近所の人が仲良し

  • なんでも
  • トラ
  • 18/05/15 18:37:52

うちの両隣の奥さんは子供が同じ歳、同じ幼稚園でとても仲良し。
今は子供は小学生になって、朝見送った後に話してたり、子供が帰ってきた後一緒に遊ばせたりしてる。

うちは幼稚園も小学校も違うから子供同士仲良くないし、自分もその仲に入りたいと思ってないんだけど2人が話してるのを見ると疎外感があって仲間外れにされてると思っちゃう…

2人ともとても良い人だし、完全な被害妄想って分かってるけどモヤモヤしちゃって。

同じ様な思いしてる人いないかな?
してない人も誰が私に喝を入れて~!!?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/16 12:02:25

    >>65
    ごめん、名前が変わってて分からなかった!

    • 0
    • 18/05/16 11:59:56

    >>64
    同じ感じだね。
    全く疎外感がないのは羨ましい。私なんて学校も学年も違うのに情けない…
    アザラシさんは元からそういう性格で最初から全然気にならなかったの?

    • 0
    • 18/05/16 11:46:38

    >>63
    ごめん>>44書いた者だよ!

    • 0
    • 18/05/16 11:25:45

    うちもそんな感じ。隣2件が同じ学年で仲良しみたい。登下校も二人でしてるし、見送ったまま立ち話ずーっとしてるよ。

    うちは学年が違うから全く関わりがない。
    立ち話されると前を通りづらくて嫌だなと思うけど、疎外感みたいなものは全くない。

    • 1
    • 18/05/16 11:22:11

    >>62
    シロクマさんもそんな経験したの?
    確かにお互い好きでも毎日話すのはなぁって思うことあるよね。幼稚園での立ち話なら帰ってこれるけど家が近いと難しいだろうし。
    周りから仲良く見えても心の内は分からないもんね。

    • 0
    • 18/05/16 11:11:53

    >>49
    そうそう、頻度減らすのってすごく大変。
    全く関わりたくないほど嫌ならバッサリで良いだろうけど、別に嫌いなわけじゃないし…むしろ好き、でも毎日はなぁ…って思ってたら逆に難しいよ。
    顔合わせたら話すのが当たり前だったのに「ごめんなさい急いでて」とかが続いたら相手も気分悪いだろうし、はっきり「毎日はやめませんか?」って言っても「距離置きたいんだな」とか思われて疎遠にされても幼稚園一緒なら困るし。
    その人たちも何かしら思ってはいると思う!

    • 1
    • 18/05/16 09:27:43

    >>58
    自分でもなんでそんなに疎外感を感じるか分からなったからここでみんなの意見を聞きたかったんだ。
    やっぱり第三者から見ても自分がおかしいことが分かって安心?っていうか考え方を直すしかないなって思ったよ。

    さっきも書いたけどうちの学校では学区外の規定が厳しくないからそんなに変わったことでもないよ。それだけは誤解されたくない。

    • 0
    • 18/05/16 09:22:04

    >>57
    素敵なご近所さんに恵まれて良かったね。それは周りもそうだけどチーターさんの人柄も大きいと思う。

    うちも両隣の人達も他のご近所さんもみんな良い人達で1人仲良い後輩も近所にいるから恵まれてると思う。自分がこんな性格だから両隣のことばかり気にしてウジウジして本当馬鹿みたい…
    自分でも本当は分かってるんだけど気にしちゃうんだよね。

    なんか元気出てきた!色々相談に乗ってくれて本当にありがとう、感謝です!

    チーターさんも良い1日を~



    • 1
    • 18/05/16 09:09:43

    >>56
    他の地域ではどうか分からないけどうちの学校はそんなに変わったことではないよ。
    同じ分譲地にも1人いるし、同級生でも何人もいる。
    どっちか選べるなら自分が通い慣れた母校に通わせたいってだけ。

    • 0
    • 18/05/16 08:58:35

    わざわざ出来上がってるところに入っていく必要なんてないし、
    子供の年齢も学校も違うのになんで疎外感を感じるの??
    がんばって仲良くなれたとしても余計に疎外感を感じると思うよ。

    子の同級生に主さんと同じく母校だからと学区外から小学校に通わせてる方がいるけど
    正直変わってるなぁと思うのよ。
    お隣さんたちもそう思ってるかもしれないし、いい距離保っていたほうがいいよ。

    • 1
    • 18/05/16 08:40:07

    >>55
    そっか。自然の成り行きに任せておくのもいいのかもね。
    子供が大きくなる、今だけの濃密期?だと思うよ。w。

    私の場合はご近所さんのお陰で本当に楽しく子育てが出来ました。
    新興住宅地でステキな沢山のママと子供達に恵まれました。
    もう子供達は大きくなってしまったけどね。
    ご近所さんの悪口や陰口なんて普通の感覚をもった親なら言わないよ。
    もし言うような人ならその2人の関係ももうすぐ疎遠になると思うよ。

    主さん、ステキな1日を過ごしてねーーー

    • 1
    • 18/05/16 08:39:39

    >>46
    変わった家って思われてそう。

    公立でわざわざ違う小学校って。
    子供も近所では仲良くできなそう

    • 0
    • 18/05/16 08:11:44

    >>54
    やっぱり輪には入っていけそうにないなぁ、本当に2人仲良しだしトラブル怖いから距離感保つことにするよ。

    チーターさんはお隣さんと仲良しなの?
    自分の輪に入ってない他のご近所さんのことは別になんとも思ってないよね?
    少し前にも書いたけど最近嫌われてるって被害妄想が酷くて…ポツンと建ってる一軒屋が羨ましい。

    • 1
    • 18/05/15 23:08:28

    >>53
    疲れるよ~
    それ、前も聞いたし。とかね。子供見ながらの習慣化した立ち話かもしれないよ。
    ニヤニヤでアタックしてみなよーー
    うちの近所なら間違いなくウェルカムだよ!
    道路族もいないそれなりの住宅街よーー

    • 1
    • 53

    ぴよぴよ

    • 18/05/15 23:03:18

    >>50
    どうなんだろう?
    1人ずつとは世間話するんだけど3人で話したことはないかも!その世間話自体も年に3、4回とか本当にたま~になんだ。
    2人で話してる時にニヤニヤしながら近づいて行っちゃいそうで怖い!

