聞き分けのいい子

  • なんでも
  • いっかくじゅう
  • 18/10/24 06:29:12

三歳二ヶ月なんですけど、
友達にも親にも聞き分けいいねって言われます。

家では駄目って言われてることする時もあるし妹のおもちゃ無理やりとることもあります。

例えば友達と遊んでて一瞬おもちゃの取り合いしても貸してあげて!と言うとすぐ貸してあげたり、
友達が帰る時、やだって泣くんだけどちゃんとバイバイしてって言えばバイバイして帰ったあと泣いてたりとか、帰るって言ったら帰るよって約束で公園行って帰るときにはすんなり帰るとか。

これって普通ですか?それとも我慢させすぎた結果こうなった?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 13:22:13

    >>82

    最近は下の子におもちゃ貸してあげたり、持ってきてくれたりします。

    赤ちゃんだからまだ解らないんだし貸してあげてねって教えてたんですけど、年下の子とかまだ貸し借りを解らない子に譲ってあげる様に育てたかったんですけどまだ早かったんですかね?

    • 0
    • 18/10/24 13:13:40

    うちの子たち聞き分けが良いよ。高校生と小学校高学年だけど反抗期も激しくないし相変わらず。兄弟間でも学校でも穏やかで裏表がない。
    主の子、兄弟間で取り合いをしているなら穏やかな気質ではないから気を付けてあげた方がいいよ。我慢しているんだよ。

    • 0
    • 18/10/24 12:57:42

    性格じゃない?
    聞き分けも良いし、切り替えも早いんじゃない?主もの接し方が良かったんじゃないかなぁ。
    ピリピリしながら育てたウチの長男はイヤイヤ期酷かったし、未だにワガママだよ。

    • 0
    • 80
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/24 12:52:44

    >>5
    そうそう多分性格もあるけど、我慢している分がいつか爆発するかも。。。まだ小さいからわからんけど。
    逆に自分の意思表現できる子の方がストレスないのかな。まあ家でワガママの方がいいんでないかい。

    • 0
    • 18/10/24 12:50:05

    >>77
    そうとは限らないよ。
    聞き分けのいい子でも、急にワガママ言ったりする。逆もある。
    あなたは教育者なの?

    • 0
    • 18/10/24 12:46:53

    生まれつきだと思うよ。
    うちの子小さい頃は本当に言うことよくきいてたけど、小学生の今じゃ反抗期なのか自分の意思を通そうとしてくるよ。
    成長したら違ってくるかもね。

    • 0
    • 18/10/24 12:39:58

    主が子供と向き合ってしつけも出来てたから聞き分けいいんだよ。
    親子の信頼関係ができてる。
    我慢ではなく、情況判断もできる賢い子だよ。
    聞き分け悪い子は親は放置か怒鳴りつけるかどちらか。
    構って欲しくて自我を通してたりワガママになる。

    • 7
    • 18/10/24 12:34:19

    >>16
    うちも同じだ…
    兄弟だと我が儘なところが出せるんだけど
    友達だと「いいよ」ってすぐに許してしまう

    トラブルになりにくいけど、すぐに許してしまうから周りから大切にされないというか…
    たまにうちの子の優しさに甘えすぎって思う時があるよ

    • 0
    • 75
    • りょうけん
    • 18/10/24 12:24:12

    うちの上の娘はかなり聞き分け悪い。
    下の息子はかなり聞き分け良い。
    息子は小さいころから言えば言う事聞いてくれた。
    息子今小5だけど門限には必ず帰ってくるし言う事聞かないって私が怒る事も無いな。
    娘も優しい良い子だけど自分の意志が強くて反発する事が多い。
    同じように育ててるつもりだけどこんな感じだし性格だと思ってる。

    • 1
    • 74
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 12:19:50

    >>73

    全く我慢させてる自覚なしなのに悩んでたんですか?

