- なんでも
- 慶雲
- 19/07/30 08:30
汗だくになりながら遊ぶの?想像しただけで倒れそう。この時期行ったことある人教えてー
汗だくになりながら遊ぶの?想像しただけで倒れそう。この時期行ったことある人教えてー
つおああああう
>>178
うちも都内で電車で40分程度。
取ろうと思えない。
だからこの時期はまず行かない。
猛暑で混み合う日って、
地方からの客と近隣でも中高生あたりの若い子しかいない気がする。
>>148
水とタオルプレゼントじゃないと行けないような人は行かなきゃいいだけ
テントパラソルの日陰は増やしてほしいけど
>>179
担架とか迷惑すぎる
こんなの自己責任だよね
昨日、一昨日行ってきました。
ランドはガラガラ。
シーはソアリン、トイマニのスタンバイだけ混んでいて、あとは空いてます。
暑いのでタンカで運ばれる人を何人も見ました。
>>161
近場の人はホテルとらないもんな〜
バカ高いディズニーホテルを予約してまで、猛暑の中、遊ぶ気にはなれない。
同じ金額を払うなら秋に行きたい。
猛暑日にディズニーへ行く人は強靭な精神力の持ち主だよね。
この暑さの中子供連れて行くのかわいそすぎる
>>141
ですがたくさん情報ありがとうございました(^-^)夜はさすがに北海道の方でも寒いんですね!
それでも暑さに弱いから夏休みよりは冬休み狙った方が我が家は良さそうですね。閉園時間も短いとは。とても参考になりました!
ぴよぴよ
>>156
ベビーセンターにウォーターサーバーあって、空調快適で軽く休憩できるよ。ただオムツ替えの部屋より奥の、離乳食食べるくらいの小さい子用の部屋。
インスタグラマーのあすぴーに聞くと良いよ
シーならミラコ、ランドならディズニーランドホテルを確保して、ちょくちょく子供を休ませ、昼寝でもしてまた日が沈んできたら出発したり。
肌着はビショビショになるから何枚も持って行ったり。
アイス、飲み物はたくさん。
ファストパスを取ってなるべく外で並ばないようにする。
パーク内を無駄に歩かず目的を決めてサッと移動。
折り畳みの日傘、帽子、首に巻く保冷剤。
常に子供の顔色チェック。
こんな感じで乗り切りました。いやー大変だった。大変だったけど今では楽しかった思い出。
>>165
せめてベンチを増やしてくれるとか
夏場はせめてパラソル立ててくれるとか
言ったらきりがないね笑
>>167
だから間違っただけでしょw
ディズニーホテルとれない人だから妬んでるの?
せっかく気遣ったのにこれだもんね
皆遠くからお疲れ様
慈善事業ねえ
前働いてた時も言われたわ
頑張ってねー
>>158 変だねー!
>>161
だからディズニーホテルとってる人は休憩できるしね
>>159
休憩所あればいいのにね。
アトラクションに乗りたくない人が待ってたりも出来るのに。
>>158
全国大会か?詳しく知らない
空手の試合があるみたい
>>161
タオル持っていかないの?
夏は自分が使うタオルくらい多めに持っていくのって当たり前だと思ってたけどクレクレな人もいるんだね
>>161 慈善事業じゃないもん当たり前でしょ…
休憩するならホテル取れよって感じがなんかいやらしい商売だね
水だってタオルだって買いなさいよって感じでさ
>>158
ほんとだ(笑)
何だ(笑)
>>156
ウォーターサーバーもタダじゃないからね
そんな事してたら採算取れないよ
水はいらないから休憩所だけでもあると嬉しいね
外の喫煙所だった所にテント設置するとか
>>153
県大会をわざわざ東京都でやるの?
>>155
遠いとこにホテルとってる人は地獄じゃない
ディズニーのホテルなら近いし仮眠もできるから全然マシでしょ
>>148
途中で文止まってた
夏だけ水とタオルのプレゼント、
水は冷凍してあって、休憩所に入る際にまた水のプレゼント、休憩所には、奥にトイレがあって、手前が広くなってて、クーラーがきいたベンチがたくさんあるホールみたいになってて、空のペットボトルに冷水を入れてもいいようにウォータースタンドがあって、そのホールには、ショーや花火の時間、アトラクションの待ち時間が表示されるスクリーンもあって、冬は冬で、暖房にして、お湯のウォータースタンドを使えばいいわけだし。
長く書いちゃった。
>>150
真夏のディズニーはついでに行くようなところじゃないよ
ホテルとったから休憩できる?賢い?
それは幻想
>>150
賢い?賢い!?
