一年生から中受の進学塾に入れてる人いるけどさ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/27 22:26:11

    小学校のお受験に失敗しちゃって今度こそは!って気持ちが強いのかな。
    親が。

    • 1
    • 18/11/27 22:33:45

    力尽きるほどやらせなくない?いくら中受の進学塾でも。時間も短いよね。教科書よりも発展的内容があったり、じっくり考えさせる問題をやったりするんだと思うけど…

    • 0
    • 3
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/27 22:40:53

    低学年のうちは頭の体操って感じじゃない?後は学習習慣付け。
    本格的になるのは3年の後半からだよね。
    何にしろ中弛みは絶対あると思う。

    • 5
    • 4
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/27 22:44:53

    >>2
    一年生でもテストの順位貼り出すらしい。それで親がストイックに勉強させなきゃって焦るみたいよ。

    • 1
    • 5
    • コンパス
    • 18/11/27 22:46:12

    受験する意識を持たせるためじゃない?
    早めに6年生までの内容を終わらせて受験に向けて勉強させたり、塾生同士目標を持ち切磋琢磨して意識を高めたり。
    じゃないと『受験?そんなのしないよ!友達と同じ中学にいく!』ってこともありうるから。

    • 5
    • 18/11/27 22:46:21

    近所の白金校は三年生には埋まってるって聞いたわ。けど一年生からは入れないけどw

    • 4
    • 18/11/27 22:49:21

    >>1
    小学校受験で受かったはいいが、周りについていけてなくて焦ってるパターンもね。

    • 4
    • 18/11/27 23:01:13

    うちの近所の子は0才から中受のために塾行ってるよ。最初から小学校受験は考えてなくて今2年生。

    • 0
    • 18/11/27 23:07:56

    そういう塾って、先生が「その気」にさせるのがうまい。
    だから、子どもが「中受は当然」と思うし、仲間意識も強くなる。

    • 6
    • 18/11/27 23:09:59

    マジレスすると、インター○○ュ見るといいよ。
    私は3年生の三学期二月からで十分だと思う。もちろんその前に、S、N、W、どこに行っても大丈夫なようにう1年生からある程度の勉強は必要。
    力尽きたりはしないなぁ。尽きたら、それまでのこと。だって本当に5年のこの時期ったら!問題も難しいし。どこまで家族一丸となってできるかだよ。

    • 1
    • 18/11/27 23:16:03

    受験経験のない親だろうね、要領悪い

    • 3
    • 12
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/27 23:19:19

    5年生くらいから本気出しても受かる子は受かる。

    • 8
    • 18/11/27 23:20:54

    >>4張り出されまではしないけど。テスト順位は結果から明確にわかるようになってる。どの辺りの順位にいるかや成績推移は親として把握しているべきだと思う。
    愛情の次に親が与えられることは教育。親しか与えられないもの。主のように人様の教育に疑問感じるなんて、烏滸がましいわ!

    • 0
    • 18/11/27 23:21:18

    楽しいからじゃない?

    • 4
    • 18/11/27 23:31:04

    >>12結構な夢の夢の話だよ。あなたの知っている人がどこ受けるか、知らないけど。中受を5年ではかなり大変な面があるのはリアル。塾入りしても気後れから始まるし、テスト慣れもしていない。当のご両親は、進学候補先の学校まわれていらっしゃる?もう、文化祭も終わってしまった時期。低学年の頃から文化祭や体育祭、説明会、本番の2月1日も見に行ったり…をして積み重ねをしているのだよ。
    あ、もちろん、色々な、私立はありますが。御三家狙いは5年スタートは無理だと思う。

    • 0
    • 16
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/28 00:22:24

    3年の2月からで十分。
    だけど、大手の準拠塾なら入れても3年の2月からだと入塾テストに落ちる子もいるし、入れても下位クラスになることもある。
    低学年から塾での学習習慣をつけることで、なんとか上位クラスを保てて受験に挑める子もいるし、難関狙いたい場合は入れるメリットはあるんだと思う。低学年から入れてさらに上位クラスをキープする為に塾の勉強を補習する別の塾にまで行き出す子も低学年から通ってる家庭には多い気がする。
    中学合格後も進級の為に塾や家庭教師を頼んだり。
    中学受験はゴールじゃないから、必死な家庭は必死だよ。

    • 0
    • 18/11/28 00:39:22

    塾もプロだからその辺はしっかりカリキュラム組んでるんで大丈夫ですし、そんなんで力尽きてしまうならそもそも難関校行ってもやっていけませんよ。
    幼稚舎組なんてどうするんですか!幼稚園から受験対策して、入学決まればそこから遅れを取らないよう突っ走るんですから。

    • 4
    • 18
    • テーブルさん
    • 18/11/28 00:45:24

    中学校の受験をするためには、小学1年生から塾に通わせる必要があるのですか?
    私の息子は小学4年生ですけど、将来は優しい保育士か学校の先生になってもらいたいと思っていまして、保育士や先生になるためには、ちゃんと大学まで行かせてあげることが必要だと思いますので、大学まで行かせてあげるために、中学校から大学まで行くことが出来る中学校に通わたいと思っています。
    息子は小学4年生ですので、早く塾に通わせてあげる方がよいのですか?