    不思議な人ですね。

    • 1
    • 18/10/24 12:15:34

    >>72

    そうなんだろうね。
    このママも悩んでいる風だったよ、
    決して自慢げとかではなくてね…。

    • 0
    • 72
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 12:03:54

    >>71

    息子がこの先どう成長するかは解らないけど一つだけ言えるのは、うちの子聞き分けよくてーとかは間違ってもいいません。
    聞き分けいい子がいい子だと思ってるわけじゃないので。

    • 0
    • 18/10/24 11:58:23

    聞き分けの良い子かぁ…。
    公園で遊んでても母親の帰るよ~の一声で、自分から三輪車に乗って帰るような子だよね。居たなぁ…。

    最初はなにそれスゴい!とか、育て方が違うのか?とか、気質か?とか思っていたんだけど。

    結局は、物凄くその子が我慢させられていただけだったと分かった。でも母親は、全く我慢させてる自覚なし。
    「この子、ほんと聞き分けが良すぎて~。お兄ちゃんは違ってたの。もっと子供っぽかったんだけどぉ~」ってその子に聞こえるように言ってた。

    そんなことを聞かされたら、下の子は益々ワガママが言えなくなるのも知らずに…。

    そのうち、その子真っ黒な絵を描き始めた。
    お友だちの急所を、人の居ないところで蹴っ飛ばしたりね。で、その子が痛がってるのを見て笑ってたよ。
    これが幼児期。

    いま6年生。
    低学年の頃から受験勉強を始めたから、頭は学年一良い。ずばぬけてる。たぶん指折りの中学にも行けるはず。相変わらず聞き分けは良い。

    でも…性格はものすごい二面性の持ち主で危険人物と
    お友だちの間では囁かれている。
    移動教室の時も、組みたくない子が班決めのときに
    寄ってきたら、あっち行け、タヒねとか小声で言ったとのこと。


    聞き分けの良い子の二面性はね、
    本当に気づかない親は気づけないんだろうなと思う。


    別に悪童万歳じゃないけどね、聞き分けのよい子には気を付けてね~と言いたい。

    • 5
    • 18/10/24 11:54:37

    家の中では当たり前に暴れん坊だけど外では良い子、なんでしょ?
    別に普通じゃない? むしろよく育ってると思うけど。

    我慢させすぎってなんだろう?
    線引きは難しいけど、「出来ること」「出来ないこと」を分けて考えさせることは必要な躾だと思うけどな。

    • 2
    • 69
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 11:49:40

    >>68

    お望み通りの子って言うのは、間違いだし余計な一言だなぁと思うけどそれ以外はその通りだなと思ってます。

    はい、これから変えていこうと思います!
    ちゃんと読んでくださってありがとうございます。

    • 0
    • 68
    • けんびきょう
    • 18/10/24 11:37:57

    >>37

    イヤイヤ期を私が終わらせた。って感じるくらいなら、>>13さんがいうことも間違いじゃないね。

    自我が芽生えた時に反応が薄いなら、幼心でいろいろ諦めたり、訴えても無駄だと感じとったのかもしれないよ。

    でもまだたった3歳だし、まだこれから自己主張する場面も沢山あるから、
    ありのままの子供を受け止めてあげれば大丈夫だよ!

    • 0
    • 18/10/24 11:00:03

    聞き分けのいい子、我慢できる子は、IQ高くて、将来的に高偏差値になるって研究結果が出てるそうなので、私はそれを信じてる。

    ただ、友達の子で、弟妹いる子はやっぱり我慢やストレスあって、それを(親の目の届かない所で)よその子に当たってるみたいな子がいたのは事実。

    • 6
    • 18/10/24 10:53:17

    >>64
    え?なんで57の子が性格悪いの??

