子供が中学生以上の方に質問

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/16 08:16:50

    2年分しか貯まってない。
    何とかやりくりして、どうにも…なら奨学金借りて自分が返していこうと思ってる。

    • 0
    • 18/10/16 08:16:18

    学費2,000貯めたけど。足りないならバイトしてもらう。

    • 0
    • 18/10/16 08:14:22

    いくら貯めておいたらいいの?

    • 1
    • 35
    • りょうけん
    • 18/10/16 08:12:44

    貯めてないよ
    上の高校生は商業高校で卒業したら働く気でいるし、真ん中はLDあるから、中学生の今でも勉強したくなくて高校行けるかも微妙な所だし。
    下はまだ小さいから分からないけどね。

    • 0
    • 34
    • けんびきょう
    • 18/10/16 07:51:11

    子供二人。学費だけ貯めてる。
    上の子が私立+一人暮らしとかになったら下の子のぶんは奨学金になるかも。
    上の子は国立狙ってるけど、下の子は私立にいきそう。

    • 0
    • 33
    • アンドロメダ
    • 18/10/16 07:48:26

    上の子が東京の大学に行ってます。
    家賃だけで年120万は掛かる。あと3年もあるな…笑

    • 0
    • 18/10/16 07:46:33

    >>28姪がAOでこの秋合格したけど、入学金と前期学費もろもろで70万近く入金したよと姉が言ってたよ。

    • 0
    • 18/10/16 07:44:10

    入学金だけ貯めてある

    あとは月々の生活費から出すよ

    • 1
    • 18/10/16 07:18:45

    1億くらい必要でしょう?老後はテレビで人生100年時代だから1億必要って言ってた

    • 0
    • 29
    • みなみのさんかく
    • 18/10/16 07:09:47

    みんないいお母さんだねー!

    うちは無理そうだから奨学金になりそうだけど、一緒に返してあげようとおもってる

    • 3
    • 18/10/16 07:04:46

    奨学金の支給は入学後。
    AOや推薦で合格したら即入学金を払込しなきゃいけないから夏休み過ぎには4~50万必要になる。

    奨学金利用を考えていても50万位は準備しておかなきゃいけない。

    • 2
    • 27
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/16 06:53:36

    貯めてはいないけど進学するなら捻出する。足りなかったら奨学金。そもそも進学する気がなさそう。現在高一。

    • 1
    • 18/10/16 06:46:40

    娘は大学3年だから卒業までの費用は準備済み。
    息子が今高3で受験生だけど、4年分の学費等は準備しているけど、娘が思った以上にかかったからもう少し余裕みないとな~と思ってる。
    娘は私立。
    息子も私立予定です。
    4年分の学費プラス150万は用意しておいた方がいいよ。

    • 0
    • 18/10/16 06:38:41

    上の子が私立大2、下の子が私立高3、
    奨学金は使わせたくないので、きちんと貯めてありますよ。

    • 0
    • 24
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/16 06:35:09

    大学用って訳ではないけど貯金あるし学資もあるし何とかなる。

    • 2
    • 18/10/16 06:34:12

    特に貯めてない
    一番上が大学生だけど、前期後期払いだし貯金なくても支払いの時期少し節約すれば生活費から出せる金額だから

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • はくちょう
    • 18/10/16 02:31:52

    息子たちが小学生の間に500万円貯めた。
    あとはそれぞれの学資保険200万ずつ。
    長男は私立高校→大学は理系、次男は中3。
    どうなることやら…と思ってたら生前贈与で学費を頂ける事になった。本当に有難い。

    • 1
    • 20
    • りょうけん
    • 18/10/16 01:21:38

    無理です。。ある程度はありますが予備校、受験だけでもお金かかるし浪人の可能性もあるから。足りない分は奨学金かな。

    • 0
    • 18/10/15 23:40:31

    貯めてない。自分で行くのだから奨学金

    • 5
    • 18/10/15 23:39:17

    あげます。

    書き込みありがとうございます。

    • 0
    • 18/10/15 08:51:19

    奨学金にたよる

    • 4
    • 16
    • へびつかい
    • 18/10/15 08:50:35

    上の子は現在大学生で学資保険ですんだ。学費は毎月の給料を引き落とし通帳にいれてる感じ。半年に1回26万くらい。下の子は上の子の学資があまってるのと本人の学資を使う予定だけど、医学部目指してるからどうなることやら。国立だったら大丈夫だろうけど、県外私立の医学科だったら無理

    • 0
    • 18/10/15 08:49:27

    学資ローンもあるから、今子供に塾代をかけているから、それで何とかする。

    • 0
    • 14
    • きょしちょう
    • 18/10/15 08:47:09

    実際にいくらみとけばいいんどろう?

    • 0
    • 13
    • きょしちょう
    • 18/10/15 08:46:41

    いくらいるのかわからない。

    取り敢えず学資で500万と子供用の貯金で500万あるだけ。

    • 0
    • 18/10/15 08:46:37

    大学生2人。
    貯めたつもりが受験費用や仕送りもあり予定以上にかかってる。
    今は貯めた分には手をつけず生活費から出してるけど、
    厳しくなったら貯蓄を崩す予定。
    多めに貯めておくことをお勧めします!

    • 1
    • 11
    • インディアン
    • 18/10/15 08:45:01

    あげます

    • 0
    • 18/10/14 22:55:02

    受験と入学費用しか貯まっていないよ。進学は確実にすることになったし奨学金を借りるように伝えてる。できるだけ親が返済するように頑張るけど学業を怠ったら自腹。

    • 3
    • 9
    • カシオペヤ
    • 18/10/14 22:53:35

    >>6死ぬまで働くしかないです。

    • 0
    • 8
    • インディアン
    • 18/10/14 22:51:22

    中1の上の子の分は、今のところ学資入れて400万。小4の下の子は学資100万だけ…これからでーす。

    • 0
    • 7
    • ほうおう
    • 18/10/14 22:49:30

    はい。
    貯めました、

    • 1
    • 18/10/14 22:46:49

    >>4
    死ぬしかないね。

    • 0
    • 5
    • ペガスス
    • 18/10/14 22:46:31

    2人が大学生。あと2人の学費も貯まってる

    • 0
    • 4
    • カシオペヤ
    • 18/10/14 22:46:19

    1000万しかなく不安です。老後資金もない。あるのは、不安だけ。

    • 1
    • 3
    • やまねこ
    • 18/10/14 22:46:05

    ない。
    旦那は転職したし、同居だったけど別居したし、私は死にかけて障害残ったし、いろいろあり過ぎて貯金どころじゃない。

    • 1
    • 18/10/14 22:44:25

    学部によっては4年間分の金額は貯まってない。双子で同時進学になるけど、取り敢えず1年次の授業料含めた納入金は賄えるくらいはある。
    3人目も居るし老後資金まで回らない。老後破産しそう。

    • 1
    • 1
    • ケフェウス
    • 18/10/14 22:38:58

    そんなもん無いわ。
    貯金は家電が壊れたら買い替える程度しかないし。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