- なんでも
- ふたご
- 18/10/08 08:35
嬉しい?
元々はださくても、これは嫌だとかいうタイプ。最近中学になり、スポーツ系嫌がる、
白いジャケットとか欲しがるんだけど私は嬉しくない、
いつまでも親に選んでもらうこの方が実際は良いよね
嬉しい?
元々はださくても、これは嫌だとかいうタイプ。最近中学になり、スポーツ系嫌がる、
白いジャケットとか欲しがるんだけど私は嬉しくない、
いつまでも親に選んでもらうこの方が実際は良いよね
良いなぁ。
うちなんて、洗濯してあるものから着るだけだよ。
何でも良いみたい。
>>104
すごく寛容だね。こんな母になりたい。
私は「やめてー!!」って止めちゃいそう…
えっ、どんどんオシャレ?
いいじゃんいいじゃん!白ジャケット、やす〜いの買ってあげれば?
友達同士で「ジャケットとか着てオシャレマンになろうぜ!キリッ!」ていう話をしてるのかもしれないし。(笑)
本当にオシャレの仕方が分かった時に「はりきって白ジャケットとか着てたよなーw」とか笑い話になるのも楽しいよー。
可愛いじゃん、オシャレを頑張る中学生!
小さい子がライダーベルトつけたら無敵になれると思ってるのと一緒だと思うよー。
いつまでもカードやゲームに夢中な子より微笑ましいけどな。
うわぁ...って思うけどそういう年頃だよねーわかる。
私もちょうどアムラー時代でバカみたいにJAYROのスーツとか男子はキレイめで今思うと滑稽(笑)
うちの息子も中学生だけど菅田将暉や坂口健太郎、山ア賢人に憧れてるのかもっぱら古着。友達とよく下北や高円寺行ってるけど、3代目とかギャル男系にいかなくて良かったなって内心思う。白Tにピチピチデニムにサンダルってスタイルいっぱいいるよね
白のジャケットは前川清がよく着て歌ってたね
>>97 そういえば弟が中学の頃わたしの香水こっそり使ってたなぁw
>>97
付けない。せいぜいシーブリーズをパシャパシャする位。しかも夏のみ
>>97 中学生で香水なんて、クソ可愛くない息子に育ててない。
背伸びがしたいんだよね、うんうん、可愛いよ。
きっとジャケットが着てみたいんだよね。じゃあ、せめて白じゃなくてさ。黒やグレー、スウェット生地やデニム生地だったり、何にでも合わせられる雰囲気のものをおすすめしてみたら?
「女の子は白ジャケットは引くと思うよ」って言ってみて。「はぁ?そんなんじゃねーし!!」って言うと思うけど、それで結構萎えると思うよ。
中高生男子なんて、異性の目を気にしてオシャレしだすんだから。ましてや白ジャケットを選ぶ子なら、女子の目線をめっちゃ気にするタイプだと思うよ。格好つけたいんだよ。
って、主は!?(笑)
みなさんの息子さんは香水つけますか?私の時代はカルバン・クラインでした
今は何が流行りですか?
>>95
ムラスポ懐かしい、渋谷のね
なんかまだ学生の定番なんだね
中学生男子って一番難しいよね。顔とファッションが合わないとか、体の線がまだ細いからサイズ感が微妙とか。
うちの子はcoenで買ったり、ムラスポでTシャツとかキャップ買ってる。キレイ目よりカジュアルの方が似合う。
たまにいるよね、キレイ目な格好の坊主の子とか。正直似合ってない。
うちの息子、バスケ始めてから
ジョーダンやカリー、ナイキの服ばかり欲しがる
白のジャケットは一般の人や平凡な顔してる人は似合わないし痛いだけだからやめとけ(笑)
自分の好みで選んでいいと思うけど、限度というか歯止めは親がしてあげた方がいい。
>>91
ダサい?履いてる子たくさんいるし、定番じゃない?
全部最先端じゃないと気が済まない人?
>>90
白のスタンスミスってもうダサくない?
黒スキニーと白スタンスミスを買っておけばとりあえず間違いない。
白ジャケットはできれば止めてあげてほしいけど、どうしても着たいなら上の二つと合わせればまだ今風に近づける!
でも、白ジャケットが着たいって事は、とんがり靴とかが合う格好がしたいのかな^^;
>>81 このぐらいが好きだな。
白いジャケット(笑)
でもそうやってセンスが磨かれていくんだろうな。全く気にしない、興味持たない子が大人になってもダサい服装してる人たちなのかね。
>>71
うん、今は綺麗めで清潔感があるファッションが流行りだからね
なんかがら悪いよりいいと思う
異性の目が気になるんだろうね
>>80 それは着せられてるだけだね。息子は本当はナイキやプーマやアディダス、それどころかドラゴンの絵が書いてある服が欲しかったりしてね。
スポーツ系嫌がるの?
