旦那が単身赴任って知ると…

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/11/08 23:06

みんな『ラクでいいねー!』って言うんだよね。
既に半年以上経つんだけどね。

私も日中仕事して、土日祝日などの休日も当然一人で子どもたち相手にして。
まぁ、それなりに頑張ってる…って思える毎日なんだけど、もともと旦那が大好きだし、何気ない会話もできなくて、やっぱり寂しいのよね。

そしたら『旦那に依存しすぎ〜☆』って言われて。

依存かなぁ…?

私は私でやるべきこと頑張ってると思う毎日の中で、やっぱりふと寂しかったり辛かったりしんどかったりしたときの心の拠り所は旦那なんだけど、単身赴任と聞く人聞く人みんなが『旦那いなくていいね』って言うから、なんか余計に辛くて。

建前もあるのかなぁ…。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 156件) 前の100件 | 次の100件
    • 15/11/09 22:35

    >>155 あぁごめんなさい
    不倫トピと間違えた

    • 15/11/09 22:35


    本当ムカつく奥さん。
    大っ嫌いです。のん気すぎて。
    旦那が何してるか知らないのか?って言いたくなる。
    死ぬほど嫌いだから、私は絶対彼と別れない。ずっと付き合い続けることが奥さんに対して何よりの苦痛だと思うから。たとえ知らなくてもね。

    • 15/11/09 22:33

    >>153
    うまくいってない夫婦って見ただけじゃわかんないよね
    主の周りはそうなんじゃない?
    流しておけばいい

    • 15/11/09 18:22

    悪気はないよ。そこまで悩むこと?

    仮面夫婦もいるし妬まれたりするからラブラブアピールはしないほうがいいよ。

    適当に流しておけばいいと思うよ。

    • 1
    • 15/11/09 18:16

    >>151
    言い過ぎ。

    • 15/11/09 18:05

    寂しいとか大好きとかよく人前で言えるねwwww

    バカじゃない??

    • 15/11/09 14:40

    ラクだけどお金はかかる。

    • 15/11/09 14:39

    人それぞれ。私も旦那が単身赴任とか出張になると寂しいよ。

    • 15/11/09 14:22

    >>104
    情けないけどムリなのよ。
    生活は旦那がいなくてもやろうと思えばできるけど旦那が家にいるだけで安心感が違うしなんでも話せる話し相手だし。
    旦那がいて大変だというデメリットがないから連休なんかは楽しみで仕方ないよ。

    • 15/11/09 11:13

    居たら居たでイラついたり面倒なこともあるけど、居なかったら居なかったらで寂しいものだよね。
    それを、楽でいいね〜旦那に依存しすぎ〜とかって言えちゃう人って他人の気持ちを考えられない人だと思うわ。
    普通の大人なら、楽そうだなーと思っていても、大変だね〜って言ってくれるよ。

    • 2
    • 15/11/09 11:06

    単身赴任伝えた一言目にラクだね〜なんて言われたことないや。主は周りに頼れる両親とかが居るのかな??うちは転勤で来た土地に居て、更に旦那が別の地に単身赴任になっちゃったからみんな、大変だね何かあったら言ってね!!って感じだよ。だから逆に、ありがとうございます、旦那が居ないと楽っちゃ楽なんですけどね〜って返すよ(笑)

    • 15/11/09 11:02

    確かに旦那の世話しない分楽かも知れないけど子育ては大変。全責任を背負ってるし。つい厳しくしちゃう。何かあったら大変。

    • 1
    • 15/11/09 10:55

    旦那側の友達は、旦那が一人で大変だなぁって言ってくれるし、私の友達は私が一人で2人育てなきゃで息抜けなくて大変だねって言ってくれるよ。

    • 15/11/09 10:24

    >>137
    私も思った!
    周りに単身赴任の人いるけど「色々大変だね」って私は言ったよ。
    悪いけど、主周りの人に嫌われてるんだなとしか思えないんだけど…

    • 15/11/09 10:09

    >>128
    わかる〜

    • 15/11/09 10:07

    >>127
    その周りの人にもよる。そこそこの人にならいいけど仲の良い友達や親姉妹に言われるのはイヤだ。だって近くにいると大変さはわかっているはずなのにあえて言ってくるのはイヤだ。

