不公平?テストが全部不正解なのに100点貰う同級生

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/11/15 10:14:55

小学校低学年の母です。
子供のクラスにはダウン症の子が在籍していますが、その子はテストで全部不正解や
白紙でも先生は100点にしているそうです。
1年生の時は気にしていなかった様ですが、
クラスでは「何で?」「ずるい」との声があがっている様子です。
普通の子には漢字のテストでも止めやハネが微妙な感じでも先生は×をつけるのに
ダウンの子供は本来漢字を書くべき場所に
色鉛筆で塗りつぶしするだけでも◯。
帳簿上では正確な点数を記載しているかもしれないけど、子供には納得できないらしいです。
これって先生に聞いてもよいのでしようか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/15 16:01:34

    >>82
    みんな子どもに求めすぎだよ…。
    大人だって理不尽なことに対して不満もつのに、産まれて10年にも満たないような子達に対して、ずるいって感情を持つなんて悲しい…なんて。
    相手が障害児だろうが健常児だろうが、お友達にずるいなぁって気持ちは普通に持つよ。
    相手が障害児だから「意地悪」になるの?

    • 5
    • 86
    • けんびきょう
    • 18/11/15 15:48:42

    >>85 障害を盾にして特別扱いしろって…言うのは良いの?

    • 2
    • 18/11/15 15:40:31

    >>63障害は特別なの?
    違うでしょ。
    不満でもなんでも、、一緒に過ごしていかなきゃならないんだよ?そこを主が主の言葉で主の子供に教えなよ。
    学校には
    「学校として普通級に在籍することを認めたなら、ダウン症という病気について包み隠さずしっかり子供たちに教えてください!」と強くいう。
    私は子供たちより主さんが一番不満なんだと感じました。

    • 0
    • 18/11/15 15:33:57

    >>10これは無い。あり得ない。

    • 0
    • 83
    • けんびきょう
    • 18/11/15 15:23:34

    >>82 学年上がるほどそのダウン症の子は孤立して行くけどね…

    • 3
    • 82
    • はちぶんぎ
    • 18/11/15 14:53:56

    ずるい、って言う子がいることが、なんか悲しいね。
    学年上がるほど、その子の障害が子どもなりになんとなくわかってきて、100点をあげる意味を理解できる気がするけどな。
    ずるいって言う子の方が心配。

    • 0
    • 81
    • けんびきょう
    • 18/11/15 14:44:14

    >>54 初めから署名なんかしなきゃ良いのにね…

    • 0
    • 80
    • みなみのうお
    • 18/11/15 14:42:05

    主さんのコメントも他の方のコメントも大体読んだけど。

    主子さんより、主さんが心の中でずるいと思ってるのが分かった。

    だから、ここで色々と「でもね…」ってよい意見を言ってくれている人が居ても、主さんはスルーするか後出しの情報で必死に反論し続けてるんだよね。


    だったら、署名でも校長に直談判でもしなよ~、こんなところでウジウジしてないでさ。

    上手くいけば、ダウン症の子は支援学級に行くようになるかもよ、そんな親御さんがいると分かったらね。

    それで良いんでしょ?

    • 0
    • 79

    ぴよぴよ

    • 18/11/15 14:40:11

    差別とかではなくそれぞれその子に合った環境を親が選ぶべきだよね。

    • 3
    • 18/11/15 14:27:17

    理不尽さを学ばせる学校なのかな?wまあ白紙で100点とる馬鹿を尻目に不正せずに100点取って出来の違いを見せつけるのも楽しいよね

    • 1
    • 18/11/15 14:20:35

    いちいち先生に聞かないわ。

    子供達の気持ちわからなくはない。
    でも100点の意味が違う。比べるべきものではない。

    我が子がズルいと言っていたら、理解するように話をするわ。

    • 4
    • 18/11/15 14:15:59

    >>68
    既に○○ちゃんのおかげでクラスの子どもたちに不満がたまってるみたいだよ。
    優しくなるどころか…

    • 6
    • 74
    • みなみのうお
    • 18/11/15 14:14:15

    >>68
    じゃあ他所の健常児を優しい子にしたいがために障害児の親は普通級にいれてくれるんだね。
    授業が遅れたり中断したりしても、優しくなれるんだからいいよねってことね。

    • 5
    • 73
    • へびつかい
    • 18/11/15 14:08:07

    >>67
    そのとおりだね

    明らかに障害のある人ってすごい必死だよね
    今や様々な障害が出てきてて支援級だって昔の支援級と全然印象違うのに
    その子その子に適した場所があるのになんで受け止められないんだろうって思っちゃうけどね