    • 0
    • 18/10/24 10:21:27

    ダメな事はダメだと言わない親いるよね。
    実妹がそう。
    子供できるまでは他人の躾とか街で見かけただけでダメ出ししてたのに高齢でやっと授かったからなのか、我が子には甘い甘い。
    ちょっと拗ねただけで娘に「ごめんねーごめんねー」と謝る。
    友達に嫌な事しても謝らず、○○ちゃんはこうだったんだよねーと娘を庇うだけ。
    豹変ぶりに驚くばかり。
    先々困るのは娘だと思うんだけど。

    • 1
    • 64
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/24 09:50:32

    >>57
    女特有のやつなのか
    あなたの子が根性悪いかどっちだろうね

    • 1
    • 18/10/24 09:42:51

    >>60>>57
    まさに、この母にしてこの子ありって感じだね。

    誉め言葉ではないよ。

    • 1
    • 18/10/24 09:35:18

    >>57
    イヤな子だね

    • 4
    • 61
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 09:27:50

    >>55

    下の子押して怪我させた事もあるんですよ。
    もちろん、もともと上の子が遊んでたものを下の子が取ろうとしたら下の子に駄目だよと言いますよ!

    上の子も下の子もそうなんですけど、どっちかが遊んでるともう片方が瞬時に奪うんですよね。

    そしてどっちにしても下が泣き叫ぶのでそう言うときは、こっちが何かしてるときは貸してあげて!って言ってしまいます。
    目の前で見てれる時はちゃんと言い聞かせれるんだけど

    • 0
    • 60
    • 細目の韓国顔
    • 18/10/24 09:26:42

    >>57です

    ちなみに親の顔色うかがうのは当たり前だと思う。
    だって子供にとって親は絶対的存在なんだから。

    うちの母が、うちの娘と兄の娘を(一才違い)小さいとき預かったら
    兄の子はすごいワガママでヤり放題、私の娘が聞き分けよくて振り回されていたのに
    「○(私の娘)はいちいち顔色伺って自分の意見も言えずに可哀想。あんたが厳しくしすぎてるんじゃない?」と批判的だった。
    小学校高学年の今ではうちの子の方がしっかりしていて優秀だし、兄の子はカンニングしたりボスグループのボスだったり、雲泥の差がある。
    性格の違いもあるけど、躾はしっかりした方がいいよ。
    主のやり方で、褒めるとこは褒める、叱るとこは叱るでいいと思う。

    • 3
    • 59
    • りゅうこつ
    • 18/10/24 09:24:55

    うちの子2人もそうだった。
    上の高校生は、物凄くスルースキルが高くなったよ 笑
    誰とでも距離を上手く保ってやっていってる感じ。
    時々私相手に毒出ししてるけど。
    下の中学生はこれからどうなるかな~

    • 1
    • 18/10/24 09:21:53

    性格じゃないかな
    うちも1番目と3番目は割と聞き分けが良いし
    どちらかといえば育てやすい
    2番目は聞き分け悪い、小さい頃は癇癪も多々ありとにかく激しい
    同じ家庭で育ってもそれぞれだよ

    • 2
    • 57
    • 細目の韓国顔
    • 18/10/24 09:12:38

    うちの娘も比較的聞き分けよかった
    スーパーでひっくり返って癇癪起こしてる子をドン引きで見てたし、恥ずかしいからあんなことしたくないって言ってた(笑)
    だから育てやすさはあったよ

    でも幼稚園に行き出したら自我が出てきて自分の意見をしっかり言えるようになってきた。
    そうじゃないと強い子に流されてしまうみたい。自分で学んできた。

    主が脅したりしてるわけじゃないんでしょ?

    成長と共に変わってくると思うよ。

    • 0
    • 56
    • 甘党ですが?
    • 18/10/24 09:12:02

    うちの5歳も最初から聞き分けが良かった…と言うより、そもそも言い聞かす必要性自体があまり無い子で、親としては凄く楽だった。

    でも、年中になって園児同士の人間関係が徐々に大人社会の縮図みたいになってくるに連れて(なんか、この子いつも損してるなぁ…)って場面が増えてきたよ。年中ともなると、口の上手い子や要領よく立ち回って周囲を出し抜く子も増えてくるんだけど、娘はその子達の言い分におかしな点がある事を理解しつつも「まあいいか」とスルーしてしまってる。このままでやっていけるのかと心配にはなるね。

    我慢のさせ過ぎでそうなる場合もあるだろうけど、うちの場合は1人っ子でおもちゃも愛情も与え過ぎてたせいか「誰かと何かを奪い合う」って発想があまり無いみたい。

    • 3
    • 55
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/24 09:09:01

    >>15
    下の子押したりするの?

