- なんでも
- 匿名
- 8yjAd4d5/0
- 16/01/08 16:25
‥て、よくあることですか?ちなみに、3年前に入った人と先月入った人です。
‥て、よくあることですか?ちなみに、3年前に入った人と先月入った人です。
>>13 3年も属してるのに後から入ってきた人の時給が高いってことはその人が即戦力になるからってことじゃない?
>>12 誰もあなたの自慢話は聞いてないし、主が言いたいこととズレてるから。
私未経験で800円スタートだったのに、一年で1100円まで上がっちゃったよ。へへへ。
私バカだから、忘れないようにことあるごとにメモしてるのよ。それが役に立つこと役に立つこと。上司とご飯3人で行った時に、ベテランはそのときやることはできるけど、遡ってどうしてこれがこうなったのかとか説明できないからダメだって。自意識過剰で自分のやり方を変えないから使いづらい。私は未経験だから会社の思い通りに動いてくれて助かる。って。事務員パートの中で一番高いらしい。
揉めるだけだからお金の話はしないほうがいいよ。
派遣で後から入る私のほうが高いってのはあったよ!
あまりにも人手不足で一時的にその期間入った人だけ、時給が結構違ったよ。
社内で誰の給料がいくらで、とか話が出るの?
そのほうがびっくり。
学卒は高いよ。
資格や経験有りなら、素人から始めた3年目よりも会社からしたら使える人材だから有り。
最低賃金が改定されたからではなくて?
職種によるけど何の仕事?
スキルの問題じゃない?
ぴよぴよ
普通はないと思うけど、差があるなら聞いてみたら?
学歴と資格や経験値加算されたら違うよね
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。