>>152
早とちりなあんたがバカじゃん笑
県大会で東京に行くからそのついでに行くんだけどね。小二だし。
>>150 別に賢くない。孫って言うくらいだから小さいんだろうし、真夏真冬に連れて行くのは馬鹿
>>43
ありがとうございます!!
親の知り合い孫と8月頭に行くみたい。
ディズニーのホテルとったみたいだから
休憩出来るし賢いよね。
夏はそうでもしないと無理だわ
8月下旬に行く。ちょっと心配。
熱中症にならないように、お土産選んだり、ショー観たり、のんびりしようと思ってる
レストランはPS取った
死なないでね
休憩所作ればいいのにね
ただ室内でクーラーきいてて、ベンチがたくさんあって、金たくさん払うんだから、入場時に水とタオルのプレゼント夏だけ
水
>>141
昔は冬は年明け後は閑散期だったけど、今はイベントやってるからまあまあ人がいるよ。
近年はゴールデンウィーク明けの平日が閑散期。
カツラが蒸れる
>>141
私北海道だけど、夜は寒かったよ。
風が冷たい。
日中は平気だった。
>>141
1/8~25 は、空いてるよ。
ただ、平日の開園時間がは8:00~22:00じゃなくて、9:00~19:00なんだよね。
真夏に行くと、水分ばかりとってる感じよ。
昼間は暑いし、「夏5ウィークデーパスポート」4400円で安いから、5時に行くよ~。
>>135
私は北国なので氷点下じゃなきゃ全然暖かい。
最高気温真冬に2℃もあればかなり暖かいという状況なので。
だと真冬は穴場でしょうか?
>>116
いくのやめます(>_<)
夏ディズニー大好き、パイレーツサマー楽しいから毎年7月はシーに行ってる。暑さ対策も万全だから全然大丈夫。
今年はデジタルファストパス導入されて無駄に歩く必要がなく、外にいる時間が少ないので快適でしたよ!
ディズニー慣れてない人は夏は避けたほうが無難です。
>>136
ごめん、あまりに関係なさすぎてどうでもいいわ。
暴力団のつながらいが嫌いでディズニー嫌なら来ないでほしい。
一人でもゲスト減った方がありがたい。
全然関係ないんだけど、
ディズニー(オリエンタルランド)って暴力団と関わってたんだね…。さっきたまたまヒットしたんだけど。今は解消してるけど。宮迫散々叩かれるけどディズニーもやばかったんだね
>>118
私も極寒のディズニーのほうが無理だった
>>119
さすがに空調服みたいになってるんじゃない?
小さなエアコン付いてたり。
じゃないとパレードとか死ぬよね。
>>124
年パ持ちなので、夏休みとか混む日はわざわざいかないです…
平日夕方からとかガラガラの時に行く方が好きです。
よし今夏はusj行こう
>>122 ハロウィン期間中、全ての日程で全身仮装OKですが…
>>128
うん、だから持ってる人なら良いんじゃない?ってこと。
そんな暑いときに行く人いるのかね?
と思ったら去年行ったわw
思ったよりは大丈夫だったよ。濡れるやつとか気持ちよかった。
>>124 年パ持ちの方がそれこそ余裕でしょ
>>119
保冷剤つけまくりでしょ
ぴよぴよ
わたし先週水曜日シー行ったけどソアリン以外空いててびっくりしたけど。タワテラとか35分待ちだし。トイマニも45分待ちだったよ。
シーはタワテラ前とマーメイドラグーンで水遊びできるしマーメイドラグーンは室内冷房だからかなり涼しいし、最高
パイレーツのショーでビッショ濡れになったけど。
ファストパスがスマホで取れるようになって本当楽になった。いちいち移動しなくていいし。
ソアリンのファストパスは開園の2時間前から並んでパーク入った瞬間にスマホでみんなとったから開園10分後にはもうなくなってたらしいよ!
トイマニは10時頃まで余裕で残ってたらしい。
レストランも並ばなかったし、とにかく空いててびっくりしたよ!
年パス持ってる人とか、入園料の元とるぞー!ってくらいガッツリ楽しむ人じゃなければいいと思うよ
午前中からちょっと行ってアトラクション一個乗るかパレード見てランチして帰るみたいな。
>>120 そんなのないよ
>>117 逆にアトラクション目当てなら全身仮装OKな日(特に後半がいいよ)
>>119 亡くなってる人はいないんじゃないかな?会社を訴えた人ならいるけど。
>>119
ディズニーの着ぐるみの中は冷房みたいなやつがついてるって聞いたよ。ファンみたいな。
ひらパーで着ぐるみ死んだけど、ミッキーとかは死なないの?
