これ親のわがままかな?

  • なんでも
  • 建武
  • 20/04/28 09:50

私がもう子育てしたくないって理由で兄弟作らないのは可哀想かな?

今2歳の娘がいます。
育児は始まったばかりでまだまだこれからです。
寝不足、自分の時間は無いが覚悟はしていたものの結構ストレスです。
特に今自粛の時期でお出かけ出来ないのもあるかもしれません。

娘のことは大事だし大好きです。

兄弟は作ってあげたい気持ちはあるけど、
もう一人産んで子育てはもうしたくない。

友達に一人っ子の予定っていうと、だいたい「(兄弟作ってあげないと)可哀想だよー」って言われる。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜63件 (全 63件) 前の100件 | 次の100件
    • 63
    • 正安
    • 20/05/11 00:47

    うるせー余計なお世話なんだよ

    って返せばいいだけの話だと思う。

    • 62
    • 匿名
    • 20/04/28 12:04

    キャパは人それぞれ。

    • 3
    • 61
    • 観応
    • 20/04/28 11:31

    人それぞれ力量(自分自身、環境、経済力含めて)ってあるからわがままではないと思う
    幼稚園行くようになって少し離れる時間ができたらまた気持ちが変わるかも知れないし、こんな時だからあまり深く考えなくて良いんじゃない?
    今なんかは、こんな感じだからちょっと考えててね〜って濁せるんだし
    子供がもう少し大きくなったら欲しいって言うかも知れないし、主自身が頑張れるかもって思うかも知れないし、主が若いなら今白黒はっきりさせなくても良いのかなと思う

    • 4
    • 60
    • 元応
    • 20/04/28 11:22

    私もだよー。
    3歳だけど、頑張って頑張ってもう1人産むかこのまま1人にしとくか悩む。
    やっとここまできたのに、また最初から子育てってのが耐えられるかわからない。

    • 1
    • 59
    • 永観
    • 20/04/28 11:22

    兄弟居なくても可哀想じゃないよ
    むしろ両親の愛情を一人占め、金銭的援助も一人占め出来て羨ましいと言うか、特だと思う

    私も一人っ子だったけど、不自由なかったし、寂しくなかった
    老後の介護も私しかやる人いない分、大変かもしれないけど、兄弟間で揉めなくて済むし、気楽

    子供たちは男女の兄弟だけど喧嘩もするし、親戚周りも介護の押し付け合いや遺産で揉めてて、将来心配。

    • 3
    • 58
    • 天元
    • 20/04/28 11:21

    全然あり。私もそう。
    でもこの先周りから言われるるから返す余裕は必要。
    10歳になった今では何も言われないけどね。

    • 1
    • 57
    • 昌泰
    • 20/04/28 11:17

    何が可哀想かわからない。
    きょうだいいても仲が悪いなら、それの方が可哀想だよ。
    わたしがそうだから、母親には可哀想なことしてるとは思うけど…嫌いとか好きとかじゃなく妹に小さい時から興味がない。

    • 1
    • 56
    • 天応
    • 20/04/28 11:16

    そんなことないよ。うちもそうだし!他人が何て言おうが育てるのは自分なんだから!

    • 2
    • 55
    • 元慶
    • 20/04/28 11:14

    「2人目は?」くらいなら会話の流れとして理解できるけど「兄弟いないとかわいそう」とまで言っちゃう人って残念な人だと思う。スルーしていいよ!

    • 2
    • 54
    • 永承
    • 20/04/28 11:13

    それもあり

    • 3
    • 53
    • 貞永
    • 20/04/28 11:12

    他人の家庭の家族計画に 口出しする友達 余計なお世話だと思います!子供を産んで育てるのは主さんなんだから…
    あー、また言ってる!くらいで聞き流して気にしないこと!
    私は5人いますけど、逆に 5人もすごいね〜!とか よく5人も産んだね!とか よく言われるけど、それも大きなお世話だし(笑)
    私自身は一人っ子で、うちの母は、どうして1人しか産まないの?って言われてすごくストレスだったと聞きました。私自身は兄弟が欲しいと思ったことは1度もないですよ。主さん、今いる娘さんを大切に育てたらいいんです!他人なんて、好き勝手に言うものなんですから。

    • 4
    • 52
    • 天永
    • 20/04/28 11:09

    >>34
    すごくわかる。26で産んでるから2人目はとかまだ産めるってまわりには言われるけどメリットよりリスク考えちゃう。万が一、健常児じゃなければ親が死んだ後苦労させちゃうし。
    大切に時間もお金もかけて育ててあげたい。
    入院するくらい悪阻酷くて切迫でも入院してだったから頼れる人いないのもあるけど無理して産む必要性を感じない。産みたい人は産めばいいけどまわりが産め産め言う事じゃないと思う。

