コロナ死亡率

  • なんでも
  • 仁治
  • 20/03/30 17:30:25

コロナが出た頃は0.8%とか、かなり低い数字だったけど、
死亡者数54、回復者数424(3/30現在)
ということは、死亡率12.7%という計算になる。
もちろん、無症状を入れたら全然違う数字になるけど、もし自分が感染者数の数に入ったときは、死亡率がぐんと上がるということがわかる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 14:40:55

    >>59
    そのうち「帰国者で陽性反応が出た人と濃厚接触した」って虚偽の報告をし始める人が出るだろうし、既に出ているだろうね。
    お子さんの様子はどうですか?
    回復に向かわれていると良いのですが。

    • 0
    • 20/03/31 02:30:12

    >>58栃木県です。
    ちなみに夜間救急は足利の日赤。本当に酷いと思った。もちろん私も主人もマスクして行って、受付で、保健所に連絡したらこちらで診てもらって下さいって言われて来ましたて言って、ガラス越しの受付で話したら、何回も仰け反られたし、そんなんだったら夜間救急なんて辞めてしまえ!って思った。
    車の中で待たされて、先生から電話がかかってきて症状を伝えたら「うちでは何もできないんです」って言われて終了。子供の胸の音すら聞いてもらえなかったよ。対応が酷過ぎる。

    • 2
    • 20/03/31 02:21:19

    >>57
    それは酷いね。
    何県?

    • 1
    • 20/03/31 02:17:44

    本当、PCR検査やってくれない。
    2歳10ヶ月の下の子が20日~38度以上の熱上がったり下がったりしてるの。咳が酷くて、気管支拡張の貼る薬や咳の薬、炎症剤も効かなくて、3月だけで5回病院へ行ってる。今日、6回目で抗生剤出してもらったんだけど、保健所に連絡しても病院の指示がないと検査できない、病院にもレントゲンを撮って欲しいって伝えても撮ってくれないし、何なの?渡航歴関係無く市中感染起きてるのに、なんで検査してくれないの?本当に酷い。29日は日曜だったから夜、夜間救急やっているところへも行ったけど、熱と咳伝えたら診てもくれなかった。本当、酷すぎる。

    • 1
    • 20/03/31 02:07:53

    >>55
    なるほど、合理的。
    おやすみ。

    • 0
    • 20/03/31 02:00:54

    >>54
    結論の出ないことを鬱々考えたって
    仕方ない。時間の無駄。
    免疫力上げるよう寝ろや。

    • 3
    • 20/03/31 01:58:43

    >>53
    人は生まれたときから死に向かって歩いている
    ってやつか。
    うん、でも、特効薬がない現時点では、やっぱり考えてしまう。

    • 0
    • 20/03/31 01:56:36

    >>52
    そんな確率に拘っても、死ぬ時は死ぬんだよ
    早く寝ろよ

    • 2
    • 20/03/31 01:52:52

    >>49
    濃厚接触者は無症状でも検査する。
    無症状ではしてもらえないのが現状。

    本気でこのウイルスから克服するためには、全国民検査を三回して、陽性と陰性を分けるしかない。
    それも、全国一斉に、もしくは地域毎に。
    一人一部屋で、部屋の中は消毒した状態で。
    しかし、日本だけで行っても海外から持ち込まれたら意味がないので、結局無理なんだよな…。

    • 0
    • 20/03/31 01:47:39

    >>49
    無症状は全員濃厚接触者でしょ。

    • 0
    • 20/03/31 01:46:29

    世界で考えたら後進国も含まれ医療体制が未熟な国もあるから致死率は高くなる。
    毎年インフルエンザも同じように計算されて致死率を出している。

    国内で致死率が高くなるのは医療崩壊が起きたときと想定されている。だからこそパンデミックが起こらないよう休校、自粛の要請が出ているんだよ。

    • 1
    • 20/03/31 01:45:06

    無症状だけど感染してる人って、どうやって自分が感染者だって分かるの??
    検査してもらえた経緯が知りたい。
    いま、症状が出ないと検査してもらえないんだよね。
    濃厚接触者であれば無症状でも検査してもらえるってこと?

    • 1
    • 20/03/31 01:44:08

    >>46 昨日のニュースで、ニューヨークでは若い人の重症化も増えてるって言ってたよ。

    • 3
    • 20/03/31 01:42:37

    >>46
    亡くなるのは高齢者かもしれないけど、無症状だったりで自分は大丈夫!って思ってる健康体の持ち主がばら撒くんでしょ。
    そこじゃないから。各自しっかり危機感持ってなきゃダメよ。何言ってんの

    • 2
    • 20/03/31 01:40:43

    >>45
    いや、高齢者の人数がほとんどだからね?