あれ絶対に死んじゃう温度だよね中は
ショーでずぶ濡れになってクールダウン。ホテル休憩でクールダウン。
レストラン休憩もするし涼みがてらフィルハーマジック入ったりBBB見たりしてる。
ショーが1番楽しいし濡れたら逆にちょっと寒いぐらいあるから気持ちいいよ。
水筒持参した方が常に冷たい飲み物飲めるし夏行く時は持参してる。それで都度買ったやつ足してってる。
意外に夏でも楽しめるよ。
私は真冬のがキツいかも。
>>86
ハロウィン、クリスマス期間中も激混みよ!
特にハロウィンはコスプレイヤーばかりだし。
>>92 お盆は激混みよ
シーならミラコ、ランドならランドホテルをとってプールで泳ぐ
>>70
そうなの?笑
でもさ朝早くから閉園までずっとパーク内にいるの?凄すぎる、、。うちは何度かホテル戻ったわ。
プールは旦那と子供だけ入ったんだよー。
>>111
やっぱりかー
ソアリンとパイレーツ効果かな
>>109 ペットボトルや水筒は平気だよ。
>>110 若干というかシーの方が全然混んでる。
>>108
今年はシーの方が若干混んでそうだなー
>>106
ぺットボトル持ち込んでいいの?
お盆やっぱり混んでるんだね。
シーかランドどっちか空いてたりしないかな?
>>81
週末いつもより空いてたよ。
春休み、冬休み、ゴールデンウィークより空いてた。
昨日、姪っ子が行ったよ。
私も夏に行ったけど、着替え、ペットボトルの飲み物各自2つ、レジャーシートなど持っていったけど、パレード待ちで暑さにやられて一度ホテルに戻った。
上からも下からも暑さがジリジリ、夜のパレードもレジャーシート敷いたけど昼の熱が逃げてなくて熱い。
姪の親に暑いし、首も暑さにやられるからタオル巻くなり何か持っていきなと色々言ったけど持って行かず、帰ってきてから後悔してたよ。
夏のディズニーランドナメてましたと。
行くなら工夫しないとキツイよ。
春休みでも暑くて倒れかけたのに、夏休みに行く勇気ないわ。行く人すごいね。
とにかく飲み物代がかさんだ思いでしかない。
夏はそれから避けてるけど、夏は水筒持参して買った飲み物いれた方がいいと思った。
夏休みなんて人は多いし暑いし行かないわね。
来月いくから参考になる!
去年だったかな?関東地方で熱中症と見られる症状で救急搬送された人数が県別で載ってて、千葉県が1位だった。2位が埼玉で3位が都内。
妙に納得した。行く方は気を付けて下さい。
行きたいけど、熱中症になるってわかるからいつも冬に行ってる。
絶対行かない。
未就学児がいる場合は夏休み避けたほうが良さそうだね
>>92
ごめん私よくお盆行くけど、地面が見えないぐらい人混みだったよ。
その年によるのかも。
倒れそうじゃなくて倒れるよ。または倒れるくらい汗が止まらないかもね。
夕方から行くよ。
>>86
北海道民なら冬がよくない?
私は東北だけど、冬のあっちの寒さなんて全く寒くないし、すいているイメージ。
だからうちは冬休みにいくつもりしてたけど。
>>26 あとシンドバッドとスモワ
>>90
お盆って空いてるんだ!
いい情報ありがとう(^-^)
あと、汗ふきシートとひんやりする冷感ミストも持っていって気分転換する。
去年のお盆ど真ん中に行ったよ。
お盆だからかわりとすいてて動きやすかった。
もちろん日中は暑いんだけど子供にはフードタイプのタオル被らせてアイスとか食べたりちょこちょこ休憩しながらで全然大丈夫だったよ。
海だから夕方になってくると風があるから街中より涼しいしね!
>>88
だいたい前以て計画、予約する人が多いから猛暑で空くことはない。
ただ、土日、お盆期間は平日よりは混む。
猛暑日は空いてるの?
>>85
パーフェクト!
>>24
わたしも北海道から2日と3日行くんだけど、熱中症不安。
でも7月は雨ばっかりだったし、やっぱり秋とかがいいのかなー。
ってか今日の北海道もヤバイ暑い!
何処に行っても暑いよね。
周りは子供が熱中症になったってよく聞くけど、うちは以外に余裕。
とりあえず常に水分、子供にはファンを買ってこまめに休む。
ファストパス以外は乗らない。レストランは混むから時間外す。
合間にショー型アトラクション入れて涼めば以外にいけるよ。
ファンは霧吹きタイプのがオススメ。
本当、人減ってほしい。
混みすぎ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。