飲みに行く夫を快く送るには?

  • 旦那・家族
  • 本多忠勝
  • 20/09/18 11:02:35

普段家事育児をやってくれているし、頻繁に飲みに行くわけではないので、夫が飲みに行っていい?と聞いてきたら、快くOKしてました。
しかしここ3ヶ月ほど、夫の飲みが重なってしまい私も溜まっていたのか、今回は機嫌を悪くしてしましました。

その時夫に言われたんです。
「俺が飲みに行くと大体機嫌が悪くなる」と。

全くそんな気がなかったので驚きました。
冒頭に書いたように夫には感謝しているので普段は行っておいで~と普通に送り出しているつもりでした。

しかし夫には機嫌悪いように見えていた。
どうしたらいいんでしょうか…。
顔に出ていたとしても無意識なので直しようがありません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/16 08:35:12

    私は旦那が飲みにいく日は贅沢デーとしてる。
    子どもたちが小さいうちはピザ頼んだりお寿司頼んで家でダラダラ食べてた。
    今は外食に行ける年齢だから子どもたち連れて焼肉行ったりちょっといい寿司食べに行ったりしてる。

    • 0
    • 20/10/16 04:35:11

    子供大きくなったら旦那さんいない方が楽だから
    ニッコニコで送り出せるよ。

    • 2
    • 20/10/16 04:30:21

    >>102
    そりゃ勝手に文脈変えたら意味不明だろうよ

    • 0
    • 20/10/16 04:25:05

    笑顔で送り出すよ。
    「お土産お願い!焼き鳥がいいな(笑)」とか甘えるのも有り。

    • 0
    • 20/10/06 23:20:43

    後ろめたさが多少はあるんじゃない?
    罪悪感を主さんのせいにしてるみたいな

    • 4
    • 20/10/06 23:19:16

    家事育児しないけど快く出してるよ。居ない方が楽だし私も飲み出るし、私が出る時は文句言わせない。

    • 0
    • 20/10/06 21:18:58

    逆に主が友達と飲み会に行ってみる。

    その時の反応を見てみる

    • 2
    • 107
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/06 21:13:32

    ちゃんと手伝ってくれるから言えるセリフですね うちは逆に行ったほうがいい 子供達も行くのを期待してる いないほうが楽ですから

    • 0
    • 20/10/06 13:32:31

    コロナじゃなければいくらでもどうぞって感じ。
    今はコロナだからだめ。

    • 3
    • 20/10/06 13:31:26

    コロナだからダメ。以上

    • 3
    • 20/10/06 13:30:45

    私は一人目の子が一歳になるまでは、また行くの?ってイライラしてた。
    でも二人目が生まれて、夫がいない方が自分がイライラしない事に気付いてから、ニコニコで送り出せるようになった(^^)

    • 0
    • 20/09/28 20:17:22

    コロナのない世界線?

    • 0
    • 20/09/28 20:14:54

    >ここ3ヶ月ほど、夫の飲みが重なってしまい私も溜まっていたのか、今回は機嫌を悪くしてしましました。
    >全くそんな気がなかったので驚きました。

    機嫌を悪くしたのに全くそんな気がないって意味不明。

    • 0
    • 101
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/28 20:12:40

    子供が小さい内は本当イライラした。うちの場合は毎週だったし。酷い時は週二以上。
    今では本当に嬉しい。夫のいない日は美味しいもの食べながら一人で晩酌してる。
    たまに早く帰ってきたら本当にイラッとする。
    最近やたら寂しそうにするけど、そうさせたのは旦那なのに。こちらが助けを求めてる時には無視したくせに、今更要らんわ。

    • 4
    • 20/09/28 20:07:26

    私は全く気にしないタイプだから参考にならなかったらごめんね。

    飲みに行ったらお土産にスイーツ買ってきて貰うとかどう??
    と言っても飲んで帰ら時間だからコンビニスイーツがほとんどになると思うけど。
    うちは、夫が飲みに行くと大体歩いて帰ってくるんだけど、
    途中でコンビニに寄るから、必ずお土産を買ってくるよ。
    ちょっと楽しみも出来て良いかな、と思う。

    うちの子たちは、お土産あるから、夫が飲みに行くとすっごくテンション上がってる。

    • 1
    • 20/09/28 19:57:43

    >>97
    え?

