- なんでも
- からす
- 18/10/09 21:33
テントだとトイレないよね
コテージもトイレなしがちらほら
子どもが夜中にトイレいきたくなったらどうするの?
テントだとトイレないよね
コテージもトイレなしがちらほら
子どもが夜中にトイレいきたくなったらどうするの?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>26
朝起きたら、冷たいお布団の中で寝てまして、お布団に大きな世界地図が書かれていたよ。
>>25
漏らしたな(笑)
私は小学生の時に学校の臨海学校でキャンプ場に泊まった時は、怖くてトイレにいくことが出来なくて、朝まで我慢しょうとしてそのまま眠ったよ。
夢の中で一生懸命トイレを探していて、間に合ったと思って、夢の中でトイレをしていたよ。
>>22
あっちは死神だけど(笑)
似てるって言われる。青白くて痩せ型、髪ははるかより長い。怖くから日が暮れたら出歩くな、ってみんなから言われる。
>>19
ごめんね 笑った
>>19
はるか?
普通にトイレあるよ?
その辺の草むらでやるわけじゃないんでしょ?暗ければライトもっていくけど。
人気無いキャンプ場だとかなりこわいよ。
小さいお子さんがいる家庭はトイレの近く希望されてますよ。予約の段階で。
普段から幽霊に間違われがちだから夜中のキャンプ場のトイレなんて申し訳なくて使えない。
キャンプは諦めた。
一晩中トイレは電気ついてるから、虫がスゴくて行きたくないから、寝る前に必ず行って夜中には行かないようにする。
子どもも起きることはないな。
そういうのが気になるならグランピングにすれば良い
>>15
高規格キャンプの方が綺麗だねー
料金はホテルより高いなあ
ヘッドライトか懐中電灯を持つかペンダントライトを着けてトイレまで行くよ。
トイレは24時間電気がしっかりついていて、トイレもどのサイトにもまんべんなく設置していてトイレまでの道のりも遠くなく平坦で舗装していてそれなりの灯りが点いているキャンプ場にしか行かない。
頭につけるライトを入り口に置いてるよ。手が使えるから便利。
前に上高地でキャンプしたときは川でお尻を水につけながらした
どうするって?行くやろ
トイレ行きたいんだからさ
ペットシーツ使ってた
林明子「はじめてのキャンプ」
究極的にはあんなふうにしたらいいじゃん。
懐中電灯持っていっしょにトイレ行くけど、質問するようなこと?
なるべくトイレに近いとこにテントを張る。
トイレがあるところチェックした方がいいよ。
寝る前に行くけど夜中行きたくなったら連れて行けばいいよ。キャンプでも家でも同じことだよ。ランタンか懐中電灯を持って行けばいいよ。
>>2
笑った!
オムツ持って行ってオムツに向かってしてもらう。
>>3
トイレまで遠いと大変じゃない?
夜中なんて明かりもってトイレまで歩くのか
寝る前にすればだいたい起きない
>>2
なんでトイレの真横なの?
トイレの真横にテント張るの?
キャンプ場に普通にトイレありますけど。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。