子供を置いて離婚した人いますか?

  • なんでも
  • ミスジ
  • 21/08/09 10:50:58

夫と離婚しようという話になり、子供は夫側でみるということで話が出ています。
その場合、私は夫側に養育費と住宅ローンの私分の部分を支払う予定です。
家は私がひとりで出ます。義両親が健在なので、私が居なくなっても大丈夫とのことです。

子供が2人なので、養育費としては少ないかもしれませんが月に8万くらいなら払えそうです。
住宅ローンは私の部分が残り700万くらいあると思うのでこちらは私の貯金で一括で返済できます。

離婚の理由はお恥ずかしい話ですがセックスレスで、夫側の拒否です。
私が我慢すればいいだけの話に思いますが、精神的にとても辛く心が折れました。
離婚を申し出たのは私です。浮気とかはないです。
歩み寄れませんでした。

友人には子供がどちらについていくか決められるまで待って、可能であれば高校生くらいまで仮面夫婦続けなよと言われたのですが。
そういう人も多いでしょうか。

夫のことが嫌いになったわけではないのですが、一緒の空間にいるのがもう辛いです。
みなさんならどういう道を選びますか?参考に教えていただけますと幸いです。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/11 11:14:25

    セックス依存症なんじゃない?
    やることやってないと自分の存在価値が認識できない、愛されてる実感が沸かない。
    自己肯定感が低く育った人に多い。
    心療内科に受診したほうが良いよ。
    今の主は、まともな心理状態ではない。

    • 1
    • 21/09/11 11:14:15

    今女性向けの風俗あるから
    その貯金で性よく満たせば?
    子供たちのそばにいてあげなよ

    • 0
    • 21/09/11 11:09:47

    子供たち、お母さんが大好きなんだよ。
    運動会や授業参観、お弁当、これからお母さんがいたら、◯◯ちゃんちはいいなあ、お母さんいて。とかそういうの増えてくるよ。
    叔父の奥さんが当時小学生と幼稚園の子供三人置いて出て行ったけど子供たちしばらく”お母さん”、って夜すすり泣いていたよ。私もそれ聞いて辛くなってしまい、なるべく関わるようにしてきた。

    これ聞いてもまだ子供置いて出たいかな?
    自分だけの貯金そんなにあるし
    どこかドライな印象だから主さんは
    そういう人なのかな、そういう人なら
    何言っても響かないよね。

    • 0
    • 402

    ぴよぴよ

    • 21/09/11 11:04:22

    旦那さん疲れてんじゃない?
    私は旦那さんの気持ちわかるなー。
    主家事とか育児の手伝いとかしてる?してないでしょ?
    もう旦那さんはとっくの昔から冷めてそう

    • 0
    • 21/09/11 10:55:12

    夫以外の人と性行為してもいいルールを作る!

    • 1
    • 21/09/11 10:53:40

    主さんを母親と思うから同じ母親として、セックスレスが原因でまだまだ小さい子ども2人置いてでていくなんて理解できないけど。
    主さんを父親と思うと、奥さんからの拒否で子ども2人置いてでていく人は世の中たくさんいるね。
    父親なみに働いてると子供への愛情もその程度なのかな。

    • 1
    • 21/09/11 10:45:15

    3年前息子が大学卒業して社会人になった年に離婚した。
    子どもを置いてきたってことにはならないと思うけど、子どもが名前変更するのがめんどくさいって理由で紙の上では私だけが抜けて子どもを旦那のとこに置いてきたような状態。
    大人が3人いて全員別々に暮らしてるって感じ。

    • 1
    • 397
    • シャトーブリアン
    • 21/09/11 10:29:34

    >>29
    えー。子供ちいさ。
    旦那さんはなんでしたくないの?

