逆に買いだめできない人いる?

  • なんでも
  • 個性的すぎる食器
  • 19/03/21 14:53:07

貧乏性で無駄な買い物を一切したくない。
トイレットペーパーあと1ロールだ、やばい。
箱ティッシュがないならポケットティッシュでもトイレットペーパーでもよい。
食器洗剤がでない、逆さまにしとけば少しくらいたまるよね?明日でも大丈夫。
ねえ、なんでお肉ないの?なんとかなる。そうだなんとかなる。私には卵がある。
麦茶のパックがない、今日は二番煎じだ。薄くても麦茶は麦茶。
ヘアクリームがない。ハンドクリームでよし。どっちも油だよ。
とかもうね、いつもギリギリ生活。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/21 18:33:54

    麦茶なんか飲まなくても死なないし、逆に切らしたらとっくに賞味期限切れてるであろう緑茶の出番だと嬉しくなるよ。

    冷蔵庫も卵と納豆があれば、野菜は常になにかしら入ってるし、冷凍庫に何かしら入ってるのを使うそのための冷凍庫。米がなくなればレンチンのパックご飯の出番。

    そんな感じで代役(ベンチ)を活用してる。

    買い置きしてあるのって、トイレットペーパーと洗濯洗剤、重曹とせっけんくらいかも…あとは非常も含めてレトルトカレーと缶詰とか…

    • 0
    • 19/03/21 18:29:21

    買いだめってしてみたい。でもその物の為に、お金を一度に使ってしまうとあとがもたない。
    お金の関係で出来ない。
    本当はしたい。

    • 0
    • 54
    • 特大のダルマ
    • 19/03/21 18:25:10

    貧乏ではないけど、物が増えるのが嫌で買い溜めはしない。

    • 1
    • 19/03/21 18:22:02

    出来ない。収納ないし。スーパーで働いてるから仕事帰りにいつでも買えるし、底値調べるとか面倒だし。買いだめする人は几帳面だなと思う。食品のギリギリ生活はしないけどトイレットペーパー残り1ロールとかはよくある。

    • 0
    • 19/03/21 18:13:04

    >>47
    うちはヨーグルト98円のだけど毎週末ヨーグルトは2割引だから、1週間買いだめ。安い物でも更に安くな時はあるのに。
    でも気にしないでいつでも無くなればちゃんと底値じゃなくても値段気にしないで買うんなら問題無いと思う。 でも麦茶の二番煎じはな… それは貧乏か極端な節約家のする事じゃん。誰だっけな?芸人で子供の頃貧乏で麦茶は8番煎じ?まで飲んでたって人いたな

    • 0
    • 19/03/21 17:58:34

    買いだめはしないけど、ちょこちょこ買い物いくのは良くない気がするな
    私は一週間分の献立はストックしてるよ

    • 0
    • 19/03/21 17:55:58

    主は結婚して子あり??

    • 0
    • 19/03/21 17:55:11

    で、実際、節約になってる?
    貯金いくら?

    • 0
    • 19/03/21 17:36:43

    >>45
    卵本当に助かる。

    • 0
    • 19/03/21 17:35:16

    >>46
    そんな面倒なことしない。というかできない。どこの何が一番安いかは覚えてるけど、チラシのチェックとか、そのときだけのセール品とか興味ない。
    洗剤はどこのPB商品、卵はどこ、ヨーグルトはどことか。有名ブランドは買わないし、元々安いものを買う。元々安いものはセール品にはまずならない。が、安い。

    • 2
    • 19/03/21 17:31:19

    定価で買うの?
    日用品とかは同じものを買うんだから底値表作って底値の時に買った方がいいのに。

    • 1
    • 19/03/21 17:31:03

    主の「私には卵がある」ってウケるw

    • 1
    • 19/03/21 17:28:48

    貧乏だから買いだめ出来ないけど、減ってきたら安売りの時に1つか2つストック買う。ギリギリ、完全に切れた時にタイミングよく安売りあればいいけど、定価で買いたくないから。

