生活を助けてくれる義母

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 19/10/26 06:18:47

ちょくちょく私にお小遣いをくれたり、日用品や食材を買ってくれたりします。
そういう事してくれることにまだ慣れません。
とてもありがたいことなんですが、なんだか自分達が自立できてないようなかんじがして。
そのうち慣れるでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/26 09:58:21

    生活に困っていないなら、そのお金は貯金する。

    • 1
    • 19/10/26 09:56:56

    >>26うーわありえない。自分の親までバカにされ傅かされてるのにまだしてもらいたいの?普通は貰ったものも金額も熨斗つけて叩き返すくらい馬鹿にされた行為受けてるのにね。

    • 0
    • 19/10/26 09:54:19

    >>26
    そんな威張られたら切れるわw
    良く我慢して親にまでお礼言わせれるね

    • 2
    • 19/10/26 09:50:51

    助けていただけるのはありがたいけど、うちも「やってあげてるじゃないの!」って何度も言われて何でも当たり前の顔でイベントや子供の行事にも参加してくる。うちの親にも「私、5月人形を買ってあげたんですよ!」と電話で言っていたらしく「娘から聞いております。ありがたく思っております。」とひたすらお礼を言ったと言ってた。多分何かしらの見返りを求めてるんだと思う。

    • 0
    • 19/10/26 09:24:44

    >>21
    日用品、小遣いごときでそう思えるって幸せだね。頭の中。

    • 2
    • 19/10/26 09:22:32

    >>20 親戚の集まりでも私にだけ「将来世話になるから」「結婚祝い渡したよな?他の兄弟より多目に渡したよな?」とか…親戚も、
    私が世話になってるから介護だねっ!って雰囲気出してる…でも小遣いは旦那と子供達にしか渡さないし、野菜とかも私にじゃなく旦那と子供達へだと思ってて。
    他の兄弟平等にじゃなく特別に主にだけって怖すぎるよ。こんなにしてやったのに介護してくれないなんて!ってなるよ。

    • 1
    • 19/10/26 08:58:35

    >>21
    これこれ!
    これが見え隠れするから嫌なんだよね~

    • 1
    • 19/10/26 08:56:55

    貰っておけばいいよ~。気になるなら、たまに外食作ったり、家に呼んで手料理作ったり、遊びに行くときお菓子持って行ったりしたら、自分もなにかしてるし気にならないんじゃない?
    うちなんか手土産持ってこいって言われたことあるよ~。羨ましいわ(笑)

    • 1
    • 19/10/26 08:50:40

    将来自分の面倒を見てもらう為だよ。当たり前じゃん。

    • 3
    • 19/10/26 08:38:07

    >>5
    いやあ!

    • 0
    • 19/10/26 08:36:50

    もらえるもんは貰っときな~
    母の日や誕生日はお祝いしてあげて~

    • 1
    • 19/10/26 08:24:36

    タダで貰えるものほど怖いってやつ?元義母も何かとお金や食べ物援助してくれたけど、最終的には息子(元旦那)の味方になったから。当たり前だけどね。
    甲斐性も無かったからせめてものだと思うけど。でも、振り返れば普通ではなかったかな。

    • 0
    • 19/10/26 08:14:28

    義母が喜んでやってるなら
    貰うのが当たり前って慣れるんじゃなくて
    感謝しながら有り難く貰っておけばいいんじゃないですか?それが出来ないなら嫌なら断ればいいだけの話。

    • 1
    • 19/10/26 08:13:58

    義母の性格にもよるんだと思う。
    うち断ってもくれる。
    使わないなら貯金しなさい!って。
    でもなんか「お金あげてるから私にも口出す権利ある」みたいに見えてめっちゃ嫌。
    こっちもお金もらってる以上言わなきゃいけない部分もあるし。
    最近だと娘の習い事のそろばん。
    将来役に立つことだからって月謝払ってくれてて(もちろん最初断ったし、お金大丈夫だよってたびたびこっちから言ってる)6年まで続けて、そろそろやめようかなって娘が言い出したから私と娘で話してこの級までとったらやめようかってなったんだけど、お金もらってるから義母に「こう考えてるのでたぶん〇月の検定に合格したらやめます」って話したら段まで取りなさいって。
    ありがたいんだけどねー

    • 2
    • 19/10/26 08:10:33

    うちもそんな感じだけど、恩着せがましく言われるから嫌。金出してるんだから口も出させろ的な。頼んでないしって思うw旦那はそういう環境で育ってきたからそれが当たり前になってるけど、私は口出されるくらいなら金なんかいらないって考え方だから、しょっちゅう揉める。

    • 3
    • 19/10/26 08:10:29

    慣れて良いとでも?