    • 0
    • 21/09/10 12:37:27

    私なら離婚して親権は自分がとります。
    子供と離れるのは考えられないので。
    仕事もやむ無く転職するかな…

    レスだけが原因で夫婦仲は良好なら、子供に会わせる頻度もそこまで少なくしなくてもいいかな?と思うので子供に寂しい思いをさせる事はないかなと。離婚後はあくまで子育てのパートナーとして接しますかね。

    義両親が一緒にいるとは言っても、育てるのは親だと私は思います。お子さんは父母でなく祖父母に育てられて育ったという家庭も多いとは思いますが、子供からしてみれば親は仕事でいつもいないのはとても寂しいです。
    義両親はあくまでサポートの役割です。そして、旦那さんが見ないのであれば、義両親or託児所どちらも変わらないのではないでしょうか?
    むしろ託児所の方がお金はかかるけど、お友達もいる、育児のプロもいるで安心だと思います。
    また、ローンは払わなくてもいいのでは?

    つらつらと私の意見を述べさせて頂きましたが、投稿主さんもたくさん悩んで決めた事なので、否定するつもりはありません。非がないのに子供のことを考え親権を渡す決断をしたのは凄いことだと思います。

    • 0
    • 21/09/10 12:20:40

    もう読んでないかもしれませんが…愛情の確認って表現は同意です。レスが辛いのも、誰でも良いわけではないというのも。
    その上で、子ども達の幸せの為に養育費払うし、家のローンも払うっていうのも立派だと思います。(夫有責なので払う必要ないのでせめて夫への貸付にするべきと思いますが。)

    ただ夫さんや子どもさんが好きなのに離婚ってとても勿体ないし、夫さんも一見正論に見えているかもしれませんが、皆さんが「ちょっとおかしいんじゃない?」て言うように歩み寄りもなく、第三者の私からするとまるで貴女が悪いみたいに論破してあれこれ欲しがるなんてモラハラっぽいなと。(モラハラは被害者本人は気づかないものです。気の強いはずの私も被害者と気付きませんでした。)もしかしたら子どもを奪われたく無い一心で冷静さをかいてるのかな…

    だからカウンセラーさんか、冷静な弁護士を交えて離婚じゃなく、夫婦として再出発できるようにして貰うサポートをして貰ったらどうでしょう。
    もしも残念ながら離婚するなら、子どもの為にも公正証書を書いて下さい。慰謝料がに発生してないのはあなたの有責じゃない=浮気で家族を捨てたわけじゃない証拠になるからです。養育費の保証にもなるし面会の保証にもなります。これはどれも子どもの権利です。

    主さんが夫さんと子どもさんが好きな気持ちが切ないほど伝わったので全てが元通りになってくれると良いなと思って始めて書きました。長文で申し訳ありません。

    • 0
    • 21/09/10 10:00:57

    思うようにしたら?

    金銭的な事より、
    子どもと離れる心情的な事には
    触れてないけど、それはどうなの?

    1人自由になって、新しい男みつけて
    とりあえず、身体を満足?
    と、思われても仕方ないね。

    • 0
    • 21/09/10 09:43:28

    主がそれでいいと思うならいいけど、私ならレスでもいいから子供たちの近くにいたいから離婚しないかな。

    • 2
    • 21/09/10 09:32:11

    好きな人に抱いてもらえないのは辛いよね
    私も子育てが落ち着いた今したくてしょうがない
    でも子供と離れて後悔しないかなぁ
    旦那少しは歩み寄ったり努力しようよ

    • 3
    • 21/09/10 09:15:59

    >>389なにこの人

    • 3
    • 21/09/10 08:55:01

    >>385
    離婚する女は当たり前のように求めてんじゃん
    どこが強欲なの?笑

    • 0
    • 21/09/10 08:48:13

    主みたいな女が引き取ったところで子供が可哀想なだけ
    子供のことより自分のセックス優先して離婚するんだから
    旦那に引き取らせて正解

    • 2
    • 21/09/09 23:31:12

    父親側に子供を渡すより住宅ローンが気になる
    なんで住んでないのに残りを払わなきゃ行けないの?
    子供のためってのは分かるけど、主さんの生活もあるんだからちゃんと調べた方が良いよ
    旦那だけで払えないなら売却して分相応なとこに住むべきだと思っちゃう

