- 妊娠・出産
- ななこ
- 19/01/13 15:40
カテ違いでしたら申し訳ありません。
先日 地元に帰りました。ど田舎です。
ど田舎全てがそうかはわかりませんが
結婚したらとにかく子供!な考えな人があからさまに多いです。
子供は欲しいですが二回流産してしまいました。ですがそんなことを近所の人にいったならあることないこと付け加えて地域中どんどん広まりますので言えません。
わたしの実家は母が他界しており父が一人で住んでいます。地元にいたときは とにかく結婚して家を継ぎなさいと 全く関係のない近所の人たちに言われまくり そういうのもうんざりで都内の人と結婚して家をでました。もちろん父と話して納得してます。
ですが、その時点でわたしは 父親をすてた悪い娘となったようで、近所のおばさんが やたらうちにきて あんたが家をでたからわたしがこうやって お父さんの面倒を見てやってんだよ!
といいます…。
そして 子供は?!と。
まだ と言いましたら、
はーー?!まだぁ〜?
お父さん孫だけなくてかわいそう。
と。。何も知らないくせに好き勝手言う人にイライラしてしまい強い口調で言い返してしまいました。
(ちなみにその人の息子は45過ぎて独身で警察のお世話になったこともあります。)
言い返しながら、なんだか悲しくなってきて 父にも孫を抱かせてあげられないのは事実だなぁ と。
なんだか流産が続いて弱気になっているのか考えること全て悪いほうに考えてしまいます。
他の人には
赤ちゃん産んだら完璧なのに、、
とか、
あんた赤ちゃん作るの下手くそだね〜
とか
若くして子供をうんだ友達にも
子供は?年取った人たち 運動会とか大変そうだよ〜
とか。
気にしても仕方ないのに頭の中でぐるぐるして辛くなってきます。
わけのわからない話で申し訳ありません。
こういう失礼な人は一定数いるし 気にしないのがいいのでしょうが…。
このように 子供まだ? とか赤の他人に失礼なことを言われた方いらっしゃいますか?
どのように対処していましたか?
もしよかったら教えてください。