毒親について知りたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • テーブルさん
    • 18/11/16 09:29:46

    >>58
    あのー、私 教えてあげただけで、>>23書いた人じゃないよ?

    • 0
    • 58
    • みなみのうお
    • 18/11/16 03:57:55

    >>57横ですが
    会話ができない方は祖国へどうぞ

    • 0
    • 18/11/15 09:12:55

    >>48
    へ?読解力ないみたいだったから説明してあげただけだけど?

    • 1
    • 18/11/15 07:35:29

    うちは子離れできないタイプの母で昔は大変だったけど、子供を産んだ今は気持ちが分からんでもない。
    今は孫に愛情が移ったみたいだけど。私が一人っ子で、どうせ面倒見なきゃ行けないから近くに家を建てて介護待ち。まぁ親が近くだと助かる事も確かにあるけど、、、
    離れないのは、他人に迷惑かけるのが嫌だからだよ。子供としての責任感。

    • 0
    • 55
    • カメレオン
    • 18/11/15 06:56:51

    親をあきらめて1年数か月、最近やっと笑えたり楽しいと思えると思います。
    何でも親は自分が1番の人です。
    しかも妹だけは可愛がり妹の借金まで私達夫婦に肩代わりするように言って来ました。
    少し渡して縁を切りました。
    私は自分たち家族を守ると固く決心して固定電話も番号変えて携帯電話は着信拒否しました。
    手紙が届くようになりました。苦しい思いをしましたが、ここまで私を苦しめ血圧も上がり自律神経もおかしくなり、辞めて欲しいと伝えたら、母が私も具合悪いのに助けないの?と怒鳴られました。
    スッカリ冷めました。
    でも1年かかりました。
    笑えるって素晴らしい事です。

    • 1
    • 18/11/15 06:54:52

    >>44

    そうだね、外から見ても明らかに毒親なら周りの理解が得られたり助けてもらえたりするかもしれないけど、隠れ毒親みたいなのだと>>10みたいな感じになるのかもね。

    • 0
    • 18/11/15 06:33:29

    私自身が多分毒親。

    自分の親にされて嫌だった事は絶対ににしないと覚悟して決めて子供産んだけど。
    ダメだ…親の愛情知らずに育ったからどうやって子供を愛してるあげればいいのか分からない。
    負の連鎖止めるつもりで頑張ってるはいるけど、こんな事子供にとっては言い訳にもならないよね。
    やっぱり親になるんじゃなかった。

    毒親を反面教師にできてる人は本当にすごいと思う。

    • 1
    • 18/11/15 06:33:03

    >>51嫌な母親だね。
    うちの母親もそんな感じ
    自分の思い通りにならないと超不機嫌になる。それを小さい頃から一生懸命気を使ってきた私。自分が母親になって、あの人(私の母親)には母性がないんだと思った。今は疎遠になって心も生活も穏やか。

    • 0
    • 51
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/15 06:25:40

    私の産んだ子(孫)には甘いのがイライラする。私のときにはそんなに甘やかしたことしなかったくせにと思うから。

    かと思いきや、母のテリトリーを癇に障る事を孫が壊してしまうと容赦なくひっぱたいたり手が出るところも見苦しい

    憎いというよりか存在が既にもう嫌いな人。
    孫達もいちいち口を出さなくていいことを口を出したり自分の権力で押さえつけようとする実母のことが嫌いだから何も手を出さない口煩いことを言わない姑のほうが孫達は好き。
    だから結論的には会わない。

    • 0
    • 50
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/15 06:03:56

    >>40これなんかすごーくわかるなぁ。
    なんか何するにも生きづらいもんね。
    思考回路が停止してしまっていて、先へ進むことってないんだよね。
    もういい大人なのにさ、結果的にはなんの取り柄もない大人になってるだけ。

    • 0
    • 49
    • らしんばん
    • 18/11/15 05:58:26

    >>47
    南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏…

    • 1
    • 18/11/15 05:56:59

    >>46
    日本人なら文法を学びましょう

    • 0
    • 18/11/15 05:52:22

    毒親どころじゃあ無い
    私は両親死んで葬式も出来ず服ボロボロだった食べるものもなくガスと電気と水道と電話全部止められた民生委員来た終身入院させられたよ私は死んで葬式も無いし火葬場で焼かれて共同墓地だって。

    • 0
    • 18/11/15 05:24:31

    >>32
    「共依存夫婦」が主語でしょ。
    母親がキチ、それを止めなかった父親も共犯。もしくはその逆、ってこと。

    • 1
    • 18/11/15 05:17:32

    >>17
    どういう利用価値があるの?
    お金くれるとか?