    • 15/11/09 09:58

    たまの出張ならいぇーい!だけど、単身赴任は絶対寂しい。
    全部一人でなんて、頑張れば出来るけど寂しいよね。
    主さんお疲れ様!!
    私も旦那の事好きでかっこいいと思ってるけど周りには言えないよー
    みんな旦那なんて邪魔、EXILE系ジャニーズ系に夢中で…

    • 15/11/09 09:57

    うちは、虫を始末したりゴミ捨て行ったりご飯作ってくれる人がいなくなるから大変だ〜旦那いなくなったらゴミ屋敷になっちまう

    • 15/11/09 09:56

    子供が大きければ楽でいいなって思う。
    小学生以下で複数いると大変だよね。

    • 15/11/09 09:52

    単身赴任って聞いたらみんながみんな、ラクでいいねって言うかな?
    私は『大変だね』って言っちゃうけど。
    旦那を愛しているかは別にしても 1人で家事育児をしなきゃいけないし 金銭的にも大変だよね。
    たまたま主の周りにそういう人がいるだけじゃない。

    • 15/11/09 09:49

    最初の1年ぐらいは寂しかったけど、今はあまり感じないかなぁ〜お互い仕事で忙しいからかな

    • 15/11/09 09:49

    ちょっと違うけど、私はミルク育児を楽でいいねーってしょっちゅう言われていた。
    ミルクをガッツリ飲んで朝まで爆睡の子だったから。
    でも消毒は大変だし、荷物は多いし、昼間の授乳は大変なんだけど〜!っていつもモヤモヤしていたわ。
    人間って楽でいいねーって言われたら、いやいや私だって頑張ってますけど?って思ってしまうよね。

    • 15/11/09 09:47

    私も旦那が単身赴任は寂しすぎて嫌だなぁ。
    でも、実際に単身赴任を支えてる主の前では言えないわ。
    寂しいでしょう?なんて聞くのも無遠慮だし無神経だから、相手も言うに困っての旦那いない方が楽だよになるのかもしれないね。
    依存しすぎは失礼。失礼としか言いようがない。
    それは相手が夫婦仲悪いのか、形が違うのかだと思う。

    • 15/11/09 09:44

    キーワードはただの僻みにしか思えないわ。

    • 15/11/09 09:43

    ラクでいいねー(羨ましい)って言われてるのに、大変なんですってアピールされてもね。
    ラクですよー!って返されたら、羨ましいで終わるのにさ。

    • 15/11/09 09:40

    楽としか思ってない人って、悪いけど浮気されそう。旦那だって妻が自分のことどう思ってるかとか気づくだろうし。

    • 15/11/09 09:40

    私も寂しいだろうなぁとは思うけど、相手先は励ますとか謙遜とかの意味もあるかもね。
    楽でいいよー旦那いても疲れよーって。
    うちは旦那いるから寂しくないわ!って返すわけにもいかないし。

    • 15/11/09 09:39

    社交辞令がわからないんだね。
    楽でいいねに対しては、そうなんですよアハハって言うのが日本人。

    • 1
    • 15/11/09 09:38

    >>119
    そーぉおかぁあぁー??
    女でだいたい楽でいいね!ってずーーーっと言われ続けてなんにも気にしない人の方が少ないと思うよ?
    わたしだって大変よ!って一言かえしたくなる。絶対。
    女ってそーゆー生き物でしょ。

    • 15/11/09 09:38

    私も周りに寂しいでしょ?って良く言われるけど楽だよー!って答えるよ。
    そうするとほとんどの人がやっぱりそうだよね〜?羨ましい〜って言われるよ。

    • 15/11/09 09:37

    自分の考えを押し付けるのはよくないです。

    • 15/11/09 09:35

    >>119
    そうなんだよね。
    なのに私は旦那が大好きだから…なんて返されると引いてしまうわ。
    だから依存症?なんて言われちゃうんでしょ。
    子供が寂しがっているって言うならまだしも。

    • 15/11/09 09:35

    離れてるから寂しさが増すんじゃない?
    うちは海外に二ヶ月、三ヶ月行く事が頻繁にあるんだけど旦那から時差の関係で真夜中〜早朝に毎日、電話が来るからクタクタ。
    そんな意味では居ても居なくても疲れるよ。
    旦那さんが電話魔と化して、時間に関係なく鬼電してくるなら、また考え変わると思う。