    • 51
    • 嘉保
    • 20/04/28 11:05

    一人っ子でお金も心も余裕のある生活した方が幸せだと思う。

    • 5
    • 50
    • 元永
    • 20/04/28 10:53

    育児するのは自分なんだからそんなに友達の言葉気になる?
    ちなみ私は友達にその話をされても可哀想とか絶対言わないし思わない
    それぞれの価値観とか環境とかあるしね
    友達に恵まれてないよ、それ

    • 2
    • 49
    • 康永
    • 20/04/28 10:50

    別に一人っ子でもいいと思う!!

    • 8
    • 48
    • 承安
    • 20/04/28 10:49

    うちも一人っ子だよ。
    娘は今大学生。
    二人目二人目二人目と親戚な友人にやいのやいの言われて、二人目産まない私は犯罪者?くらいに悩みながらここまで来たけど、二人目産んでたら確実になにかしらやらかしてた。
    精神的には大丈夫だけど体力的なキャパがアッパーだったんだよね。
    他人の言うことに流され無くて良いんだよ。
    何かあってもその人は何も助けてくれないしね。

    • 6
    • 47
    • 慶雲
    • 20/04/28 10:49

    自分のキャパもわからずに何人も産んで、辛いしんどいって言ってる母親に育てられるより全然いいよ。
    そうやって自分のキャパ理解して歳を離すとか一人っ子にするとかにした方が親も子供も幸せだと思う。

    • 5
    • 46
    • 天平宝字
    • 20/04/28 10:48

    すごいわかる。また1からとか無理だ。もう周りも頼れないし、1人だからなんとかやってこれた感が強い。(体調崩すタイミングとか)もう割り切るしかないよね。大丈夫。一人っ子も全くいないわけじゃないし。

    • 2
    • 45
    • 康保
    • 20/04/28 10:45

    ウチも主さんと同じ状況だよー
    主さんがまだ若いなら、いつか余裕が出来てもう一人欲しいって思えた時に生めば良いんだよ。
    ひとりっ子が可哀想かそうじゃないかは答えなんて無いよ。

    • 2
    • 44
    • 享禄
    • 20/04/28 10:40

    私は1人でもしんどいのに2人目とは考えられないし、1人以上育てている自分が想像できないや
    新生児は可愛いけど母乳のストレスやトラブルももうごめんだ
    また初めから離乳食とかうんざり

    • 6
    • 43
    • 万寿
    • 20/04/28 10:38

    キャパオーバーが自分でわかるなら作る必要なし。
    可哀想ってないが可哀想なのかわからない。
    わたしは漠然と子供は2人欲しいと思ってたけど
    キャパオーバーしそうだったから
    5歳差にして離したよ。
    悪阻中もまだ4歳の娘がママ無理しないで寝てていいよとお布団かけてくれたり色々協力してくれた。

    • 5
    • 42
    • 建武
    • 20/04/28 10:30

    >>37
    そうなんですよねー。
    そこは私もメリットだと思ってます。

    • 41
    • 建武
    • 20/04/28 10:28

    >>36
    マシにはなったんですけど、2、3回は泣いて起こされます。。

    • 40
    • 建永
    • 20/04/28 10:27

    思わない。私は2人いるけど、まだ30だしもう1人どう?って聞かれる。けどもう作らない。キャパオーバーってわかってるし。義母みたいに、将来子供多いと助けてもらえるのよね〜って言って子供に満足した進路を選ばせてあげれないことはしたくないんだよね。

    • 1
    • 39
    • 建武
    • 20/04/28 10:27

    >>34
    それ良いかもです⭐

    • 1
    • 38
    • 建治
    • 20/04/28 10:27

    >>32
    そのほとんどの人ばかりの世の中ではないのよ。
    それに全国に施設は沢山あるし、今やほとんどの人じゃない人も多いのだから、底辺だのと簡単に言うのもやめにしなね。

    • 37
    • 治暦
    • 20/04/28 10:27

    でもね、きょうだいがいたらその内一緒に遊んでくれるからそれはすごく助かってるよ。

    赤ちゃんの時代ってほんのわずかだからね。
    きょうだいがいる事で楽になる部分も沢山あると思うよ。

    だから、作るならあまり年齢差がないほうがいいのかもね。近いなら子育て期間もまとめられるしね。笑

    • 1
    • 36
    • 康和
    • 20/04/28 10:26

    寝不足ってまだ夜泣きするから??

