- なんでも
- みなみのかんむり
- 18/10/11 21:48
6月頃まで42キロあった体重が先程測ったら38キロになっていました。
職場が変わったりし、ストレスがかなりありますがストレスとで痩せることってありますか?
6月頃まで42キロあった体重が先程測ったら38キロになっていました。
職場が変わったりし、ストレスがかなりありますがストレスとで痩せることってありますか?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>57
161センチ52キロの筋肉質な体型でした。
コレってデブなの?
仕事柄力仕事多かったから自然に筋肉量増えてたんだよね
>>61 わかってるけど太りたくないだけ。
>>55
健康のありがたみが分からない人なんだね。
甲状腺の病気かもね。検査してもらった方が良い
糖尿病
甲状腺機能亢進症
精神疾患
気になるなら病院で検査する。
身長は何センチあるの?
小柄なら問題なさそうだけど。
>>50 元々デブ?
ありがとうございます。喉は腫れてないです。今朝はひどいめまいがしてやっと起きました。
これから仕事なので行ってきます。
>>54 健康体でもデブで醜いなら嫌だよ。
6月から4キロならあり得なくはない話だけど、その体重はやばいよ
病気で苦しむのと普通体型になるの、どっちがいい?
どんどんって、羨ましいわー
>>51
羨ましい。体軽いといいよね。
リバウンドなしなんて。
私もそのくらい痩せたい。
私ストレスで2ヶ月で10キロ痩せた。
食べる量が減るんだよね。
三食何かしら口にしててもそれだから昼食べないなら尚更じゃない?
フラフラするのも栄養足らないとか?貧血にもなってたよ。
ちなみに1年以上経って前よりも食べられる様になっても1キロくらいしか増えず40キロ行ったり来たり。
仕事のストレスで1週間で7キロ痩せたことがあります。
ご飯も1日でコンビニのおにぎり1つ食べられないくらいでした。
主の場合はしこりがあるとのことなので乳腺外科に一刻も早く行って下さい!
なんでもなければそれに越したことはないよ。
>>45 食べすぎなのよ
>>8
痩せて来た時点で助からないんじゃない?
大丈夫なの?
私は、仕事ストレスで1カ月で13キロ痩せたがすぐにもとに戻った
喉の辺り腫れてませんか?
甲状腺の病気に症状が似ています。
早く病院に行った方がいいと思います。
>>44 まさか。それが本当なら私は今頃ガリガリだわ。
ストレスで痩せる成分が分泌されるんだって
>>34
食欲不振も単に夏の疲れが遅れてきだけならいいけど…。
私は夏と冬(〜春)だと体重5〜6kg変わるよ。夏はバテて1日1食とか。
ストレスで過食になる人もいれば少食になる人もいるから全く無関係とは言えない。
>>26
そりゃあ食べてないからフラフラするだろうよ。
少し無理してでも食べる事は出来ないの?
あまり痩せすぎも病気になりやすいらしいよ。
標準体重が一番健康維持できるからもう少し太った方がいいかもね。
色々意見はあるけど行きやすい近くの病院で紹介状書いてもらって早く調べてもらって欲しい。
外科でも婦人科でもいいと思う。
他の方も言ってるけど、乳腺にしこりがあるなら、婦人科ではなく乳腺外科です。検診待たずに診察に行ってください。
しこりが気になりますから、まず、乳腺外科に診察しましょう。
あと、内科などかかりつけ医に相談し検査するなり紹介書で大きな病院で検査しましょう。
ストレスは、全てに影響を与えます。
痩せる事も勿論あります。早めに診察を。
良かったね
>>19
乳ガンは婦人科じゃない。
私も2ヶ月で7kg減った。
周りに言われるまで痩せたの気づかなかったけど、ストレスなのかなー。
主さん早く原因わかるといいですね。
食欲ないならそりゃ痩せるよ。
問題はただのストレスで食欲減っただけなのか病気なのか。
しこりはいつから?授乳で出来たのが残ってるの?
しこりあるなら婦人科じゃなくて乳腺外科へ。婦人科に行ってもせいぜい触診しかしてもらえない。乳腺外科のある病院へ行ってマンモとかやってもらうべき。
>>25
おたふくじゃない(笑)
そういうの好き。
>>19 正気かよ
ない、
ストレスで痩せるは、食べないから
ストレスと、胃は直結。消化力が落ちて食べれない。とくに炭水化物が入らないとめちゃくちゃ痩せる。
甲状腺はいつもマラソンしたる様な状態だから痩せて行くんだよね
甲状腺はいつもマラソンしたる様な状態だから痩せて行くんだよね
甲状腺のような気がする…
最近、いとこが乳癌やって手術したけど外科でしたよ
ありがとう。体力がなくて夕方になるとフラフラします。
ストレスが最大のダイエットだと自分の人生でわかりました。
ソースは、もちろん私。おたふくじゃない。
>>19
ちょっとw怪我した時は整形外科じゃない?
外科って内臓の手術とかの科だよね
婦人科でも大丈夫な病院もあるけど、乳がん検診は乳腺外科or外科ですよ。
私、乳がんではないけど、外科に入院した時、乳がん患者さんが沢山いました。
甲状腺も調べた方がいい
>>19
基本は外科の先生だよ。
乳腺外科
脈拍早くて眠れないならバセドウ病
甲状腺の検査してみて
>>18
婦人科ですよ。外科は怪我した時。
>>10
主さん、婦人科じゃなくて外科行ってください!
乳癌って診てもらうにら婦人科じゃなくて外科じゃないですか?
1ヶ月1キロペースなら病的な程ではない気がする。
心労とかで痩せちゃうよね。
ちゃんと意識して食べてる?
痩せる人って忙しいとすぐ食事忘れるから
>>14 近くの婦人科でも大丈夫だよ。紹介状書いてもらって早く。
>>14
かかりつけじゃなくても大丈夫だから、婦人科へ。
かかりつけの婦人科は医院長が年配でしたので終わりになってしまいました
>>10 かかりつけ医の婦人科ない?すぐに大きい病院紹介してもらえたよ。
>>10
しこりがあるなら検診まで待たずに、明日にでも婦人科に行くべき。
ストレスで痩せるよ。友達が痩せていた。
おっぱいにシコリがあるのですが、癌かな。がん検診予約でいっぱいで12月末しかとれませんでした
私もストレスあったら痩せるタイプ。
食べても太らないんだよね。考えすぎちゃって。
癌じゃないよね?友人がどんどん痩せていって胃がんだった。大丈夫?
身長は?
癌?
糖尿はないと思い
食欲は朝昼はありません。
朝は無理矢理食べて昼は食べません。夜はそこそこ食べます
不謹慎だけど、羨ましい…
ストレスは大いに関係あると思う。食欲は?
糖尿は?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。