- なんでも
- カシオペヤ
- 18/10/09 18:38
転勤族です。私と旦那、小学生の息子の3人家族です。
地元にいたころは同級生とも遊んだりしていました。
主人も友達と飲みに行ったりしていましたが、転勤を繰り返す度に友達との連絡もなくなり今では友達がお互いにいない感じです。パーともしていますが、親しくなることもなく主人も職場ないのみみたいです。ママ友が1人いますが、地元の子なので友達優先で見ていて羨ましいです。休日はだらだら家にいます。もう友達の作り方も分からないので孤独です。
転勤族です。私と旦那、小学生の息子の3人家族です。
地元にいたころは同級生とも遊んだりしていました。
主人も友達と飲みに行ったりしていましたが、転勤を繰り返す度に友達との連絡もなくなり今では友達がお互いにいない感じです。パーともしていますが、親しくなることもなく主人も職場ないのみみたいです。ママ友が1人いますが、地元の子なので友達優先で見ていて羨ましいです。休日はだらだら家にいます。もう友達の作り方も分からないので孤独です。
私もだよ、地元離れたらおわりだね。
旦那は地元だから楽しそうにしてるけど。
私の葬式誰もこないだろーなと覚悟してるよ。
私も転勤族時代があり、子供が仲良くなったお母さんに参観日に話しかけ友達になれました。
いつも1人か2人位ですが。今は地元に戻り
旦那は単身赴任。気が合わない人と知り合ってしまい学校行事が地獄。。転勤族のころが気楽で幸せでした。
パーとも✋笑笑
>>2
家族3人で楽しめること、していったらいいじゃん。友達とやるバーベキューも、家族でやるバーベキューも、どっちも楽しめない人は楽しめないし、楽しむ人は楽しむ。
まー、女一人じゃ、愚痴る相手もいないからね。さみしい気持ちもわからんでもないけど。趣味とかはないの?
お子さんまだ小学生なんだから休みの日は家族で楽しんだら?
そのうち子どもも相手してくれなくなっちゃうよ。
友達欲しいなら待ってないでどんどんいろんなところに顔だしてみたら?ボランティアとか習い事とか地域役員とかPTAとかさ。
そういうもんだよー 転勤族は特にだけどそうじゃない人も大人になったら友達減ってくよ。
気楽に生活すればいいよ〜
私転勤族だから友達いないの!って
友達欲しいって思ってる時点でまだいいよ。
私も最初はそう思ってたけど今はそれすら面倒
人と関わりたく無い。面倒臭い。
毎日毎日孤独だけどもう何もかもだるい
>>2
家族いるじゃないですか?
友達いたから幸せとは限らないし。
友達なんかいる?
>>3 家族と友達ちがうだろーが(笑)
>>7 それできれば悩まないしょ。地元に家買うなんてさ!
>>5 友達とか知り合いいないの孤独だぜ。お前も経験してみろ、ぼけ。
今のうちだけじゃない?転勤族、ずっとついていく所なかなかいないよ。
中学、高校になったら、そうそう学校変えれないからね。地元に家買って、旦那さん単身赴任してもらえば?
わかるー。旦那はいま住んでる関西出身だから友達も実家もある。わたしは北海道出身だから実家遠いし、友達なし。子供はまだ2歳だから働きたくないし。。。孤独だよね。旦那は羨ましいわ!それでよくケンカするよ。
家族<ママ友なの?
変なのー
旦那は転勤族なのに周りに同じような家族がいないの?
家族で仲良くていいじゃん。何がいけないの?
>>1
何のために生きてるのか分からなくなります。楽しみもない。いつも家族3人、、。
無理に作ろうとしなくてもいいんではない?
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。