- 乳児・幼児
- さつまいも
- 17/10/12 17:00
未就園児かどうかも教えてください。
未就園児かどうかも教えてください。
しない。
私自身、35年間予防接種せず一度もかかったことがないから。次女と長男がかかってインフルエンザまみれの病院行ってマスクなしでも感染したことない。
長女と次男と旦那も一度も感染したことがない。試しに長男と次女に予防接種したらかかりやすくなってしまったよ。
>>315
www.
ワクチンしても、かかるからね、インフルエンザは
重症化を防ぐ為のものよ??知ってる?
>>327 ん?例え打ってても感染はするってご存知?
今、小3の子供と年長の子供がいるけど、年長の子には接種します。
小3の子は小学校入ってからは一度も接種していません。インフルエンザにかかったことがありません。
幼稚園のときは接種して二回ほどインフルエンザになったけどね。
毎年受けてる。予防接種なしでインフルにかかった時が死にそうなくらい辛かったから。
子ども達も予防接種してかかった時は軽くすんでる。
来年からは打たない。
今年は予約しちゃってお金払わなきゃだから打ちます!一歳と四歳。
会社で接種するように言われるから
毎年しています
されてない方多いんですね?
少しびっくりしました
どちらが良い悪いの話ではないですよ
予防接種毎年打ってる人は普段から病院に頻繁にかかってて病弱な印象があるんだけど
>>329
イナビルかリレンザだよね。
タミフルは一昔前の情報
>>336
摂取?
接種でしょ?
偉そうに書いてるけど漢字間違ってるから。
>>336 で?だから?なにさ?
そう、インフルエンザはRSやアデノなどと同じウイルス感染に過ぎない。
ワクチン入れるより自然感染の方が抗体は強く長持ちするから我が家は自然感染から1週間安静にして自然治癒。
低学年までほぼ毎年かかったけれど、それ以降学級閉鎖になっても我が家の小中高の子供達は一度も発症せず元気でいる。
そんな私も摂取しなくても15年以上インフルエンザとは無縁の生活してるわ。
インフルエンザは風邪の一種だよー
>>330
???
意見位べつに言ったっていいと思うけど。
毎年打ってます
予防にはならないけど重症化したくないから
毎年3〜4種予測してワクチン作るから
かかったとしても、どれかにあてはまれば
安心かなと
ぴよぴよ
>>314 受験生が2回打てば安心という問題じゃないよね。勉強で睡眠不足やしっかり食事とらなくて体調崩して免疫下げるほうがインフルかかるリスク高いと思うけど。
>>324 うざいよ。
>>315 最近タミフルの処方する病院少なくない?
後で後悔したくないから毎年受けてます。
うちは産まれてから入退院多かったからよけい。保育園入ってからは1年位さらに増えた。高熱になって脳に菌が行ったりとかしたらと思うと、、、
だから。
上の子(6年)は打っても二回かかったし、下(年中)はかかったことないから今年はやめてみようかなと思っている。私も 上の子妊娠する前までは打ってなかったし、かかったことなかったから。どうなるかわからんけど…
これでかかったら、来年からまた打つかも…
旦那は会社で打てるみたいだけど。
人に聞いて決める人ウザい
>>324 そうなんだ。県単位の流行とか?規模が大き過ぎてちょっと分からないわ、ごめんなさい
>>320
1人2人の話じゃなくてもっと大きい人数の話。
そりゃ当然ならない子もいるでしょうよ。
あと、例年の流行じゃなくて皆打たなくなってもっと大流行したらの話
医師や看護師さんも2回打つ人多いよね
>>317
そうなんだ、詳しくありがとう。
2回接種の確認してみます。
>>316
うちの子が行ってる病院は13歳以上から1回だわ。
>>315
毎年大流行してる中で生き残るんだよね、インフルエンザの子と接触して覚悟するんだけどならない。
これも予防接種してる人のおかげなのかな?
受けたよ〜。下の子が今年中で二年前にインフル掛かってタミフル処方されたら、アレルギー反応出ちゃって、医者からもう2度と服用だめと言われて以来、受けてる。
しない〜。それにどこの病院も在庫ないよね。
>>316
打てるよ。おとなでも2回打ちできるよ。やらないだけ。今年は株が少ないからなかなか難しいと思うけど。
>>314 そうなの?15歳以上は1回じゃないの?2回打てるの?
