元旦那のお姉さんが亡くなったって連絡来た。皆ならどうする? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/01 09:04:57

    クソな元旦那やその他家族は置いといて、お姉さんにすごくお世話になったなら行くかな。
    故人を優先する。
    話しかけられてもスルーとか、応じないでいいと思うし。

    • 6
    • 88
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/01 09:02:32

    私なら、最後の見送りはするよ。
    参列して、さっさと帰る。

    主がしたいようにするのが一番じゃない?

    • 5
    • 87
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/07/01 09:01:43

    香典渡して名前書いてお線香上げて帰って来る。
    これだけで会う必要ないと思う。

    • 4
    • 86
    • 萩(思案)
    • 22/07/01 09:00:40

    亡くなった方以外、最悪な家族なら行かないかな。供養って行かなければ出来ないものでもないから。

    お香典もちゃんとお姉さんに使われるか分からないし、それを機に連絡を取ろうとしてくるかも知れない。どういうクソ具合か分からないけど、お姉さんが援助した分を返せとか意味のわからないことを言い出したりしないかなって思うし。
    お姉さんが良い人でストッパーになってくれてたかも知れないと思うと、元旦那が葬儀に来て欲しいって話も裏を勘ぐりたくなる。

    • 4
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/01 08:56:16

    落ち着いたころにお墓に行く。

    • 8
    • 83
    • ライム(刺激)
    • 22/07/01 08:52:21

    行く。
    お世話になったので。
    素早く挨拶だけして帰る

    • 3
    • 82
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/07/01 08:51:11

    >>16
    クソ旦那家族なら絶対に行かない方がいい。
    結婚しているのなら、少し落ち着いた後にお姉さんの嫁ぎ先にお参りに行くのが一番いいが…。
    結婚していないかあ!困ったね。
    お墓がわからないとのこと。知人に調べてもらうことが出来るのなら、教えてもらってお墓参りに行くかな?
    名前を伏せてお花を贈ることは出来ないのかな?

    • 5
    • 81
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/07/01 08:48:59

    親族としてではなく、他人として行く。
    もう本当に最後だし、行かないと後悔しない?

    • 1
    • 80
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/01 08:48:26

    距離にもよるなぁ。
    遠方なら手紙と香典で済ませる。
    近くだったら、お通夜だけ行かせてもらう。

    • 1
    • 79
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/07/01 08:48:21

    私が義姉の立場なら、もし葬儀に来て主さんが嫌な思いする可能性があるなら来てほしくないと思うかも。
    気持ちを表したいならお花を送っても良いんじゃないかな。
    顔を見て感謝を伝えたいと思うならお通夜に行ってサッと帰ってくるのでも良いと思うよ。

    • 3
    • 78
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/07/01 08:45:28

    元旦那と義家族とはもう他人だから、一般の弔問客と同じような態度で行く。
    焼香してお礼を言って、最期のお別れはする。旦那関係ない、苦しい時自分を助けてくれた人だから、ありがとうを言いに行く。
    クソ旦那が話しかけてきたら、会釈だけして去る。こいつに会いにきたわけじゃないから。

    • 7
    • 77
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/01 08:44:20

    糞嫁だから離婚したって言いふらされているってことはない?わざわざそんな所に行く?
    コロナ禍で故人と会えない人だってたくさんいる。いい人なんてしなくていいよ。

    • 6
    • 76
    • ラブダナム(注目)
    • 22/07/01 08:43:23

    良くしてくれた義姉なら他の元クソ家族は関係なく葬儀に行く
    行かずに後悔したくない
    きちんとお別れしたいと思うので

    • 4
    • 75
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/01 08:41:35

    全てギャンブル癖と借金理由で離婚してる馬鹿な夫のせい…。

    お姉さんに罪はなくても私なら参列しない
    薄情かもしれないけど。

    • 4
    • 74
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/01 08:39:06

    お姉さんには最後の挨拶するかな。元旦那とクソ家族には一礼して帰る。話しかけてきたらお悔やみ申し上げますって去ればいいと思う。しつこく言い寄ってきたら関わり合う気はないとはっきり言えばいいんじゃない?

    • 5
    • 73
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/01 08:36:46

    行くよ。
    元旦那親族に会いに行く訳じゃない。
    お世話になった人にお礼を言いに行く!

    • 6
    • 72
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/07/01 08:33:13

    うーん、、、
    私なら行くかな、後悔したくない
    さっとお焼香だけして帰る

    • 6
    • 71
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/07/01 08:32:12

    行くよ。困った時に手を差し伸べてくれる人ってそんなにいない。
    人間としての本当の義理。元義家族には義理もヘッタクレもないので、黙礼して無視。

    • 5
    • 70
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/01 08:30:54

    お世話になったのならお別れしてきて

    • 3
    • 22/07/01 08:30:30

    そんな方なら行く

    • 2
    • 68
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/01 08:29:17

    香典は出さずにお花にするかな。

    • 1
    • 67
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/01 08:27:33

    宗教的なこととそうじゃないことは、切り離して考えたほうがいいと思う。
    主も切り離して考えないから、どうしていいのかわからなくなっているのでは。

    • 0
    • 66
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/01 08:24:24

    私なら行く。
    そんなに良くして貰ったなら誰に何を言われようがどーでもいいから行く。

    • 2
    • 65
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/07/01 08:20:57

