住宅購入価格について教えて

  • なんでも
  • 真田幸隆
  • 21/01/25 22:15:59

無知なので教えて。
ママスタやヤフー見てて、自分の家の収入では、
ローンは2000万くらいしか組めないのかなぁと思ってるんだけど…

都市部なので、中古マンションや戸建の建て売りで4000万~5000万くらい。
2000万代の家なんて築40年近いマンションくらいです。

4000万以上の価格の物件を購入する人って皆本当に、
頭金しっかり入れてローン10万以下とかにしてるんですか?
それか、年収がかなり高いのか?

なんか永遠に家が買えない気がしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/27 08:39:05

    最近、都市部だと結構値上がりしてるよね
    4000万だと年収500万位の人でも買ってるんじゃないかな?

    • 0
    • 21/01/27 08:08:54

    親からの援助、私の周りはほぼ受けてる
    額はそれぞれだけど
    一戸建てでもマンションでも5000万から6000万くらいの価格帯の人が多いかな

    • 0
    • 21/01/27 07:38:30

    >>23
    更新だけなら楽だよ

    • 0
    • 21/01/27 07:36:30

    住宅アンケートで親からの援助アリ・ナシを問う選択肢があるぐらいだから援助されている家庭もあるだろうね。

    • 1
    • 25
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/27 07:30:29

    >>17うちも今はマンション、マンションって暖かいけど、管理組合とか色々めんどくさいよね。修繕積立金どんどん上がってくし。
    うちの場合駐車場が全個数分ないから他のとこ探さなくちゃだし。
    駅近くだったり小中学校が近かったからマンションにしたけど、子供の高校進学に合わせて戸建てに引っ越すよ。 

    でも、マンションは立地がいいと売れやすいのがメリットだよね!

    • 1
    • 24
    • 宇喜多直家
    • 21/01/27 02:01:52

    築古でいいんじゃない?我が家は新築で買ったけど、結局子供が独立したら2人には広すぎるから貸し出すつもりだよ。築古で直しながらライフスタイルに合わせて転居もありだと思う。

    • 0
    • 23
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/27 01:20:32

    >>17
    賃貸だって更新のたびにサインや更新料や保証人用意したり面倒だよ。
    保険も2年ごとで短いスパンだし。

    • 0
    • 21/01/27 01:18:08

    今建ててるところなんだけど、
    トータル4,000万くらいかかる予定で、頭金500万にするか、1000万にするか悩んでるよ

    • 0
    • 21/01/27 01:17:26

    親からの援助ってしてもらう人のが多いのかな?
    実家は裕福なんだけど
    そういうの頼むのなんか気がひけて…

    • 2
    • 21/01/27 01:15:28

    主さんの気持ちめっちゃわかる~
    うちも買いたい場所は決まってるんだけど
    家の相場が高すぎて買える気がしないよ

    • 0
    • 19
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/27 01:14:18

    JRとか電力勤めで奥さん専業なのに4000万5000万の家建てて子供は私立一貫校とかの人は親からの援助だとおもってる。

    • 0
    • 21/01/27 01:12:24

    フルローンで4000万借りるとなったら月12万前後になるんじゃないかな。
    手取りの20~25%が住居費に充てられる範囲だから、安くて手取り48万ないと組むのは危険。
    500万頭金に入れて3500万借りるとなると月9.5万だから手取り38万ないといけない。
    2000万しか無理そうな収入って一体いくらかわからないんだけど、収入低いのわりにはそこそこな都会に住んでいるよね。
    可能なら郊外の戸建てまたはマンションにしたほうがいい。

    • 1
    • 17
    • 足軽(弓)
    • 21/01/27 01:09:55

    >>15
    今さらだけど賃貸にしたらよかった。
    子供の成長、学校や習い事などにあわせて移動できるし。

    私、結婚と同時になんとなく買っちゃったんだよね…マンションだけど。
    ローンは完済したけど、あちこち修理したりトイレやキッチンも15年すぎると変えたくなる。
    共用部分の修理問題も理事会で決めなきゃいけないし、いくつか見積りしないと心配だし。
    何もかも面倒。
    面倒くさがりな私みたいな人は賃貸がいいわ。

    近々売却予定です。

    • 0
    • 16
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 01:05:17

    うちは4600万の物件で700万頭金入たよ。月々11万ぐらい払ってる。

    • 2
    • 15
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/26 08:25:37

    コレさ、本当に思うんだけど。

    家って、拘らなきゃ拘らないで生きていけるんだよね。

    賃貸でも新築探せば綺麗だしすみやすかったりする。

    なんとなく欲しいかなって思った時に、夫や子供も賛成してくれて、親もいいねって言ってくれて流れにのる感じじゃない?