    • 0
    • 18/11/28 00:56:50

    今の子って勉強するの当たり前で、ちゃんと将来を考えている子が多い。
    私が今の時代の子供だったら、とっくに力尽きてると思うわ。

    • 0
    • 18/11/28 01:00:15

    力尽きるのは、高学年とか遅くに入塾して
    一夜漬け的な勉強をする子のほうだよ。
    そもそも高学年からじゃ入塾テストに受かるかどうかすら怪しいし、塾の定員も既にいっぱいで入れないよ。

    • 2
    • 18/11/28 02:34:36

    >>18
    塾の講師はオムツ交換はしてくれませんけどね・・・

    • 4
    • 22
    • いっかくじゅう
    • 18/11/28 14:07:08

    >>16
    難関狙ってるということなのかしらね。
    遊ぶ時間もないみたいだわ。

    • 0
    • 18/11/28 14:20:19

    >>4
    それどこの塾?

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 18/11/29 01:07:14

    >>21
    まだ小学生の子供が通う塾ですのに、子供がウンチやおしっこをおもらししてしまいましても、着替えさせてもしてくれずに、そのまま過ごさせられるのですか?

    • 1
    • 18/11/29 01:17:41

    子供の性格にもよるだろうね。
    燃え尽き症候群で挫折する子もいるだろうけど、大手進学塾の高学年で最難関クラスにいる子の大半は小1から通塾している生徒。
    それに低学年では授業日数も時間も短く、図形などのひらめき問題に力を入れ楽しく授業が進んでる気がするし、後々の学力には繋がってくるしだろうし無駄にはなっていないと思う。

    • 1
    • 18/11/29 11:49:16

    >>26
    あまり頭良くないから早めに入れたって言ってたから最難関狙ってるわけではなさそう。
    偏差値も50位みたいだし。

    • 0
    • 28
    • みなみのかんむり
    • 18/11/29 12:02:19

    >>18
    小4の将来の夢がこの先変わらないと過程してお話しさせてください。
    保育士なら高卒で十分ですよね。専門学校でも全然大丈夫です。
    なので進学塾に通う必要は一切ないです。
    今まで通り普通に過ごしてください。
    で、学校の先生という事ですが、これは大学に行って教職免許取得の専門教科を勉強する必要があります。どの科目の先生になるのかにもよりますが、大学で教職免許取得できる単位を満たし、(教育実習なども必要単位になります)
    その資格を持って採用試験を受けます。
    管轄は県になる、県ごとに試験の内容が変わってくるのでその時は過去問などで勉強してください。
    そうなった場合は大学は必須なので受験対策は必要かと思います。
    ただ大学はFランクでも全く大丈夫なので進学塾に行くか否かはお財布と相談してみてください。

    • 2
    • 18/11/29 12:07:56

    子供の塾は6年の夏までに全てのカリキュラムが終わり、そこからは過去問に入る。こちらは地方なので小学校でテストが90点台あれば4.5生で間に合う感じ、子供は5年から入塾。正直1年生からこの生活は潰れると思うな~。

    • 1
    • 30
    • みなみのかんむり
    • 18/11/29 12:09:55

    >>27
    中受の偏差値50って高校受験時の60くらいよ?わかってんの?

    • 0
    • 18/11/29 12:22:42

    人それぞれだと思う。
    うちは四年からだったけど、
    6年で入ってきた子もいるし、
    1年から続けてた子もいた。

    • 1
    • 18/11/29 12:28:37

    >>30
    最難関は70台でしょ。
    それが50しかなくて今から遊ぶ暇なしで勉強詰めだから心配してるの。

    • 0
    • 33
    • ケフェウス
    • 18/11/29 12:37:37

    1年から4年まで算数のみ難関クラスのトップだった子が5年で失速して並の中学受験してギリギリ合格だったわ。
    1年からやってても慌てないて基礎を積み重ねて国語力もある子は後半伸びるけど、先取り先取りで前半から飛ばしてる子は失速しがちかな。

    • 3
    • 34
    • はくちょう
    • 18/11/29 12:44:00

    >>33
    なんでギリギリって分かるの?
    自分の子の話?

    • 2
    • 18/11/29 12:45:51

    >>33
    全国テストで国語は偏差値60近いって言ってたけど算数がだめなんだって。
    算数は持って生まれたセンス?
    ストイックにやって実力がつくものなのかしら?