    うちも長男すごく良い子で聞き分けいい
    ワガママは言うけどダメな理由を話せば
    理解してくれるから楽だよ

    下の子が上の子のオモチャ欲しいと
    いう時もあったけどそれは絶対ダメで
    「お兄ちゃん遊んでるからあとでね」を
    貫き通したら上の子も満足したら
    貸してあげれるし下の子もお兄ちゃんのを
    奪ったりしなくなったよ

    下の子がグズって面倒くさいのはわかるけど
    お兄ちゃんだって遊びたいのに可哀想だよ
    逆に上の子が下の子のオモチャ欲しい時は
    借りる時は下の子が遊べるオモチャと
    交換してあげてと教えてたら本当に喧嘩しないよ

    理解するまでめんどくさいけど
    今上の子に満足させないとずっと下の子に
    対してオモチャ取るというイメージ
    つきそうだし、のちのちもっとめんどくさそう

    • 0
    • 54
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 09:04:56

    >>51

    その通りですね。
    なので、この質問をたてました。

    • 0
    • 53
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 09:02:54

    >>50

    そう言っていただきありがとうございます!

    これからは変えれても過去は変えれないから、
    あまり自分の育て方に後悔せずこれからは少しずつでも変えていこうと思います。

    • 0
    • 18/10/24 09:02:53

    性格じゃない?うちの娘も、昔から聞き分け良くて、魔の二歳もなかったな。
    いま、10才、いまだに穏やか、育てやすい。
    上の15才は小さい時から癇癪ひどく、いまだに扱いづらい(^^;)

    • 0
    • 18/10/24 09:00:58

    ここのレスを幾つか見ただけでも、主がなんか気が強くて嫌味っぽい言い方なのが解るね。

    多分、主のお子さんは聞きわけが良いというより毎日怯えてるだけだと思う。

    • 2
    • 18/10/24 08:58:05

    子育てって無い物ねだりですよね
    ワガママ過ぎればイライラ!
    いい子過ぎれば子供らしくないと悩む。

    育て方ばかりに悩まず
    受け入れる事が一番かな?と
    この子はこういう子って。
    我慢する事で苦しむような事があれば
    ちゃんと聞いてあげる、それだけで十分だと思います(^^)

    • 0
    • 49
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 08:54:28

    >>45
    親に諦めてしまうとか、私が心配してたことなんです。
    やっぱりそうなんですよね。
    どうしてあげるのがいいか書いてくださってありがとうございます。
    遅いかもしれないけどこれから、そうして見ようと思います。
    それと下の子がイヤイヤ期になったときにも。

    • 1
    • 48
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 08:49:18

    >>46

    それは残念全く思ってないです。
    浅い。

    • 1
    • 47
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 08:48:34

    >>44

    ほんとですね。笑

    私の駄目なところです。

    • 0
    • 18/10/24 08:46:02

    主みたいな人って、本当は悩んでないし、ここで何か言われたところで改善する気なんて端からないよね。

    寧ろ「私の教育の賜物!」くらいに思ってそう。

    • 2
    • 18/10/24 08:39:37

    病んでないです、ご心配いただきありがとーね(笑)

    主さんが
    「イヤイヤ期や、三歳の第一次反抗期の時私基本構わないんですよね。着替えるの嫌とか食べるの嫌ってなったらじゃあいいよーって感じで。それで泣いても黙って見てるとか。」
    って書いていたから、主さんの子供が可愛そうになっただけだよ。

    主さん「単なるワガママ」とも書いてるけど、
    そのワガママの裏側にある子供の気持ちを思いやれないのかな?