    このケース普通級にいるのならみんなと一緒の基準で出来ないのならそもそもやはり無理があるのでは?と思うけれど

    ダウンだったら発達の多動より授業妨害は少なさそうだけど

    周りに障害という個性を受け入れさせる前に親自身が認めてあげればいいのに

    • 1
    • 18/11/15 14:07:51

    >>54
    署名の意味わからない。支援級も支援学校に行くのも親の意思だけど。

    • 1
    • 71
    • けんびきょう
    • 18/11/15 14:01:51

    >>68 くそ綺麗事

    • 6
    • 70
    • けんびきょう
    • 18/11/15 14:01:27

    奥山さんトコの子…

    • 3
    • 18/11/15 14:00:25

    こうして理不尽を学ぶのか

    • 2
    • 18/11/15 13:56:21

    健常者だけの世界で生きるより
    障害者のいる世界で育つ方が優しさや思いやりの心が育つよ。
    ○○ちゃんを排除しないで、
    「○○ちゃんのおかげで我が子に思いやりの心が育ちました。ありがとう」
    と言ってみて。

    • 0
    • 18/11/15 13:16:39

    >>54

    ……気を付けて。
    下手にその件に触るとやり玉に上げられて孤立するよ。

    遠回しに「あの人と対立する人がいたら表立って味方はしないよ」って言ってる。
    揉めたらかなり面倒な人なんだと思う。

    • 0
    • 18/11/15 13:11:49

    ずるいと思ってしまうのは分かりますよ。
    うちの小学校には発達障害の男子が特別扱いを受けていて、クラスの子達は皆不満だらけです。
    水槽を叩き割り理科の観察はうちのクラスだけ出来ませんでした。
    教室に立てこもられ授業すら出来なかったことも数回あります。
    勉強面だけに限らず、暴れる、人の持ち物を教室の窓から投げ捨てる、暴力、盗み等色々やらかしますが先生方は絶対に怒りません。
    でもここまで特別扱いなのはその子だけで、他の発達障害の子は普通対応です。
    唯一違うのはその子の親がすぐに教育委員会に訴えに行く人。
    以前あまりにもひどいその子を叱った担任がいたのですが、即校長と教育委員会に訴えに行き、その後進級するまで登校拒否。担任のせいで学校へ行けなくなったと騒いでました。
    主さんのクラスメイトも署名活動をするほどだから、学校側が警戒してるんじゃ?と思ってしまいました。
    上手く交わされるでしょうが、親に伝わっていること、不満が出ていることを伝える為にも、担任に説明を求めるのもいいかもしれませんよ。
    子供達の不満は子供に対するものより教師に対する不満でしょうから。

    • 4
    • 18/11/15 13:06:36

    >>61だけど主さんのコメント読んでなかった。ごめんね。ちょっとその子の保護者が曲者だね。

    • 0
    • 18/11/15 12:52:29

    疑問なんだけど、
    まさか教育委員から支援学校をすすめられたのにどうしても普通級に入れる為の署名?
    支援級をすっ飛ばして普通級?
    あれって診断とかして普通級とか支援学校とか判断するんだよね。
    署名しちゃったら、怪我させられても何をされても抗議はできないよね。
    まぁ幼稚園とかで署名を求められたら断りにくいけど。
    保護者がそこまで計算していたとしたら、これからが益々怖いわ。

    • 1
    • 18/11/15 12:37:27

    >>60
    叩かれるかもしれないけど
    息子はほとんど100点とっているので
    テストの点でズルいとはあまり思ってない様子です。
    ただ、周囲の子供達からテストだけでなく雨の日に車で帰る事や他の子との対応の違いを「◯◯ちゃんってズルいよねー」が流行語みたいになってる状態です。
    「今日はこんな風にズルかった」と家で報告する感じで、
    特に女の子の方が詳しく報告するそうです。
    病気だからとは言い聞かせました。
    が、理解しているのかしていないのかはわかりません。
    他に体に障害があって、掃除ができなかったり親が車で送迎している子がいますが、
    それに関しては特別だからと理解はしています

    • 0
    • 18/11/15 12:33:42

    >>59

    校長の話や署名の話、テストの点数のつけ方……
    これで気づいてない先生なら力量ないよ。
    力量ない先生になにか期待しても……。

    59さんの学校のやり方は素敵だと思う。
    ただ、中には「きちんと話す」こと自体を拒否する親御さんもいるし
    転校学校勧めると差別だと騒ぎだす人もいるからね。
    かなり言葉に気を付けて柔らかく話をもって行っても、
    「より良くしようとしてる、皆が受け入れやすい環境を作ろうとしてる」ではなく「理解してくれない親が騒いでる」と受け取られるリスクの方が高そうだと思った。