ワクチンの効果は確かに100%じゃないけど、全員が打たなくなったら今までワクチンのおかげでインフルにならなかったような人もなったりして大流行すると思う。
毎年それなりの流行で済んでるのは接種してる人のおかげじゃないのかな。
で、もし大流行したら大量のタミフル服用者が発生。そうするとタミフルのせいで異常行動する10代の割合も当然増える。
悲惨だと思うけど。
>>312
受験生は2回打ちがいいらしい
でも今年は品薄だから2回は断れるかもだけど
>>307
毎回大きく腫れて固くなるよ
でも抗体が出来てる証拠だし
問題ない
子供3人いて毎年学級閉鎖になってる中うちの子供達だけならないから毎年やらないんだけど、今年は受験生だから接種する。
クラスで1人だけ残ったりする(笑)どんだけ免疫力強いんだろう…
毎年してる
先週したよ
でも今年は品薄だから予約早めににしないとなくなるよ
>>308 無知〜(笑)
>>308 無駄なものだと言い張ってるのも無知だけどね。
医療証貰えない収入はあるけれど無駄なものには手を出さないわよ。
お金の問題と言い張ってる方はただ無知なだけ。
製薬会社含め国絡みの事業だからなくなりはしないと思うけれど。
腫れすぎてドクターストップ
小2 小4
まだ打ってないけど、今月末ぐらいに1回目受ける〜
打ちました。小一と来年年少。
>>298 水銀のことだと思うけど、水銀なんて普段食べる魚にも含まれてるからね。
>>293 結局、ママスタはお金の問題だよね。ただそれだけ。
打っても打たなくてもうつったし、症状も対して変わらなかったから今年は打たない。
>>294
その情報教えて〜
クラスのママほとんど打つって言ってたな。皆当たり前に打ってる感じだった。
チメロサールフリーのにすればいい
>>296 レス先じゃないけど水銀じゃない?確かインフルのは水銀入ってたはず
打たない理由教えて。
>>295
身体に蓄積される副作用って?
無料でも打たない。小学生。クラス全員が次から次へとかかった。打つ意味がない
身体に蓄積される副作用が怖い
いまだにインフル打ってるの情弱でしかない。
本当に必要なものなら公費でやってるって。
ママスタではしない派多数みたいだけど、普通の家庭はだいたいしてるよー。
してない家庭ってなんだかんだ理由つけてるけど結局、高いからでしょ。お金厳しい&子供何人もってなると痛い出費だもんね。
無料だったらするくせに。
>>276
私も。打たない年にかかった時は身体が痛くて死ぬんじゃないかと思った。いい年して辛くて痛くて泣いてたし(笑)
注射打った年もインフルなったけど熱は同じように40度近く出てたけど身体の痛みとか全然違った。
今日上の子だけ打ってきた。
打っても打たなくてもかかったことがないけど、今年は打ちたいんだって。
受験生だからそれで心が落ち着くならいいかと思って。
今年初めて打った。
今まで幼稚園でもインフルエンザ流行ったことないし、子供達もなったことない。
でも長男が小学生になって、小学校って毎年学級閉鎖になってるから今年から予防接種やろうと思って。
年中、年少。
打ってないし、これからも打つ予定はない。
久々に子供だけ一回目打ちました。ここ数年打ってなくて軽かったり結構熱出たりうつったりうつらなかったりだったけど、今年はかかりたくないよー
7ヵ月と2歳と4歳と6歳
はやくも来週2回目摂取予定
去年はぴったり型があったのか、2番目3番目の子達が熱も出ない超元気なインフルだったので、もちろん今年も打つ。今年も、もしかかっても軽く済みますよーに。両親打ってないから去年は辛かった…けど、両親は今年も打つよていはなし
>>235 あげ
ずっとうってたけど、去年注射の効き目きれた頃にかかったから何だかなーと思って今年は初めてうたない。
1歳5ヶ月。
昨日打って来ました。
しかし…服反応なのか鼻水と熱。
風邪かもしれないけど。
再来週2回目予約済み。
ちなみに去年も接種しました。
無意味なのになんで打つの?毎年型が違うんだよ!追いつかないから予防にならないの!アルミニウムやら沢山からだに悪い物入ってるのに。
予約が12月下旬しかとれなくて、2回目がおやすみ挟むため1月の3週目だと言われました。
皆さんならしますか?
