- なんでも
- へびつかい
- 18/10/05 17:31
多いと注意された。
かなり嫌な顔できつめに言われどうしたらいいでしょうか。
例えば、9月に振込むところを10月に振込と言ってしまったり、値段間違いなどです。
多いと注意された。
かなり嫌な顔できつめに言われどうしたらいいでしょうか。
例えば、9月に振込むところを10月に振込と言ってしまったり、値段間違いなどです。
間違いでは済まされない話。
どうしたら良いかって、お仕事やめましょうね。
その事例は駄目だよ
自社だけじゃなく他社にも迷惑かけてる
どうしたら→辞めてあげるのが一番なのでは。
言い間違いや勘違いじゃなくてミスじゃないの?
会社にとったら痛いミスだ。
頭回さないとダメと思う。
数字の間違いはダメだと思う…
誰でも間違いはするものだけど、何度確認しても何度も間違うのは何かあるとしか思えないよ。
振込の日にちや金額の間違えなんて、そもそも洒落にならない話だからね?
そんなとこで働く必要ないよ!辞めちゃいな!!
って言って欲しいの?
どうしたら良い?
え?ミス連発したら 謝罪が普通かと思うけど。
確認してる?
社内だけで済むことならまだしも振込なんて相手がいることなんだから迷惑かけられないよ。会社の信用に関わるよ。
それって本当に困るよ。相手にも迷惑だし。
落ち着いてゆっくり話せば?
きちんと確認するなどして、気をつけるしかないんじゃない?
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。