    • 15/11/09 09:34

    >>119
    それがわからない想像力のないひとがいるわけで。

    • 15/11/09 09:33

    言い方だよね
    大好きとか言われたら、え?ってなる。子育てや家事が1人でやるのはちょっと疲れるよとかって言われたら大変そうだねって思うよ。
    大好きなのはみんな一緒だしいちいち言う事じゃないからね

    • 15/11/09 09:31

    気分は楽だけど単純に金銭的にキツくなる。それが1番困る。

    • 15/11/09 09:29

    自分は旦那いない方が楽じゃんと思ってても、好きだし寂しいよって言われたら、ふ〜んそういう人もいるんだな
    と思えばいいのに、依存しすぎ〜とか、自分とは違う他人の考えを認められずにグダグダ言う主婦が
    増えてますね

    • 15/11/09 09:28

    ラクでいいねは、ラクな部分のこと言ってるんだよ。旦那が毎日いればそれなりに、いらっとすることもあるんだから。それがなきゃある意味ラクだし。
    大変なこともあるだろうことなんて、誰でもわかるんじゃないかなぁ。

    • 1
    • 15/11/09 09:26

    単身赴任って聞いたら大変だねって思うけどなー。家事育児1人でこなすんだし。子どもが高校生くらいとか実家近くて頼れる環境なら楽かも?とは思うけどやっぱり寂しいよね。

    • 15/11/09 09:25

    関連キーワードがひどい。

    • 15/11/09 09:24

    >>112
    そうそう、自慢は嫌だけど、好きっていうのはいいなぁって思うだけ。

    • 15/11/09 09:23

    感じ方は人それぞれだよね。
    友達が寂しがっていたら、気持ちに寄り添えるような人になりたいな、私は。

    • 15/11/09 09:22

    ないものねだり。

    • 15/11/09 09:22

    >>86
    おーありがとう!やっぱりそうだよね。
    うちの旦那はお酒飲んで結構遅くまでダラダラリビングにいるからこっちが中々寝られない…片付けてから寝たいからひたすら寝るの待つのが苦痛なの涙
    帰って来て欲しい様なそうでも無いような笑
    複雑だわ。

    • 15/11/09 09:21

    >>105
    ね、旦那自慢は聞くの面倒くさいけど旦那が好きは微笑ましいわ

    • 1
    • 15/11/09 09:21

    とにかくだんなが好きなのが気に入らないだけじゃん(笑)
    なんなのそれ嫉妬?

    • 15/11/09 09:21

    私も旦那が家にいないと嫌だ。けどそれは寂しいとかじゃなくて子ども三人いるしまだ小さいから手伝ってほしいから。

    • 15/11/09 09:21

    >>107
    必死?
    旦那さんいなくて大変なんだね。
    がんばれ!

    • 15/11/09 09:20

    ふと何気ない会話する相手がいないし寂しいなーってこともあるけどね〜(笑)
    っていうのなら、それもあるだろうなってわかるけど。
    旦那大好きだしいなくて、寂しい。だと依存してるようにきこえる。

    • 15/11/09 09:18

    >>106
    既に単身赴任だよ
    こっちだって毎日必死だよ

    • 15/11/09 09:17

    >>104
    そんなこと言ってると、旦那が転勤になって単身赴任になるよ?
    あ、既に単身赴任なのか。

    • 15/11/09 09:16

    >>101
    微笑ましいけどなぁ。

    • 15/11/09 09:16

    >>102
    旦那いないと無理とか情けない。

    • 15/11/09 09:16

    さみしいって言ってもいいと思うよ。
    私はどっちも言うようにしてる。
    相手が楽だよねー。って言ってきたら、楽だよ、でも時々寂しいかなって言う。
    相手が寂しいよねー。って言ってきたら、寂しいね、でも楽だからある意味いいかもって言う。
    どっちも本当だから。

    • 15/11/09 09:15

    主頑張って!
    私も旦那がいなかったら無理だからすごくよくわかる。
    夫婦で気持ちを共有することって大切だよね!