    • 0
    • 19/10/26 08:10:11

    恥ずかしいと思わないの?もう感覚バカになってきてるけど

    • 1
    • 19/10/26 08:05:05

    甲斐性ない息子で主に申し訳ないって感じなんじゃない?

    • 2
    • 19/10/26 08:01:36

    旦那さんが自立できてないかもしれませんね。
    自分の親に家買ってもらったりとか、とりあえず何かしらお金など援助してもらっている旦那さんちらほら見るけどやっぱ頼りなく感じる。
    普通、自立してて稼げてれば親からのそういうものは断るでしょ。

    • 1
    • 19/10/26 07:54:35

    うちの義父母もそんな感じで結婚して5年経っても慣れません。
    義祖父が地主で義父母は家から車から養育費まで出してもらってたみたいで、子どもに金銭的に援助するのが当たり前、断るのは失礼と思ってるみたい。
    うちはそこまで援助してもらってないけどちょこちょこ援助してきます。申し訳ないやら情けないやらだけど、助かるし何より義父母がそうすることを喜んでるのがわかったので甘えさせてもらってます。
    もちろん感謝は忘れずに、誕生日や結婚記念日などはプレゼントや食事に行きます。

    • 1
    • 19/10/26 07:38:04

    私もお金もらうのは嫌だわ。
    ご好意なんだろうけど
    裏がありそうとか、お金渡しておけば
    満足でしょ?みたいに思われてるのかなと。

    • 1
    • 19/10/26 07:33:16

    慣れるというか、貰って当たり前と思ってはダメよ。
    貰ったお金は別に通帳作って、貯金しておいたら?
    いざ!という時用にしておいた方が良い。
    義母さん、大事にね。

    • 0
    • 19/10/26 07:23:51

    >>6
    その為にも、もらったお金は貯金しておいた方がいいよ。そうしておいているぶんだけ引き出して使えば。
    あとから主さんが困らないように。

    • 0
    • 19/10/26 07:14:28

    コメントありがとうございます。
    今は慣れないのもあってか、そういうことされるのに抵抗があります。
    しかしとてもありがたいです。
    節約しながらの生活なので、義母のお金の使い方にびっくりしています。
    なんだか申し訳なくて。
    浮いた分は貯金して誕生日などはしっかりお祝いしてあげたいです。

    こっちにたくさんお金使っちゃって老後お金ないと困りますけどね。

    • 0
    • 19/10/26 06:38:17

    介護目当てとかじゃ…?
    うちは私以外の家族にお小遣い渡してるし、
    野菜とかくれるしありがたいけど
    「介護頼むんだし今のうちにゴマすっとかないとね」と言ってくるよ…

    • 7
    • 19/10/26 06:33:09

    慣れちゃうだろうけど、感謝の気持ちは常に持たないとだね。
    旦那さんはその事について何て言ってるの?
    嫌なら、旦那さん通して言って貰っても良いかもね。

    • 0
    • 19/10/26 06:32:00

    うん、慣れると思うよ。

    妹の義母がそんな感じみたい。
    妹も初めは主みたいな事を言ってたけど、今となっちゃ普通に欲しい物とか義母に伝えて買って来て貰ったりするよ。笑
    だけどその分、貯金して義母の誕生日や母の日は盛大にお祝いしてるみたいだけどね。

    義母も嫌々じゃなく喜んで欲しくて自らやってる訳だし、感謝の気持ちを忘れなければ良いと思うよ。

    • 1
    • 19/10/26 06:23:53

    慣れたらだめだよ。
    常に感謝の気持ちを持つように。

    うちは逆だから、羨ましいだけだわ。

    • 12
    • 19/10/26 06:21:02

    ありがたくもらう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