    >>62
    土地柄や人もあるかもしれないけど、結構聞く。
    あの人なんでいるの?誰呼んだの?って。
    性格悪いなって思ってたけど、相手には相手の理屈とか正義があるんだよね。
    コソコソ風大きな声で言うしね。あれキツいわ

    • 3
    • 64
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/01 08:16:04

    このご時世に故人に会いに行かなくても、故人は思い出してくれるだけで幸せだと思うよ。
    リメンバーミーだぜ、

    • 6
    • 63
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/01 08:15:52

    そんなに良くして貰ったんなら行く

    • 9
    • 62
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/01 08:15:24

    は?なんであの人くるの?
    って思う親戚は必ずいるよ。やめたほうがいいと思うよ。
    葬儀に行かなくても、気持ちは伝わる。
    亡くなった人にはもう二度と会えないし、話はできないのよ。
    お香典も、亡くなった人には届かない。
    ましてや、元旦那の親戚なんだから全員元旦那の味方だよ。
    離婚したならもう関わらないほうがいいと思う。

    • 11
    • 61
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/01 08:14:28

    お通夜の開始に少し遅れるタイミングで行く。
    お焼香だけなら親族は席についてるから離れてるし、余計な会話しないで済むし。
    で、すぐ帰る。

    お世話になったなら最期の挨拶は行く。新幹線とかの距離なら行かないけど。

    • 2
    • 60
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/01 08:14:18

    お通夜か葬儀にお焼香してさっさと帰る。周りに何を言われても事務的な対応をする。
    香典は出すよ。
    香典は家族に渡るけど、お姉さんへの気持ちだから。ただ住所を知られたくないなら、失礼かもしれないけど住所は書かない。

    • 3
    • 59
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/01 08:13:24

    うーん、難しいね。私だったら、生前良くしてもらったお礼と最後のお別れをするつもりで行くかな。元の旦那さんや義家族とは今後お付き合いしないのなら、特に何もせず必要最低限の挨拶だけで済ます。
    葬儀で何か嫌なことがあっても、お姉さんとのお別れのために来たのだと思えば心穏やかでいられるかな。

    • 1
    • 58
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/07/01 08:08:06

    お焼香だけ行くかな。
    火葬の出発を見送ったら誰とも話さずにササッと帰る!

    • 2
    • 57
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/01 08:06:27

    先考えて付き合い無いなら行かないし香典も出さない

    • 4
    • 56
    • 水仙(自己愛)
    • 22/07/01 08:06:25

    最後のお別れだから行く。
    行かなかったら一生後悔すると思う。

    • 3
    • 55
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/07/01 08:03:02

    うーん、私なら行くかな。ただ元旦那やその他身内とは業務的以外話さない。

    • 4
    • 54
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/07/01 08:00:09

    恩があるなら行った方がいいね
    最後だし

    • 5
    • 53
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/07/01 07:59:40

    主さんの気持ち次第では?
    最後のお別れをしたいと思うなら、お通夜だけ行けばいいし、そこまでじゃないのなら、心の中でご冥福を祈っておく。

    • 0
    • 52
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/07/01 07:55:21

    うちはそうだったんだけど、家族葬で身内以外参列なし
    ならもう行かない。

    式場分かってるなら供花か供物だけ出す。

    • 2
    • 51
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/01 07:50:56

    通夜に行って帰る。
    通夜か葬儀どちらに行くかは元旦那には伝えない。
    焼香の時に元旦那や親族に気づかれるのも嫌なら49日呉にお墓参りかな。
    マスクしてるし気づかれない気もする。

    • 3
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/01 07:47:56

    通夜に行って御焼香して帰る。
    香典も包むよ。
    もう身内でもないんだし、3,000円か5,000円包めばいいと思うし。

    • 7
    • 48
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/01 07:47:49

    最期だから行きます、私なら
    親族関係は抜きにして、この義姉のためだけに行く
    お焼香すませたらサッと帰る
    行ってイヤな思いするかもだけど、行かないともっと後にひくと思うからね

    • 5
    • 47
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/01 07:42:16

    >>39
    状況が違うでしょ

    • 1
    • 46
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/01 07:39:29

    行かないとモヤモヤしそうだよね。
    葬儀社でやるならお焼香だけして式には出ず帰るかな。

    • 2
    • 45
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/01 07:38:59

    弔電だけ送る。

    • 0
    • 44
    • 竹(高い目標)
    • 22/07/01 07:38:02

    >>20同じく。
    行かずにずっとモヤモヤするくらいなら行く。
    御焼香だけしてさっと帰る。

    主が行きたくないのであれば行かなくていいと思う。

    • 0
    • 43
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/01 07:37:18

    恩があるなら行く。
    義理だけは果たしたい。

    クソの為じゃなく恩人の為に行く。

    • 1
    • 42
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/01 07:36:56

    >>39それはあなたのことであって、周りの家族が糞ではなかったし、主の状況とは全く違う。

    • 0
    • 41
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/01 07:36:08

    いかない。
    電報打っておけば?

    • 0
    • 40
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/01 07:33:34

    行かないな

    • 0
51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