自分で習い事したいって言い出したのに!

  • 小学生
  • 細川忠興
  • 20/10/19 17:23:49

プール習いたい!!野球習いたい!!って習うまではしつこく言ってきたのに、いざ習いはじめて飽きたらすぐに投げ出す。
習い事の日になればお腹痛い。頭痛い。気分悪い。って体調不良訴えてサボろうとする。
習い事ない日は元気。
こっちも高いお金払って習わせてるのにほんとムカつく!!!
辞めさせた方がいいのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/19 23:24:19

    私自身が息子さんタイプ。
    これ、早めに改めさせないと大人になって私みたいに何事も中途半端な人間になるよ。
    うちの子には私みたいになって欲しくないから続けることが大事って話はよくするし、結果が出なくても自分の課題がわかったんだから次頑張ればいい、楽しく通うのが一番って言ってる。
    成果がでるとささいなご褒美用意してすごく誉めてるよ。
    頑張ってたもんねって努力を認めてることもわざわざ伝える。

    習い事始めて数年経つけどどれも楽しくやってるよ。

    • 1
    • 20/10/19 23:10:29

    子供が好奇心でやりたいって言ってやらせて、合わなかったり、飽きたりしたら辞めさせればいいと思うんだけど?!同じことずっとやり続けるより、色んなこと経験させた方が勉強にならない?無理やり続けさせるとかお金が無駄過ぎるわ。

    • 0
    • 20/10/19 22:48:29

    >>14
    は?そんなこと言われたらブチギレ。
    速攻辞めさせるわ。

    旦那の言うことも分かるけど、それって始める前にきちんと子供と話したんだよね?
    やりたいなら最低でも何年はやる、とか、ここまで出来るようになるまではやるって約束してるなら無理矢理でもやらせるよ。
    そんな話もせずやりたいからって安易に始めただけなら、やる気が見られない時点で即退会。

    • 0
    • 20/10/19 22:45:40

    やってみたらイメージと違うとか自分には合わないと思ったとか何か理由ないかな。

    • 0
    • 20/10/19 22:37:32

    コーチや練習環境が悪いなら他へ移す。
    飽きっぽい性格なら辞めさせない。

    行けば楽しいけどサボりたいだけの息子にはお金の話をしてみたら渋々でもサボらず行くようになったよ。

    • 0
    • 20/10/19 18:32:19

    習い事に行きたくなくて嘘ついてるの?
    それとも本当に調子悪くなるの?
    そういう風になるには何かしら理由や原因があるはずだけど、その辺はどうなの?

    理由によっては辞めさせるけど、単にスランプ的な事ならコーチとかの指導者に相談するかな。

    • 1
    • 20/10/19 18:17:33

    うちならめちゃくちゃ怒るし場合によっちゃ辞めさせるけど、基本的には続けさせる。
    プールなら目標定めやすいし目標達成できるまで絶対辞めさせないし熱がない限り休ませない。荒いかな?

    • 2
    • 21
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/19 18:15:30

    そんなもん。子供は継続の努力を体験してないから想像できないんだよね。
    最初から期待せず習い事やった方が良いよ。
    万一才能があったら、本人が続けたいって言うよ。辞めたいのは全部辞めさせたら良いよ。イヤイヤやっても上達大してしない。

    • 0
    • 20/10/19 18:11:34

    上の子が、そんな感じだった。
    「めんどくせー」って毎回言ってたから、私が勝手に辞める手続きしてきたよ。
    案の定、「辞めたくなかった。」って怒ってた。その後も、「〇〇したい!」って言ってたけど、習い事は1年間させなかったよ。

    辞めたら投げ出す子になるって考えも分かるけど、そもそも軽い気持ちで始めてそれを嫌々続けても学ぶことはないと思ってる。

    それからは、体験に行っても「〇〇は習い事にはしたくない。自由にやる方が楽しい」とか言いながら、自分で習い事を決めて、3年続けてるよ。

    • 1
    • 19
    • 足軽(弓)
    • 20/10/19 18:09:44

    そういう子供に、旦那も主も何も言わないの?
    私ならめちゃくちゃ怒るけど
    嫌なら辞めろ。そんな気持ちで行くならさっさと辞めろ。真剣にやってる子に失礼だし迷惑。そのかわり二度と何もさせないからね?って言うよ

    • 1
    • 20/10/19 18:08:35

    お金もったいない。経済的に余裕あるとかないとか関係なくね。

    うちはサッカー、周りがやってるからやりたいっていうのでやらせたけど、朝起きない起こしてもシブシブ、態度も悪い、こっちが言わなきゃさぼろうとするってスタンスだったから辞めた。

