- なんでも
- 七ヶ宿ダム
- 18/06/03 10:18
さすが田舎者笑
さすが田舎者笑
女性で運転できる人尊敬するわ
複雑すぎる笑
私も首都高怖いし神経使って疲れるから運転したくないよ!
けど、助手席だけど大阪の高速のったときはもっと無理って思った!前にコメしてる人いるけど、首都高は合流とか譲り合い精神みたいのあるけど、大阪は、はっちゃかめっちゃか(笑)
都内住みだけど私もそうだし、まわりでもそうやって言ってる人何人もいるけど。
首都高は田舎都会関係なく、本当に運転に自信ある人しか無理だよ
私、高速全てこわい!!!どこでもすいすい運転できる女の人かっこよくて憧れる〜
>>80 大阪は県外ナンバーに厳しいからね。なにわナンバーが横浜ナンバーに意地悪していたのを見た時ドン引きしたわ。
名古屋高速も出口が右車線にあるから、すこし怖いわー
大丈夫。私も都内生まれ都内育ちだけど免許合宿で取っちゃって首都高怖い笑
首都高使うときは旦那に運転してもらう。笑
そろそろ運転しないとペーパーなるー
>>77
高速教習って、完全に罰ゲームかよ!って感じだけど、
今考えると、あれ、隣に座る教官にとってもなかなかの罰ゲームだよね…。当時、教官の座席にブレーキが付いてるもんだと勝手に思い込んでたな。教官も怖くないのかね。
>>86 確かにそうだねw 高速教習は教官も生きた心地はしないだろうなぁ…
田舎者だけど初めて高速乗る時もめっちゃ怖かったしましてや首都高何て怖すぎるわ
田舎者と笑われても死ぬよりマシ(笑)
>>86
ん?補助ブレーキついてるよね?
>>47
それって相当昔に取ったからじゃないの?
田舎とか関係ないから(笑)
今は高速教習は必須ですが…
>>86
ブレーキついてるでしょ?
私踏まれたことあるけど今はついてないとか?
慣れたらできるんだけど、やっぱり初めて走る道路は怖いよ。
たいていこの手のトピ立てる主って
ドロンして出てこなくなるよね笑
ごめん。私、高速は怖くて走れないよ。田舎者だからね(笑)
横を大きなトラックとか猛スピードで走られるのが怖くてね。
色々高速は事故も多いし、時間かかるけど下道で行くわ(笑)
首都高はまだいい。阪神高速は怖すぎる。降りれない
>>94
見てはいるんだろうけどね
首都高っていつも混んでる。
>>99
いつもは混んでないよ〜
ナビがあればいけるけど、怖いからなるべく運転したくはないな。合流が短いし、ビュンビュンくるし。
レーンの移動とか難しいから、早めに言ってよ〜ってナビに言っちゃう。
高速っていくら自分が気をつけてても馬鹿のあおり運転や高齢者の逆走など、怖い事がいっぱいあるから出来れば乗りたくない。
首都高は分かるけど、阪神高速はわからないから焦る時もある
私も出来ません。田舎者ではないですが。
旦那が運転して出かけている際、合流地点で居眠りした車がそのまま突っ込んできた。
子供も乗ってたし怖かったわ。
それから私は近場しか運転しません。
>>101
左から合流して直ぐに分岐で右に抜けるとかあるよね。私はナビが無かったら絶対に運転できない。
見下すような事じゃないと思うけど?
主みたいな人が油断して事故を起こすんだよ
私もできないな。怖いし運転したことないや。
首都高はX合流分流があるからね。
慣れてても気を使う
>>100
そう?割と混んでるイメージあるけどな
私も出来ない。政令指定都市に住んでる田舎者だから(笑)
>>108
ここがあるから渋滞する
作りがそもそもおかしいよね
田舎者じゃないけど、私も怖いわ。
狭いしトラック多いし。教習所の講習が首都高だったけど、変な汗かいたわ。
私も東京出身だけど、首都高は怖くて無理
田舎者と笑われようと、自信が無い私が運転しちゃダメだと思ってる
むしろ都内の下道運転できる人すら尊敬する。
狭いし。
お前みたいなチューリップ野郎が首都高乗って事故起こして巻き込まれるのが怖いって事
それさえも分からないなら車乗るなボケ
お前みたいなバカが車間距離取ってるのに割り込んだり車間距離取らないでベタ付けしたりするんだろボケ
私も都内だけど、首都高も自宅付近も苦手。
普段首都高乗る用事なんてないし。
首都高得意な人尊敬するわ。
>>114
歩行者、自転車の波がすごいしね。
本当怖い。
>>114
これ分かる!転勤で在札幌…帰省して東京に帰ると道が狭くて怖い
私は生まれてからずっと都心住みで、車乗せてもらって首都高乗ったりしたけど怖くて運転無理だと思ったね。田舎者の方が見栄はって首都高乗りこなしてそう。都心住みだと正直車いらないしね。
あと都心住みは山手線嫌いよ。わかる?
