- なんでも
- なし
- 18/10/11 22:29
どう思いますか? 自分の子供が、他人に叱られてたら、嫌?それとも感謝?
どう思いますか? 自分の子供が、他人に叱られてたら、嫌?それとも感謝?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
他人に迷惑かけてしまった時や危ないことをした時に叱ってくれるなら助かる。
その人のマイルールで叱られたなら嫌だな。
何でも人のせいにする小4男子が幼稚園児のせいにした時我慢ならず、みんなに聞こえるように小4男子が何したか言ってやったら、謝りもしないでそそくさと逃げた。
いまだに何でも人のせいで何の効き目もなかったけど。
母親はいつもぺちゃくちゃ多他人の悪口言って我が子は見てない。
あげ
理不尽な事じゃなければ感謝ですね。
うちの子が小学生の頃にママ友の子を含めた数人で廃屋に入って遊んでて塾の時間の為に探してたママ友が見つけて自分の子のように、その場にいた全員を叱ってくれて元教師ってのもあって先生!って感じの叱り方で有難かったです。
叱ると言うかよく注意するのに口には出してしまう私。木の枝を振り回してたり走り回ってたりすると
危ないからやめよっかー。とか。それならいいかな?だって親見てないしー。怪我させるのもさせられるのも嫌だからね。危なかったら口に出す
>>28
怒鳴るは流石に無いんじゃない
普通に嫌でしょ。親でもないのに。
前にうちの子が、ママ友の子供のおもちゃ取ったら、怒鳴られてビックリした。
うちの子ギャン泣き。大人気ないよね。
自分の子供擁護したいだけ?て思った。
叱ってくれて、子供がごめんなさいって言った後は、普通に接してくれたら嬉しいですね。感謝します。
叱らないけど、嫌みのように言われたり、迷惑ですとかLINEとかされると、もう二度とその家に近づいてはいけない気がして、なんか怖いですね。
私は、近所の子が家にお邪魔しますも言わず勝手に上がりこんでくるので、叱るって言うかモロ感情的に怒ってますね。
その後は普通に接してます。
毎回だからやっぱりお母さんに言った方がいいのかな...
ぴよぴよ
嫌でも感謝でもない。大人として当たり前の事してるだけだから。
大きな怪我に繋がる行為とか他の子に危害を加えたりとか他所のものを勝手に使ったりとか、そういう場面を見たら我が子共々たしなめる。
お互い様だし、どうせ学校に行くようになれば他人から叱られて当たり前になるんだし。
子供が何か危険なことをしたり他人に迷惑を掛けてしまったときに、私がその場にいなかったり見てなかったりして代わりに叱ってくれた…とかなら感謝。でも、子供がいない従姉妹が、私の子供が1歳だったとき私と一緒になって、むしろ私以上に「立たない!勝手にフォーク触らない!テーブル叩かない!じっと座ってなさい!」と叱りまくってたのはイラッとした…。
>>21
叱られる前に自分で我が子を叱ったら?
周りにクソガキなんて呼ばれないように愛される子にしてあげなよ。子供可哀想に。
ぴよぴよ
叱ってくれるならいいけど、感情的に怒られるのは微妙。
義姉が私のこどもを、何かあると「このクソガキ!」と怒るのがいやです(T_T)
義母も旦那も注意しないし、私からはとても…(-_-;)
ありがたいって言ってる人が多くてびっくり!
まだ他人から叱られたことはないけど、たぶん自分がいるところで叱られたら嫌だと思うな。
自分の子を叱ってくれたらありがとうって聞くけど、本心では注意してくれたママによってはイラっとする。
自分の子のこと叱らないくせに他の子のことは注意するママがいて、人の子のことはいいから自分の子を注意しなよって思ったことはある。普段から自分の子のことも叱るママに言われたらカチンとはこないしお互い様で気持ちよくできてるけどね。
自分の子が悪いならいいけど、理不尽にストレス発散かのように叱ってきたら嫌。
ありがたい。
私が言うより人に言われた方が子どももちゃんと聞くし。
ありがたい。もやっとすることもあるけど、後々考えると結局感謝する。
変に親に言わなくていいから子供に直接言ってくれるのは嬉しい。
学校もクレーマー増えて先生もものが言いづらいし、全体的に他人に叱られる経験が今の子供には足りないと思う。
>>3 親が叱らないのが悪いよ。
他人に叱ってもらえるってありがたいよ、子供の事思っての事だからね。
叱るし、叱られても嫌じゃない
でも自分や相手の親がいない場合にそうなるから、一応お互いに叱ったことを伝えてるよ
理不尽に叱られるのはイヤだけど
悪いことしてて叱ってくれるのはありがたい。
なかなか他人の子供しかれないよね。
勇気いるし。
目に余ることしてたら注意してるけど
難しいよね。
いろんな親がいるし。
ウチは子供が悪いことしてたら
注意してくれて全然OK派だから
友達もママ友も遠慮なく言ってくれる。
親がいない場所だからって好き勝手はさせん!
ぴよぴよ
感謝しかないよ。自分の子育てがそこまで完璧だと思っていないし、周りに叱られたらきちんと反省するように我が子にも伝えてる。間違いで叱られたとしても「疑われるようなことをするな」って話してる。
実際は叱られたことはないし周りからは「叱られるようなことをする子じゃない」とは言ってもらえてる。でも過信はしていない。
自分の子が間違ったことをしていたなら感謝。
勝手に庭に入られたから怒ったよ。
我が子も勝手に庭に入るなら怒ってくれたら感謝だよ。道路族って不法侵入も平気でやるよねさすが度胸ある親子!アッパレ
別に何も思わない
私も友達の子を叱るし
明らかに他人に迷惑掛けてるのに親が無頓着なら仕方がないよね、誰が阻止するの
ママによる。うちの子のために言ってくれたら、感謝だけど、あなた躾なってないですよって感じで上から言われたら嫌。
叱る行為自体はありがたい(未経験)けど、知る限りは「他人の子を叱れるアタシ」感がある人しか知らない(笑)
親が目の前にいるのにされたら、腹たつんじゃない。何様って感じ。
感謝。そして自己嫌悪。
家に帰ってからガッツリ落ち込む。
他者に怒られるってよほど度が過ぎてるのに私が躾出来てないってことだから。
理不尽じゃないならありがたいけどしかり方がやつあたりぽかったら嫌だな。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。