カッコいいのに。
中2の息子はTシャツ、半パン、レギンス。
周りも同じ感じだよ〜
野球してるからかな。
>>59
ステューシーとか好きな中学生はこんなだね
>>41 このカーディガン、小石田純一が着てたぞ
「どんどんオシャレになる」って言うトピタイがいけなかったね。
「私は嬉しくない」と書いてあるけど、主も白ジャケットがオシャレだと言ってることになるし。
急にオシャレしたがって白ジャケットをねだってくる息子を全力で止めたい、的な内容にしたら良かったねw
高1の息子もファッション興味なし
私が選ぶからGUかUNIQLOばかり
色は黒グレー紺で無難なものばかり。
今日はGUのダンガリーシャツにUNIQLOのチノパン。インナーはしまむら300円のボーダーTシャツ来て出掛けたわ。しかも電車で。
>>73
小学生からずっとこんなファッションの子いるよ
父親も同じようなファッション
旦那が白ジャケット着てても引くわ
>>76
「最近中学生になり」って書いてあるからじゃない?
私も中一のつもりで読んでた。
うちの息子も高校になってバイト始めてから急にオシャレに目覚めたのかうるさくなったよ。
今までは洗濯もアイロンも全て私がしてたけど、最近は自分のこだわりが出てきたらしくうるさいので自分でさせてる。
いちいち注文聞いてするのがめんどうなんだよね!笑
>>73
なぜ中1?
彼女が大人っぽい子なんじゃない?
>>66
周りのオシャレ中学生がどんなの?って聞かれたから
>>59
こんなの中1が着るか??まだ子供なのに。こういうのはある程度顔や体から大人になってからじゃないとただの部屋着に見えるよ?
白ジャケットと同じくらい変になる。
白いジャケットはすごいな。サッカーの本田みたいだな。
うちも高校生だからバイトして知らないブランドの服着てるよ。洗い方をギャーギャー言うから、なら自分でやれって言ったら自分で洗ってる。靴も手入れしてるよ。自立への一歩って事でいいんじゃないかい?
>>59
主の子供は、そういうのではなく綺麗目ファッションがしたいのでは?
あまり見ないけど時々見るよね。
親はそういう格好させたくても、子供は綺麗目ファッションがしたいわけだし、中学生に親の趣味を押し付けても…
だから、子供の好みに近くてまだマシなものを提案してあげるのは大事かも。
>>59 高校生にはいいよね。中学生はまだたっぱないし、顔が幼くて野暮い。ビッグトレーナーがサイズ合わない成長期みたいになっちゃうし。あと冴えない人がやると商店街のヤンキーみたいだし。
ファッションも恋愛も、失敗から学ぶこと多し。親は見守り隊
とりあえず中学生が白ジャケットは危険w
成長途中の中途半端な体型と顔立ちで綺麗系を着こなすのは至難の技だよね。
うちは小6だけど、一緒に選びに行って誘導するか、私が買ってきた物を自分でコーディネートするか、かな。
1から選ばせるのはちょっとこわいw
オシャレって人の価値観次第だし、白いジャケットなんて絶対着せたくないけど。
>>59 白いジャケット関係ないw
>>59
いきなり最初からここまで行ける中学生ってなかなかいなくない?
こういうシンプルな感じってシルエット命だし。最初ってシルエットとかよく分からないよね。
それに、うみへびさんは白ジャケットに寄り添った意見だったんでしょ?
>>41
これなら目覚めなくてスポーツブランドやジャージの方がいい
>>60
中学の修学旅行で私服OKなの?
うちの息子もずっとスポーツブランドばかりを好んでたけど、ラルフローレンのワンポイントのシンプルなTシャツをここ一番の時に選んで着ていくようになった。
中三。
>>56
家の子供fine買ってる、私も見てる
昔みたいにギャル男じゃない
綺麗めファッションばかり、清潔感がモテるとか
うれしい、親戚の子が中学行ったら
修学旅行はきめ服買いに、マルキュウのメンズやマルイ行く話ししてて
私もしたかった、ちょうどお洒落になる頃ね
>>55 いるよね(笑)ジャージを着なくなった中高生あるあるな感じのコーデだよね。でも白ジャケットよりはマシかな。いらなくなったら部屋着にできるし。
分不相応の高価な服買い漁りオシャレの知識ばかりはウザいほど豊富な男になったら嫌だなぁと思う。
とりあえずメンノンでも買ってお勉強したら??
>>52
いるいるー。オシャレに目覚め始めた感じの子って、こういうコーデ良くするよー。実際画像の子も中学生くらいじゃない?
からすさんの周りのオシャレ中学生はどんな感じなの?
昔で言うお兄系だね(笑)
ジャケットに細身のデニム
とんがった靴履いてるやつ
ずっと親が選んでた方がお金もかからないし嬉しいよね
でもセンスが悪いと子供が可哀想かも
>>50
今こんな中学生いる?