    • 15/11/09 09:12

    旦那大好き発言って新婚だけにしてくれよって思いますわ

    • 1
    • 15/11/09 09:12

    自分の思う時間で動けるから楽だよ。
    旦那がいたら旦那に合わせることももちろんあるしとか、自分だけの算段では動けないことも多いから。
    いることを否定してるんじゃないからね。いなくてラクな面は確かにある。

    • 99
    • 匿名
    • 15/11/09 09:10

    >>95
    日本人だねー。謙遜の美徳?

    • 98
    • 匿名
    • 15/11/09 09:07

    >>96
    え?依存しすぎ〜って言われたって事は本音を話したからでしょう?意味不明だね。そりゃ友達もドン引きだろうね。

    • 97
    • 匿名
    • 15/11/09 09:05

    うざ

    • 96
    • 匿名
    • 15/11/09 09:05

    これから仕事なんで、ざっと読ませていただいて…

    1つだけ言うなら、ラクだねと言ってきた人にわざわざ自分の本音を表だって言うわけない。空気読めないとかずれてるわ。
    言わないから本音の辛さとか募ってここで吐露してるんじゃん。

    ともあれ、いろんな書き込みありがとうございます。
    またゆっくりお返事します。

    いってきます。

    • 95
    • 匿名
    • 15/11/09 09:01

    いるいる!主みたいに社交辞令できない人間って!お宅はいつも仲良くていいですねって言われたらそんな事ないですよってへりくだるのに、そうです!仲良くて〜なんて話しちゃう人。

    • 94
    • 匿名
    • 15/11/09 08:56

    主も空気読めないよね〜
    楽でいいね!って言われたら 『そうだね〜』とでも言っておけばいいのに。
    だって言ってる方は旦那がいない方がいいって思ってるんだから。
    それなのに旦那が大好きで〜とか言うから色々言われちゃうんでしょ。
    そういうのは旦那に直接言えばいい話。
    親友でもない限り適当に相手に話を合わせておけばいいんだよ。

    • 1
    • 93
    • 匿名
    • 15/11/09 08:56

    >>89
    友達とはいつでも遊べるじゃない、父親との関わりだって大事だよ

    • 92
    • 匿名
    • 15/11/09 08:54

    >>91
    うまくいってるから言ってるんだけど

    • 91
    • 匿名
    • 15/11/09 08:53

    >>90
    夫婦仲うまくいってないの?

    • 90
    • 匿名
    • 15/11/09 08:52

    世の中の常識的な感じで謙遜するのが日本人よね。
    旦那さんいなくて楽っていうのは主婦の大半が思ってるし。
    それをそんな事ないよ!さみしいよ!大好きだもん!なんて言う幼稚な人って本当に頭が弱いんだなって笑 空気読めよ

    • 1
    • 89
    • 匿名
    • 15/11/09 08:51

    >>85
    長い夏休みに1日も友達と遊べないの?
    子供可哀想…

    • 88
    • 匿名
    • 15/11/09 08:49

    うちは深夜帰り、早朝出勤だから、単身赴任って聞くと楽でいいなーって思う。
    深夜に食事の支度して片付け、早朝に見送る。
    旦那も大変だけど、私はそこから子供を見送り仕事に行って
    帰ってきたら子供の習い事の送迎。
    夕飯作って子供を寝かして、そこから家事。
    めちゃめちゃしんどいよ。
    週に一度(今日)だけは休みだけど。
    旦那は疲れ果てていて休日も寝ていることが多いし、結局土日も私が子供の面倒を見て。
    ただ、自分が体調悪いときの休日はいてくれて助かる。
    普通の時間に帰って来て、休日も子供を見てくれる旦那ならいないと寂しいかもね。

    • 87
    • 匿名
    • 15/11/09 08:43

    自分の心の中で思ってたらいい事

    旦那がいて欲しいとか寂しいとかは自慢話しや惚気話に聞こえるのは確か。
    夫婦の仲良し話程気持ち悪いものってないからね。

    • 86
    • 匿名
    • 15/11/09 08:41

    >>74
    >>70 だけど、戻ってきたらお互いなんかぎこちなかったよ(笑)
    夜も好き勝手にテレビ見て趣味してたのがあまり出来なくなったから、イライラしたわ

    まぁ、すぐ慣れるけどね!

