- なんでも
- 鍋島直茂
- 20/11/02 09:54
皆はどう?
皆はどう?
>>102
そうしたほうがいいよ
お金に少し余裕あるほうが
何かあってから安心だよ
もう1人欲しい。
でも今いる子たちに経済面で我慢させたくないからもう産めないなー。習い事とか行きたい学校とか欲しい物とか、我慢させたくない。
産まなくても後悔、産んでも後悔とまでは行かないけど大変そう。
欲を言えばもう一人欲しかったけど、子供が小学生になって私も一人の時間を楽しめるようになったからもういいかな。
ふとやっぱり生みたいなと思う時もあるけど。
全然後悔してない。
もともと子宮内膜症で卵管詰まってて自然妊娠無理って話だったのに、休薬中になぜか一人目出来てもうそれだけで満足で幸せだったから二人目なんて考えてなかったんだよね。
でも子宮捻転で救急車で運ばれ、内膜症悪化、子宮筋腫、卵管水腫。これは卵管も切除するしかないってなって、そうするともう本当に自然妊娠は出来ないってなった。妊娠考えてるなら体外受精しかないから、まあじゃあ旦那も一緒に一度相談行くかと検査したら旦那は正常な精子は1%もいない。
もうこれよく一人目妊娠したね、本当奇跡だわって笑った。
一人目も結構大きくなってて私も38。これが最後だなって、一度だけ体外受精に挑戦。それも顕微授精しかだめで。でもこれまた奇跡的に一回で妊娠した。
もう本当にやり尽くした感あるし、妊娠って奇跡なんだな、この子達に会えたのは本当に最高の神様からのプレゼントだって思ってるので後悔もなにもない。2人目うまくいかなかったとしても、今後悔はしてないんじゃないかな。なにか「ここまで」って自分の中の線引があれば後悔はないと思うけどね。
自分が懲り懲りだからって他人の出産に金の計算してから産めとか迷惑だとか言い出す人って何様なんだろ。
みんな言われるまでもなくそんなの考えてるでしょ
3人目流産して、その後病気になって、強い薬使ったからもうたぶん産めない。すでに40歳過ぎたし。
旦那に女の子産んであげたかった。後悔とまでは辛くないけど、つい考えちゃう。
たらればの話だよね
この手の話はキリがないから悩むだけ無駄よ
また一からか。。って葛藤はあったけど、38でギリギリ三人目産んだ。もう一回赤ちゃん抱っこしたかったんだよね。上の子達も可愛がってくれるし幸せ。オバママと呼ばれようと、他人の事は気にしない。経済的にも、私も働けばちゃんとやりたいことやらせてあげられる。
我が家は娘が5歳手前で一旦二人目諦めました。
その時はもう一人産まなくて後悔するかも…って思いました。
けど、これ以上上手く行かなくてな旦那と喧嘩ばっかりになって険悪になり、娘にも悲しい思いをさせるくらいなら諦めよう、って無理矢理思うことにしてました。
気持ちを切替える為にベビー用品処分したり、趣味のバレエを少しずつ再開したり、家族旅行の計画をしたり…仕事では将来的な昇格の話を受けてみたり。
…と諦めた矢先に二人目を授かり、6月に次女を出産しました。6学年差の姉妹です。
流石にもう一人産みたい!は絶対ないです
(苦笑)小学校12年で勘弁です(汗)
いらん、子供はもう懲り懲り。
1人の時間が幸せだしお金と自由を奪われるのはストレスでしかない。
欲しい人はお金の計算しっかりとしてから産んでね!子供にとっては迷惑だから!
産みたい人数産めなかった人ってその人数産む人に冷たいよね。
不妊とかじゃないなら迷惑だから産めよと思う
時折産みたい熱が上がってくるけど、本能なのかな?
今から小さい子供を追いかける体力ないから諦めてるけど
男女産めたから何も悔いはなし。
どうだろうね〜人によるんじゃない?
私は自分の性格からして後悔するだろうと思ったから3人目を産んだよ。
ずっと子は2人で良いやー!と思っていたんだけれど、後1人欲しくなってさ。結果、産んでよかった!と心から思う。
>>86
別に相談してないじゃん
ずっと一人っ子で満足していた。
お金も労力もかけてあげられるし、旅行もいっぱい行ったし色々な体験もさせてあげられた。
でもふと、この子に足りない物はと思ったら兄弟だった。
兄弟が居なければできない経験を一度たりともさせてあげられないのか?って、後悔しないの?