    • 0
    • 18/11/15 05:13:01

    >>21
    一見良い母親に思われるタイプいるよね
    外面は良くて身綺麗にしててこんなお母さん羨ましいとか言われるような
    だから何を言ってもそんな風に見えないとか子供が嘘つきにされて終わり
    見た目から分かる方がまだまし

    • 2
    • 43
    • ケンタウルス
    • 18/11/15 05:01:13

    なにかとあのときはあぁしてやった、このときはこうしてやったが多い。恩着せがましいんじゃボケ、逆にもうボケてしまえよと思う。

    • 1
    • 18/11/15 03:35:38

    毒には毒を

    • 1
    • 41
    • みなみのうお
    • 18/11/15 03:32:08

    血は水よりも濃い

    • 0
    • 18/11/15 02:20:06

    >>38
    自分の人生を生きられないというよりかは、そもそも何が幸せだったり一般すら分からないんだと思う。
    決して完全に敷かれたレールの上ではなくても、何かと親から否定や指図ばかりされた人は、自分が自己主張したり主体的になるということは許されない、してはいけない頭に近いし、実際それで多かれ少なかれ被害を被ってきたわけだから、こうしたいという望みが出来ても駄目だとすぐに切り替えてしまって、他の人が当たり前にしていることでさえ経験がなかったり、社会的な常識は知ってても愛情や内面的な普通は尚更示すことが出来ないとか。
    だから〇〇はこうあるべきだという風には思ったとしても、こうしなくてもいい ここまでする必要はないという概念がない。
    もしくは弱い。

    • 3
    • 39
    • ペルセウス
    • 18/11/15 01:47:37

    私は引越して物理的な距離をとった。
    用がない限りこっちからは連絡しない。そんな用もないんだけど。
    離れられない人はずっと苦しいよね。

    • 0
    • 18/11/15 01:39:47

    毒親を恨んだり嫌い!って思ったりするのは自分の人生を生きてないんだってネットで何度か見て妙に納得した。母親を許しきれていない私は反面教師になり苦しんでいるから、まだ毒されてるんだなって思った…
    底辺な生活をしている母親を見て、あんな親でも完全に見捨てることもできず、、最近は距離をおいて付き合うことができるようになってから多少は楽になった。

    • 1
    • 18/11/15 01:36:11

    >>33なるほどな…昔より自分の耐性が付いたりしただけで、本人は何ら変わったりはしてないんだよね
    寧ろこっちの耐性を試しているかのような、癒えてもいない古傷を抉ったり新たに付けたり

    • 2
    • 36
    • テーブルさん
    • 18/11/15 01:27:13

    >>20
    毒親だらけになるのも悲しい世の中だけど、そうやって心の深いとこでは満足に生きてこられた人のそれ聞くと、何とも言えない気持ちになる。
    変わってみなよなんて無意味だし、口頭ですら引かれる経験もあるだろうし。
    ぶつけられないけどぶつけたくなる、嫉妬とはまた違うものなんだけど、突き放された気分にもなるね。

    • 2
    • 35
    • へびつかい
    • 18/11/15 01:25:31

    >>26

    うちも猛毒だわ(笑)

    • 1
    • 34
    • へびつかい
    • 18/11/15 01:22:00

    >>20

    「自分も子供を育て始めれば親も人間だということがわかるよ」
    「子供を嫌いな親なんていないんだよ。表現を間違ったかもしれないけど根底は愛情なんだよ」
    また、「親から愛されてると思いたい心理(みんな持ってる)」

    これ凄くわかる。うちも毒親クズ親。

    でも自分も親になったから親も人間だとわかる。確かに良い時があった事や愛情を感じる事もあったから親は親で不器用な人間で可哀想な人間なんだなって思う事もある。全く愛されてないわけではないと思う。

    だけど自分が親になったからこそ、自分の親に対して憎悪も膨らむ。反面教師みたいな感じ。

    • 5
    • 18/11/15 01:11:24

    >>28
    きっと子供の頃ほどは間近で苦痛な思いをしたり、継続的にその光景を見なくなったからじゃない?
    だけどその反面フラットになったような錯覚をして、相手がまともに戻ったような接し方をするとまた傷つく。
    何も変わってないんだと…そういうことじゃないかな。

    • 1
    • 18/11/15 01:02:34

    >>23
    主語がない。片方って片方の親?それとも子供側?

