小6娘に親(ママ)離れしてほしい

  • なんでも
  • 康元
  • 19/11/01 11:08:02

小6の娘が私にべったりなのに困っています。
学校が休みの日も遊びには行かずリビング(私が見える位置)でソファにいます。
私の行動も気になるようでいちいち目で追います。

夕飯を食べた後もずっとリビングです。

夜も主人の帰宅後、パパが食事をしているときもずっとリビングにいて私たち夫婦の会話を
聞いています。

最近それが気持ち悪くなってきました。自分の部屋に行けばいいのにと思ってしまいます。

どうすれば自立を促せるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/01 13:06:25

    老後になったら娘が全然頼ってくれなくて寂しいですとか言うんだろ?身勝手な毒親 シ ねよ!

    • 0
    • 19/11/01 13:05:06

    >>29娘さんの心の声にも耳傾けてる?

    • 0
    • 19/11/01 13:03:48

    むしろ自室にすぐいくような子供はよくないよ。
    うちの小6娘もリビング女だよ。全然いいよ!

    • 2
    • 19/11/01 13:00:55

    自立って……。
    親と一緒にいてもいいじゃん。まだ小学生だよ。
    てか、べったりならべったりで料理とか家事を一緒にしたら?

    • 0
    • 19/11/01 12:58:07

    男兄弟ばっかりだからさみしいんじゃない?
    母親は同性だし別に普通な気がくるけど。
    お兄ちゃんと比べるからだよ。
    娘が自立しないんじゃなくて、ただ単に主が1人になりたくて娘が邪魔なだけでしょ。

    • 0
    • 19/11/01 12:34:27

    一緒にゲームしたり料理したり遊んだりとかしないの?

    • 0
    • 19/11/01 12:29:46

    >>3
    学校では主に執着できないじゃん!

    • 0
    • 19/11/01 12:12:16

    1番下の子が6年になったら成長が嬉しい反面、大きくならないで~と思わない?

    • 0
    • 19/11/01 12:05:28

    不安なんだよ。何かを察して欲しいんだよ。自立は愛情を確信しなきゃ出来ないんだよ。

    • 0
    • 19/11/01 12:04:10

    >>28 身体はもう大人の女性と変わらない見た目です。(初潮はまだです)
    私は娘としか見ていませんので、女の部分とかは感じないですよ。
    可愛い娘です。

    • 0
    • 19/11/01 12:03:00

    1人っ子?他の兄妹と遊ぶとかはないの?

    • 0
    • 19/11/01 12:00:14

    >>27 パートをしてますが、夕方には家にいます。ちゃんと娘の話も聞きますよ。

    • 0
    • 19/11/01 11:54:26

    >>25それならいいけれど。主が娘さんに気持ち悪さを感じるのは、娘さんが女の部分が出て、それを主が感じ取ってるからかな、と深読みしてしまいました。

    • 0
    • 19/11/01 11:54:09

    主さん共働きですか?私が小さい時そんな感じでした。母が19時頃 仕事から帰り話したくて
    高校生位までリビングにいました。
    あと内弁慶だから、外で話すの苦手で友達より
    母の方が落ち着きました。

    • 0
    • 19/11/01 11:48:28

    気持ち悪いっていうのは訂正します。

    • 0
    • 19/11/01 11:42:49

    >>17 兄は全く妹に興味なく、部活か遊びに行ってるか、部屋でゲームしてるかで。それはないと思います。

    • 0
    • 19/11/01 11:37:28

    お兄ちゃんと比べてない?
    男の子はもちろん6年生でベタベタ
    しないの当たり前だけど
    男女の差じゃないの?
    まあ女の子でもベタベタしない子
    もちろんいるけどさー

    男の子しかいないお母さんに
    女の子ってこんなに色々喋るんだー
    ってビックリされた
    そういう感覚じゃないの?
    気持ち悪いって思う事が最低

    • 0
    • 19/11/01 11:33:23

    >>14
    間っ子。
    相手にしてほしいんじゃない?