    • 5
    • 21/08/10 07:44:19

    仮面夫婦してるけど、家の中がギスギスしてるよ

    うちは旦那が帰宅後に玄関から即お風呂に行ってそのまま部屋から出てこないわ
    晩御飯は家では食べてない

    朝は起きる頃に出て行く
    昼は社食だろうね。夜も社食なのか?知らんけど

    子供が小さいなら、うちみたいな環境で子育てして欲しくないな

    • 2
    • 21/08/10 07:34:45

    私も仮面夫婦がいいと思う

    • 1
    • 21/08/10 07:33:31

    >>377
    子供も欲しい、家も欲しい、養育費も欲しいって、強欲すぎん?

    • 3
    • 21/08/09 23:34:23

    釣りじゃなかったら
    まあ愛されてないのは事実だろうね

    • 2
    • 21/08/09 22:05:29

    いいなぁ
    相手見つけなきゃね。
    私も男に抱きしめられたい!

    • 1
    • 21/08/09 20:00:16

    家庭内別居ってどんな感じだろう?

    • 1
    • 21/08/09 18:31:45

    旦那が歩み寄れば、離婚せずに済むと思うんだけど
    妻だけEDってやつ?

    • 1
    • 21/08/09 18:14:45

    結局は女は女を責めるんだよね。
    私は旦那に非があると思うけどな…。
    歩み寄る努力をしないで離婚一択なんて酷すぎる話よ。
    子供が敏感になるから…なんて理由付けてるけど、結局は旦那のワガママじゃん。
    主だって「毎日したい」なんて言ってないじゃん。
    何ヶ月に1度でいいって言ってるのに、それさえもできないなんて…。
    それなのに、ただ母親だからって理由で主を叩いてる人達はなんなのさ。
    私はレスでもいいとかなんとか言ってるけど、あなたの話をしてるわけやなくて、主さんはそれが辛いって言ってるんだよ。
    女なら愛してる旦那に愛されたいわよ。

    • 22
    • 21/08/09 17:32:05

    >>376
    平日拒むならわかるけど。
    土曜日とかに仕事が忙しいからって言われたら、え?ってならない?

    • 2
    • 21/08/09 17:29:43

    >>377
    子供に合わせないってことは、家も養育費も拒否するってこと?

    • 1
    • 21/08/09 17:27:20

    >>374
    子どもに会う、会わないの裁判なら、子どもの年齢的なものもあり母親に会うと別れた後の精神的ケアがって言って拒否するわ。日頃のお世話は元旦那、叱らずに楽しく過ごすだけは相手とかいいとこどりすぎて嫌だし。

    • 0
    • 21/08/09 17:23:09

    旦那さん46じゃ、疲れてて無理なんじゃない?子供小さくて2人もいて仕事、家事、育児してたらその気もなくなるのかもだし。もう少し考え直せないのかな…。

    • 1
    • 21/08/09 17:19:01

    >>366
    エロ漫画で満足できる?
    好きな人に抱いてもらいたいって普通の感情だと思うんだけど

    • 5
    • 21/08/09 16:55:12

    >>373
    裁判したら旦那がレスで有責なんだけどいいの?

    • 3
    • 21/08/09 16:53:41

    >>290

    は?
    許さないでしょ
    子供には会わせないよ
    裁判する 養育費はしっかりもらう

    • 1
    • 21/08/09 16:52:42

    >>224
    年だから立たないの。無理なんだ。

    • 2
    • 21/08/09 16:47:13

    >>370
    主はあと20年近くレスで我慢しろっていうこと?