    • 0
    • 18/11/15 00:56:14

    >>11
    つまり厳しくないのにそういうことを言う人がいるってこと?
    じゃあそいつは異常じゃん
    色んな形があるって分かってるのに言うってことでしょ?

    • 0
    • 30
    • インディアン
    • 18/11/07 23:59:24

    >>29

    その方は知らないんだけど、まさに摂食障害になってもう13年になるよー。笑

    親の影響って、すごいね。

    • 0
    • 18/11/07 22:27:32

    >>28
    bachelorの愛ちゃんみたい。笑
    過去拒食症になったのよね、あの子も。

    • 0
    • 28
    • インディアン
    • 18/11/07 22:25:28

    私は毒親育ちだけど、お母さんが大嫌いなはずなのに大好きなんだよね...。

    物理的に住んでる場所離れて距離が出来たから、うまくいってる。

    だけど、なんだろう。満たされない。そして、人に対しての承認欲求がすごく強くなっちゃった。

    • 2
    • 18/11/07 22:25:25

    >>26
    ヤバ笑
    猛毒だわ、うち。
    かなり上位。
    包丁持って自宅へ襲撃はされたことないから
    一位は取れないかもしれないけど。

    • 0
    • 18/11/07 22:21:20

    >>24

    子供がどう評価するか次第。

    子供自身が「親との関係が苦しい、辛い」と思えば毒親。

    どんな親でも子供自身が関係に満足してたら毒親じゃない。
    (共依存の問題があるから実際はもう少し複雑。)

    金銭の無心やシヌシヌ詐欺など第3者が聞くと引くようなエピソードのある親は「猛毒親」といわれる。

    • 3
    • 18/11/07 22:19:26

    >>23
    うちは私には実害なく親と兄弟にふるうタイプだけど、それでもそれだわ。昔は父親が加害者、母親はその被害者、だから私は母親の味方につくべき立場だと思ってたなぁ。むしろピーナッツ親子ってやつだったと思う。私と母親の距離は絶対おかしかった。
    うちは、実害なかった私が縁切って、ふるわれてた兄弟が離れられずにいるなー。

    • 1
    • 18/11/07 22:16:25

    毒親ってどんな親?

    私もこのままじゃ、毒親になってしまうかもしれない。子育てが不安で自信がない。

    • 1
    • 18/11/07 22:12:25

    毒親って共依存夫婦じゃない?
    はじめはキチひとりだけが毒だと思っていたけどまともなふりして結局は止めなかったもう片方も共犯。大人になり子供を産んだらむしろ止めなかった方への怒りがきた。どんなことがあっても子供守れや!って。
    絶縁して数年、他の兄弟は毒親に振り回された生活してて、それを愚痴ってくる。
    いや、絶縁したら?と思うけどなんだかんだで呪縛から解けていない。
    私は穏やかに過ごして全く考えない。
    縁を切った罪悪感もない。
    けど怒りもあるけど、色んな経験して
    あー、きっと自分の親もこんな気持ちで子育てしてたのかな?とかは思うようになった。
    絶縁は解かないけどね。

    • 2
    • 18/11/07 21:53:56

    >>17
    似てる。割り切るまで時間かかった。
    利用できなくなったら用ないよ。介護とか必要になっても知らん。関わっててもこっちが得しなくなったら切る。