    • 0
    • 19/11/01 11:32:00

    >>17なるほど!そう言う事もあるのか

    • 0
    • 19/11/01 11:31:07

    無理に突き放す必要は無いと思うよ。

    • 1
    • 19/11/01 11:30:54

    >>17 
    私もそれ思ったー。一人でいるときに限って、ね。

    • 0
    • 19/11/01 11:29:45

    女の子ってそんなもんじゃない?
    親に甘えれれば甘えれる程変な道に行かなくて済むよ。

    • 0
    • 19/11/01 11:29:43

    >>14寂しがり屋の娘さんなんじゃないの?
    話しも聞いてるならいいお母さんだと思うけど、気持ち悪いって思うのはやめた方がいいと思うわ。

    • 1
    • 19/11/01 11:28:45

    >>14もしかしてだけど娘さん、中1の兄に嫌がらせされてないかな。

    • 1
    • 19/11/01 11:26:47

    >>11私はまだ6年生だと思うけどな

    • 1
    • 19/11/01 11:26:36

    一人っ子?

    • 0
    • 19/11/01 11:26:16

    >>8 たぶん部屋でひとりで居るのが嫌いなんだと思います。
    中1の兄と5歳の弟がいます。

    • 0
    • 19/11/01 11:24:46

    >>3娘さんいじめられたりしてない?

    • 0
    • 19/11/01 11:24:36

    気持ち悪いって思う事が気持ち悪いわ。
    自分の娘が。疲れてるの分かるけどさどうせ離れていくよ。
    遊びに行かないとかさ、友達の都合もあるでしょうに。
    ストレス解消できる事探した方がいいよ。疲れてるんだよ。毎日そんな事考えてるから

    • 2
    • 19/11/01 11:24:15

    >>5 子供の話はちゃんと聞いてますよ。リビングに居たらダメなんて言ってません。まだ6年って思うか、もう6年って思うかの違いですね。
    私以外のことにも興味を持ってほしいと思ってます。

    • 0
    • 19/11/01 11:22:52

    >>3
    主さんに執着するから友達がいないんじゃなくて、友達がいないから主さんに執着してるんじゃない?学校で上手くいってるのかな?

    • 0
    • 19/11/01 11:22:27

    小学生がリビングにいるのは普通のことだと思うけど。
    主が娘を嫌いなだけじゃない?

    • 5
    • 19/11/01 11:22:04

    中学に入ればガラリと変わるかもよ。まだ小学生なんだからそんなもんじゃない?

    一人っ子かな?部屋で一人が嫌な子いるよ。

    • 1
    • 19/11/01 11:18:48

    学校が休みの日に遊びに行かないのって悪い?
    家でリビングで過ごす時間が大半なのは悪い?
    部屋にこもって何やってるか分からないよりも余程健全だと思うけど。気持ち悪いって…

    • 4
    • 19/11/01 11:17:10

    >>3そんな目で見るからじゃない

    • 1
    • 19/11/01 11:15:50

    自立を促すってまだ6年生なんでしょ?自立も何もって思うけど
    自分の家のリビングに居たらダメなの
    親の会話聞いてたらダメなの。子供の起きてる時に夫婦の会話しなきゃいいじゃない。子供の話聞いてあげたらいいじゃない夫婦で

    • 5
    • 19/11/01 11:15:36

    中学に入ったら変わるかも。
    うちの中2の娘は遊びには行くけど、予定ない日はそんな感じだよ。リビングにしかテレビないのもあるけど、家で私と二人だとずっと話しかけてくる笑

    • 2
    • 19/11/01 11:12:59

    >>1 私に執着しすぎていて、友達もできないような感じで。
    自然と離れていく気がしません。

    • 0
    • 19/11/01 11:11:54

    六年生でもべったりなんだね!いつかは離れるから、もう少し様子みたら?

    • 1
    • 19/11/01 11:09:39

    自然と離れていくまで待てばいいんじゃないの?ダメなの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