    まぁ、私は「学校には期待しない」がベースだからこう思うけど、
    打てば響く、リスクは低い、伝えることでより良くなる確証があるなら言った方が良いと思うよ。
    みんなが共生できる社会のために試行錯誤することを諦めるのはもったいない。のは、間違いないから。

    • 0
    • 18/11/15 12:27:44

    主もずるいと思ってるの?ダウンの子なりに頑張っていての先生の評価だよ。ちゃんとしたテストではそれはできないんだし学校内ではいいんじゃない?皆とは評価基準が違ってもその子は頑張ってるって事を教えてあげればいいよ。

    • 0
    • 18/11/15 12:23:41

    「ずるい」と思わない子に育てたらいいじゃん。

    • 0
    • 18/11/15 12:22:08

    >>52
    手がかかる子いると、そこに集中しちゃって周り見えない先生って居るよ。
    子供の中に不満が出てるのをすでに知ってるならば、何かしら対応するでしょ。
    不満でてるの知ってて何もしない担任は、それはそれで問題あると思うんだけど。

    うちも息子のクラスに障害ある子いたけど、クラス替えがあると学年頭に先生が説明してくれてたよ。
    だから卒業まで、その子が孤立したり不満がてるなんてなかったよ。

    • 0
    • 58
    • カメレオン
    • 18/11/15 12:19:08

    比べて「ズルい」って考えるのを自分の子に注意するかも。
    子供のクラスには黒に近いグレーの子がいてクラスでも「○○君だから仕方ない」とみんなで面倒みてる。

    • 2
    • 18/11/15 12:13:24

    私自身、小学校入学したクラスにダウンがいた。 担任がものすごく可愛がっていて、授業中も床に寝ころんだり声をあげたり担任に抱きついたりするのを容認し、私たちに対する接し方の差に怒りを覚えた。
    ダウンだから見た目からも自分たちとは違う、病気なんだ、仕方ないんだってわかっているんだけど、でも嫌なんだよね。特別扱いされているのが。ずるいと感じる。
    子どもだからね。
    今となっては違う見方ができるんだけどね。

    子どもの気持ちを汲みながら、主が話して聞かせればいいだけのことじゃない?
    いちいち担任に言う?

    • 6
    • 18/11/15 12:13:10

    >>52
    先生が気づいてない可能性もあると思うよ。
    低学年だと、先生には話さずに親に話す子が結構いると思う。

    高学年だと面倒臭がって親には話さなくなるよね。

    • 1
    • 18/11/15 12:11:58

    それが担任のやり方なら口出ししないほうがいいんじゃないの?
    子供達にとってもいい機会だと思う。
    子供に説明をちゃんとすれば理解できると思うけど。

    • 2
    • 18/11/15 12:04:07

    去年は支援級から通ってくる子と同じクラスでしてが、トラブルは聞いていません。
    同じダウン症の子です。
    去年同じクラスだった人に聞いたのですが、最初の懇談会で◯◯ちゃんのお母さんが
    なぜ、支援学校でなく普通の級にこだわったかの理由と署名してくれた人のお礼を言っていたそうなので、よっぽどの思いがあるのだと思います。
    署名した人はモヤモヤがあっても言い出せないそうです。
    同じ幼稚園とかとか、学区内の大規模マンションでの署名だったので、同じ小学校内で署名した人は多く、署名したのに苦情とか意見は出しにくいと言ってました。

    • 0
    • 18/11/15 12:01:00

    私なら、そのまま先生に聞いてみな~て丸投げする。

    • 1
    • 18/11/15 12:00:59

    >>46

    対策って?
    親にすら子供が話すのに
    その集団の子供の様子を直に見てるはずの先生が気づかないわけない。
    それでも説明も行動もしないのは「大人の事情」があるでしょ。明らかに。
    わざわざ先生に聞きに行って「不満を持った親を納得させるためのマニュアル」返答を聞くのは個人的には無駄だと思ってる。


    もちろん、46さんの理屈は素敵だと思うし、本来はそうやってより良い学校運営ができるといいんだけどね。

    • 0
    • 18/11/15 11:59:28

    >>46
    孤立やイジメ始まった方が、先生の手を煩わせること増えるのにね。
    これは、最初の小さな手間を面倒くさがったら後々大きなトラブルが発生して余計に手間掛かるパターンだって、聞いてるだけで分かるのにねぇ。

    • 0
    • 18/11/15 11:54:29

    >>40
    奥山佳恵を思い出すわ。

    軽度のダウンだから在籍しているのだろうけど、先生もちゃんとその子のいない時に、クラスの子に事情を説明して理解もらってるのかな。
    説明してても低学年だから忘れちゃってるかもしれないし、ある意味正直で当然だよね、子供からしたら。

