- なんでも
- 匿名
- 16/01/10 01:35
どちらも住める地域なんですが、予算的に駅近に住もうと思えば3階建て、駅から徒歩15分くらいに離れれば2階建てに住める…といったイメージです。
絶対2階建てが欲しいと思ってるんでが、3階建ての家も沢山あるし立地以外で3階建ての良さもあるのかな?と考え出しました。それとも3階建て=妥協でしかないのかな?批判してるわけではなく魅力が知りたいです。
どちらも住める地域なんですが、予算的に駅近に住もうと思えば3階建て、駅から徒歩15分くらいに離れれば2階建てに住める…といったイメージです。
絶対2階建てが欲しいと思ってるんでが、3階建ての家も沢山あるし立地以外で3階建ての良さもあるのかな?と考え出しました。それとも3階建て=妥協でしかないのかな?批判してるわけではなく魅力が知りたいです。
>>19 バカなの?
うちの実家が二世帯の3階建てだけど、(母方の祖母と同居)
85の祖母は夕食だけみんなで食べるようにしてるんだけど、二階に上がるの大変そうだよ。
我が家の生活に駅近は関係ないし、徒歩15分も自転車も全然苦じゃないから二階建てのほうがいいな。
ウチは希望の3階建て
趣味でガレージが欲しかったから(2台分)
外には一応5台分の駐車場もあるけど
階段の段数を1段増やして段差を緩くしたよ
段差が緩いから登り降りしやすい
>>17
ちょ!
エレベーター無しの団地だけど、一向に痩せないんだけど!!!
3階建って売れるのかな?
マンションから3階建てに引っ越した。
痩せたよ!いいことあった!!
でも老後を考えたらマイナスばかり浮かぶ。
今でも一階は物置小屋だし。
無駄な感じ。
あ、ほうきが便利
>>14
何故かでっかい業務用だったよ
3階建てにしたらコードレス使うだろうけど、メリットではないよね
>>13
コードレスは駄目なの?
実家は2階建てで掃除機の上げ下げが大変だったの思い出した。やっぱ3階無理か
うちも旦那が二階建てを希望していたけれど、三階建てをみて割と良かったので三階建てにしたよ。ペンシルハウスではないし、トイレは一階と三階だけど不便ないし、部屋の配置も問題ない。うちの場合、両側面道路に面しているからかなり光も入る。となりとの間隔もそこそこ。
ただ、階段昇降が大変かな?
色んな物件があるから、沢山みてまわるのもいいかも。
3階建て住むならマンションのほうがまし
ペンシルハウスの3階建てなら立地以外メリットないと言い切れる。
洗濯導線が悪いと最悪だよ。
絶対徒歩15分でも2階建てのほうが良い。
免許あるなら尚更ね。
無くても電動チャリがあればなんとかなる。
間取りは一緒なの?
土地が狭くて3階建てなら妥協しかないよね。
うちも2階建てだけど2階でも上るのや掃除が面倒だよ。
>>3
うちもこれ!
掃除は本当に大変!
年取った時に足が弱いと階段大変だろうなといつも思う
子供が自立して夫婦だけになったら使わない部屋も多くなるかな
倉庫部屋になっちゃうかも
狭小の3階建てならやめた方が良いよ。寝室を1階にすれば良いけど、布団干すときに面倒だし、寝室を3階にした場合、だいたいトイレは1、2階に設けるだろうから夜中トイレに行くときに狭い階段を登り降りするのは大変だよ。
エレベーターついてる人は別に妥協とかしてないんじゃない?広い土地があっても三階建ての家とか普通にあるよ。
うちは2階建て、1階にリビングダイニングと和室、2階は夫婦の部屋(今は婚礼家具置場と化した)と子供部屋が2部屋。面倒くさいから必要以上に2階に上がりたくありません。
土地が60坪で、もっと広くてお金があったら、平屋に建て替えたいぐらいです。
駅近で選んで、新築3階建を借家として入居したけど、マジ大変…
掃除機するにも疲れるし、物取りに行くのも面倒…
あと2年の辛抱
2階建てでも嫌なのに(2階にあがるの面倒)3階建てなんて不便でしかないと思うよ。
3階建てだと老後どうかな?年を取った時のことを考えた方が良いよ。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。