友達がいない36歳

  • なんでも
  • 明和
  • 20/01/17 13:30:36

子供は幼稚園の一児のパートしている普通のママです。私には友達がいません。ご近所に、同じ幼稚園の子もいますが、緊張するのと、近所はめんどくさそうなので、挨拶程度にしています。インスタを見ていたら、ママ友と助け合って育児してる方や、遊びに行ったり、ママ友じゃなくても、夫婦ぐるみで友達の人とかたくさんいて、うらやましいです。

私も旦那も、知り合いはいますが
子供を含めての友達や、いろいろ話せる友達ができません。昔からの友達とかではなく、大人になって友達が欲しいです。

寂しいなぁと思いながら、気の合う人ができたらと思います。皆さんはどうやって友達を作ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/18 20:24:12

    >>14
    なるほど。勇気を出して、話しかけてみるのもありかもですね。自分から…

    • 0
    • 20/01/18 20:22:58

    >>22
    新興住宅地で、年少から子供だけでピンポンしにきたり、道路で遊んだりしてるので、それに混ざりたくなく、その近所の人はめんどくさいと感じてます。同じ考えの人でしたら、仲良くなれたと思います。

    • 0
    • 20/01/17 18:29:50

    取りあえず、寄ってきてくれたママさんと。

    • 0
    • 20/01/17 18:18:28

    近所は面倒臭そう?その考えがある限り無理だろうね。

    • 2
    • 20/01/17 16:03:14

    >>18納得。なんか反省した。ありがとう。

    • 2
    • 20/01/17 16:01:08

    >>18
    これすごくわかる。自分がそうだったから。
    受け身のくせに相手に求めるもの多すぎたし、常に「でも私が面倒なときは距離おいて欲しい」「でも見捨てないで欲しい」みたいなのが根っこにあった。
    相手エスパーじゃないんだから無理無理(笑)

    • 3
    • 20/01/17 15:57:07

    ママ友はいるけど、家族ぐるみは面倒だからしないなー。

    • 3
    • 20/01/17 15:53:33

    追記、友達いない、なかなか気の合う友達できませんって言う人に限って一番難しくて美味しい関係求めるのな。

    深入りはしなくてもいいし、近所だとうまくいかなかったり揉めた時大変なので、程よい距離で、たまに家族ぐるみで遊んだりできたらと思うのですが。
    これは多くの人求めてるだろ。
    恋人も友達も家族も人間と付き合うってとんでもなくエネルギーが必要でめんどうくさいことだよ。

    年収800万以上あってはげてなくてちびじゃなくて清潔感ある30代までがいいです。って婚カツしてる女みたい。

    • 5
    • 20/01/17 15:52:05

    私もいないよ
    友だちになりたいな

    • 2
    • 20/01/17 15:50:57

    近所じゃなければめんどくさくないの?

    • 2
    • 20/01/17 15:46:46

    大人で友達作りたかったらカテゴリーで友達作るといいよ。
    ペット、趣味、ファッション、年齢、子供のことだけエトセトラ。
    漠然と気の合う友達作ろうとするとハードル上がる。
    ペットならペットの部分だけで気の合う人と仲良くなる。
    余程の非常識でなければ他の部分はまずは目をつむる、自分のことも他のことべらべら話して寄りかかろうとしない。
    時間経つうちに気心しれて他の部分も仲良くなれたらラッキーぐらいに思えばいい。
    めんどくせーやべー相手でもフェイドアウトしやすい。
    出会いは自分から声かければネットでも外に出てでもどうにでもなる。

    • 2
    • 20/01/17 15:26:33

    積極的に会話する。合わなさそうだなーと思っても話したら全然違うしね。最初全然話さなくてむしろ合わないかもなぁと思ってた人と今は1番仲のいいママ友。定期的に夜飲みに行くよ。めんどくさいなぁって気持ちを捨てることだね。大人になると本音を隠して接することが増えるからこそ、よく話すのが1番。