    でも、あくまで自分たちの満足だけの為に買うから、本当に必要かどうかはわからないけど、人生って自分たちが可能な範囲で夢を叶えて暮らせたら勝ち組だと思うからそれで良い。みたいな。

    • 2
    • 21/01/25 23:31:01

    迷ってるうちに歳を取って返済期間が短くなって
    ローンがキツくなる、もしくは組めないパターンもあるよ
    都市部に拘る理由はあるの?

    • 1
    • 21/01/25 23:30:41

    わかる。うちは両家からの援助があって買えたけど援助なしで購入してる人ってほんと年収高いんだろうなぁって思ってる。

    • 5
    • 12
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/25 23:30:32

    5000万以上したけど、3000万は頭金入れたよ。

    • 1
    • 11
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/25 23:30:08

    借りれるのと返せる額は違うからねよくシュミレーションしないと。
    うちももっと借りられるのに、とか進められたけど身の丈にあった物件にこだわった。3900万
    1,000万の頭金+手数料内装で必要なものは別で数百万貯めてから買った。
    当時は共稼ぎだったから3年で貯めたよ。
    35年銀行ローン月10万ちょっとのボーナス払いなし

    • 0
    • 21/01/25 23:29:55

    >>5
    3,400万?!安いね。駅から遠いとか?

    • 0
    • 9
    • 専業主婦
    • 21/01/25 23:29:17

    頭金1300万いれて
    4200万のローンくんだ。
    なんかちょっとハイになってた。
    もっと小さい家たてればよかった。

    • 1
    • 8
    • 戸沢盛安
    • 21/01/25 23:28:46

    23区で探すと築40年で2,000万円普通にするよね。地方だと500万円くらいだよ。
    アホらしいよね。
    家賃補助があるなら賃貸のほうが良いかなって思う。
    うちは老後に地方都市に築20年くらいの1,500万円くらいの中古のマンション買ってリノベーションしようと思ってる。

    • 0
    • 7
    • 吉川元春
    • 21/01/25 23:26:50

    >>2
    家は迷ってたら買えないから
    勢いも必要だよ

    • 6
    • 21/01/25 23:24:02

    元々年収が高い人もいる。
    無理なローン組んで買う人もいる。
    親の援助ありきな人もいる。

    • 2
    • 5
    • 豊臣秀吉
    • 21/01/25 22:28:23

    年収650万で3400万の23区内、新築戸建ての家買った

    • 1
    • 4
    • 山県昌景
    • 21/01/25 22:25:30

    ちなみに、年収が平均程度で家を買う人たちってもれなく奥さんもフルタイム正社員だよ。 学校の旗振り当番で7:45に門の前に立ってると、8:00前に会社の制服着て保育園の子連れて出勤するお母さん。数人見る。

    • 0
    • 3
    • 細川幽斎
    • 21/01/25 22:23:31

    地方銀行なら貸してくれるよ
    都市銀行はもっと大きい融資優先だから審査厳しい
    地方銀行と提携してる仲介業者選ぶといいよ

    • 0
    • 2
    • 加藤清正
    • 21/01/25 22:23:01

    年収650ぐらいの時に4400万円のローン組んだ。
    フラット35なら通りやすいって言われた。
    35年フル。そして、頭金なし。
    今となっては不動産屋に乗せられた感がある。
    勢いで買ってしまった。

    • 5
    • 1
    • 山県昌景
    • 21/01/25 22:21:45

    うちの方は建て売り3000~6000って感じの地域です。
    建て売り買ってる人は価格が安い地域の人は普通の会社員って感じ、価格が高い地域の人たちは明らかにお金持ってそうな人たち。
    車ベンツとか2台で、元々外構完成してたのに、後から高そうなガレージとかガンガン作ってるから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