    • 1
    • 35
    • 令和
    • 20/04/28 10:25

    >>25 自覚はないんだろうね。あなたの子供が可哀想だ。

    • 3
    • 34
    • 嘉承
    • 20/04/28 10:25

    >>17
    私も主さんと同じ感じ。
    我が子はすっごく大切で可愛くて頑張って育ててるけど、じゃあもう1人欲しい!とは全く思わない。
    大切だからこそ1人でいいし、もうひとり産むメリットより、リスクを考えちゃう。

    お友達が妹弟ラッシュで、うちには赤ちゃんこないの?的な質問されたことあるけど、そのまま
    ママは○○ちゃんが大好きだから、○○ちゃんだけでいいって思ってるんだよーって答えたよ。

    • 2
    • 33
    • 建武
    • 20/04/28 10:25

    皆さんたくさんコメントありがとうございます。
    娘は手はかかりますが、要求してる事は大体分かるので育てにくくは無いです。

    ただ単に私のキャパの問題です(*_*)!

    今いる娘を旦那と大事に育てていきます。

    また何か心配事あれば相談させてください(^^)

    • 32
    • 明徳
    • 20/04/28 10:25

    >>29 そんな底辺家庭の話をされても…お気の毒としか言いようがないよ。 ほとんどの人が放置も虐待もせず子供をきちんと育てられるんだけどね。

    • 31
    • 天和
    • 20/04/28 10:24

    全然わがままなんかじゃないです。

    お友達が「可哀想だよー」と言うのは無責任です。弟妹がいないのは可哀想かどうかなんて価値観は人それぞれでしょう?

    • 1
    • 30
    • 弘仁
    • 20/04/28 10:23

    いや、普通にありでしょ。
    今いる子供に責任持ってる証拠だから、わがままなんて思わないよ。
    親がいっぱいいっぱいなのに子供ポコポコ生む方が無責任。

    二人目欲しくなるタイミング来るの待つか、そのタイミング来なければ来ないんで良いと思うよ。

    • 3
    • 29
    • 建治
    • 20/04/28 10:21

    >>11
    子供を自分より大事にしていても、一人っ子の人はいるよ。
    現にこのトピ主は、作ってあげたい気持ちはあると娘の気持ちを汲んでいる。
    沢山育てるのが得意な人もいるけど、そうでない人もいるし、寧ろ1人を大事に育てたい人もいる。

    私の母親はいつまでも母ではなく女で、それに子供嫌い。
    そんな人が5人産み、私は4歳で児相からの施設育ちで他の兄弟もそれぞれ違う施設へ。
    子供より自分が大事な人でも沢山産む人も、この世にいるんだよ。

    • 2
    • 28
    • 文化
    • 20/04/28 10:21

    育てられるかどうかが肝心でしょ。
    主さんが難しいと思うなら夫婦で話し合って決めることだし、そこにわがままだとかはないでしょ。
    周りがなんて言おうと、その人達が変わりに育児してくれるわけではないんだから、いちいち言うことを気にしなくていいと思うけど。

    • 27
    • 承元
    • 20/04/28 10:20

    全然わがままじゃないよ!
    「兄弟作ってあげないと可哀想」って言う方が親のエゴじゃない?
    兄弟がいない方が良かった、居た方が良かったっていうのは結果論だし、居ようが居間まいが幸せな人生歩んでいればそれでいいと思う。

    • 4
    • 26
    • 久寿
    • 20/04/28 10:19

    兄弟いても疎遠になったり
    トラブルに巻き込まれる事もあるから
    無理してまで作らなくていいと思う。
    育てるのはあなただもんね。

    • 1
    • 25
    • 明徳
    • 20/04/28 10:18

    >>24 あなた勘鈍いね。

    • 24
    • 令和
    • 20/04/28 10:16

    >>16 あなたは何も考えずにポンポン産みそうなタイプだね。

    • 5
    • 23
    • 嘉保
    • 20/04/28 10:16

    そんなことない。
    逆に子どものために兄弟をつくってあげたいってのも親のわがままだと思ってるよ。
    だって、兄弟ほしかったかなんて大きくなってからしかわからないもん。

    • 2
    • 22
    • 宝治
    • 20/04/28 10:15

    私は2歳差で2人目産んで、産後1年間は本当に余裕なくて上の子にも下の子にも可哀想なことをした。
    自分のキャパを理解するのは大切なこと。子供にとってはママが余裕を持って子育てできる環境が1番だと思います。

