- なんでも
- 匿名
- 16/01/21 11:29
借金3万は忘れてるのか返済なし、
出産したから来てと言われたので行った時に出産祝い(二万相当の服)を持っていくが、私の出産の時には何もなし、お返しもない。
ジョイフルに呼ばれた時にドリンクバー代を払ってくれたのでそれが出産祝いかな?
近所で母同士が仲が良いので出席しないといけないのですが皆さんならいくら包みますか?
借金3万は忘れてるのか返済なし、
出産したから来てと言われたので行った時に出産祝い(二万相当の服)を持っていくが、私の出産の時には何もなし、お返しもない。
ジョイフルに呼ばれた時にドリンクバー代を払ってくれたのでそれが出産祝いかな?
近所で母同士が仲が良いので出席しないといけないのですが皆さんならいくら包みますか?
おばちゃんがかわいそう?
かわいそうなのはどっちよ。
友達のお母さんはとても良い方でお世話になってたって…それなら借金踏み倒していいの?
薬物してたら借金踏み倒していいの?
そんな娘に育てた親が良い人だとは思えないけど。
相手の言う通りにしてるから付け込まれるんだよ。きちんと言えないなら、この先も都合よく使われればいいじゃない。
基本金額は包むよ
>>22
そんな人ならさっさと縁切るわ。
そもそも30万も貸さないけど。
ご祝儀も渡さない、式にも出ない、付き合いもしない。
でいいじゃん。
親が仲良しだからって、それに縛られることはない。
>>65
欠席にしてこのご祝儀渡す。そして疎遠。
出席したら何言われるか分からないから。
薬物→約束してた、じゃないかな
薬やってて借金も踏み倒すなんて、付き合い続ける要素ないわ
お母さんも集られたりしてない?親子共々ナメられてそうなんだけど。
>>62
薬物笑
本当かどうか知らないけど、やばいね笑
>>67 島根にもあるよ
>>69
おめでとうと一言書いた紙を入れておく
>>65
これがいい!
>>63 できないくせにwww
ジョイフル懐かしい
主、大分か福岡?
>>65
これいい(笑)
祝儀袋の中に以前貸した3万円をご祝儀とします。って書いた紙入れる。
>>62
頑張ってね。
又報告待ってます。
私ならお祝いの言葉と一緒に『金の切れ目は縁の切れ目』って書いた紙ご祝儀袋に入れて渡しちゃうかもw
コメント読みました。ありがとうございます。友達のお母さんはとても良い方でお世話になってたので色々と考えてしまいました。
1度謝罪?あん時は薬物してたからごめんと言ってきたので返してくれるのかと思いましたが返してもらえず、忘れちゃっただけ?など色々考えてしまいました。勇気を振り絞りお断りします。
電話してズバリ聞いた方がいいと思うよ。忘れてるのかもしれないしさ。
3万貸してるんでしょ?
人から借りておいて踏みたおしてるような人にはお祝いなんか渡さない。
>>55
事前に祝儀を直接、本人に渡している人もいるよ。
親戚の人もそういうの多いよ。
>>54
そうそう。主達は悪くないじゃん。
主の友達が悪いんだから。
主親は、友達親と気まずくなるのがいやだから、
黙ってるんじゃない?
>>36
子供の不始末は親が責任とるものよ。
躾が悪いんだから。
>>52
うん。
このまま許して何も無かった事にしたら勉強になってないし。
>>51
え!出さずに出席する人いるの?(笑)
なんで相手が常識ないことしているのに、主さんがいろいろ相手の家族とかの気持ちを考えなきゃいけないの?気が弱いのかお人好しなのか。
そういう性格だから借金踏み倒されるんだよ。
相手の親に話して返してもらって、式も出ずに疎遠にするよ。
親同士これでギクシャクしたとしてもその娘のせいだからね。
>>36
主が結婚式に出席しなかったら、主が悪者になるよ。
だから、正直に言ったらいいじゃん。
>>34
良い勉強をした結果、縁を切りました。お母さんは勝手にして
でいいよ。
祝儀なしで出席でいいじゃん。
みんながみんな受付の時に祝儀袋出しているわけじゃないよ。
>>46
それか、入れたフリでいい。
>>47 途中で投稿になってしまった。すみません。出席にしておいて、当日熱が出てと休めば?母親が忘れろというんだから、出来るだけ関わらないようにするしかないんじゃ?