    • 85
    • 匿名
    • 15/11/09 08:38

    気持ち分かるよ。
    私も寂しかったし、旦那も以前よりもっと大切にしてくれた。幸せじゃない人が多いんだよ。

    同級生のママに、夏休み遊べる?って聞かれたから、旦那が単身赴任なので夏はずっと旦那の所に居るのって言ったら、自慢?って言われたよ。
    意味が今でも分からないけど、疎遠にした。

    • 84
    • 匿名
    • 15/11/09 08:38

    旦那浮気してんだろうなーと思う

    • 83
    • 匿名
    • 15/11/09 08:38

    主さん達は良い夫婦なんだよ。言ってくる人達は旦那と上手くいってないから、旦那がいないと楽なんだよ。
    ちなみにうちも単身赴任でいないけど、せーせーしてる側(笑)

    • 1
    • 82
    • 匿名
    • 15/11/09 08:34

    楽じゃないです。毎日ある程度のリズムで帰ってくる人にはわからない苦労があります。実家が近いといざとなったら、そこを頼れますが。。それでもいつかは頼るより頼られる年齢になります。聞き流すしかないです。家の中のことは誰にもわからない。自分の感情をふりまわされないようにするコツを早く見つけましょう。所詮、他人。わかってくれる人に理解をしてもらえばそれでよしだと思います。

    • 81
    • 匿名
    • 15/11/09 08:11

    キーワード書いてる人、虚しくないのかな?
    かわいそう。

    • 80
    • 匿名
    • 15/11/09 08:09

    私も旦那が大好きで一緒にいたいタイプなので、旦那ウザいよねーみたいな感覚の人とはあまり合わないわ。

    • 79
    • 匿名
    • 15/11/09 08:09

    ここで単身赴任=浮気て決めつけられて何回も嫌な思いして、思い込みだけで旦那を攻めて可哀想な思い何回もさせたな…
    単身赴任が原因で離婚しかけたけど、一緒に暮らせるようになって3ヶ月
    本当に毎日幸せだし、もうどこにも行かないでほしい
    結婚15年目でまだこんなふうに思う自分が気持ち悪い 笑

    • 78
    • 匿名
    • 15/11/09 08:08

    実際、ラクではないよね。
    居なければ、日々の家事負担は減るし、旦那への不満も無く愛おしいまま。
    でも孤独感や、自分しかいないってプレッシャーでホッと息抜きできない。
    居れば、日々の家事は大変だし、旦那へのイライラは増大。
    でも、いざという時の安心感はある。

    どっちもどっちかな。

    • 77
    • 匿名
    • 15/11/09 07:57

    >>73
    心が貧しいね。

    • 76
    • 匿名
    • 15/11/09 07:48

    >>58
    滞在先はよくわからないけど、日本では市民税がかかりません。
    正確には税金かからないのは来年ですが…

    除籍(…と言う言い方が正しいかわかりませんが)、今我が家の世帯主は私です。

    • 75
    • 匿名
    • 15/11/09 07:39

    主はお花畑だからいつもべったりしていたいんじゃない?w

    • 74
    • 匿名
    • 15/11/09 07:34

    >>70
    旦那単身赴任中〜。今それが不安笑
    旦那いない生活リズムが出来上がってるからペース戻すの大変そう。
    まぁ1人に慣れた旦那も同じだろうけどね。

    • 73
    • 匿名
    • 15/11/09 07:24

    いない方が楽なのにいちいち寂しいとか辛いとか周りに言わない方がいいよ

    • 1
    • 72
    • 匿名
    • 15/11/09 07:17

    >>19 大丈夫、大丈夫
    どこかにいるんだから、会えなくても電話くらいできるでしょ?

    うちはお空の上だから
    なんでこんなときにいないんだよー!
    って独り言いってるよ!