    眠い、お腹空いた、みたいなことから、
    甘えたい、もっとこっちを向いてほしい、お話ししたい、笑ってほしい、認めてほしい…など。

    その気持ちを上手に受け止めて、○○したかったのね~、そういう時は○○って言うんだよ~って教えてあげないと、感情を上手に処理できなくなるし、下手したら親に何も期待しない子(聞き分けがよい子)になるよと言いたかっただけ。

    そういう対応されて、諦めちゃった子を何人も見て
    きてるのでね。

    • 0
    • 44
    • はちぶんぎ
    • 18/10/24 08:34:15

    >>15
    でも でも
    だね。

    • 2
    • 18/10/24 08:34:15

    子によるけど、聞き分けがいい時期の後に反動がきたように話を聞いてくれないようになったりすることもあるよね。
    うちは2歳半がいてそこそこ聞き分けいいけど、ずっとこのままの訳はないと思ってるよ~。
    家と外で違うのも子供なりに心のバランスをとってるんだろうし、よっぽどおさえつけてるとかじゃなきゃ大丈夫なんじゃないかなぁ。

    • 0
    • 18/10/24 08:33:32

    激しいイヤイヤ期も無く、外ではすっごく良い子。家では少しワガママだけど基本言うことは聞く。(止めてねと言うとやめるし)
    そのぶんストレス貯まるかも、と思い
    メンタルには気を付けてる。

    • 0
    • 41
    • ペルセウス
    • 18/10/24 08:18:45

    1人目の娘がそうだった。
    わがままもあんまり言わなかったしイヤイヤ期もなかった。
    寝るときも眠くなったら勝手に寝てくれて、本当に育てやすい子で周りからもそう言われてた。
    でも小学生になったらなんでか爆発したのか、聞き分けもよくないしめっちゃわがままになったよ笑

    • 0
    • 18/10/24 08:12:22

    我慢させすぎかどうかはわかりませんが、自分の気持ちを溜め込んでないですかね?
    うちの息子が聞き分けが良くて、楽でしたけど気持ちを溜め込んでいたみたいでした。
    今は中学生になり落ち着きましたけど、4年生の時に爆発して荒れました。
    その後は反抗期もとくにありません。
    お子さんとコミュニケーション取るのがいいかと思いますよ。

    • 0
    • 18/10/24 08:11:44

    ママの顔色はどんな子もよく見てるよ。大好きな存在だし。
    褒めることが認めてあげることに繋がっていればいいんだと思うよ。どんな子も個性を認めてあげるという意味で。それが自信になる。

    • 0
    • 18/10/24 08:08:45

    うちも二人聞き分けよかったよ。
    当時はまわりのワガママな子見て
    育て方どうなの?って思ったりしたけど
    長い目で見た時ただの自己主張なのか単なるワガママなのかを私がもっと上手に見極めて
    バランスを考えてあげられたら良かったな
    とも今だからだけど思える。

    • 0
    • 37
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 08:03:41

    >>35

    イヤイヤ期はほぼなくて、
    その中でも記憶にあるのはスーパーで倒れて泣いてた時で無言で抱えてスーパー出たかな?
    そのあと道路走ってるバス指差してバスだ!って教えて泣き止んでたり
    他の事でぐずってたりの時もイヤイヤ期だからこんなもんだろって感じであまり気にせずこっちは普段通りにしてたりです。
    でもその時とことん付き合ってあげるべきだったのかと。
    イヤイヤ期がなかったんじゃなくて、私が終わらせたのかなと。

    • 0
    • 36
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 07:57:29

    >>34

    きっとそうなんですよね。
    もう手遅れなのかなー
    ただ反抗期になったときは小さい頃我慢させた分自分が怪我しようがしっかり受け止めようと思ってます。

    • 0
    • 18/10/24 07:56:04

    >>33
    主の子のときはどうしてたの?
    今3歳ならイヤイヤ期はすぎた?

    • 0
    • 18/10/24 07:54:42

    我慢させすぎってわかってるみたいだし親の顔色うかがってるんじゃない?
    毒親ってやつ?

    • 0
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