    • 0
    • 20/09/28 19:41:38

    懐かしい。うちもそんな時期あったわ。
    もうそれこそ15~20年前だけど。
    「俺は仕事の付き合いなんだから仕方ない」が口癖だったから、『私にも仕事以外にもママ友の付き合いもあるわ!よその旦那さんはみんな奥さんを快く送り出してるのに!』ってキレた事がある笑
    子供が大きくなってからは、割と夜も出して貰えるようになったけどね。

    あと、旦那が飲み会の日は夕方から8時9時くらいまで、ピザ取ったり持ち寄りして友達とかママ友と我が家で宅飲みとかしてた。
    それだけでも随分楽しめたよ。
    もちろん酔わない程度に。
    飲まないでご飯だけの時もあったし。

    • 0
    • 20/09/28 15:01:22

    主もいけばいいじゃん!ママ友、友達とー。とか。
    わたしはそうしてる!
    実際は彼氏と会ってる。ママ友ともあるけど。

    • 0
    • 20/09/28 07:53:37

    うちは普段全く家事育児しない旦那だから飲みに行ってくれたら超嬉しい。子供と私だけならご飯もかなり適当に出来るし。
    家事育児してくれる旦那が飲みに行くとなると腹立つんだろうね、羨ましいわ。

    • 1
    • 20/09/28 07:43:35

    >>90
    こうはなりたくない。

    主さんの旦那さんにも、不機嫌になってるって思うなら行くなよって言うわ。

    • 0
    • 20/09/28 07:42:32

    >>72
    要領が悪いんじゃない?

    • 0
    • 20/09/18 18:31:28

    >>90先輩、その言葉胸に刻みます。
    母が父に対してなにも言わなかったのが今になってようやくわかってきたところ

    • 2
    • 20/09/18 18:31:25

    旦那が留守の方が夕飯の用意も気楽でいいじゃん!家は美味しいもの食べようよ!デリバリーでもしよう!美味しいアイス用意しておこう!

    • 1
    • 20/09/18 18:29:46

    コロナの方が気になるわ。

    • 0
    • 20/09/18 18:28:43

    行くなと言っても行きたい時は行くし、やましい事があれば嘘をつく。
    だから、何を言っても結局は無駄だと結婚生活20年超えの私は学習しました。
    だから、私は何も言わないし聞かない。
    無駄無駄。

    • 3
    • 20/09/18 17:10:52

    >>52
    なるべく家に一緒にいる時間を長くしないように、食料品の買い物とモールに行く予定です。あと2日は子どものサッカーに付き添ってもらうかな。

    喧嘩の後の4連休はツライね・・どう乗り切るか。

    • 0
    • 20/09/18 16:00:47

    男の人って極端なんだよね。
    1か10かでしかない。
    一度嫌な顔をするといつも快くしてるのに、これまでのがなかったかのように機嫌悪いと言ったり
    一度でも飲みを断るとすっごく我慢してるみたいな物言いしたり
    そのくせ女が少しでも言おうものなら自分の事は棚にあげて言うんだよね。
    心配不安て結局自分の気持ち優先かよ。妻が大事なら息抜きぐらいさせてやれよって思う。
    妻より自分が大事な男は私ならいらんね。

    • 4
    • 20/09/18 14:54:41

    旦那に子供任せて同じように飲みに行くもよし、ショッピングやランチでもよし。
    旦那が一回行ったら自分も行く。
    それで旦那も気付くことがあるんじゃない?