とりあえず、友達に言う。返してくれないなら出ない。親が仲がいいとかどうでもいい。
しゅっさ
>>45
それいいじゃん!
出ない。包まない。
出るなら絶縁覚悟で祝儀袋のなかに借金3万はチャラでいいです、おめでとうと紙に書いて渡すわ。
出産祝いそんなに渡さないし借金ハッキリ返して貰うな。スッキリしないと式なんか行かない。
親がなんと言おうと、その借金やその他諸々があって行きたくないって言うな。
そもそもなんで借金するような人に出産祝い2万円も贈るの?多過ぎない?
結婚式、私なら出ない。出るとしたら3万円きっちり包む。だらしない相手と同じになりたくないから。馬鹿らしいから出たかないけどね。
母同士は友人かもしれないけど、私はもう疎遠にしたし友人ではないからと言う。お母様が招待されたのであって、主さんは直接招待されてないんだよね?
わざと体調崩して無理だと頑なに拒否(笑)
>>34
祝儀のこりの借金ぶん入れたことにして
結婚式参加しちゃえー!
>>34
主の親、いい人ね〜。誉めてないけど。
>>36
真実を知らせて。
返してもらえないよ?
>>31 それも考えた事がありましたが、おばちゃんが可哀想で言えませんでした。
相手の親に、娘さんがお金を返してくれないって伝える。
主親も相手親に言いにくいんじゃないの?
>>28 親には言いました。仕方ないから忘れなさい、良い勉強と思いなさいと言われました。
>>16
本人以外が中身を確かめてて「入ってませんでしたが…」と言われたらカッコ悪いね。笑
なので、中身は「これで借金チャラね。」って書いた紙を入れときましょ。
>>15
なんて言ったらいいかわからないの?
みんなセリフ考えてあげて〜
>>28
主の親より、あちらの親にいう方がいいよ
>>15
逆に失礼な事をしてるのは友達の方だし。
>>22
返した気でいそうだね。
主の親には言ってあるの?
一応主の親に説明してだから行きたくないんだけどっていう。
嫌な思いをしそうな結婚式だから行かない。
まずはお母さんに欠席の意を伝えて、それでも出席しろって言われたら
借金の件でモヤモヤしてるって告白したら?
他のかたも書いてるけど、主の友人関係は破綻してるじゃない。
親同士は友達でも、この件に関しては別問題ですよ。
母同士が仲良いだろうが、お金貸してなんか言ってくる時点で友達終了です。
私なら行きたくない。欠席する
中身いれないで、指摘されたら、その三万のことを言う
>>14
三年前に30万を貸し返済してもらってましたが急に失踪しそのままになりました。
30万貸したのに20万しか借りてない、その月一万しか返済してないのに三万渡したなども沢山ありました。
友人は結婚してから戻って来ました。
>>15
母親同士のつきあいに義理立てしなくていいんじゃない?私なら結婚式出席断る時にトピ文のまま伝えるよ。だから欠席しますと。
失礼にならないよ
失礼なのはどっちだよ
>>16
いーね!
でもそれをしたら主が最悪と言われるよw
>>16
私もこれ。
で、食べて飲んでくる!
>>15
見栄をはりたいなら行けば。
そんなの友人じゃないし。知人以下。
御祝儀の中身をいれない(笑)
コメントありがとうございます。欠席という考えがなかったのですが欠席しても相手の(母)に失礼にはなりませんか?小さい頃は良く可愛がってもらってたのも気になってます。
お金化したのはいつ?
どんな名目で?
行って、ご祝儀の中に紙入れてこれで借金ちゃらでいいよ。とかいとく。
ちゃんと袋には値段とか書いてね。
相手のお母さんに経緯を説明して欠席する。
母が出席に一票。
それか借金3万円返してくれたら参列しますって友達本人に言う。
返済された3万包む。
行かないな
いかない。
そもそもそんな関係、友達じゃない。
絶対いかない
行かないよ(笑)そんなん相手にいつまでも付き合ってるからダメなんだよ。舐められてんのよ
まずもうそんなの友達でも何でもない
理由つけて欠席する
私も欠席。
行かない
欠席
え?母に行かせればいいし。行かない。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。