    • 4
    • 20/01/17 15:15:50

    土日とかで旦那がいない時とか、遊ぶ友達いませんし、夏休みとか冬休みとかもいつも家族だけなので、家族ぐるみで仲良しなの見るとうらやましいなって思います。

    けど、深入りはしなくてもいいし、近所だとうまくいかなかったり揉めた時大変なので、程よい距離で、たまに家族ぐるみで遊んだりできたらと思うのですが。なかなか気の合う友達できません。

    パート先に未婚のハゲちゃびんの優しい人がいて、その人とは友達ですがプライベートではなく職場のみですし、同性より異性の方が楽ですが、友達まではなれません。

    子供も一緒に遊べる気の合う友達が欲しいです。旦那は抜きでもいいです。

    • 0
    • 20/01/17 14:18:48

    学生時代の友達とは面倒でほとんど会っていない。
    今、一番気が合うのは10年前からのママ友。

    • 3
    • 20/01/17 13:58:31

    >>8旦那も一緒です!
    行事で顔合わせたりしていたので、卒園してから連絡とりあったりして最初はお父さんたちだけで飲み会してました
    毎回全員集まるわけじゃないけど、旦那さんたちも気が合うみたいで仲良いですよ

    • 0
    • 20/01/17 13:53:02

    知り合いはたくさんいるけど友達いない~
    楽でいいよ~♪
    悩まなくて大丈夫。同性同士ってめんどくさくて。。

    • 7
    • 20/01/17 13:52:54

    家族ぐるみも仲が良い時は楽しいかも知れないけどこじこじれた時が大変だよ。
    ママ友が欲しいの?子供抜きで友達が欲しいの?

    • 4
    • 8
    • ちゅらうみ
    • 20/01/17 13:51:09

    >>6
    家族ぐるみとは旦那さんも一緒にですか?
    ママ同士は仲良くても旦那同士は全く知らないわけだけど、それに付き合ってくれるんですか?

    • 0
    • 20/01/17 13:48:35

    家族ぐるみで仲いいのみるとうらやましいですよね!
    子供も楽しそうだし。
    うちは高1、中3の子供いますが、家族ぐるみでっていうのはなかったです。
    ママ友付き合いも面倒くさかったので挨拶する程度で終わってました。
    学校は違ったけど保育園が一緒だったママとは今でも仲良しです。
    子供達は私に似て社交的ではないです(^_^;) 

    • 2
    • 20/01/17 13:48:11

    私も友達作るの苦手なタイプだし、面倒だな~とか思っちゃうんだけど、長女が年長の時のお母さん方とは家族で集まったり飲み会したりしてる
    あとたまたま気が合った子供の同級生のお母さんとはしょっちゅう遊ぶし夏は家族ぐるみで海行ったりするんだけど、どっちも自分か行ったんじゃなく、タイミングが良かったのかなと思ってる
    その人たちと会わなければ私は絶対友達できない人間だからずっと1人だったんだろうな

    なんていうか、タイミングが全てだと思う
    あと協力し合って育児とかは少しのズレで修復できないほどモメるから、友達っていってもある程度の距離感は絶対必要

    • 1
    • 20/01/17 13:47:10

    35だけど私もいないよ。

    • 5
    • 20/01/17 13:44:21

    それでいいんじゃないかな。上の子中3だけど家族ぐるみで仲良いの1人しかいないし、その人と仲良くなったのも小3からだった

    • 0
    • 20/01/17 13:42:06

    >>2小学校はならなかったよ、嫌味な人いたし

    • 0
    • 20/01/17 13:40:22

    幼稚園なら役員やってみたら?
    なんだかんだ、共同作業すると、仲良くなりやすいよ

    • 1
    • 20/01/17 13:38:56

    広く浅くたくさんの人ととりあえず挨拶や雑談はするようにしといて、その中から気が合いそうだな~って人を見つけてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