って自問自答して、歳はだいぶ離れたけど、もう1人産んだ。
もしも、産まなかったら後悔していたと思う。
女性は年齢にタイムリミットがあるから、いくら後悔しても歳を取ってしまえば、どうすることもできない。
我ながら、ギリギリセーフだった。
そんなの人それぞれじゃない?3人産んだ人、2人産んだ人、独身の人も子供がいない夫婦も後悔するかしないかは本人次第。人に聞くことかな?
人生の決断をする時にはみんな思うでしょ…
できるかもしれないけど、諦めた。
諦めた事には出産に限らず、みんなもうひとつの選択をしていたら?と考えるんだよ。
もう一人欲しかったけど、離婚したから孫に期待する。
>>82
なんのはなしよ。
お願いだから無理しないでください
迷惑です
わたしは今では後悔しない
今を生きてます
でも
人間はなんでも後悔する生き物だよね
後悔することは悪いことではない
ペット飼い始めたら、子供二人と一匹のわん子でちょうどいいと思ってる。
それはするかも。
生んでみて、一人にしとけばよかったってのとは違うから。それは生んだからこその感情だし。
もしかしたら、二人生んですごくよかったって人もいるかもだし、、。
わたしは、二人めなあなかできないとき本当病んだしあのまま一人だったら後悔なくならなかったと思う
一人っ子だけど後悔していないよ。
教育費をかけてあげられる。
2人以上いたら制約させなきゃいけなかっただろうし。
期待かけるとかそういうものではなく、子ども名義で借金するような親にはなりたくないし、質の良い教育を受けさせてあげたいし、希望の進路に行かせてあげたいから。
人によるだろうね。
私は満足してるから後悔なんてないけど、産みたかったのに夫婦の考え方の違いや不仲で産めなかった、は後悔しそうだよね。
産みたかったけど
今卵巣がん疑惑があって
産みたかったより
子供の成長見守りたいって
そっちの方の気持ちが強い。
>>68
同じく。3人目諦めたけど、長子が今高校生で進路選択してるけど大学のあまりの高さに2人で良かった…と思ってる。
自分もアラフォーになって体力的にもしんどいし、うちは子供2人と犬1匹で十分。
もう一人産みたかったなー。
三人いて、三人とも帝王切開だったから最後の時に卵管結紮しちゃったからもう無理。22歳の時にやってもう6年。あと一人欲しかったー。
>>72
まだまだ若いからMOW一人いけるよ!
MOW食べたくなったじゃないかー!
>>70
MOWになってた
もうね。
旦那にMOW頼んだからか変換ミスったわ
1度でも思えば生涯その想いがつきまとって後悔しそうだよね
私の性格的にも、産まないで後悔する方が嫌だしな
今自分27歳で7歳5歳の娘ともうすぐ3歳になる息子いるけど息子が可愛い過ぎてMOW一人男の子欲しい
30歳なるまでには産み終わりたいから産むならあと1人、2人かな
子どもが一人しかいない場合は一生後悔するんじゃない?
二人いれば諦めつくよ。
三人目悩んだけど産まなくてよかった。精神的、経済的にも余裕がありよかったです。
一人息子だけど、子供が大きくなればなるほど一人でよかった!と思ってるよ
今、中2だけど
時間もお金も余裕がでてきて、毎日楽しい
でも、それも人それぞれだよね
全く後悔してないよ。
むしろやっぱり産まなくて良かったなと思ってる。
子供たちが中高生になった今、もう一人産まなくてよかったと心から思う。
経済的にももちろんだし、自分の体力も限界。
40前に3人目欲しかった。
悩んでたけど、コロナで色々考えて整理ついた!
