タッパー弁当だなんてガサツで育ちが良くなさそうだわー。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 104件) 前の100件 | 次の100件
    • 104
    • とかげ
    • 18/10/12 08:14

    今日は主食がおにぎりなので、おかずは中サイズのタッパーで、果物は小サイズのタッパーに入れたわ。

    • 103
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 08:13

    男の子の弁当は弁当箱では足りないんだよ
    うちの旦那、三人兄弟だけどみんな大きい
    タッパーだったって言ってたよ
    育ちはいい。義実家はお金持ちだし3人とも
    大学でて大手に就職してる。
    弁当箱なんて関係ないよ。

    • 102
    • おとめ
    • 18/10/12 08:10

    >>92
    うちは指定こそされてないけど、食べる量がどんどん増えて普通のオシャレな弁当箱じゃ足りなくなったよ。
    セリアの白いタッパーのデカイやつ使ってる、匂いが取れなくなったら捨てられるし。

    運動部男子は質より量、ガサツでゴメンねー

    • 101
    • とかげ
    • 18/10/12 08:08

    タッパーも物によって結構いい値段するのあるよね。大きさも色々あるし。
    てか、お弁当箱なんて何でもいいと思うけどね。本人が嫌なら変えればいい事だし。

    • 1
    • 100
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 08:01

    100均

    • 1
    • 99
    • ふうちょう
    • 18/10/12 07:59

    私も子供もディズニーのタッパー使ってる

    • 98
    • みずがめ
    • 18/10/12 07:57

    友達、洗う手間省けて楽だってスーパーの惣菜なんか入れてるような透明のフードパック使ってる人居るんだけど
    それよりはマシな気がしちゃう…
    旦那弁当らしいけど、さすがに可哀想…
    igで平気で載せちゃうのにもドン引きだけど

    • 2
    • 97
    • さそり
    • 18/10/12 07:52

    旦那の弁当タッパー。
    よく持ち帰るの忘れる。
    1日忘れるだけならまだ良いけど3日〜4日忘れる事がしょっちゅうある。
    だから数が必要
    普通の弁当箱は収納かさばるから重て収納出来るタッパーしか使わない。
    夏だと凄い臭いを発するからそのまま捨てられるしね。

    • 96
    • かみのけ
    • 18/10/12 07:44

    私の弁当箱はジップロックのディズニーのタッパーだよ。普通にかわいいけどなー。
    百均の弁当箱使う方が嫌だわ。

    • 95
    • かに
    • 18/10/12 07:35

    別に良くない?
    我が家は弁当箱使ってるけど、息子の部活の子がタッパー使ってて便利そうだと思った

    • 94
    • モナリ
    • 18/10/12 07:33

    普通だよ。
    社会は弁当箱なんかに重きを置いてない。

    大切なのは中身
    そしてその前後の仕事や勉強

    • 1
    • 93
    • さんかく
    • 18/10/12 07:28

    主…全然出てこないね。

    • 1
    • 92
    • おおかみ
    • 18/10/11 22:29

    部活で2L弁当箱指定されてます。
    そんな子も沢山いますよ。

    • 2
    • 91
    • うお
    • 18/10/11 22:29

    タッパーってふとした時に蓋カポって外れて汁漏れそうで不安。パチンってとめたい

    • 18/10/11 22:28

    私もっぱらジップロックコンテナだわ

    • 2
    • 89
    • ぎょしゃ
    • 18/10/11 22:27

    子供はちゃんとしたので、私のはタッパー!なかなかいいよ!タッパー!

