- なんでも
- 杵島ダム
- 18/07/08 07:00
それと除湿器も欲しい
それと除湿器も欲しい
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
乾燥機使い始めたらもう外に干せないよ私。
楽だし昼夜関係ないし、柔軟剤の本領発揮するし。
洗濯機に乾燥ついてるけど、浴乾あるから使ったことない。
浴室乾燥いいよー。
スポーツしてて次々洗濯物出てくるし、縮んだりもするから洗濯機の乾燥だけじゃ間に合わない。
わかるー!
服は縮みそうだけどタオルとかすぐ乾くしね!
うち、除湿機は二台稼働してる(笑)
>>48
そんなことないよ。
大量に洗って大量に乾かせるよ。
コイン乾燥って知らない人が使うからわたしは無理。
洗濯乾燥機は
洗える容量に対して乾かせる量って極端に少ないよね。
だから
ついついコイン乾燥機行ってしまう。
除湿機とサキュレーターの組み合わせが最強かなぁ。
>>17
そう思う。
うちも終わったらすぐに開ける。
サンルームも除湿機も乾燥機も乾燥機付き洗濯機もある。
タオル類は乾燥機。
服も、物によっては乾燥機。
サンルームはその他の洗濯物を干して、気持ち除湿機+扇風機にしてる。
乾燥機1台あると便利だよ。
買うなら、絶対独立型の乾燥機。
>>1
全然大丈夫よ。しわしわにもならないし。
毎晩セットして寝る。
起きたらフワフワで仕上がってるよ。
家電の中で1番なくてはならないものかも。
買えばいいのに。
ふわっふわになるしシワもない。乾くのも劇的に早い!良い事しかない。
値段はちょい高めだけど、便利さには変えられないわ。
>>31
そうなの?!
サンルームで除湿器かけてても乾かないのかぁ…
洗濯乾燥機もあるけど、洗濯物多いから使えないんだよなぁ
>>17
うちも重宝してます!あると楽ですよね〜
一番いいのは乾燥機を買うことかなー。
洗濯と同時進行できるもんね。
>>30
大雨の中、不用意に外に出れない人も多いんだよ。
簡単に買いに行けないのは仕方ないと思うんだけど。
>>38
どの設定をどう変えるの?
>>33
それね、設定変えたら解決するよ。
うちは春にドラム式洗濯機買ったんだけどかなり大活躍。
うちは花粉症対策ですべて部屋干しと乾燥機で対応したくて買ったんだけど雨でも大活躍してくれて買ってほんとよかったよ。
部屋干しでも蒸し暑いから
朝干してエアコンドライにしてると半日で
乾いちゃうよ。
>>32 うちも同じ。
乾燥機、超便利だよ。
タオルふかふかになるし、梅雨でもシーツもいつでも洗って乾かせるよ。
使ってるうちに縮むものやシワになるものも把握できるようになるし。
別にハンカチ1枚まで乾燥させてやろうと思わなくても、シワになるものは少量でも干せばいいわけだし。
乾燥機使ってると、この量を部屋干しするとか無理じゃない?っていつも思う。
外に干すにしても、干してまた取り込んでとか面倒くさくて無理。
寝る時ボタン押せば朝には乾いてるんだよ。
>>23
あるいは下水の匂いなのかな?
なんか日立のドラム式洗濯機で下水の匂いがって口コミみた。
風呂場で除湿機かけてれば夜には乾いてるよ
>>29
サンルームも乾かないよ
買えばいいじゃん。除湿器さえ買えないの?
エアコンに機能あるでしょ。
>>27
サンルームがあるといいなー。
うちは浴室乾燥が主だけど、洗濯物が沢山の時は乾きが遅いし、干しきれない。乾いてないとお風呂入りたくても入れないし不便。量が少ない時はいいんだけど、、
除湿器使ってた時は室温上がるから洗面脱衣所を使ってたけど、やはり洗面使うとき邪魔だった。サンルーム欲しいなー。
どっちもあるよーん
うちはサンルームで除湿機と扇風機回してるよ。
除湿機って温度あがるよね。26度のサンルームが30度近くになる。だから余計に早く乾く。
除湿機と扇風機で乾くからこっちの方がいいと思う。
あるけどあんまり使ってないー
浴室乾燥の方が使う!
洗濯機の乾燥機昨日は家で使うものしか使えない!
シャツやナフキンなんて使ったらシワシワで跡ついてアイロンかけてもシワ取れない!
家で使うタオルとかだけにしか使えないよー
>>19 機械の臭いだよね、新品の頃が酷くて3年経ったらマシになった。
除湿機は室温上がるよー。
あるけど、あまり使わない。
扇風機を回して干してる
>>4 量次第でもあるけど乾燥機を使うときは乾いたバスタオルを入れれば時短になるよ。
縦型にも乾燥機能つきのがあるけどどうなんだろ?
ハンガーかけて乾かしたりできるのもあるとか。
我が家のドラムは古いからシワになるし臭いも気になるから使ってない。
あの臭いなんなの?
掃除しても消えない。
ヒートポンプ乾燥機は途中で開けられるし、シワ取りもするからシワシワにならないよ。洗濯物の縮みも傷みも無いから凄く重宝します。ヒータータイプは高温になるから途中で開けられないし、縮みも酷いと家電量販店の店員さんが言ってた。買うならヒートポンプのタイプが良いね。
>>1
それは古いタイプの洗濯機。
最新のは1時間半で乾くし すぐにドア開けられる。
失恋ソングみたいね
「こんな日が続くなら〜」
衣類乾燥機使ってるよ!
脱衣場に置いて、風呂場もあけて、脱衣場と風呂場と両方に洗濯物干してる。
洗濯物なら扇風機は?
朝干して、扇風機と換気扇付けて出かけて、夕方帰ってくるとほぼ乾いてる
洗濯機の乾燥は出来る量が少ないし、沢山詰め込めば何時間もかかる。毎日2回洗濯してる我が家には要らなかった。
浴室乾燥は風呂場に運んで、終わったら出すのが面倒過ぎた。
今は除湿機を置いて、衣類乾燥モードにしてる。終わったら勝手に止まるし、沢山干せるし、移動させなくてもそのまま畳めるからいいよ。
タオル類だけでも乾燥させるとふわふわになるし便利だよ 厚手のバスタオルとかね
>>5
臭い?洗濯槽洗浄してる?気持ち悪…い
お弁当つつむ大判のランチマット入れちゃったらさ、ものすごいシワっていうか
薄紙で花作るときの、山折り谷折り山折り谷折り……あれなにー?最悪だったよ
>>7
読めないの?
って性格悪っ
>>7 読めるけどぱっとわからんかったわ
>>4
室内干しコースって読めないの?
その後に室内干しするよ。
除湿機ないけど、特に変な臭いになることもなく乾くよ。
>>2 綿100は縮むことある
乾燥きつき洗濯機だけど乾燥終わってすぐ出さないとシワシワになるし臭いがつくからほとんど使わないよ。
除湿器のほうがカラッと綺麗に乾く。
>>3
30分で全部かわく?すごい。
室内干しコースがあって30分風乾燥する仕様になってるけど、使えるよ。
別に機械臭くもないけどね。
乾燥機だと縮む素材ない?今は乾燥機使っても縮まなくなってるのかな?
乾燥機付き、洗濯機不評だよ
私もつかったことあるけど、あれはだめだわサワシワになるし、臭いし(機械のにおい)、一度始めたら時間かかるし開けたくても温度が下がるまで開けられない
乾燥機欲しいなら乾燥機オンリーが一番。
もしくは除湿機で室内干し
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。