    しかしそんなクラスがざわざわするレベルでなぜ普通級にハナからいるのか不思議。
    うちも軽度の自閉ありますが、知能問題なく普通級です。担任の先生に配慮してもらうのは、気が散漫になりやすいので年度始めに前の方の席にしてもらう位。授業も普通に受けます。それでも計算や書き取りが遅いため、家や休憩時間使って未消化分をこなす。テストは普通に100点取る日もあれば、間違いが多い日も。
    生活行動で声かけしてもらうことはあるが、配慮でそんなの聞いたことがない。
    まるっきり支援級レベルでしょ。掛け持ちで在籍してるのかな。
    低学年では理解得がたいからあまり良い関係になると思えないけど。
    この手の在籍は9割型親のエゴから来てる。生徒と担任が気の毒。

    • 0
    • 49
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/15 11:53:33

    >>48
    意地悪な子はもう言ってるかもね
    ダウンの子が理解できないのをいいことに

    • 1
    • 48
    • アンドロメダ
    • 18/11/15 11:52:51

    ずるい、なんでっていう感情を子供たちがダウン症の子にぶつけるようにならないといいけど

    • 4
    • 18/11/15 11:51:31

    >>37
    お世話係だけでなく、
    きょうだい児までいるのか。
    支援級があるのにわざわざ普通級に入れる為に署名活動ってちょっと怖いわ。

    • 2
    • 18/11/15 11:48:43

    >>42
    主さんがお子さんに話すこともひつようだけど、主さんの子供だけが不満を持ってるわけじゃないのなら、クラス運営の為に先生に動いてもらうべきじゃない?
    手を煩わすって考えおかしいよ。
    このままいくと、孤立、いじめになりかねないよ。
    早めに先生に知らせて対策をとってもらうことは必要だと思う。

    • 2
    • 18/11/15 11:47:13

    私は先生には何も言わない。
    ダウン症の子と我が子は比較できないから。

    そもそも日本の教育は間違ってるから、細かいことは気にすんなってお子さんに伝えてね(笑)

    • 2
    • 44
    • テーブルさん
    • 18/11/15 11:45:26

    近所の人もさ、この前発達障害がある子供が授業中校内を徘徊するって話から、子供はずるい!なんであの子だけ?ってなるよね。って言ってたけど、私は違うと思うな。

    まぁ、ずるいと思うなら自分も同じようになりたいのか考えさせてみたら?
    親もそれを教えないなら、同じようにさせてみればいいのにって思うわ。

    私も小学生の時に障害がある子が3人いて、1人は6年間面倒見みたいにさせられたけど、ずるいとか言う感情はなかったわ。
    比べるものじゃないことくらい分かってた。

    • 4
    • 18/11/15 11:38:03

    もう、主さんの子だけじゃなく色んな子から不満でてる状態なんでしょ?
    そんな状態だと、主さんが自分の子供に話したところでなんの解決にもならないよね。
    だからこそ、クラスまたは学年みんなに学校側がちゃんと話をしてあげる必要があると思う。

    • 7
    • 18/11/15 11:24:54

    私なら先生には聞かない。

    世の中には不公平なことや
    期待されるものが人それぞれ違う。
    大事なのは今、テストで100点とることじゃない。
    きちんと知識が身に付いたかどうかなんだよ。
    って話をする。
    (もう少し噛み砕いて分かりやすく話すけど)

    小学校低学年でその状態ならだんだんと普通クラスに居られなくなる(勉強ついていけなくて)だろうし、先生には先生なりのお考えで障害者に配慮してるつもりなんだろうから
    てを煩わせることはしたくない。

    • 4
    • 18/11/15 11:22:16

    ADHDの普通級ならまだしもアスペ(自閉)だと普通級は難しいだろうね。ダウン症ならもっと難しいし、先生よりも学校の方針としてなのか校長に聞いてみたほうがいいよ

    • 0
    • 18/11/15 11:21:34

    >>37
    お世話係の女の子が居るんだ…可哀想。

    • 6
    • 18/11/15 11:20:53

    それは「不公平」や「ずるい」とは異質のものだと、主が子どもに話してやればいいだけでしょう。

    先生は始めに、説明してあるのかもしれないよ。低学年の子どもたちなんて、その説明を忘れて、自分にいいように解釈するから。

    • 3
    • 18/11/15 11:20:15

    >>16
    だよね。良かった。
    どうか先生には聞かないで。
    主さんなりの説明してあげればわかってくれるよ

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