    • 1
    • 21/08/09 16:44:58

    友人とほぼ同じ意見
    子供が大学進学で家を出る時に自分も出る

    • 4
    • 21/08/09 16:43:13

    >>367
    結局、レスは解消できたんですか?

    • 0
    • 21/08/09 16:38:24

    >>362
    女じゃあと取りになれない理由って何?

    • 1
    • 21/08/09 16:38:11

    私も夫が大好きで、夫から拒否されてたから気持ちが分かる。
    追い詰められるよね。
    我慢とか彼氏とかコメントしてる人には理解出来ない思う。

    私は子どもいない時だったから、出張多い仕事にして家にいる時間を減らした。
    マンスリー借りてしばらく別居してみるのはどうかな。

    • 6
    • 21/08/09 16:36:43

    セックスレスで離婚なんて、もったいないと思うな。
    夫のことは、「同居人」と割り切ればいいのに。ダメなの??

    エロ漫画とか見て満足する方法もあるのにな。実際にするより、キレイで妄想できて楽しいよ??

    • 4
    • 21/08/09 16:23:33

    >>364
    お辛い幼少期でしたね

    無償の愛は子供からたくさんもらいました!

    そういえば私がどんなに母親に無視されても、いい子になろうと努力したり頑張って、すがりついて追い求めてた事を思い出しました。

    今思うと私アホなのかな?って思うのですが捨てられるって怖い事だったんでしょうね。

    • 2
    • 21/08/09 16:18:43

    >>361

    356だけど、私は虐待されて育ったの。
    両親は仲が悪くて父がいない時間に母が私を傷だらけにして酷い言葉で痛めつけてた。
    離婚はしなかったけど、辛い幼少期だったよ。だから同じように親の愛を受けてないであろう子どもがいると今すぐ抱きしめてあげたくなる。
    私も我が子はたくさん抱きしめてあげようと思ってるけど、愛し方がこれであってるのか自信が無い。
    あなたが今、幸せそうでほんとによかった!

    • 1
    • 21/08/09 16:17:12

    >>360
    私の場合は、実は母親のネグレクトなので。
    いろんなところに預けられたり劣悪な環境で過ごしてて、それで父親に引き取られたんですが。
    父親は会社を経営してて仕事が忙しいので家庭を顧みずのひとで。

    で、父方の祖母に引き取ってもらったんです。

    誰も真実は私にはいえなかった。というのが事実です。

    母親と暮らしてたらおそらく死んでたと思います。

    • 1
    • 21/08/09 16:13:30

    病院の跡取りが必要なので息子二人は元夫の所へ。娘は私の元です。

    • 1
    • 21/08/09 16:12:35

    >>356
    ありがとう
    子供の頃、抱きしめてもらえなかった反動なのか?今は子供達が嫌がっても抱きしめまくっています
    旦那にも抱きしめてもらっています

    だからこのトピ主が寂しいって気持ち、わかる気がする

    • 4
    • 21/08/09 16:10:22

    >>355
    悲しい。
    可哀想だよ、主さんはこういう方の実体験を真摯に受け止めて欲しい。

    小さな子が母親と離れるって、こんな悲しいことないよ…

    • 1
    • 21/08/09 16:04:48

    旦那がレス解消すりゃあ済む話だよね?

    みんななぜ主を責める?
    旦那が努力すればいいじゃん

    • 15
    • 21/08/09 16:02:43

    >>333
    ネットの中で釣りする人がどれだけいるか知らないなら調べりゃいいじゃん

    • 0
    • 21/08/09 16:02:13

    >>353
    幼稚園の子ってもう手がそんなにかからないよね?
    落ち着いてきたから再開したかったんだと思ったけど。

    私は子供がそれくらいの時には手がかからなくなってきて、再開したよ

    • 1
    • 21/08/09 16:00:15

    >>355小さい頃のあなたを抱きしめてあげたい。

    • 1
1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