    • 1
    • 19/03/21 17:24:05

    私も買いだめ出来ない。1週間分買いだめ出来る人は凄いなぁって思ってる。

    • 1
    • 42
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/21 17:22:30

    近くにお店があるから買いだめしない。
    その都度買いに行く。

    • 1
    • 19/03/21 17:21:04

    >>33
    いつでも買えるっていうのもありますよね。
    私も通勤途中にスーパー、ドラッグストア、100均もあるので、焦らないのもあるのかも。

    • 0
    • 19/03/21 16:40:52

    買いだめ嫌い。置く場所ない。

    • 1
    • 19/03/21 16:39:34

    はい。
    だらしがないから溜めておくと何を買ってあるか忘れて溜まる一方

    • 3
    • 38
    • 大量の干し柿
    • 19/03/21 16:15:26

    なくなったら買いに行けばいいや~って思ってるけどトイレットペーパーはキツイ笑
    4袋くらいは買い置きしてる

    • 0
    • 37
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/21 16:12:58

    貧乏だから買いだめなんか出来ないよ

    • 3
    • 36
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/21 16:12:45

    貧乏だから買いだめなんか出来ないよ

    • 3
    • 19/03/21 16:10:59

    買いだめしないのがお金貯める秘訣だよ、
    サンキュとかに載ってる

    • 3
    • 34
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/21 16:10:28

    無駄がなくていいな。私もそうしたいんだけど、醤油がなくなって予備のを出すと「あー、予備がない」って不安になって予備の予備まで用意するようになっちゃった。期限切らさないようにだけは気を付けてるけど、収納はお店並みにパンパンだし困ってる。
    私も見習おう。

    • 2
    • 33
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/21 16:08:11

    私もギリギリまで買わない。
    箱ティッシュも、今夜まで持たなそうだったら買う。
    近くにマツキ○あるから、いつでも買いに行けるからと余裕な気持ち。w
    洗濯洗剤も基本なくなったら買う。
    早めに買うと、どこに置いたか忘れちゃうんだよね。w

    • 0
    • 19/03/21 16:07:29

    >>24わかる
    けどこれでいいんだと思ってる

    • 0
    • 19/03/21 15:47:40

    >>29
    いつも冷凍庫ぱんぱんなの。必要なものだけ買おうと思っても、あ!これ安いじゃん!てついつい買っちゃう
    ここ見てちょっと見直そうと思えた。主を目指す

    • 0
    • 19/03/21 15:42:17

    私、必要なものがなくて不自由するのが耐えられないから、日用雑貨品は毎月まとめてストック買っておかなきゃ気が済まないタイプ。
    ストック一つじゃ不安。二つあれば安心かなって。
    それを無駄遣いとは思わない。
    でも私の母は主みたいなタイプで、お金が勿体ないとかで買い置きということをしないタイプ。

    • 4
    • 19/03/21 15:39:53

    >>28
    食品はちゃんと冷凍するなり、いつもの食べる量や周期から期限内での必要消費分にしとかないとだよね

    • 1
    • 19/03/21 15:33:18

    >>26
    私もそのタイプでさ、食料品にしても半額とかお買い得だと買わないと!って思ってたくさん買っちゃう。値引きカゴとかついつい見ちゃうし買っちゃう。
    けど結局使わないまま期限切れたりしちゃう。。
    無駄遣いだよねー

    • 1
    • 19/03/21 15:33:04

    主とまるっきり一緒だ!
    シャンプーとかボディーソープとかもない日もあって、蓋開けたり旦那が水で薄めたりする。
    貯金するの好きだからそこまで貧乏ではないと思う。結局安い時に買いだめしたり突然なくなって買いに行ったらするから節約家ではないんだよね。

    • 1
    • 19/03/21 15:31:26

    >>7
    逆にこんなギリギリだったら、買わなきゃいけないタイミングの時に高くついたりしちゃうよね。

    トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤、麦茶にしても特売とかだと通常価格と100円前後、下手すると半値近く差額あったり。
    トイレットペーパーとかドラストだといつでも同価格だったりもあるけど、ポイント率高い日に買ったりすれば特だし。
    お金を払うのが嫌いならさ。
    スーパーやドラストも特売してくれる周期って結構決まってるから、これはこの値段が底値って時に、1つか2つ買うようにしとけば?