都内住みの日曜ドライバーも
下手すぎて、危なくて迷惑。
超こわいよ。。
クネクネして分岐点多過ぎ。
都心やディズニーランド行く時ぐらいしか乗らないけど、年齢と共にもう無理と思って最近は電車か高速バス使うようにしてる。
私、田舎で運転する方が怖いわ。
私も無理無理
道が入り交じっててどの道に進めばいいのか一瞬の判断ができない
ペーパーじゃないけど高速乗ったことない!
高速で精一杯
そもそも首都高に用事ない。
無理〜
だってナビもわりと直前で左車線を指示してきて、その時 既に左車線だけ渋滞しているし、そんなの見ると私には合流は無理だーって思う
首都高が運転出来ない人は田舎者ってイメージないし何も思わない
逆に首都高の運転が出来るママってカッコいいなって思う
ペーパーだから無理。
すぐタクシー捕まるし車は旦那が運転出来てるからイイかな。
私はガンガン運転するよ。
出かけても旦那より運転するわ。
都心に住んでたら便利だから利用するしね。
近く東名高速が120km制限になるよ
どうする?
近く東名高速が120km制限になるよ
どうする?
>>131
東名なら余裕
小菅が無理でディズニーに車で行けない…
新東名から首都高入る時もう絶叫してるー
下手くそは本当危ないから運転しないで!ママ友正しいよ
私も田舎者、運転すきだけど、首都高むり、車線多い道無理。慣れだと思う。でも田舎の細すぎる道は、余裕!
わたしは運転が好きだから走るけど、避けられるなら避けたい
空いてるとカーチェイスみたいだったりする時もあるし
車線変更も複雑だし、右から合流とかちょっとドキドキする
>>130
新東名は広くてまっすぐだよ!
走りやすいよ〜
むりーーー!絶対しない
圏央道は走れる。
でも東名は無理。
よって首都高なんて、もっとむり!!
私も。道は覚えてるからナビなしでも行けるけど、運転に自信ないし、チキンで割り込むように合流は出来なくて、迷惑かかりそうだから首都高の運転控えてる。
田舎者って思われても構わない。
怖いものは怖い。
幾度となく走るけど慣れないです。
それで田舎者?別に車運転しなくても首都圏住んでいたら電車移動でじゅうぶんだし。
なんと呼ばれようとも怖いから無理!
わかるよ!高速道路もこわいよ!
運転したくないよ!
私も首都高は苦手。迷子になっちゃう。
私も怖い。
でもそれで笑えるなんて、あなたも田舎者。
私東京生まれの東京育ちですが、首都高苦手です。
そんな事でバカにする必要ない。
首都高難しいよ。変な所に入るととんでもない所に行く
車社会の愛知出身の私ですら怖いよ。まだ名古屋のほうが走りやすいわ。
都内に住んでるけど私も無理だ〜。
てか首都高乗る機会がないわ。
>>151
そう?名古屋高速も滅茶苦茶怖いじゃん。ルートによるけど
街灯すらない中国自動車道に比べれば大した事ないな
とかいってペーパーやろ
>>154
どういう事?開通してないの?
わたしもムリー
ディズニーの帰り道、死ぬかと思った
>>156 笑
主は雪国の冬の高速怖いでしょ。運転できないでしょ
ママ友怖い…絶対友達じゃないのに、友達って言うところ笑
私は地元しか運転できないよ。
知らない道で一通がたくさんあるところは無理。
首都高の湾岸線だけなら乗れた。横浜から浦安まで。それ以外は、無理だわ。
ちょっと前まで東名新城豊田間の暫定3車線
トラック幅いっぱいいっぱいで、60キロ制限なのにみんな80オーバーで走るし、左側車線は舗装の関係でハンドル取られるし、慣れるまで冷や汗ものだった
余裕ぶって事故起こすよりは
怖がって運転しない方が世の中のためにはいいと思う。
>>163
トラック運転手運転しながらスマホしてるよね
危ない
首都高は1964年の東京オリンピックの為作られた日本初の高速道路京浜工業地帯を右に左にだもんね沢山の有名人が事故死してるんだ気をつけな!
高速怖いよ
二ヶ月前に四国から越してきたばっかだけど、普通に首都高乗って房総半島まで運転したよ。何が怖いの?確かに車は多いけど。
>>29
でた。自分はうまいと思ってる勘違い野郎。
都内で雪の日にタクシーがいないのは、貰い事故を防ぐためって、タクシーの人が言ってたよ。そんな理由で稼ぎどきに出ないの?!ってビックリしたわ!笑
実家が都内
両親がお願いだから車で来るな と
都内は郊外と違い 車が多い
首都高速は把握していないと危ない
運転が不安な人は運転しないほうがいいよ。
命がかかってるんだから。
主もそんなことで他人を貶すな。
首都高は無理。
法定速度60キロの所でも80キロオーバーで走ってるような車が多いし合流とか進路変更もこっち優先なのに無理やり割り込んでくるような人が多くて事故に巻き込まれそうになった事なんどもあるし、実際事故って潰れた車何度も見てるから首都高乗る時は出来る限り旦那に運転してもらうようにしてる。
首都高なら分かる。慣れてないと怖い。
逆に普通の市道が怖いって運転しない方がどうかと思う。