2人を余裕持って育てよー
そして、2人目が幼稚園に入って
これ以上、年取った保護者はキツイと思ってやめて良かったーって確信したところ。
>>57
まさにあゆじゃんw
>>57
マジ〜私今度3人目産むんだけど、もう絶対これで終わり!と思ってるんだけどやっぱまた欲しくなるのかな。
>>60
でも40手前くらいなら学校にも結構沢山いるよ。身なりさえきちんとしてれば人によっては全然オバママって感じしないし。浮くこともないよ。
ただ体力はキツいと思うけど。
>>59
高齢で一から子育てなんて地獄
授業参観にPTAとかおばママは辛いよ
>>52
大学も高校生もいるけどもう1人欲しい
40歳になる前にあと1人と思うんだよね
>>52
大学も高校生もいるけどもう1人欲しい
40歳になる前にあと1人と思うんだよね
35で3人目悩んで諦めたママさん、閉経前になるとさらに欲しくなって結局43で3人目産んだよ。
職場の上司のとこも4人いてもう打ち止めの予定だったけど奥さんがやっぱりあと1人欲しい、最後だからと押したらしく45で5人目産んだ。
いとこは双子産んだしもう子どもいらない、と10年以上言い続けてて、私が5人目産んだ辺りから赤ちゃんまた抱きたいと思いだしたらしく妊活してた。でも3年経っても出来なくて不妊治療通って18年ぶりにめでたく出産。
閉経前になると本能的に子どもが欲しくなるらしい。
一人の母親で面倒みれるのはせいぜい二人が限界なんだと思う。三人もいると目が届かない。そんなに器用には生きられないよ。子供が大きくなるにつれ一人にかかるお金って無限なんじゃないかと思えてくるわ。
下の子が3歳になったくらいから
赤ちゃん恋しくなったな。
3人目欲しいとか思うけど、
年齢的にも経済的にも無理だな〜
3人目産めるひと羨ましいな
わたしの場合は、旦那と結婚したことが人生最大の後悔。
だから、生まれてもない三人目のことを後悔なんて、全くしないわ。
この結婚以外の後悔は、ほんのかすり傷程度。
金銭面とか障害がある子だったら…とかマイナス面の方が勝るかも
産みたかったなと思う時期は一瞬
そのうち産まなきゃ良かったに変わる
中高大になったらw
周りの事情で泣く泣く諦めたのなら後悔するけど、私は健康上の問題だったから仕方がない。今の子供達授かっただけでも有りがたくて幸せ。
>>44
欲しいけどできなかった
お金の問題で1人
元々子供が好きじゃない
みたいなネガティブな感情をもたれるのは仕方ないよね
>>40 仲里依紗みたいだな
日々の忙しさや、お金や健康の心配で忘れちゃう。
後悔する事柄が次々出てくるから、いつまでもひきずってられないなあ、私はね。だってそんなに暇じゃないもん。
>>44 思わない 一人っ子ステータス
>>44
私も1人っ子で満足してるよ
できたとしても正直2人で限界だと思う
金銭的な問題で。
大学までは何不自由なく育てたい
習い事もしたいって言うものやらせてあげたいし奨学金で大学通うこともさせたくない。
これは価値観だから大家族もそれはそれで楽しそうだとは思うけどね?
双子でいっぺんに育つからもう一人欲しかったけど、
何でも同時に必要だからお金がない。
もう中学生だし、今からは育てるのもめんどくさいけど
赤ちゃん見ると可愛いよ。
孫を待ちます。
一人っ子だとなぜか欲しくてもできなかったんでしょ?かわいそうと
思われてそうでいやだ
1人を大事に育てたいって考えもあるんだよと教えたい
義母とかなにを根拠にあともう1人くらいって言うんだかわからないけど
子孫繁栄したいのか?兄弟いた方が楽しいと言いたいのか?
だいたいそういう考えの人は子孫繁栄しても金はないし、自分の子供たちが仲が良いわけではないから笑
一生後悔するって人は産んでればもっと良い現在や未来があったはずとか
思ってしまうからなんだと思う
今が幸せならこれでよかったと思えるだろうし。
あとはもう産めない年齢になった時に
無性にあの時やっぱり産んどきゃよかったとなるのかも
初めての妊娠が双子で、産んでからも毎日慌ただしくて、気づいたら34になってた。
高齢出産になるし、また双子ができたらどうしようと思うとこわくて、3人目は諦めた。
もっとじっくり一人の赤ちゃんを可愛がってみたかったなー、とは、ときどき思うなぁ
してない。2人でよかった。今自由な時間作れて楽しい
うちは選択ひとりっ子。時間もお金もあるし20代半ばで産んでるからまだ体力もある。
30過ぎたらもうひとり欲しくなるかなと思ったけどならないのよね。欲しいと思う人は産んだらいいと思うよ。ちゃんと育てられるなら。人生一度きり!
