突然年賀状をやめたら

  • なんでも
  • 正応
  • 19/11/18 22:27:32

今年から年賀状をやめようかと思ってるんだけどいきなりLINEとかメールで年始の挨拶をすることに変えたら非常識かな?
あと年賀状のやり取りしかしてない同級生とかはメールもやめようかと思ってるんだけど冷たいかな?
年賀状をやめた人いたらどうやったか教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/01 09:57:13

    年々減って、長らくやり取りしてた1人が今年急にやめた
    嫌になったんだろうな
    今7人。面倒だから私もやめたい
    LINEやメールもめんどくさい

    • 1
    • 19/12/01 09:47:37

    やめる人も多いよね。2、3人しかいないし私もやめるつもりでいた…
    家が近いし伝えるからいいや

    • 0
    • 19/12/01 09:44:06

    二年前に突然やめたけど、来た人にはLINEで報告した。出来ない人はそのまま…
    年末が本当楽になったよ。年賀状なんていらない!

    • 3
    • 19/12/01 09:39:34

    20年前の職場の先輩

    突然辞めても良いかな

    • 2
    • 19/12/01 09:36:55

    私も辞めたい。
    今年は事前に用意は辞めて、来年届いた人に出そうと思ってる。それか、LINEで。
    そしたら、徐々に減っていきそうな気がする…

    • 1
    • 19/12/01 09:33:52

    仲人さんと、何度私が遅くにしか出さなくても必ず元日に送ってくる友達。
    これだけ出してる。
    つか、日本から年賀状廃止してくれ。
    郵便配達の人、元日くらい休ませてやれ。

    • 6
    • 19/12/01 09:29:42

    私もやめよう
    10年以上も会ってない人とかもいるし

    • 5
    • 19/12/01 09:29:08

    配達されなかった事件があってから出してない。

    郵便は絶対に届くって
    もう信じて無い。

    • 0
    • 19/12/01 09:28:56

    年賀状出すのやめて、それでも年賀状が来た人には寒中見舞いを出してそこに来年からはLINEやメールでって書いておいたら?
    2年ほど続けたらかなり減るよ。

    • 0
    • 19/12/01 09:25:08

    前に 体調崩して出せなかった年が続いて、頂いた方には寒中見舞いを出した。
    その後、喪中の葉書や年賀状が届いた方に 寒中見舞いを出す形を続けていたら かなり減った。
    夫の親戚や仕事関係には、夫が出している。

    • 0
    • 19/12/01 09:11:41

    年賀状辞めて10年ぐらいになるけど、ほんと誰も年賀状よこさなくなった。
    みんなの子どもの写真とか見たいし、かなり寂しいよ。

    • 0
    • 19/12/01 09:09:24

    私も去年突然やめた。 来た人には個々にLINEしたよ。

    • 0
    • 19/12/01 09:06:14

    そろそろやめにしない?もう不要でしょ
    郵便局に踊らされて出さないと非常識って変な概念にとらわれてるだけだって
    年賀状がなくなればいろんな意味で地球の為なんだよ

    • 4
    • 19/12/01 09:03:37

    >>14
    グループラインじゃなくてタイムラインの方がよさそう。

    • 0
    • 19/12/01 08:47:59

    年賀状やめますってグループLINEに投稿しようかと思ってたけど失礼なのかな?

    • 0
    • 19/12/01 08:46:45

    私もめんどくさいからラインしようと思ってる。
    まだ作ってないよね?

    • 0
    • 19/12/01 08:44:53

    私は非常識だと思われても平気だな。だって年賀状のやり取りすら辞めたい存在の人だもん。
    仲良しの人には事前に「今年から年賀状やめるね。」ってLINEすればいいと思う。
    私は付き合いが薄いなって感じた人はどんどん切ってて、最初80枚くらい義理で出してたけど、今じゃ親戚含め15,6枚程度。楽だよ。

    • 1
    • 19/12/01 08:37:52

    もうこの時期だと、相手側が準備してたりするもんねぇ。年賀状って何気に、おうちプリントでも1枚70円くらいはかかるしね。

    気になるなら今度の年賀状で、来年からは年賀状をやめますってお伝えするかな。

    私は、4年くらい前から、三が日までに届かない方には出すのをやめました。相手もやめようとしてるってことかなぁと思って。あと、もう10年以上年賀状だけのお付き合いになっている方には出さずに、相手から届いてから出します。こちらのやめたい意志を伝えたくて。

    なので今は15枚くらいです。手書きも出来る枚数でちょうどいいです。

    • 1
    • 19/12/01 08:31:19

    わたしは親しい友達のぞき、何も言わずに昨年やめた。LINEも知らないし連絡とってないしね。

    • 0
    • 19/12/01 08:29:58

    まあ失礼に感じる人はたくさんいるだろうね。

    • 5
    • 19/12/01 08:27:55

    そもそも年賀状出したことない。

    • 0
    • 19/12/01 08:23:15

    あー離婚したんだなって思う

    • 5
    • 19/11/19 00:01:43

    明らかにうちのが着いてから出してきたなって人には次の年から出さない。
    松の内過ぎてから来た人にも同様。
    これを毎年繰り返して5年かけて10枚まで減った。

    • 3
    • 19/11/18 23:55:17

    ここ数年の友達には出てない。
    いらないよね。
    いいなー。
    私義理の親戚が郵便局務めてて枚数協力しなきゃだしやめられない。
    ほんっとにやめたい。

    • 1
    • 19/11/18 23:48:54

    やめ始めて四年目。
    最初の1年目は出せなくてごめんねのLINE。
    旦那の仕事関係は送られて来る人のみにした。
    次の年はぐっと減る。ここで我慢して またLINEでありがとうとよろしくの挨拶。
    3年目はほとんど来ないけど 頑張って出してきてくれている方々はずっと来るんだなと分かる。特に旦那の仕事関係は減らない。
    諦めて毎年10枚だけ24日までに用意しているよ。
    予備も含めて15枚で足りるようになった。
    友人関係はほぼ無しに。楽だよ。

    • 1
    • 19/11/18 23:39:45

    LINEで、「年賀状辞めるので年始の挨拶はLINEでします」と来たよ。

    • 0
    • 19/11/18 23:33:35

    終活年賀状出したよ。

    • 1
    • 19/11/18 23:30:55

    私も辞めようと思ってる。
    こないだ会った数人の友達に辞める宣言したら、皆んなこのメンバーはLINEで!って言ってくれてたわ。
    年賀状だけのやり取りの人は、何も告げずとにかくこちらからは出さない。

    平成最後ということで、辞めますと文言書いて出した知り合いもいた。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