- なんでも
- 陶晴賢
- 21/02/25 17:44
普段はネットで買うんだけど買い置きが無くなってて仕方ないから近所で買ったら見られてたみたい
後からおむつ買ってたけど誰が使うの?一人っ子でしょ?って聞かれて甥っ子のだよって言った
なのに他のママ友からおむつしてるの?って聞かれた
どうも言いふらされてるみたい
どうやって否定すればいいんだろう
小学生用のおむつだから甥っ子のって言ってもバレたのかも
これどうやって否定しよう
普段はネットで買うんだけど買い置きが無くなってて仕方ないから近所で買ったら見られてたみたい
後からおむつ買ってたけど誰が使うの?一人っ子でしょ?って聞かれて甥っ子のだよって言った
なのに他のママ友からおむつしてるの?って聞かれた
どうも言いふらされてるみたい
どうやって否定すればいいんだろう
小学生用のおむつだから甥っ子のって言ってもバレたのかも
これどうやって否定しよう
>>158
小6でオムツの人も居ます
小5でおむつなんて引く
買ってるの見たら聞くのは当たり前
なぜおむつ?って気になるでしょ
他のママ友数人からも聞かれた
こういうこと言ってたけど大丈夫?って1人心配してくれた
知らなかったんだけどその子も夜尿症なんだって
子供たちの前でもヒソヒソ声で聞いてくる人いたしどうしよう
じいさんばあさんもオムツしてんねん
オムツオムツどうでもいいわ
みんな将来オムツの世話になるんだよ
>>153 このトピを見てたてたトピじゃない?
主〜、あたおかママ友登場みたいだよ!
大丈夫?
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3809964
甥っ子のってことでいいんじゃない?
甥っ子の親が知り合いに見られたくないとかで買いに行きづらいから代わりに買ってあげてるってことにでもしておけば…
まあ、そもそも突っ込んで聞いてくるママ友がおかしいと思うけどね。
この事でお子さんに余計なストレスがかからないと良いけど…
>>148 コピペ
>>148 コピペ
>>148
毎回毎回同じ内容じゃない?
見てわからない?しますことはとか言葉遣いからおかしいわ
いい加減察しなよ
お洩らし小6でするのも普通じゃないのにも気が付きなよ
>>146
私の文章のとごが変なのですか?
主さんのとこって田舎?噂好きが多そうだし・・・。
>>129
なんだか不思議な文書ね
不思議な変な丁寧語
嫌な奴だね。もう、何言われてるか分からないから、身体と気持ちが疲労困憊してるとまれにしちゃう事があるから一応買っておく、とか言って普通にしてる。
そんなの突っ込んでくるそのママがおかしいよ。察したとしても言いふらさないし、自分の中におさめるよ。
常識的にそうでしょ。
誰にどう言いふらすの。
あの子さ〜夜尿症みたいよ〜って?
それを聞かされた側だったら、言いふらしてるママにかなり幻滅する。付き合いやめる。
本当の話なら無視でいいと思う。
>>141
私もこういう大人なのに誤字に気付かない人
面白い、特に人を下げてるレスで誤字ってる人
あらやだ、これ人間用!ペットコーナーどこかしら〜とごまかす
>>124
言いふらさてて当然だよ
面白い話だし言いふらしたくなる
うちの弟も苦労してたから親が
大変そうだった。当時はおむつなんて
ないから防水シートとかで何とか
しのいでたよ。これって精神的なこととか
関係してくるらしいから、バカに
しちゃいけないと思う。
子どもの意思でできるならとっくに
できてるから
オムツ母さんはスルーで
>>135
あなたの文章のことじゃないの?
毎回毎回同じパターンで。
>>129
やっぱり居たww
常にママスタ居るの?すごいねww
>>132
日本人じゃなさそう。
>>132
どういうことですか?
他の人に話して当たり前
話さないはずないでしょ
おむついつもはどこで買うの?
>>129 作文?