    • 2
    • 88
    • うしかい
    • 18/10/11 22:21

    私タッパー!
    旦那と子どもにはおしゃれで可愛いお弁当箱に入れてあげるけど、
    自分のは食べれたら何でもいいし洗いやすいし漏れない!
    そして確かに私はガサツです。

    • 2
    • 87
    • 匿名
    • 18/10/11 22:06

    お弁当箱だと量が入りきらない二つ持ってくのは重たいからやだって

    • 1
    • 18/10/11 22:00

    百均のお弁当箱を使うならタッパー使う

    • 2
    • 85
    • 富士山
    • 18/10/11 21:58

    熊本の大家族の高校生の子、お弁当箱タッパーだったね

    • 84
    • うん
    • 18/10/11 21:58

    ほっとけ

    • 4
    • 83
    • がか
    • 18/10/11 21:57

    お弁当だけで、育ちがどうとか、想像力たくまし過ぎ

    それとも、妄想癖でもあるの?

    • 7
    • 82
    • けんびきょう
    • 18/10/11 21:56

    うん、確かにお弁当箱がいいな。
    好きな柄のお箸ケースと、ゴムバンドと、お弁当袋。
    そういうセットで母親が準備してくれるのが私は嬉しかったし、食べるのも楽しみだった。

    • 81
    • こいぬ
    • 18/10/11 21:56

    主はどんなお弁当箱使ってるの?
    見たいわ。

    • 80
    • とびうお
    • 18/10/11 21:38

    洗いやすくてシンプルなら何でもいいわ
    大事なのは中身よ

    • 3
    • 79
    • こじし
    • 18/10/11 21:29

    よそのお弁当品定めして
    ケチつけるなんてあなた相当
    育ちが悪いのね。

    • 8
    • 78
    • おうし
    • 18/10/11 21:26

    御重だったらいいの?

    • 2
    • 77
    • おおかみ
    • 18/10/11 21:25

    >>75
    同意。人それぞれのスタイルがあるって事も
    わからない狭い考え方と無教養さを感じる。

    • 3
    • 76
    • とも
    • 18/10/11 21:14

    >>73 ガサツとかじゃなくお弁当箱につめたらいいのに

    • 2
    • 75
    • へびつかい
    • 18/10/11 21:14

    こんな事に文句言う事が、育ちと教育がなってないわ。

    • 4
    • 74
    • モナリ
    • 18/10/11 21:13

    タッパーって凄いネーミングだわ

    • 1
    • 73
    • 匿名
    • 18/10/11 21:11

    本当にガサツな私は、箸箱すら使っていないw
    ティッシュに包んだ短めのお箸をタッパーの上に置いて、バンダナに包んでいる。
    食べ終わったらそのティッシュでデスク拭いて、お箸はタッパーの中。

    • 72
    • モナリ
    • 18/10/11 21:10

    ご飯にオカズの汁がシミシミしちゃうね

    • 71
    • エリダヌス
    • 18/10/11 21:09

    >>69 えーすごい笑

    • 70
    • おうし
    • 18/10/11 21:08

    タッパーって何気に使いやすいんだよ。汁漏れに強いとか、結構いい値段するやつは。
    百均のお弁当箱より使えるよ。

    • 7
    • 69
    • おおいぬ
    • 18/10/11 21:03

    誰かも書いてたけど、私も自分のは皿のままラップして職場に持っていってる。しかも子供が使ってたレンジ対応ワンプレートだよ(笑)
    タッパーに入れるのすら面倒。
    子供はお弁当箱だけど旦那はタッパー。

    • 2
    • 68
    • ポンプ
    • 18/10/11 21:01

    冷凍ピラフにおかずをいくつか乗せるような弁当が多いから、タッパーに入れてるよ。
    弁当箱もあるんだけど、タッパーの方が入れやすいからね。

    • 1
    • 67
    • 匿名
    • 18/10/11 21:00

    旦那と息子はタッパーだわ。1日二個ずついるし、パッキン洗ったり面倒なんだよ。

    • 4
    • 66
    • アンドロメダ
    • 18/10/11 20:58

    >>63 そう、事情がある、タッパーでじゅうぶん。

    • 3
    • 65
    • ブラウ
    • 18/10/11 20:55

    タッパーにしか入らない量を食べるんでしょ。

    • 1
    • 18/10/11 20:54

    うふ。

    • 63
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:54

    >>61
    塙のブログのお弁当がすごいでっかい
    タッパー弁当。
    柔道やってるから普通の量じゃ足りない
    からだと思う。
    いつもおかず沢山で美味しそうだよ。
    母の愛が詰まってるお弁当。
    入れ物なんか気にならない。