今年1月家族みんなかかって、上の子は幻覚見えて怖い思いしたので打ちたいけど、免疫つくのが2回目から4週間後と言われ意味あるのかと迷ってます。4週間後だと2月中旬だし…
打った時だけインフルになったから今年も打たない。去年も打たずで元気でした。小学生
自分はしないけど小1と年中は予約済み
しなーい。
予防接種うけてかかった時も普通に四十度くらいでてたし。軽くすんだことがない。
栄養と睡眠しっかりとらせて体力蓄えさせます。
>>275
予防接種はならない為じゃなくて、なったときに重症化しないようにするためだよ。
予防接種したからってならないわけではないよ。
>>272
無知でごめんなさい。
かかった年にも打たないとまた移ったりするの?
打ったほうがいいよ
打たないでインフルにかかると本気でやばい!
予防接種した年にインフルエンザになるからやらない、何でなんだろう
インフル昨年かかったんだけどすごく軽くて、予防接種のおかげだねって言われたの。
打ってもかかるなら打たなくても…と思いつつ、少しでも軽くすむならと予約した。
打つよ。
1歳は打たないから周りで予防。
先週上の子がインフルエンザA発症。下の子2歳は発症せず。二人共打つ予定です。
3歳、するよ。
接種しても絶対じゃないけど少しでも確率を減らしたい。
万が一脳症にでもなったら一生悔やむだろうし
>>253
そうなんだ。
毎年打ってないんだけど今年は受験生がいるから打とうかなと思ってたところ。
迷うなぁ。
2歳と年中。
昨年もだけど今年も打たない予定。
旦那だけ会社で打つよ。
1歳10ヶ月、来週予約入れた。
ちなみに去年もやったよ。
旦那の会社が助成してくれるから。
中2、小6、小3、3歳、みんな打ったよ昨日。
1人目以外は二週間後に2回目接種してくる。
今日予約再開だから
今日するつもりだったけど、
昨夜高熱が…インフルエンザなのかどうか
わからないから結局病院行くけど。2才。
6歳ごろまではインフルエンザの予防接種は有効なんだってね。
>>244
私はインフルの予防接種は1歳〜でいいって小児科で聞きましたよ
>>262
ありがとう。
医師が言うには5〜6はまず打たない。
4〜2は打ったあと経過観察。
副作用が出ても重篤にはならないであろうってことなんだろうけど、出るかもしれないと思うと怖い。それでも打つリスクより打たないリスクの方が大きいと言われたから、予約はしてみたんだけどね。
何事もないといいな…。
>>253
えぇ…言わないで( ; ; )打っちゃったよ…
>>261
うちは卵白2の1歳半だけど、医師の許可出て打ったよ。何事も副作用もなく大丈夫だった。卵白2じゃ参考にならないかもだけど、医師がOKと言うなら大丈夫じゃないかな?
うちの子、卵白4卵黄2の卵アレルギーなんだけど、このレベルのアレルギーの子は打つ?
医師からは打っても大丈夫って言われて一応予約もしたんだけど…。
ちなみに1歳。保育園に通っている兄がいる。
年少
今週中にうけるよ。
年中、2歳
どちらも受けない
4歳と7ヶ月 打ってきた
私だけが打たなかったときひどい目にあったから子供にはあんな思いさせられないと思って
>>256 ほんとですか!服反応とか大丈夫でした?
>>255
1歳で接種したよ!
一歳もうすぐ1ヶ月なんだけど、このくらいってうてるかな?
上に小学生いて、学校から風邪もってくるともれなくうつってるのでうてるならうとうかなと思ってるんだけど。一歳なったばかりでうった方います?
>>252
でもさ、中学生くらいの子がインフルエンザの時の異常行動多くない?
今年流行るA型インフルとワクチンの型が全く合ってないらしいから無意味っぽい
自分と下の2歳だけ打つ。
上の中2は打たない。
嫌がるしかかっても寝てられるから。
下は愚図ると自分が何も出来なくなっちゃうから打つ。
3歳で年少は幼稚園行ってるから打つよ。
下のこは五ヶ月だから打たない。
大人は打たない予定。
>>248
そうだよね。
5月くらいまではインフルの可能性あるって聞いたから迷ってたけど、両親がきちんと予防して、娘には余計な負担かけさせないことにするよ。
ありがとう。
ぴよぴよ
>>240
免疫ができる頃にはインフルエンザの流行終わってるんじゃない?
大体みんな一回目の接種を10〜11月にやるからね
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。