小学校。行事予定が遅い

  • 小学生
  • 康保
  • 19/05/30 20:55:25

年間行事予定表にも記載が無く。
去年は、通信に2ヶ月分の予定表が載ってたけど今年は1ヶ月分の予定しか載ってない。

それで親子行事や授業参観のプリントが行事の2週間前とかに来る。
仕事のシフトを出す関係で1ヶ月前に学校に問い合わせるも「学校としては教えられない」と教えてもらえない。

これって普通?
シフト出してから休みのお願いするのが大変なんだけどもう少し早く予定が知りたいって学校に言うのはモンペになる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/31 15:49:52

    皆さんありがとうございます。

    確かに今年は校長先生が定年で変わりました。
    校長先生や教頭先生が変わると予定表の出し方にも変化あるんですね。

    学校に予定聞いても「変更になる可能性があるので教えられない」という理由からシフトを出す関係だと言っても教えてもらえません。

    他のママさんとも話して役員さんにも声かけてみます。

    • 0
    • 19/05/31 07:56:02

    個別に頼むから断られるのかも。
    今年、校長か教頭が変わらなかった?

    PTA役員さんに知り合いいない?
    役員に頼んで会長から校長に改善要求してもらうのがいいんじゃない?時間かかるけど。

    • 1
    • 19/05/31 07:36:32

    >>6
    さすがに授業参観は年間予定に書いてあるわ。校外学習とかの、学年別の予定は前月に知らされるけど。

    • 0
    • 19/05/31 07:35:20

    えーそれはないわ。転校で2つの学校に通ってるけど、両方年間行事予定表くれたよ。今の学校は2ヶ月前からさらに詳細な予定をくれる。うちの子はプリントなくしちゃうから、あまり意味ないけどねww

    • 3
    • 19/05/31 07:32:51

    えー。
    シフトの関係って言っても教えてくれないの?
    びっくりだわ。
    市に言っちゃえば?

    • 4
    • 19/05/31 07:24:51

    うちの学校は次年度の年間行事予定は、3月には配られるよ。もし予定が変わったらその都度早めにお便りで教えてくれるよ。教頭先生に言ってみては?

    • 0
    • 19/05/31 07:20:35

    うちの学校は、4月入ってすぐに年間行事ももらえるし、2ヶ月分の行事予定の入った学校だよりをもらってくるよ。
    幼稚園も同じく、2ヶ月先くらいまでは確実にお便りに書いてある。
    働いてる保護者も多いのに、不親切だね。
    教頭とか校長に問い合わせてもダメなのかな。

    • 0
    • 19/05/31 07:19:05

    モンペじゃないよ。
    もう終わってるだろうけど、PTA総会とかで言ってもいいと思う案件だわ。

    • 1
    • 19/05/31 07:17:12

    えぇー遅いわ。
    私の姉が小学校の事務やってるけど普通に行事予定の確認の電話来るの多いし普通に教えるって。何で教えてくれないのか意味不明だね。

    これがモンペなら親は親子行事も授業参観も行けないわ。

    • 1
    • 19/05/31 06:57:47

    >>10
    >>11

    本当に行事のお知らせとか遅いと困りますよね。
    周りのママさん達も休めなくてお爺ちゃん、お婆ちゃんにお願いする人もいます。

    私もシフト出してからお願いはするけど市内の小学校ではうちの子が通う学校だけみたいで事情は話してますがやっぱり嫌な顔されるので困ります。

    • 0
    • 19/05/30 21:52:25

    うちも遅い。
    6月行事予定も今日もらった。
    ギリギリだから行けない行事もいくつかあるよ。

    • 1
    • 19/05/30 21:50:19

    土曜日参観あるんだけど、2時間目からなの。
    いまだに何時登校かわからない。見ても書いてない。何人かで登校してるから早めに待ち合わせ時刻決めたいのにな。
    そういう細かいの多くて地味にストレスだわ。

    • 1
    • 19/05/30 21:28:32

    >>8
    やっぱり遅いですよね…。
    しかも、子供が早く下校する日も記載が無い事があり前日に連絡帳に書いてきて知るってパターンが度々。
    うちは同居で学童入れないから同居の義父母の予定聞いて見てもらえそうならお願いして無理そうなら職場の上司に相談して早退も度々…本当に困る。

    近々、学校お願いしてみます。
    ちなみに学校に言ってもし無理なら役所に相談でも良いんですかね?

    • 0
    • 19/05/30 21:13:10

    うちは1~2か月前かな。
    少し前に6月の予定表が配られてるんだけど 、7月の懇談や終業式みたいな大きな予定を日付だけ載せてくれてる。毎月こんな感じ。

    二週間前はさすがに遅いと思う。

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 19/05/30 21:13:08

    >>3
    年間行事予定は配布されていますが記載が無い行事がプリントで来るので困っています。

    • 0
    • 19/05/30 21:12:19

    >>1
    >>2

    ありがとうございます。
    シフト出してからプリント来ると本当に困ります。
    近所の働いてるママさん達も困ってると言っていました。

    • 0
    • 19/05/30 21:10:43

    >>3
    年間予定表にも記載ないって書いてあるよ…

    • 2
    • 19/05/30 21:06:45

    年間予定表を新学期に、配布されるよ。

    • 1
    • 19/05/30 21:04:40

    不親切な学校だね。
    うちは年間予定に授業参観も書いてあるよ。
    他にも困ってるお母さんいるはずだよ。

    • 4
    • 19/05/30 20:58:51

    3月には来年度の予定(親が絡むもの)は出るよ。
    2週間は近々すぎるね。
    仕事のシフト組むのに必要だと思うし、モンペじゃないと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