    • 8
    • 62
    • さかもと
    • 18/10/11 20:49

    >>58 うちの野球部は無しだよー
    冷蔵庫に入れておけないから保温保冷機能のあるものでお願いしますーって連絡きてるぜよ

    • 1
    • 61
    • アンドロメダ
    • 18/10/11 20:49

    野球やってる子でたくさん食べなきゃいけないらしく、米の量とかも言われてるみたいで普通の弁当じゃ入らないからタッパー使ってたわ。

    • 60
    • りょうけん
    • 18/10/11 20:47

    >>49
    なんて言うのかな?タッパーって商品名なんだって。
    保存容器って言うのかな?
    女の子なら可愛いお弁当箱がいいよね?
    うちは息子で弁当箱より中身!量!だから気にした事ないけど。

    • 59
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:47

    >>50
    うちの中学生男子は保温できるタイプの
    やつ。よくインスタとかでも見かける。

    • 1
    • 58
    • エリダヌス
    • 18/10/11 20:46

    >>57 野球部ではあり

    • 57
    • らしんばん
    • 18/10/11 20:46

    野球朝早いし、寝ぼけながら目についた適当なタッパーで弁当つめる。
    そうめんとかもタッパー。
    最近は保温弁当の季節だからタッパーじゃなくなった。
    タッパーのほうが洗うの楽。

    • 1
    • 56
    • ださばばあ
    • 18/10/11 20:46

    ガサツかどうかはしらんけど
    ダサいなーとは思う。
    そう、私はタッパー弁当!
    でも子供のは普通のおべんとばこだよー。

    • 55
    • コンパス
    • 18/10/11 20:45

    >>50
    サーモスとかの保温弁当箱が多いよ

    • 2
    • 54
    • コンパス
    • 18/10/11 20:44

    私なんて、ジップロックにパン入れて仕事行くよ!袋にパン突っ込んでるだけ〜!

    • 3
    • 53
    • ケフェウス
    • 18/10/11 20:44

    >>50
    ふつうにタッパーはあんまりいないと思うよ。

    • 3
    • 52
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:43

    >>46
    うちも同じ。食べた後会社の給湯室で
    洗ってくれるのはいいけどよく忘れてくる。
    あと飲み会帰りに置き忘れもある。
    高いお弁当箱はやめてって言われる。

    • 1
    • 51
    • 富士山
    • 18/10/11 20:43

    >>50 少ない

    • 4
    • 50
    • アンドロメダ
    • 18/10/11 20:41

    中学生男子はタッパー多いよね?

    • 1
    • 49
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 20:41

    >>41
    じゃあ、100均のは何て言うの?
    女の子で、タッパーっぽいやつにお弁当入れてる子いたけど、流石にかわいそうだと思った。みんな可愛いお弁当箱にいれてもらってるから。
    親はそこまで気が回らないんだろうけど、子供がガサツとは限らない。

    • 1
    • 48
    • おおぐま
    • 18/10/11 20:40

    がさつというか、センスとかおしゃれとかそういうのに興味のないタイプだよ。
    効率第一のちょっと変わった人が多そうなイメージがある。
    あのバイオリンの高嶋さんみたいな系統。

