- なんでも
- 匿名
- 17/10/12 16:42
職場のお局様が、子どもが1人いるって言っていました。仕事終わりにこれから子どもの懇談会があると言って、仕事用のスーツではない綺麗めな服装だったので、お母さんって感じですね。と言いました。
私は、優しい雰囲気だし、綺麗めな服装でいいお母さんって感じをイメージして言ったのですが、そのお局様を怒らせてしまい、もう一週間ぐらい困っています。
お母さんって感じというのは褒め言葉ではないですか?
職場のお局様が、子どもが1人いるって言っていました。仕事終わりにこれから子どもの懇談会があると言って、仕事用のスーツではない綺麗めな服装だったので、お母さんって感じですね。と言いました。
私は、優しい雰囲気だし、綺麗めな服装でいいお母さんって感じをイメージして言ったのですが、そのお局様を怒らせてしまい、もう一週間ぐらい困っています。
お母さんって感じというのは褒め言葉ではないですか?
THEオカンよりマシじゃね?
お母さんって思われたくないって感じなんかな?
自分はまだ若いと思いたいから、お母さんとは思えませんねの方がお局としては嬉しいんだろうね。
1週間もネチネチネチネチ面倒な奴。
お局、若いの?
そりゃ主が悪い。
おばちゃん丸出しですね、って言ってるようなもん。
褒めたかったのなら言葉が足りなかったのかもしれませんね。
お母さんだけじゃ、色々な意味を考えられるよ
私の会社にも(年齢に関係無く4〜5名の)お局グループがいて、めちゃめちゃ気を遣います。
無駄にピリピリと雰囲気を悪くしているのに気が付かない、仕事の出来る新人が気にくわない、何か物申さないと気が済まない。
お局って、厄介ですね。
主にとくに落ち度は無いと思いますよ、めんどくさいですね。居なくなればいいのに。
次回は花の女学生みたいで素敵ですと言ってやってー。
てかさ、実際お母さんなんだし何勘違いしてんの?って言ってやりたいわ。
めんどくせー人だね
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。