- なんでも
- リブキャップ
- 21/06/16 00:14
どう思う?
どう思う?
どう思うって言われても、あなたの家庭の経済状況もあなたの気力や体力も私らには分かりません。
産める環境ならどうぞ
家族みんなが望んでるなら、早めに頑張れ!
35超えたらもうダメでしょ
後悔すると思うなら産んだら良いと思う
>>4
初産じゃなきゃ全然あり。
というか今初産35以降も結構いるけどね
厳しい
>>6
えーそれどんな人生設計?
末子であっても35くらいまでじゃない?
子供20歳で親還暦とか、棺桶に片足突っ込んでんじゃん。下手したら20代のうちに介護させるような状況になることもある年齢だわ
>>8
考えが田舎者
>>8 今は令和ですよ。何時代のど田舎住み?
ご主人としっかり話し合って、子供たちに不憫な思いをさせずにちゃんと育てられそうならいいと思います。私の友達は先日43歳で初めての子を出産したよ。裕福なご家庭なので教育資金も自分たちの老後の生活資金もすでにバッチリみたい。
人の目が気になるならやめた方がいい。
私は37で出産したよ。
9年ぶりの子育ては大変だけど久しぶりの赤ちゃんは可愛くて仕方ない。
この子の為に健康でいなくてはと思ってる。
>>8
昭和か
悔しい奴らが負け惜しみに田舎田舎連呼してるけど、ババアはババアだよ。都会はババママがトレンドなの?ダッサ笑
>>8
視野が狭すぎる。
人生設計云々言うなら、もっと社会勉強した方がいいよ。
>>15 子供のこと思ったらババママは可哀想、これは絶対に揺るがない
自分だったら諦める。
体力的にも厳しいし、子供が社会人になって自分の時間を持てるようになっても還暦じゃ、アクティブに楽しむことは出来なさそう。
子供が手を離れたから、生活費や学費の為じゃなく、収入が少なくても好きな仕事に転職、、、ってのも無理そうだし。
いろいろとリスクがあるから、それ考えて最悪なことを全て受け止められるのならいいと思う
迷いが消えるくらいの覚悟が必要
がんば。
年齢関係ないよ。問題はお金。
息子が保育園のとき、億ション住んでるお友達一人っ子でママが46でパパ52だったけど、ママは地主のお嬢様でパパは大企業役員で定年とかもないみたいだから羨ましかった。パパもママも芸能人みたいにオーラあって美形だし、私と旦那25で産んだけどうちの家計よりよっぽどいいし二人目とか双子とか授かったってあの一家なら将来安泰よ。
うちはお金ないから若いうちに2人産んだし3人目は家計的に無理。
出産かよ!
別の事を目標にしてくれよ母ちゃん!
旦那に聞いたら?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。