    • 1
    • 47
    • へびつかい
    • 18/10/11 20:40

    私は百均の弁当箱。アラサーになったらもう何でもいいわ。人のも気にならない。

    • 6
    • 46
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 20:39

    夫のお弁当に100均のタッパー使ってる
    職場にしょっちゅう忘れてくるからそれで十分だって

    • 2
    • 45
    • 富士山
    • 18/10/11 20:37

    ガサツなのは正解だとおもう

    • 4
    • 18/10/11 20:36

    100均とかのプラスチックのお弁当箱って、どんなに綺麗に洗ってもしばらく使うとなんか独特な臭いがするようになる。

    • 3
    • 43
    • 匿名
    • 18/10/11 20:35

    大丈夫。育ちが良い人は他人の弁当箱にケチつけないし。

    ついでに言うと、炭水化物がどうのこうのと、弁当の中身にもケチつけないよ。

    • 11
    • 42
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:30

    普段はタッパー。量選べるし汁漏れしない。
    温めるおかずだけ別にしたりもできるし。
    使いやすいから使ってるけど
    ちゃんとしたお弁当も持ってるし
    使う事もあるよ。
    タッパー=がさつで育ち良くないとか言う
    主は料理経験が浅そう…

    • 5
    • 41
    • りょうけん
    • 18/10/11 20:19

    タッパーって高いよね
    タッパーウェアて会社のが物だけがタッパーって名前なんだよね。
    親戚の叔母さんから結婚祝いで色々なサイズのセットをもらったけど重宝してる。
    ディズニー柄とかもあるらしいよ。
    100均で売ってるのとかはタッパーって言わないらしい。

    • 2
    • 18/10/11 20:15

    中学生はたくさん食べたいから逆にお弁当箱じゃ足りないからタッパーにしてほしいみんなそうだよって言われた

    • 4
    • 39
    • コップ
    • 18/10/11 20:15

    うちもタッパー(シール容器ってやつ)。わざわざタッパーにしてるくらい。お弁当箱のパッキンや四隅洗うの面倒だし、何より、以前、職場のオバさんのお弁当がタッパーに美味しそうに詰めてあって(のり弁、唐揚げ、厚焼き玉子とかのオーソドックスなやつなんだけどさ)、なんか妙に憧れて、以来そうしてる。ただそのせいで、使わない弁当箱が結構な量残ってて捨てようか迷う。

    • 2
    • 38
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:14

    タッパーでお弁当使うけど何か主に迷惑でも?

    • 8
    • 37
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 20:13

    >>36
    確かにあるけど。
    セットで買う方が安いから買ってる
    家で作り置きとかにも使えるからさ

    • 36
    • みなみのかんむり
    • 18/10/11 20:12

    >>31
    そっか。セットだと使わないのが、ありそうで買わないんだよね。

    • 35
    • らしんばん
    • 18/10/11 20:06

    >>27

    わかる。

    • 34
    • とけい
    • 18/10/11 20:06

    >>12 ほんとほんと〜。特に、子供の時のお弁当の記憶って箱より中身だもんね。

    • 3
    • 33
    • ふうちょう
    • 18/10/11 20:04

    都内私立女子中
    娘のクラスに数人いるらしい

    • 32
    • きりん
    • 18/10/11 20:00

    タッパーをお弁当箱にしてる人って家で使う食器とかにも興味ないの?

    • 1
    • 31
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 19:57

    >>26
    コストコのセットの買ってるから、言うのが難しいぞ

    • 30
    • とかげ
    • 18/10/11 19:40

    >>13 パッキンないよ、タッパー。

    • 1
    • 29
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 19:38

    セリアのタッパーぽいお弁当箱が好き。タッパーとしても使ってる。

    • 18/10/11 19:38

    >>22
    おにぎりの時、そうすれば良いのか!
    お弁当箱だと大きすぎなんだよね。
    ありがとう。

    • 2
    • 27
    • とかげ
    • 18/10/11 19:36

    タッパーいいと思うけどな。
    汁漏れしない信頼は高いし。
    弁当箱買う時、汁漏れしないか、本当に大丈夫か不安になって手が出せない。

    • 5
    • 26
    • みなみのかんむり
    • 18/10/11 19:33

    ジップロックつかってる人、容量どのぐらいにしてる?前つかってた、サイズが今はなくなり使い勝手がいまいちだよ。

    • 18/10/11 19:29

    タッパーはなしかな。
    うちでは残り物の保存容器。

    • 2
    • 24
    • レチクル
    • 18/10/11 19:25

    慣れてる感じがしていいと思うけどなー

    • 6
    • 23
    • 亀田興毅
    • 18/10/11 19:21

    コストコで、ジップロックコンテナー買ってます

    大好き

    • 4
    • 22
    • きょしちょう
    • 18/10/11 19:19

    娘の弁当、タッパー使ってるよ。
    主食はおにぎりが良いって言われる時におかずと果物を別に入れるから、弁当箱だと量が多すぎる。
    大中小のタッパーだと便利だわ。