白いジャケットなんて何処来てくの?笑
>>41
うん、いるね。こういう中学生。
まずはこのあたりからだよね。
白ジャケットはオシャレが分かってからじゃないとイタい目見るよねw
自分好みなら良いけどEXILE系とかホスト系なら嫌だ
あ、オシャレじゃないかw
シンプルなチェックのシャツをオシャレに爽やかに着て欲しい。
>>45
そう!
スニーカーとかTシャツなのにめっちゃ高い
中学生ならジャケットじゃなくてパーカーとかニットをオシャレに着こなすほうがいいなー
オシャレな男の子って娘以上に服にお金かかるよね...
>>42 いや、私も好きじゃないよ?(笑)でも、中学生ならこのくらいでよくない?
ジャケットは着ないけど、カジュアルなのにやたら高いスケーターブランドの服とか欲しがる。中3
>>41
えーっwww
そういや息子の同級生で小学校高学年から自分で服買うオシャレで個性的なファッションの子がいたけど親はいたって普通の人だったな。芸大生で超イケメンになってたから親としては羨ましいわ。
ぴよぴよ
>>20
ある意味おしゃれね笑
ビジュアル系やホスト系の格好されるくらいならおしゃれに興味ない子の方がいいや。
オシャレになるのは嬉しいよ。
ただ、白ジャケットはオシャレじゃないと思う…ましてや顔が子供の中学生に、白ジャケットなんて絶対に合わない。
そこが「あー、背伸びしたいんだな、可愛いな w」的な目線ならまだアリだけど、オシャレではない事は確かだし、本当にオシャレが分かってきた時には黒歴史だよねw
うちの高校生、バスケ部なんだけど、
バスTとバスパンのみで私服着たがらない。
確かに親も子も楽なんだけどつまらない。
>>34
そうそう
こういうファッションの子が修学旅行にいたよ
中3
>>21
これは中学生には合わないよね。
ジャケット着てる中学生なんて見たことない。更に白とか…大学生や社会人でも人を選ぶよね…
普通にスポーツミックスが流行ってるのに、よりによってなんでジャケットなんて…
白いジャケットが
オシャレなのか...?
ブランドとかメーカー品が多くなった。ユニクロで良いじゃんと思う。
白ジャケット??ちょっとイタイ感じのホスト系ファッションなのかな…
おしゃれか??
変な格好なら嫌だけど、お洒落なら嬉しい。
うちの高校生、全身私のコーデよ
でも買いに行くとき「アレ嫌これ嫌」ってうるさいから腹立つ
嬉しい!
キモオタになって欲しくないから
嬉しい反面、お金かかるって意味では困るかも。あと白いジャケットは私も嫌だな。笑
嬉しい嬉しくないっていうか、微笑ましい。
成長したなぁーって思っちゃう。
>>20 笑った!可愛いね。
仕方ないよね、好みがでてくるもの。
ぴよぴよ
好きな系統になるならいいけど、田舎のヤンキーみたいな微妙なファッションはね。
20代くらいの落ち着いたオシャレな感じだといいな。
いいと思う。
うちの高校生の息子全く服に興味ないから。
バザーで、ピンクのTシャツで豚の親子がトンカツを寂しそうに見てる柄が100円だったから、パジャマにいいやって思って買ったけど、それですら普通に着てけれるって…。
中1息子、まだ私任せ。でもファッションには興味あるみたいだから、欲しがったら喜んで買っちゃう。ただ傾向がK-POPよりなんだよね。3代目ジェネ辺りだと痛いし、爽やか系に目覚めてほしい。でも白ジャケは勘弁。
紺はいいけど焦げ茶は嫌だとか難しい。自分で選んでくれた方がいいです。
男の子のおしゃれは楽しいよね。
白いジャケット…。
白いジャケットって?
鼠先輩しか思い浮かばない。
腕まくりしたりね
でも最終的には自分(親)ゆずりのセンスにならない?系統が似るというかさ。
ウチはまだ小さい子だから子供が自発的に選ぶファッション早く見てみたいなぁ。
嬉しい。ウチの息子はもう自分で選ぶけど
ダサい。スニーカーもおじさん履く様なの
選ぶし、帽子も服も何じゃソレ?ってやつ
ばっかり。
流石にデニムは間違えようがないから
大丈夫だけど、さりげなくメンズの
ファッション誌(エロい記事切り落として)
息子の部屋に置いたけど興味示さなかった。
中学生の男子ってどんな格好してるのかわからない
少年少女の背伸びしたファッションて見ていて痛々しいけど、それも見守れるような親になりたいと思う。
5月の修学旅行の時の写真見たら白いジャケット結構いたよ
薄そうな生地だったけど
白いジャケットはうーんって感じだけど、自分で選ぶのはいいこと。
夫の兄弟は30で実家住み、下着は70近い母親が買ってきてるよ。気持ち悪いよ。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。