いじめ撲滅決意新た 生徒自殺から7年で黙とう 大津

  • ニュース全般
  • 18/10/11 11:52

大津市で、中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺して7年となる11日、生徒が通っていた学校や、市役所で黙とうがささげられ、いじめ対策の徹底を誓いました。
平成23年10月11日、いじめを苦に自殺した中学2年の男子生徒が通っていた大津市の中学校では、体育館で集会を開きました。

はじめに、全校生徒約750人が、亡くなった生徒に黙とうをささげました。

そして、島崎輝久校長が「自分の命と周りの命を大切にする気持ちを高めてほしい」と呼びかけました。

大津市は、いじめの情報を知りながら、配慮を怠った責任を認めて謝罪していて、11日は市の教育委員会のフロアに、越直美市長をはじめ、40人余りの職員が集まりました。

そして、舩見順教育長が「教員一人一人が子どもに寄り添う必要がある」と訓示し、1分間の黙とうをしました。

市はこの7年間で、学校にいじめ対策専門の教員を配置したり、無料通信アプリ「LINE」で相談窓口を設けたりして、対策を続けています。

越市長は「亡くなった中学生のつらさや無念さが消えることはない。対策に終わりはない」と話していました。

(NHK NEWS WEB)

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜3件 (全 3件) 前の100件 | 次の100件
    • 3
    • はと
    • 18/10/11 12:09

    7年か…。加害者の両親もクソだった事件ね。もう成人してるのか。私の子がいじめで命を絶ったら、加害者の人生狂わせてやる。進学先や就職先、結婚相手とその縁者に加害者のしたこと語ってやる。

    • 4
    • 2
    • ふたご
    • 18/10/11 12:03

    つかまろの事件のやつ?

    • 3
    • 1
    • 18/10/11 11:53

    7年後の新しい生徒たちより、加害者達が今いるそれぞれの場所で黙祷やればいいのに。

    • 7
1件〜3件 (全 3件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""