    主食がおにぎりじゃない時は、2段弁当箱使ってるけどね。

    • 4
    • 18/10/11 19:18

    職場にオカズと白米をラップで、それぞれ別に包んで持ってきてるオバちゃんがいた。
    「おにぎり」でも「おにぎらず」でもなく、普通に白米をラップで包んでるの。

    食べながら料理上手な別のパートさんに「結婚したら料理なんてしないわよ」ってドヤってた。

    タッパー弁当はオカズ盛り盛りで、むしろ料理上手さんなイメージね。

    • 4
    • 18/10/11 19:18

    百均の微妙なお弁当箱よりも
    ジップロックのタッパーが好き。
    軽くて汁漏れしないし汚くなったら気軽に捨てられるから便利。

    • 1
    • 19
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 19:15

    そうか?
    うちは、ジップロックのコンテナ

    使いやすいんだもん

    • 2
    • 18
    • じょうぎ
    • 18/10/11 19:14

    うちの夫のお弁当もタッパーだよ。
    安いから汚れたら捨ててこまめに買い換えてる。

    • 11
    • 17
    • みなみのかんむり
    • 18/10/11 19:12

    >>9
    タッパーって容量・形が豊富だもんね

    • 6
    • 16
    • ヤク
    • 18/10/11 19:09

    私お皿です。ラップして会社に持っていく。
    洗うの楽だよー。

    • 2
    • 15
    • しろくま
    • 18/10/11 15:21

    気に入ったお弁当箱に巡り会わなければ
    それも良いんじゃないの?

    それに、詰め方・中身が美味しそうなら…。

    • 6
    • 14
    • いて
    • 18/10/11 15:14

    子供のだから毎日頑張って弁当箱洗ってるけど、じぶんの弁当ならタッパーがいい。
    弁当箱って地味に洗うの面倒なんだよね。

    • 13
    • 13
    • おとめ
    • 18/10/11 15:11

    ちょっと質問。弁当箱とタッパーの違い教えて!

    100均。透明な容器、パッキンあり、4箇所止めるところがあるやつ使ってるんだけど。

    • 2
    • 12
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 13:22

    タッパーでも中身が手作りで手の込んだおかずだったら、がさつだとは思わない。

    • 10
    • 11
    • とびうお
    • 18/10/11 13:19

    他所の人がどんな弁当箱だろうと全く気にならんけど。

    • 9
    • 10
    • とかげ
    • 18/10/11 13:04

    私が若いときにバイト先の40代の独身の女の人がタッパー弁当持ってきててびっくりした。しかも お母さんが作ってくれると聞いてまたびっくり。

    • 1
    • 9
    • りんご
    • 18/10/11 13:03

    それは偏見じゃないかなー
    お弁当箱って小さすぎるのとか、逆に大きすぎるのとかあっていいサイズに出会えなかったりする
    そうなるとタッパーとかになる方もいるのでは?
    家庭それぞれだからその家庭が良ければそれでいいんだよ

    • 20
    • 8
    • はえ
    • 18/10/11 13:03

    タッパーって久々に聞いたわ。

    • 1
    • 7
    • とけい
    • 18/10/11 13:02

    運動部の男子はタッパー2個でも足りね〜って言う

    • 6
    • 6
    • おうし
    • 18/10/11 13:02

    タッパーも100均のお弁当箱も似たようなもんじゃん。

    • 15
    • 5
    • さそり
    • 18/10/11 13:02

    私も嫌だな
    タッパーは

    • 2
1件〜100件 (全 104件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""