48:54

    香川大学どうですか?
    比較的街中にあって便利だし、地震、水害、ほぼ無いですよ!雨も少なくて住みやすいです。

    ただ、香川県自体地方都市からのアクセスが良くないので、そちらが地方の県だと帰省に困るかも。

    • 2
    • 21/10/12 00:06:45

    >>25
    そうなんですね!
    岡山、広島辺りも考えてました。
    やっぱり地震の心配は無さそうですよね!
    ありがとうございます。

    • 1
    • 21/10/12 00:04:35

    >>24
    ありがとうございます。
    今まで県立大学は考えていなかったです。
    群馬暑いですよねー!
    地震には強そうなんですね。
    参考にさせていただきます!

    • 0
    • 21/10/12 00:02:43

    >>23
    ありがとうございます。
    九州も好きです。
    なかなか偏差値高いですよね。

    • 1
    • 21/10/11 23:56:52

    中国地方の活断層は終わってるから数百年後って聞いたけど。岡山県とかは?

    • 1
    • 21/10/11 23:36:59

    県立だけど群馬女子大。
    群馬は地震も台風もあまり被害がない。
    夏は暑いけど。
    前橋は地盤が強いらしいしよ。

    • 2
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