どうせ他人の事なんてみんなすぐ忘れちゃうから気にしなくて良い!
人の噂も七十五日だよ。
>>129
普通じゃないから
私の小学6年生の息子も、毎晩おねしょしますので、寝る時にはおむつを履かせています。
私も息子のおむつを買いにドラッグストアーに行きました時に、息子と同じクラスの子供とお母さんがおむつを買いにきていました。その子は一人っ子ですのでおむつはその子が使いますと思いましたし、息子も毎晩寝る時にはおむつですので、「寝る時にはおむつを使っているのですね?一緒ですね」と、そのお母さんに声をかけました。
小学生の間はおねしょすることは普通のことですし、寝る時にはおむつを使っています子供も多いですので、寝る時におむつを使っていますことをちゃんと言いましたらよいと思います。
>>123 おむつ買ってるの見たら聞きたくならない?
ブレずに甥っ子のって設定のままでいいじゃん。
サイズのこと言われても、見間違いじゃない?って。
>>125
なぜ恥ずかしいの?
夜尿症の病態知らないで言ってるよね。
そっちのほうが大人として恥ずかしいよ。
というか、さっきからわざと人がイラつくこと書いてるね。
>>122 恥ずかしいことでしょ
そんな人達は頭おかしいから肯定せずにそのまま甥っ子のことなのに言いふらされて困ってるって言うよ。
逆に肯定したらおねしょしてるんだってー!!!!!って更に広がるよ。
子供の耳にまで入るよ。
夜尿症=病気じゃなくて夜尿症=おねしょって考えちゃう残念な頭の人達だから。
わざわざ言う必要ない。
嘘ついて正解だよ。
そんな人達は頭おかしいから肯定せずにそのまま甥っ子のことなのに言いふらされて困ってるって言うよ。
逆に肯定したらおねしょしてるんだってー!!!!!って更に広がるよ。
子供の耳にまで入るよ。
夜尿症=病気じゃなくて夜尿症=おねしょって考えちゃう残念な頭の人達だから。
わざわざ言う必要ない。
嘘ついて正解だよ。
夜尿症は病気だし、もちろん恥ずかしい事ではないよ。
でも、この病気を正しく理解している人は少ない。
偏見が多いのも確かだし、他人の考えを立ち話で変えさせることは出来ないと思う。
自分の事ならまだしも、子どもは子どもの人格があるし、プライバシーがある。私なら言わない。
>>119 言いふらしたくなる気持ち分かるよ
>>119 聞いてくる人なんているの?
>>107
うちも小5まで夜尿で治療してた。
聞かれたから普通に答えたわ。
いいふらす奴ならもう話さない。
逆にもしそんな事言いふらしてる人いたら疎遠にする。
例えば他の子のおねしょとか、病気とか生理きてる来てないとか、そんな話しする人居たら普通に疎遠にするわー。
ありえない。要注意人物すぎる。
ママ友とか言ってるけど、友達じゃなかった悲しい関係…言いふらすとか…
>>115
なんで?聞きたくなるし話したくなるでしょ
小5の子のおねしょとおむつなんて気になるよ
ぴよぴよ
普通に考えると聞かないよね。
私はそれ見て家に帰った後旦那にだって言わないと思うし、ママ友になんて絶対言わない。
それが暗黙の了解で分からない人は、思わず聞いてしまったとしても誰かの事を他の誰かに言うって行為だけでもいいからしないで欲しい。
ありのまま話せばよかったのに〜!隠さなくてもいいんじゃない?疲れるでしょ。
>>103
その子の事を考えたら、普通の大人なら言わないと思うよ。
言いふらして何になるの?
>>107
女の子?
女の子なら誤魔化せるよね
>>107
女の子?
女の子なら誤魔化せるよね
>>106
別のヲバ友が言って来たのが嫌だしね!
本当に甥のなのに、勝手に言いふらしてるから大変な事になるよって脅しておいたらいいよ!
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。