    • 1
    • 36
    • はくちょう
    • 18/11/29 12:49:19

    >>32
    例えを出してみましょうね~
    法政第二中 偏差値50→高校70
    山手学園中 偏差値50→高校70
    鎌倉学園中 偏差値55→高校68

    こう考えると鎌学いかがなものかなんだけどね・・

    さて、これが意図する事とは。
    中学で50でも高校から入るとなると手も足も出なくなるってこと。
    50っていっても中学受験の50は簡単ではない。

    • 3
    • 37
    • はくいちょう
    • 18/11/29 13:03:21

    横浜サイエンスフロンティア中 偏差値62→高校68
    中大横浜中 偏差値55→高校67
    横浜隼人中 偏差値40→高校63

    例え校は高入ありの中高で、完全中高一貫校はデータなし。
    こう考えてみると、中学受験で50前後の学校に入るというのは得策なのかと。高校からではこんな進学校普通入れないよね。
    で、さらに考えると小学校受験して私立小学校に入学し、1年生からがんがん6年の受験まで勉強するってのが一番の得策なのかーと。
    5年で6年分の内容全部終わられるしね。

    ということで、1年から通塾する意味は多いになるという結論になりまちた。

    • 0
    • 18/11/29 13:06:15

    >>36
    そうなんだね。
    早めに対策してるってことか。
    でもさ、低学年のうちは遊びも必要だよね。
    なんか縛られてて見ていて痛々しいのよ。

    御三家狙いの家とかみんな低学年でもこんな感じなの?

    • 0
    • 39
    • はくちょう
    • 18/11/29 13:13:56

    >>38
    御三家は本当に特別な神童みたいな子しか行けないよね。
    例えば小学校でも先生顔負けの質問したり、文武両道で音楽から体育までなんでもできて、ピアノ奏者からクラス音楽会の指揮者までこなすようなね。
    小学生が、だよ。
    もう、あのレベルは選ばれしものでそれこそ勉強ってなんのためにするのか、人生において勉強とはどういう価値観をもって考えるべきなのか、そういう哲学的なことも分かっているような、ね。
    縛れているような子は御三家には縁がないんだろうね。
    彼らの低学年時代はどうだったのかな?
    きっと力いっぱい遊んでいたり、スポーツしたり普通の小学生生活を送っていそうだけどね。

    • 6
    • 18/11/29 13:19:23

    >>39
    そんな子が世の中には沢山いるって事だよね?

    • 0
    • 18/11/29 13:25:52

    >>39
    すごいね。すごいとしか言えないわ。
    学年に1人くらいいるよね。万能な子。

    トピの子は来月もテストで、終わったら冬休みにでも遊びに行こうって誘ったら
    「冬期講習があるから無理」って断られた。

    • 0
    • 42
    • ケフェウス
    • 18/11/29 13:28:00

    >>33
    補欠合格

    • 0
    • 43
    • はくちょう
    • 18/11/29 13:29:17

    >>40
    沢山いるかどうかは分からないけど。
    でも彼らの世界にもきっと色々大変なことがあると思うよね。
    東大行くだけじゃだめなんだよ。官僚になってたった一つの外務省事務次官の椅子を血眼になって100人位の同期をけり落としながら狙ってさ。
    もう、そういう世界観は凡人には分からないし、異次元で生きていく、その中で重圧すご過ぎて病むような苦悩もあるのかな?って思う。

    • 2
    • 44
    • はくちょう
    • 18/11/29 13:30:41

    >>42
    はるほどです。
    納得!

    • 0
    • 18/11/29 13:36:59

    >>33
    難関校の算数は問題文を理解するところから始まるからじゃない?
    最レベとかの中受向けドリルの高難易度の文章題は一年生用でもかなりの長文だった
    結果的にただの加減算だけどまず書いてあることが理解できない子がたくさんいると思ったよ

    • 0
    • 46
    • はくちょう
    • 18/11/29 13:37:13

    >>41
    御三家筑駒狙いの子でも5.6年にはがっつり塾漬けにはなると思うよ。
    それこそ鉢巻しめて塾+家庭教師とか個別とかね。
    塾なしでそのレベルに行ける子はきっと0.1%=1000人に一人位ではないかな?
    主のお友達の子はまだ1年生なのかな?
    だとしたら親の重圧がすご過ぎてつぶれないようにしてあげたいね。
    1年なんて親の意見が全てで反抗なんて出来ないしね。

    • 1
    • 47
    • りゅうこつ
    • 18/11/29 13:40:46

    本来ならたくさん遊ぶ時期に、勉強漬けとか可哀想。
    とても自分の意思でやってるとは思えないわ。

    • 2
    • 48
    • きょしちょう
    • 18/11/29 13:42:06

    メリットは、受験テクニックが身につく。
    学校のテストがいつも満点で、成績表も九割大変良いだったら、小3からで十分だよ。

    • 4
    • 49
    • へびつかい
    • 18/11/29 13:47:38

    確かに。小さい時から、友達と遊ぶ時間も持てなくて、習い事や、塾漬けって可哀想。友達と遊んでもゲームばかりとかも問題だとは思うけど。うちは、後者だから、そろそろ塾に入れたいけど。

    • 1
    • 18/11/29 13:50:31

    >>46
    本当にね。目に覇気がないし表情に子供らしい生き生きさがない。
    もっと遊びなよーなんて言えないしな。

    でもはくちょうさんの出したデータを見たらいろいろな考えがあるんだろうなって思えたよ。


    • 0
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