    うちも来週七五三!
    いまから楽しみ!
    主さんも頑張ろう★

    • 71
    • 匿名
    • 15/11/09 07:16

    うちは仲も良いし旦那も優しい人だけどやっぱり単身赴任で楽なのは確かだわ。
    慣れもあるかな〜。

    • 1
    • 70
    • 匿名
    • 15/11/09 07:13

    以前単身赴任してたけど、最初は大変だったけどやっぱり楽だったよ。
    寂しかったけど、やっぱり楽だった(笑)

    いざ帰ってきたら………慣れるまで大変だったなぁ。

    • 1
    • 69
    • 匿名
    • 15/11/09 07:10

    >>45 単身赴任する理由が浮気なんじゃなくて、一人が長いと浮気する人も多いって意味だよ。奥さんいないし、ばれないし。うちは単身赴任で風俗いっていた。単身赴任じゃないときはいったことすらなかったのに。

    • 68
    • 匿名
    • 15/11/09 07:00

    うちは旦那いないと大変だね〜ってよく言われるよ。
    仲はかなり良いし、帰ってきたら洗濯も子守もよくしてくれて1人で遊びにも行かせてくれるし、文句も1度も言われたことないけどやっぱりいないと食事とか楽。
    でもどこかで気を張ってるのか、旦那が帰ってくると私が熱出すよ(笑)

    • 67
    • 匿名
    • 15/11/09 01:21

    ごめん、一歳の子いて旦那は単身赴任だけど
    気持ちが楽だわ(笑)
    居ると子育てに無駄な期待をしちゃってイライラしちゃうから。
    居ないならそれはそれで割りきれる!

    • 1
    • 66
    • 匿名
    • 15/11/09 00:55

    楽でいいね〜とはみんなに言われる。
    でも一人で家事育児は本当に大変だし、旦那がたまに帰ってくると俺は一人で大変だからもてなせよアピールがウザい。お前が単身赴任行きたいって名乗り出たからこっちが迷惑してんのに感謝も無しかよ。

    • 65
    • 匿名
    • 15/11/09 00:53

    >>55
    会いに行く事はしないの?

    今はネット環境がきちんとしてる場所だと顔見て話せるのが救いだよね。
    単身赴任を選択した以上頑張るしかないよね。
    旦那の同僚は海外赴任を断り、転職して家族といる道を選んだし。それは幸せだけどね。
    旦那が選んだ道を応援するのみだ。

    • 64
    • 匿名
    • 15/11/09 00:50

    うちは仲も良いし会話も多い。だから、自分の立場に置き換えるとたまに居ないのは楽だとしても、ずっと居ないのは心細いだろうなって思う。
    旦那居なきゃ一人で何も出来ないってわけじゃないけどね。
    仕事もして一人で頑張っていたら辛い事もあるよね。
    私は依存とは思わないよ。
    それが依存とまで言われるなら、私は、依存でいいや(笑)
    心の拠り所は一番信頼している旦那だし、大好きだから楽しい事も辛い事もやっぱり一番に話したい。

    • 63
    • 匿名
    • 15/11/09 00:49

    >>58
    47ですが。海外から1年帰省しないと、日本では税金がかからないみたいです。

    • 62
    • 匿名
    • 15/11/09 00:35

    >>31
    そう思う。

    • 61
    • 匿名
    • 15/11/09 00:30

    >>51
    わかる

    • 60
    • 匿名
    • 15/11/09 00:29

    >>43
    よくわかる。うちははや5年。結局単身赴任の妻の気持ちは同じ経験をした人でないとわからないんだとわかった。遠すぎて毎月帰ってこれないんだけど海外に単身赴任されている所は年に一回だと聞いてからもっと大変な奥さんもいるんだと知ったよ。居るべき者がいつもいないってつらいよね。

    • 59
    • 匿名
    • 15/11/09 00:24

    うちも単身赴任だけど、大変だねーって言われるけどな。
    寂しいけど楽だよ〜って軽く返事しちゃうけど。
    主さんの所みたいに帰ってこれない訳じゃなく、多くて週1か2週間に1回帰ってこれるけどね。
    なかなか会えないと辛いよね。
    聞いてほしい話だってなかなか話す時間なかったりさ。
    結局自分一人で解決してしまったり。
    頑張ってね!

    • 58
    • 帰って来ないと
    • 15/11/09 00:24

    >>55 滞在先での税金がかからない?

    • 57
    • 匿名
    • 15/11/09 00:21

    >>53
    うん、ありがとう( ´ー`)

1件〜100件 (全 156件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。