後悔する人はどんな道を辿っても後悔するように自分でしむける。
どっちの道を辿っても同じ。
欲しかったけど出来なくて一人っ子になったけど
手がかからなくなり出した今は一人でも全然いいやというか逆に良かったと思ってる
諦めて数年はモヤモヤしたけど、やっぱ年々お金も掛かるし小さい頃とは違った複雑な悩みも出てくるから向き合う時間も必要
一人育てあげるだけでも大変だなって
数人産んで育てるが出来る人は出来るけど自分には無理だったから
なるべくしてこうなったんだと最近思ってる
>>34 ありがとう!優しい人ね
「もう1人」で一生後悔するなら1人も産めなかった人は気が狂うね…
35過ぎたら絶対に産めないわー 更にリスク背負うのは怖すぎるなぁ
>>33
いいね!赤ちゃん可愛いもんねー楽しみだね!
健康に気をつけて元気な赤ちゃんをうんでね。
うちもまだ1歳半がいるから、赤ちゃん感満喫しよ笑
>>26
34歳だよ。
上の子とはだいぶ歳離れちゃったけど家族みんな楽しみにしてるよ。
孫に期待でいいよ。
>>29
行けるかもしれないけど、今から妊娠しても出産は40過ぎてる。
障害とかも怖いし、よくよく考えてやめとく事にしたのよー。
自分が30くらいなら頑張ったなぁ。
私は絶対後悔してた。
何故なら、3人目を念願叶って産めた今、3人目が欲しい欲しいと思ってた頃みたいな感情が全くないから。
3人産めて大満足。
>>26
38なら、どうしても欲しければいけるけどね
タイムリミットあるから欲しかったら後悔すると思う。
>>18
あれ一人っ子親の自演も多いよ。
前名前書き間違えてバレてた笑
>>8
何歳?
私も3人目ほしかったー。
今38歳だからもう辞めとくけど。
結局選択しなかった方に対して後悔するでしょ。どっちの後悔が大きいなんて比べようがなくない?
産まなきゃ良かったって思う方が、後悔大きいと思う。
>>18
結果、自分が可愛いってことね。
産んで後悔、重くのしかかる言葉だね。
>>19
そういうことね。教えてくれてありがとう。
産んで後悔はキツいね。向き合っていかなきゃいけないもんね。
自分は欲しかったのに配偶者や周りから理解が得られず諦めることになったのなら後悔というか、残念な気持ちはずっと残るだろうね。
>>16
子供の出来!?
障害は分からなくもないとしても、出来で後悔する人いるんだ。
>>13
欲に従って産んで家計が火の車になることもあるしね。
私の場合はまさかの離婚シングルになったから産まなくてよかったと思うよ。もう1人いたらとても立ち行かなくて心中とか考えたと思う。
離婚じゃなくても病気や事故とかそういうハプニングもあるしね。
>>13
ママスタ見てたら、産んで後悔しまくってる母親いっぱいいるじゃん。育てにくい子供とかなんだろうけど。
>>1
私もコレだな。赤ちゃん可愛い!欲しい!で産んでも後々しんどくなる。
産まなくて後悔は孫に期待する(笑)
>>13
子供の出来や障害とかじゃないの。
3人目欲しかったけど5年できず35になって諦めた
今38
諦めてよかった…今小さい子の子育てとか無理だ
去年からあちこち不調が多くてこれで育児とか無理だった
しないよ。子供にお金かかるようになってきたら産まなくて良かったと思うよ。もう1人いたらこの子たちの希望叶えてあげられなかったわって。
>>1
産んで後悔
ってのは予想外の妊娠とか?
子供が欲しくて、授かって、産んで、それで後悔する人っているの?
してないよ
後悔するかしないかは自分で選べる事。
どうかな。
子どもが小さいうちはモヤモヤするだろうけど、子どもって大きくなると半端なくお金かかるし。
4人目欲しくて悩んでたけどコロナとかこのご時世諦めがついたとか
私はそれで今妊娠中。
3人目だよ。産めなくなる40歳50歳になってから後悔したくなかったから。
ワンチャンだからな
どうなんだろうね。
もう1人欲しいけど悩んでるところだわ。
子供を産めばよかった。なら後悔はあるけど、もう1人産めばよかったは、そこまで後悔しないと思う
>>1
二人目不妊で悩んでたけど何か少し救われたわ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。