    • 0
    • 20/03/31 01:39:05

    若い人に理解してほしい。
    無症状ならそりゃいいさ。
    危険はない。
    症状が出たとき、自分はおよそ10人中1人が亡くなる病気にかかったのだと。
    世界の数から見れば6人中1人が亡くなる病気にかかったのだと。

    • 0
    • 20/03/31 01:35:50

    >>40
    あまりそこに固執しない方がいい。
    日々変わる情報から、自分なりにデータを処理していかないと。

    • 0
    • 20/03/31 01:35:43

    ご冥福をお祈り致します。。。
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=135

    • 0
    • 20/03/31 01:32:46

    >>35
    それは分かってます。
    八割は軽症っていうけど、二割って結構高いよね。。

    • 2
    • 20/03/31 01:32:37

    インフルエンザより感染力、致死率低いって言った
    医者?専門家?逮捕されてほしい
    デマやん

    • 2
    • 20/03/31 01:31:21

    致死率インフルエンザの10倍じゃないの

    • 1
    • 20/03/31 01:29:22

    >>33
    現在の感染者数で考えてはいけない。
    ここから何人回復者するか出ないから。

    • 0
    • 20/03/31 01:28:42

    私と同じ見解の記事見付けた。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200330-00170425/

    • 0
    • 20/03/31 01:28:14

    >>34
    理解者、ありがとう。

    • 0
    • 20/03/31 01:27:45

    >>35
    うん、だから、前に補足した。
    説明不足すまん。

    • 1
    • 20/03/31 01:26:19

    >>34
    それは死亡率とは言わないのよ

    • 2
    • 20/03/31 01:25:06

    この主の死亡率の分母は、
    陽性の人数ではなく、
    なんらかの症状が出た人で計算してるんでしょ。
    病院にかかってない人、かかったけど無症状の人の感染は入れないで、
    なんらかの症状が出た場合、死亡率が10%あるって言いたいんだと思うけど。
    無症状じゃなければ、死亡率は高いよね。

    • 4
    • 20/03/31 01:23:11

    30日国内
    感染者数 1866人
    死亡者数 54人

    死亡率 2.893%

    • 3
    • 20/03/31 01:22:32

    もう高いか低いかで見て欲しくない。死ぬ人がいる時点で100%死ぬ確率があるウイルス

    • 6
    • 20/03/31 01:21:15

    主はおバカウィルスに感染して、頭おかしいなったの?

    • 1
    • 20/03/31 01:16:52

    >>27
    そんな高くなるわけねーだろが

    • 0
    • 20/03/31 01:15:58

    >>28
    なら尚更その数字の出し方は死亡率ではなくなるよ?

    • 1
    • 20/03/31 01:15:05

    >>25
    疾患があると年齢で胡座をかいてはいけない。

    • 0
    • 20/03/31 01:13:51

    >>23
    死亡率の出し方は決まっているんだよ
    スマホで調べてきなよ

    • 2
    • 20/03/31 01:11:29

    >>23
    どう計算したらそんな数が出るの?w

    • 2
    • 20/03/31 01:10:10

    >>23
    それは年代別で出さないと意味なくない?

    • 2
    • 20/03/31 01:09:54

    >>19
    どの段階をピックアップしているか理解できてる?

    • 0
    • 20/03/31 01:08:52

    症状が出て検査をし、感染者数に入った時は死亡率11.3%であることを意味する。

    • 0
    • 20/03/31 01:02:44

    致死率は今の時点で2.89%
    100人罹患して2~3人が死亡するパターン

    • 5
    • 20/03/31 01:01:56

    死亡率ね~、、、
    個人的に、もし感染したら生きるか死ぬかのどっちか50%だと思って生活してるよ。

    • 3
    • 20/03/31 00:59:08

    死亡率を出したいなら、疾患で死亡した人数と総人口数が必要ですよ

    • 2
    • 20/03/31 00:57:34

    確率の勉強しなおしたら?

    • 7
    • 20/03/31 00:55:36

    >>13
    どんなに説明されても意味がわからない

    • 9
    • 20/03/31 00:53:54

    主が感染しても死亡しても1人分増えるだけでしょ。

    • 3
    • 20/03/31 00:53:52

    >>11
    日本国内で2.8%だけど?

    • 3
    • 20/03/31 00:52:17

    >>11
    疾患の患者数=陽性反応の患者数でしょ?
    疾患の死亡者数が関わるのが致命率

    • 0
    • 20/03/31 00:51:58

    29日までの統計で日本国内は1700人弱の感染者に52人の死亡者で3%ほど、世界で66万人の感染者に3万人の死亡者で4.5%くらいだよ。

    • 1
    • 20/03/31 00:49:42

    >>12
    それができないから、症状か出たときの死亡率っていう意味。
    説明不足でごめん。

    • 2
    • 20/03/31 00:47:16

    致死率を出すなら無症状も入れるべき。
    それが正しい致死率。

    • 9
    • 20/03/31 00:44:01

    >>8
    あ、ホントだ、間違えた。ごめん。
    それでも死亡率11.3%。
    「潜伏期間二週間」「回復に時間がかかる」と考えれば、現在の陽性の数で考えてはダメ。
    何人感染(現在の回復者数+死亡者数)して何人亡くなったのか、で考えなければいけない。

    • 1
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