    • 3
    • 86
    • 立花誾千代
    • 20/09/18 14:49:01

    旦那休みの時に、貴方も飲みに行く

    • 2
    • 20/09/18 14:44:22

    同じ回数夜出かければ良い

    • 6
    • 20/09/18 14:40:16

    >>82
    一応こちらの地域はまだコロナ出ていないので大丈夫かなーと思っています。

    • 1
    • 20/09/18 14:39:42

    >>81
    夫がいないときの楽しみ…何か探してみます。
    趣味も美味しいものも、大体夫としちゃうのでなかなか難しい…。

    • 0
    • 20/09/18 14:04:48

    ころなの中飲み歩く旦那ないわ。

    • 2
    • 20/09/18 13:58:50

    旦那が飲みに出でったあとにとっておきのケーキを食べる。出ていったからこそできる楽しみを見つけておくといいよ。
    うちは旦那が出張でいない夜はパン屋とかケーキ屋に行って娘と好きなもの買いまくる。
    なので楽しい日になります。

    • 0
    • 20/09/18 13:57:02

    >>77
    その貸しは返ってきますか?

    • 0
    • 20/09/18 13:56:41

    >>76
    ですよね。
    お互い様です。

    • 0
    • 20/09/18 13:56:08

    >>75
    月2回も飲みに行くなんて羨ましいです!
    やっぱりお互い発散させていかないとダメですよねー。

    • 0
    • 77
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/18 13:56:04

    貸し1ってカウントしてる

    • 0
    • 20/09/18 13:54:40

    いや月に何回とかなら許容範囲だけど、それじゃ私が留守にするのも認めてねって話

    • 0
    • 20/09/18 13:51:05

    うちは私も飲みに行くから何も思わない。限度はあるけど。
    私は月に2回ぐらい。
    お互いに飲みに行ってストレス発散してるから楽しんできてね~って快く送り出せるけど、私はダメと言われたら話は別(笑)

    • 0
    • 20/09/18 13:47:47

    >>67
    このシステムいいですね!
    私も導入してもらおうかな。

    • 0
    • 20/09/18 13:47:12

    >>66
    時間が解決してくれるって感じですね。
    早くそうなりたいなぁ。

    • 0
    • 20/09/18 13:46:05

    >>65
    下の子が2歳で手がかかるのと、私も外出たいのにって感じです。
    いなくてもいいような夫なら、どんどん外出てってほしいですね。

    • 0
    • 20/09/18 13:44:40

    >>64
    平等って言葉が嫌味ったらしかったですかね。
    私も全部夫に任せて一人で出かけようと思います。

    • 0
    • 20/09/18 13:42:52

    >>62
    知らないうちに期待しちゃってるかもしれません。
    気をつけます…!

    • 0
    • 20/09/18 13:42:04

    >>61
    でもでもだってちゃんで、すみません。
    夫には飲みに行ったら、私も夜外出させてもらえるよう言ってみます!

    • 0
    • 20/09/18 13:40:43

    >>60
    いいですね!
    そのぶんネットッショピングとかしたいです!

    • 0
    • 20/09/18 13:34:21

    >>60
    私と一緒の人がいてワロタw
    我が家も飲み会で使ったのと同等の額を私にくれるシステムだから、コロナで臨時収入が減って残念。

    • 0
    • 20/09/18 13:31:49

    私も一時期そんな時があったな
    飲み会とか何年も行ってないのにあんたはいいね!って感じでイライラしてたんだけど
    だんだんと子供達が寝て1人になる時間が心地よくなってくるんだよねw
    今は旦那が飲みで遅くなるとか気楽
    そうなってくるよw

    • 2
    • 20/09/18 13:28:56

    何が嫌なの?どうぞ行ってくださいなんだけど。前は週2,3は居なかったのに逆にコロナで全く出かけなくなったからストレス溜まって仕方ない

    • 1
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