- なんでも
- うお
- 18/10/11 23:46
思いやりがあって責任感がある。
思いやりがあって責任感がある。
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
思いやりのある人
1:人とのコミュニケーションを取れる人
2:人の悪口を毎回言わない人 (仕事ができない人は除く)
3:わからない時はメモをとる人
4:挨拶をちゃんとする人
5:下手な言い訳をしない人
6:空返事をしない人
最低減これが出来れば、何も文句は言われなにいのでわ!。
急なお休みが無い。
においが気にならない人。
害のない人
感情の波がない人。これ鉄板。
色んな立場の人の意見を聞いてくれる人
交渉、調整力があって、対立するような事案を落とし所に落とせる人
偉そうじゃない人
面倒見がいい
優しい
職場なら、仕事がきちんとできて一般常識あって悪口言わなければ良い。
礼儀正しい人
意地悪、他人のせいにする、性格も顔もブス、
おせっかい、自分が一番。の反対な人(*´∀`*)
いじめられている人の味方
物静か
仕事が出来る
男性受け→美人可愛い俺に優しい
女性受け→最低限の仕事してて、普通または普通以下の容姿。美人なら女を出さない人。
誰に対しても優しい態度変えない先輩
八方美人
結局は誰にも腹の中を見せない
控えめだけど、仕事が出来て気がきく人。
雰囲気がいい人
誰かが悪口言ってても絶対釣られて悪口言わない。
太ってる。いつも笑顔。
>>51
いい感じの人ほど辞めてく
図太くないと続かないわ
会社のほとんどの人に好かれてます笑
>>51 謂わゆる…お局って存在かしら
30代です。
あとよく笑顔癒されると言われます。
>>44
で、実際問題好かれてる?
>>44 それ年下上司に言われた事ある笑
>>51 強い人ほど残っていくよね
>>44 ちなみにいくつの方か気になります。
好かれやすい理想像としてのタイプはあっても。実際ずっと続けてるのは真逆のタイプ。
ぴよぴよ
責任感と思い遣りは大切だよね。
あとちょっと抜けてる人
いつも感じがいい
忙しくてもピリピリしない
口ばかりではない責任感がある
新人いじめをしない
>>44 そんな人ママスタなんかいないからw
うちの職場でいうと、好かれてるのはちょっと天然でケラケラ笑って悪口言わない人かなー
静かで黙々と作業してる人は、あの人何考えてるかわからないよねとか言われてるし、
すごいしゃしゃり出る人は、あの人何様なのとか言われてるし。
入ったばかりなのに最初から偉そうな態度でかい顔も怖い人はおもいっきり嫌われてるわ
私はあの中では一番年下で親ほどの年の人達からは可愛がってもらってるけど、思ったことはっきり言ってしまう(自覚済み)時があるので嫌だと思ってる人もいるかもしれないわ。
愛想いい。
優しい
空気読める。
美人、可愛い
仕事出来る。
私がこれです。
職場の方に言われます。
立場をわきまえて上司を立てられる人。
敬語必須。
敬語を使えない人はいくら上司にゴマすっても和を乱すから。
職場の雰囲気に合わせるっていうのが大事だよね。
やっぱその場その場で多少違う。
悪口言わない
誰にでも優しいひと
ネチネチしてない人
挨拶、気配りあまり丁寧過ぎると逆に見下され馬鹿にされた。女の職場いやだ
職場で好かれる人って、やっぱり世渡り上手かなって思う。
上司もお局も手のひらで転がせちゃう頭のキレる人。
こういう人って要するに要領が良く機転がきくから仕事も出来るし信頼も厚い。
気配りも出来るから好かれる。
しゃしゃりでない人。
職場を私物化せず、仕事をきちんとこなす人。
上司にタメ口とか論外。
いじめられている人の味方になってくれて、最後まで仕事をしてくれる人。
言われた事すら勝手にやめて他の人にやらせる理不尽な老人パートにも優しくできる人
ぴよぴよ
責任感はあるけど、勝手に立場以上のものを背負いすぎない人。
>>27
でも…それが普通なんですよ!笑笑
自分自分じゃない人。
ギスギスしてなくて、柔軟な人
してもらって当たり前だと思わない人。しっかり挨拶が出来る人。遅刻をしない人。
機嫌の上下がなくて、朝から挨拶きちんとする人。
私語がない。仕事に対する責任感がある。
自分のストレスを弱い人に向けたり攻撃したり
しない。
情緒が安定してる人。
ネチネチしてない人
職場に体育会系の上司がいるんだけど
もーさっぱりしていていい感じ明るいし面白いし最強
皆から大人気
ずっとバレーやっていてキャプテンだったんだって
ちなみに女性
学生時代スポーツしてた人っていい感じの人多い気がする
女の子感を出す。
「重い物は持てないから手伝って〜!」って感じで!
うちの元職場では「やっとくよー」とか言ってくれる人好かれてたよ
雰囲気がいい人
>>10 それ分かります!できもしないのに一人でやろうとする人迷惑ですよね
仕事が出来て、誠実。でも言いたいことはハッキリ言える人かなあ。もちろん人を傷つける様な真似はしない。
男性社員に好かれるのと女性社員に好かれる人でキャラ全然違うと思う。
両方から人気なのは稀。
男性社員から好かれるのは、綺麗、気がきく、愛想がいい、仕事も頼まれたらできるけど前に出過ぎない=でも女性から僻まれている
女性社員から好かれるのは、男性社員にもハッキリ言える、サッパリしてて要領がいい、優しいけどベタベタしない
>>2
それ、便利屋と化すパターン。私だわ。。
無駄口叩かず仕事してる。
おはようございます
お疲れ様です
を、平等に言っている。
ガハガハ笑わない
バカにしたように見ない
仕事内容がわからない人がいたら、丁寧に教えてくれる。
無責任な行動をしない
自ら人助けをする
誰にでも敬語
声掛けや気配りは大事だと思う。
人のミスに寛大
気遣いの声かけが自然
優しい
プラス思考な人
>>1 それ嫌われるやつw
仕事を引き受けすぎない。
察するスキルがある
笑顔
挨拶
ちょっとした気遣い
人がやりたがらない仕事もやってくれる。
責任感がある。
気が利く。
可愛い
職場だけの関係だから好かれようとはしない。
地味だけど仕事が出来る。
特徴特徴ってしつこいね
愛想が良い
嫌と言わない
ゴマすりをする
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。