- なんでも
- はえ
- 18/10/09 15:19
何がどう違うのですか?
何がどう違うのですか?
自由設計は間取りは自由だけど、トイレとか、キッチンとかは、その会社の定めている決められた数社の商品ラインナップのものにしか選べない。ただしその分安くなる。
注文住宅は間取りも設備もまったく自由につけられる。
ただし高くなる。
ちなみにうちはどちらかと言えば自由設計かな。
一部はよそから選んで、オーダーメイドで入れられたから、キッチンとか食洗機はオリジナルをオーダーメイドしたけど、トイレとかとか別にこだわらないものとかは、だいたいは、ハウスメーカーの決められた会社数社から選んだ。
ハウスメーカーとかだと自由設計が多いかも。
設計士と建てる自由な家だと、建材や全てを1から選んできめるから完全な注文住宅だね。
難しいですね(><)
>>1
違う気がする。
我が家は自由設計の注文住宅だと思う。
注文住宅or建売
自由設計or決められたプラン?コース?から選ぶ
だと思ってた。
注文住宅は持ってる土地に建てる。
自由設計は建築条件付きで、決められたハウスメーカーの用意した土地に建てる。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。