    • 0
    • 18/11/07 21:44:47

    毒親にもいろんなタイプがあって反発してすっぱり離れられるタイプの親もいれば粘着質でどこまでもストーカーのようにまとわりついてくるタイプもいる。うちは完璧後者でしかも外面が恐ろしく良いし教育者だったから周りの信頼もあるしで地獄だったよ。周りを取り込んでこっちが動けないように支配してくるの。ひとくくりに毒親持ちって言ってもタイプが違えば理解って難しいよね。理解されないだろうってのも分かってるからそれがまた枷になるし。でも、理解出来ない方がいいんだよこんな腐った親子関係。『毒親に悩まされるとかちょっとよく分からない』って、皆が言えるようになればいいのにと思うよ。

    • 5
    • 18/11/07 20:43:45

    自分の親を毒親だと思って
    人に相談すると同じ毒親持ち以外からは
    「みんな、多かれ少なかれ親に不満があるもの。
    しかし、育ててもらった恩があるだろう?」
    という前提の元
    「まぁ、いろいろあったのだろうけど、親を見捨てるなんてすべきではないよ」
    「自分も子供を育て始めれば親も人間だということがわかるよ」
    「子供を嫌いな親なんていないんだよ。表現を間違ったかもしれないけど根底は愛情なんだよ」
    と、いう類いのお説教(刷り込み)が始まるから
    毒親だと思うのは自分の感覚的なもの頼りだから
    「間違ってるのは自分かも。」
    「正しく愛情を受け止められない自分がおかしいのかも?」
    ってなるのよね。


    また、「親から愛されてると思いたい心理(みんな持ってる)」も複雑に絡んでくる。




    • 7
    • 18/11/07 20:33:49

    私も知りたい

    • 0
    • 18/11/07 14:23:04

    愛着障害、境界性人格障害、アダルトチルドレン、極度の見捨てられ不安、もうグチャグチャ

    • 1
    • 18/11/07 14:20:00

    >>7
    うちの実母は自殺未○したよ。結局生きてるけど。
    義母も実母も毒親だけど、私も旦那も嫌いだけど、利用はできるから適度な距離を取りながら利用してる。
    利用するって思えるまでにはすごく時間がかかったけど、もうしんどくない

    • 3
    • 18/11/07 14:11:23

    >>14
    毒親の洗脳 呪縛を解放する前に亡くなられるとそうなるよね、知り合いも同じ

    • 2
    • 18/11/07 12:21:27

    うちはそもそも両親共毒親に出来上がるだろうなって環境だったから、私が切ったところで責めてくるような付き合いある親戚もいないんだけど、ふとした時の「えー実家帰ってないのー?顔見せてあげなよー」はやっぱりあるよ。職場とか、友達とか、義実家とか。うちは義実家は義母が理解あるというか実母を見てきてあれはそうなるわって実感してくれたからいいけど。

    あ、今は縁切った後です。

    • 1
    • 14
    • はくちょう
    • 18/11/07 11:53:07

    私は離れたよ。
    離れられなかった兄が、母が亡くなってから精神的に病んで頭おかしくなってた。
    母そっくりになったなぁと思ったから縁切った。

    • 6
    • 18/11/07 11:51:21

    共依存に陥って、よっぽどのことが起きない限り離れられないんだよ。
    例えばどちらかが犯罪犯して刑務所に入るとか、どちらかが死ぬとか。
    毒親の程度によるけど、猛毒の場合は本当にこんな理由なければ離れられない。

    • 3
    • 12
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/07 11:48:09

    うちも毒親だけど離れられないって人は理解できないな
    多分性格によるんだろうね

    • 0
    • 18/11/07 11:47:31

    >>10>>3を読むと親からそういう風に洗脳されてるのかもね。親の私から離れたら面倒くさいわよ、死ぬかもしれないよ、そんなことしたら世間が許さないわよって。実際親から離れることに世間は厳しくないよ。

    • 1
    • 18/11/07 11:39:01

    世間一般って毒親を切り捨てた人間にわりと批判的だからね。育ててもらったのにありえない、親を蔑ろにして子どもとしてはずかしくないのか、親は子どものためを思ってやってるのに等々。特に身内親戚配偶者の身内なんかは手厳しかったりする。まぁ部外者にはただのワガママ反抗期なのか毒親からの離脱なのか判別は難しいと思うけどさ。毒親からなんとか離れてもそういった親子神話みたいな一般論振りかざす周囲にやられてしまうことも少なくない。それなら自分が耐えて演じてた方が波が立たないって思ってしまうんだよね。

    • 4
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