    ピアノは練習はしたくない、でもうまくなりたいって主張なので「続けたいなら練習しろ、うまくなる人に練習しない人はいない、やらないならお金は出さない」で泣いたり怒ったりしながらも踏ん張ってやってる。
    スイミングは大好きすぎて張り切っていくので問題なし。
    塾も楽しいらしく問題なし。

    下2つも途中で嫌気さしてそうな時期はあったけど、根底に「辞めたくない」という気持ちがある以上は続けさせたよ。
    体調不良訴えてサボろうとしたときに「つらいならやめる?」って聞いてみたら?やめたいきもちがあるならやめていいとおもうけどね。

    • 1
    • 20/10/19 18:07:53

    今やってるものだけは小学校卒業までやらせたら?なんでやりたいって言い出したの?友達の影響?
    休む連絡、本人にさせたら?

    • 0
    • 16
    • 本願寺顕如
    • 20/10/19 18:06:18

    あとやめるにしても、ここまでやったらとか、ここまで出来たらとかそれなりに区切りつけて
    嫌になったからやめたじゃなくて、目的は達成したって形式にした方がいいよ
    挫折感とか自分は放り出しちゃったんだ感が減るから

    • 0
    • 20/10/19 18:01:03

    旦那さんの言う通りだと思う。
    根性を付けさせるのって男親なんだってテレビでやってたよ。

    • 1
    • 20/10/19 17:59:32

    体験もさせたよ!暫くは楽しそうに行ってるけど1年経たないうちに今日お腹痛いー。とか頭痛いーとか言って行こうとしなくなる。
    休みますの連絡したら元気になったり。
    今日習い事だから早く帰ってきなよー。って朝言うと、不機嫌にあー、めんどくせぇー。とか言っちゃてるもん。

    私はお金の無駄だし辞めさせたいけど、旦那が自分でしたいって言い出したんだから小学校卒業するまでは辞めさせない。すぐに投げ出す子になる。って言うから迷ってます。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 20/10/19 17:52:48

    そーゆう子おるよね。
    同じマンションの子コロコロコロコロ習い事変えててびっくりする。

    私ならもう習わせないかな。
    もったいない。

    • 0
    • 11
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/19 17:48:49

    体験してからのそれなの?
    理想と現実は違ったんじゃないの。辞めさせればいいじゃん。時間もお金も無駄

    • 0
    • 10
    • 本願寺顕如
    • 20/10/19 17:42:59

    あまりにもやる気がなくて周りに迷惑かかってる子がいるので
    もしそうなら辞めさせた方がいい
    周りからも呆れ気味に対応されて本人が悪いとはいえ自己肯定感下がるし
    行ったら行ったでちゃんとやるならもう少し頑張ったらどうかな

    • 0
    • 9
    • あんみつ
    • 20/10/19 17:42:23

    そんなんならさっさと辞めさせるわ。
    やる気のない子に無理やりやらせてもお金の無駄。

    • 0
    • 8
    • 丹羽長秀
    • 20/10/19 17:39:24

    子供が習い事辞めたくなったのにやらせ続けるのはなぜ?
    やりたいと思うのをやらせてあげないのはなぜ?

    お金もったいないから?

    • 0
    • 7
    • 本多忠勝
    • 20/10/19 17:29:34

    私それで習い事やめさせた。次に何か言ってきても向いてなさそうなら許可しない。

    • 0
    • 6
    • 柴田勝家
    • 20/10/19 17:29:13

    むりやり行かせる

    • 0
    • 20/10/19 17:29:11

    >>4
    ごめん
    全部なくなると
    です

    • 0
    • 20/10/19 17:28:28

    今複数なら選ばせて辞めさせたら?全部なるなるとそういうタイプの子は運動不足になりそう。

    • 0
    • 3
    • 鈴木重秀
    • 20/10/19 17:27:39

    好奇心旺盛だけど飽きっぽい子なんだねー
    うちの子は習い事楽しみにしてるけどもし、一生懸命やらないなら意味ないからやめさせる

    • 0
    • 2
    • 細川忠興
    • 20/10/19 17:25:34

    体験には行ってたの?

    • 1
    • 1
    • 丹羽長秀
    • 20/10/19 17:25:32

    何歳?
    「行きたくなくなっちゃったの?」とか聞けないの?
    辞めさせるんじゃなくて、「辞めたい?」って聞けない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