    • 1
    • 19/03/21 15:27:36

    私も割とそうかも。
    そろそろティッシュなくなるな~と思いつつもなぜかスルーして帰ってしまう。

    • 2
    • 24
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 15:27:34

    >>23
    同じ人種です。

    • 1
    • 19/03/21 15:22:45

    全然買いだめしてないや。
    だからいつも醤油なくなるー買わなきゃ!
    ティッシュ最後の1箱開けたー買わなきゃ!
    って感じ。

    • 5
    • 19/03/21 15:21:56

    主羨ましい、本気で。
    私はストックがないとハラハラして不安になるんだよね。。
    なんかの病気なのかな?と思ってる
    例えばマヨネーズにしても、半分くらい残っててもストックがないとすごく不安になる。
    ちなみにお金に余裕はない。本当なおしたい

    • 0
    • 21
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/21 15:21:31

    貧乏性というわけでもないけど、ストックはほとんどしない。ストックしてるとどんどん使わなきゃ!って思う。冷蔵庫も使いきってほとんど何もない状態までするのがなんていうか、快感なんだよね。サバイバル味わってるのかな。

    • 0
    • 19/03/21 15:20:28

    物を増やすのが嫌いだから、食材も必要な分しか買わない。毎週綺麗に使いきる。
    災害時用のストックまで使いたくなるから、キッチンには置かないようにしてる。

    • 1
    • 19
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 15:13:56

    >>17
    サバイバル生活ではないんですw
    唯一、人並みに買う物がお菓子かな。お菓子大好きなんです。子供もいるし。週1回2000円分買ってます。

    • 0
    • 19/03/21 15:11:29

    >>12
    これ

    • 0
    • 19/03/21 15:08:51

    そんな気持ちに余裕がないサバイバル生活は無理だ。

    • 3
    • 19/03/21 15:07:13

    ん?貧乏性なの?それとも本気の貧乏なの?
    貧乏性と貧乏は違うけど。

    • 3
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 15:07:02

    >>13
    普通に生活してますよ。

    • 0
    • 19/03/21 15:05:37

    ギリギリの生活の人は買いだめ云々の話ではないと思う
    普通の生活をしている人に限った話だよね

    • 2
    • 19/03/21 15:05:24

    買いに行くのがめんどくさい。

    • 3
    • 19/03/21 15:04:02

    >>7
    それはわかるなぁ。
    何千円も1日に使うと悲しくなるから、数日後にして同じもの買って一回の会計を少なくしちゃう。結局同じなのにね。(笑)

    • 0
    • 10
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 15:02:37

    >>9
    洗剤のボトル持ち上げて、軽くなったときの恐怖。今日のあるよね?明日は厳しい?とか考えてる。

    • 0
    • 19/03/21 15:00:57

    安いと買いだめしちゃう派なんだけど、家計に余裕なくなって毎月必要なものだけしか買わざるを得なくなった…。大容量の洗剤も買えない。

    • 0
    • 8
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 15:00:51

    >>5
    わたし的に一番やばいのはトイレットペーパー。

    • 0
    • 7
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/21 14:59:32

    無駄が嫌いというか、買い物行ってお金払うのが嫌い。なるべく避けたい。買うものメモして予算を決めて予算内だったら大丈夫。って言い聞かせて買い物行く。

    • 2
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