- なんでも
- モナリ
- 18/10/05 12:38
職場の雰囲気が嫌で1年勤めたパートを3月で辞めたいと考えてます。
「4月に子供が小学生になるので、一旦仕事辞めて子供が小学校に慣れたらまた新しい仕事探したいと思ってます。」
辞める時はこの理由でもいいでしょうか?
正社員の人やフルタイムの人がこの理由ならわかりますが、4時間の時短パートで週2しかシフト入ってない私がこの理由で辞めても笑われないでしょうか?
職場の雰囲気が嫌で1年勤めたパートを3月で辞めたいと考えてます。
「4月に子供が小学生になるので、一旦仕事辞めて子供が小学校に慣れたらまた新しい仕事探したいと思ってます。」
辞める時はこの理由でもいいでしょうか?
正社員の人やフルタイムの人がこの理由ならわかりますが、4時間の時短パートで週2しかシフト入ってない私がこの理由で辞めても笑われないでしょうか?
新しい仕事探しますは言わなくていいと思うよ
私も今悩んでる。
仕事はやっと覚えてきたし任せてもらえるようになって楽しくなってきたのはあるんだけど
なにより、気性の荒い人や、言い合いが絶えずで空気がものすごく悪い。
でも取引先の人から私となら話ができるようなことを言ってもらえたりしてやりがいは感じてるから、辞めるに辞められない
職場の空気に耐えられないのでやめますって辞めていく子いるよ。
フロアー見てたら、人間関係のギスギスがわかる。
やっぱりなぁって感じ。
>>13
もう辞めるって決めてるんなら、別に気にならないし、言った後で色々言われても、プライベートなことなんでってはぐらかせば?
>>23
そうだよね。そんな人間関係嫌だわ。
コソコソ言われても自分に関係ないし
とっととさよなら
>>13
もう会わないのならいいんじゃない?
何を言われようが。
普通に体調悪くなったからでよくない?
また仕事探します。は余計かもね。
家庭の事情で一旦仕事辞めたいといえば良いしあと半年務めるんだから大丈夫。
いきなり辞める人とかよりずっとずっとマシ!
辞めて行く人間がとやかく言うのはどうかと思う。
辞める時は必ず「一身上の都合により」で決まっていますよ。
正直にあんた達が嫌いなんだよとは言えないんだから、子供や旦那を出して穏便に辞めればいいんだよ。影で笑われてもいいじゃん。どうせ辞めるんだし。
わたしはお局が3人いる環境がしんどくて3ヶ月で辞めた
面接の時に協調性あるかとか打たれ強いタイプかとかいろいろ質問されたから、なんかしら厄介なのがいるんだろうなとは思ってたけど3人もいたとは思わず、辞めるときに正直に空気が堪えられないって言ったよ
個人病院の受付で院長と院長夫人に辞める理由聞かれたけど、だろうなって感じでわかってくれたよ
>>13
え、めんどくさいね。
そんな職場とっととやめた方がいいね
>>9
お疲れ様です。休むことも必要ですよね
>>18
正社員辞めるときも一身上の都合で〜だけの人がいたわ
人が足りてるなら理由なんて聞かれないと思う。主が必要なら聞いてくるかも。じゃまた戻っていいからねとか言われたりしたらどうする?上司にはハッキリ言っても大丈夫じゃない。
ぴよぴよ
辞める理由なんて何でもいいと思う。
入学後は午前中授業とかだし、帰りも早いからパート4時間してる間に帰ってくるだろうしね。
4月から入学までの約10日くらいも家に居なきゃだし。
>>8
そろそろ限界です…
もう辞めたいけどお金ないし3月までは頑張ります!
>>7
子供を理由に辞めるのが良さそうですよね
>>6
私も次の職場も雰囲気悪かったらどうしようって今から不安です。
働くのって大変ですよね
>>5
家庭の事情って言うと、何があったんだろ〜って影でコソコソ言われそう…
それでいいんじゃない?馬鹿正直に言わなくてもいいんだし。
私も正社員12月で辞めるよー!子供入学のせいにするけどお局がストレス!!
私は「体調不良で」って言って辞めたわ
実際ストレスで帯状疱疹でたし
何だっていいんだよ。
正直に合わないのでって言ったっていい。
笑われたって辞めてしまえば知ったこっちゃない。笑
私も3月まで働いてて今は小休止中みなさんお仕事お疲れ様です。
1年務めたなら働けそうなのに。
仕事じゃないけど、普通に子供のために辞めるって言ったよ。
「(文章省略)〜〜子供が小学校に慣れて落ち着いた頃、また考えます。」は?
お疲れ様でした。私も前の職場、精神的に最悪だったよ…。もうトラウマで、次働けません。
家庭の事情で、いんじゃない?
>>2
そうです!気にしすぎな性格です〜
全然ありなら良かったです☆
>>1
うちの小学校は誰でも学童入れるみたいです。
私も色々考えてますが聞かれないかもですよね
気にしすぎる性格なんだね。全然あり!
学童入れないから辞めるでいいんじゃない?
私も辞める時に色々と理由考えたけど結局理由なんて聞かれなかったわ(笑)
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。