    • 2
    • 21
    • 元亨
    • 20/04/28 10:15

    人んちの子供の人数に口出しするような人の方が無神経でかわいそう。育ち悪そう。

    • 4
    • 20
    • 明徳
    • 20/04/28 10:14

    >>17 あなたを育ててストレス溜まったからもう赤ちゃんはいらないんだよ。って正直に言えないもんね。

    • 19
    • 元亨
    • 20/04/28 10:13

    わがままでもなんでもない。育てるのはあなたなんだから、決めるのもあなたでいい。
    「兄弟いないとかわいそうだよー」なんてなんの根拠もない話は無視でいいと思う。一人っ子に憧れる人もいれば兄弟欲しがる人もいるし、人それぞれだけど、結局は自分の生まれ育った環境に馴染んでいくものだから兄弟は必須では無いと思う。

    • 4
    • 18
    • 承保
    • 20/04/28 10:11

    >>17 笑いながらどうかなぁ?くるかなー?って言っておく。笑いながらね。

    • 2
    • 17
    • 建武
    • 20/04/28 10:06

    娘にこの先、「兄弟が欲しい」って言われたら何て答えたら良いのかな?

    • 16
    • 明徳
    • 20/04/28 10:06

    >>12 二人三人生んだらあなた虐待しそうなタイプなの?

    • 15
    • 嘉保
    • 20/04/28 10:01

    うちも1人だけど1人を大事に育てればいいと思う。私も一人っ子だけど可哀想なんて思われたくないしむしろ幸せしかない。

    • 4
    • 14
    • 元和
    • 20/04/28 10:01

    育てられないほうが可哀想だよ

    • 2
    • 13
    • 建武
    • 20/04/28 10:01

    同じ理由で一人っ子の予定っていう方がいて良かった!!
    コメントありがとうございます。

    • 2
    • 12
    • 養老
    • 20/04/28 09:59

    >>11
    はいはい。

    なにも考えずに沢山産んで放置したり虐待したりするより良いでしょ。

    • 8
    • 11
    • 明徳
    • 20/04/28 09:58

    子供より自分が一番大事って人は子供一人っ子ってよくわかるトピ

    • 10
    • 応徳
    • 20/04/28 09:58

    私も同じ理由で一人っ子だよ。
    育児が疲れるのもあるけど抜け毛がひどすぎてもう産みたくない。
    30代前半で娘は5歳になったばかり。
    「二人目は?」ってまだあと数年言われるんだろうなと思ってる。

    • 1
    • 9
    • 元徳
    • 20/04/28 09:57

    特に思わないけど
    よっぽど育てにくい子なんだろうなと思う

    • 8
    • 建武
    • 20/04/28 09:57

    皆さんコメントありがとう!!
    旦那も子供は一人でも良いって言ってます。
    産むのは私だからって。

    モヤモヤしてたけどちょっとスッキリした。

    • 4
    • 7
    • 延元
    • 20/04/28 09:56

    言わせたい人に言わせておく。
    子供の数は、親の自己満。
    私の子供は、1人
    だって、生活や自分で子供を見るのは1人しかムリだから。

    • 3
    • 6
    • 養老
    • 20/04/28 09:56

    私も同じ理由で一人っ子。この一人だけは精いっぱい愛情掛けて大切に育てていくけど、二人目は無理。もう一度一から育てるのは無理。

    • 3
    • 5
    • 貞永
    • 20/04/28 09:55

    良いんじゃない?
    子供たくさん産んだ方が親のわがままだと思うよ
    1人をちゃんと育てればそれでいい
    うちは子供2人だけど1人の方が羨ましいと思う時多いよ

    • 2
    • 4
    • 元治
    • 20/04/28 09:55

    一人っ子でもいいじゃん。
    なにが可哀想だよ。

    • 9
    • 3
    • 正徳
    • 20/04/28 09:54

    私それが理由だよ。聞かれても濁さずそのまま言ってる。でもーとか粘られずに一番すぐ終わるから(笑)

    • 3
    • 2
    • 永仁
    • 20/04/28 09:54

    いいんじゃない
    他人にどう言われようと育てるのは自分だし
    一人っ子はかわいそうとか無責任な発言だと思うな

    • 5
    • 1
    • 貞和
    • 20/04/28 09:52

    子供を産むこと自体が親のエゴ

    • 2
1件〜63件 (全 63件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。