    2人も会話疲れるって思ってるのかな?思ってて頻度が減ればいいのに…余計なお世話だね…

    • 1
    • 18/05/15 22:54:16

    >>48
    えっ、ますます気になる!
    外出は行く時はいいんだけど、帰ってくるときは2人がいたら嫌だなぁって考えてる(笑)
    心配してくれてありがとう。

    • 1
    • 18/05/15 22:52:06

    向こうのお二人も主と話したいって思ってるかも。
    でも、逆に距離置きたいって思ってるのかな?だとしたらグイグイ行くのもなーとも思ってるのかも。
    そんなに気になるなら話し掛けてみたら?
    主、いい人そうだし気さくにお付き合いできるよ!

    ぶっちゃけ2人きりの会話だと結構疲れるから投げる会話の相手は多い方が楽なんだよね。聞いてる時間が増えるしね。

    • 1
    • 18/05/15 22:50:45

    >>44
    アポなしで週3!大変だったね…
    確かに近所だと居留守使えないし、子供が仲良いと断りづらいね。1度仲良くなるとなかなか距離感変えられないだろうし。
    うちの人達も周りから見たら仲良しだけど内情は分からないかも!片方がそう思ってる場合もあるしね。

    • 1
    • 18/05/15 22:44:20

    >>37
    主さんは子供さんいるし、普通に外出出来てるし大丈夫だよね。
    怖ろしいトピックだから知らないならその方がいい。

    • 0
    • 18/05/15 22:08:09

    >>24なるほどね
    でも私には理解できないなぁー。毎朝立ち話してるお母さん達が居るんだけど、そんな事を話してるんだ
    飽きないね

    • 2
    • 18/05/15 22:01:33

    >>40
    公立なんだけど母校に行かせたくて。
    距離もそこまで遠くないし申請も通ったから行かせてる。

    • 0
    • 18/05/15 21:56:25

    最近、ますます被害妄想気味で
    2人が仲良し→疎外感→仲間外れ→嫌われてる→会いたくないって悪い方悪い方に考えちゃって…
    そのことばっかり考えちゃう。

    • 0
    • 44
    • カンガルー
    • 18/05/15 21:54:15

    気になるよね~。
    でもご近所同士で仲良くなると面倒だよ。主も仲良くなる気はないみたいだけどさ。
    私は前の家で仲良くなった2軒隣のおうち、アポなしで週3くらい家に来てて嫌だった。
    でも子供同士仲が良いし、その人自体悪い人じゃないし、なかなか距離感変えられなくて…。
    その人たちももしかしたらそうかも知れないよ?面倒だなと思いながら今更素っ気なく出来ない、みたいな…。

    • 1
    • 18/05/15 21:50:49

    >>39
    近所でこじれたら大変ですよね。
    仲良くなる気はないんですけど気にしちゃう自分の性格が嫌なんです…

    • 2
    • 18/05/15 21:37:36
    • 0
    • 18/05/15 21:36:08

    >>38
    一応ちょっとした仕事してるけど家でしてるからほぼ専業主婦。
    暇だからこういうことが気になるっていうのはあるよね。忙しかったらそんな考える余裕ないだろうし。

    • 1
    • 40
    • カンガルー
    • 18/05/15 21:36:02

    小学校違うの?私立行くとか?

    • 0
    • 18/05/15 21:34:41

    そうゆうのってちょっとこじれると面倒くさくなることが多いから、今のままでいいと思いますよ。

    • 4
    • 18/05/15 21:30:02

    主は専業主婦?

    働いてると近所の人になんて全く興味沸かないよ。
    にっこり挨拶して当たり障りなくしてればそれでいい。

    子供は子供で勝手に遊ぶし。

    • 2
    • 18/05/15 21:29:54

    >>33
    どのトピ?気になるーーー

    • 0
    • 18/05/15 21:28:25

    >>29
    二階で声が聞こえるのも嫌ですよね。あ~また話してるんだぁって。
    今は仲良くされてるみたいで良かった!

    • 0
    • 18/05/15 21:24:28

    >>25
    関わらなければその分トラブルにもなりにくいしね!

    • 0
    • 18/05/15 21:22:49

    >>22
    よっぽど意気投合したんですね。
    リビングから見えるの嫌ですよね~うちも南側道路でリビングから嫌でも見えるんです。
    挨拶無視は感じ悪いですね!うちは2人が話してる脇を車で通る時、お互い会釈する時もあればしない時もあります。
    賃貸ならいつかはどっちか引っ越しますね~羨ましい(笑)早く状態が良くなりますように!

    • 1
    • 18/05/15 21:18:35

    そのうちあそこのトピのババアみたいにならないでね。
    主ーーー
    心配になるーーー

    • 2
    • 18/05/15 21:14:50

    >>19
    ありがとう!
    2人が悪いわけじゃないんだけどね…

    • 0
    • 18/05/15 21:13:43

    >>17
    やっぱり距離感大事だよね。
    2人を気にしないで人は人、自分は自分って思いたい!

    • 0
    • 18/05/15 20:56:50

    >>18
    2人で凄く仲良いからそこに入る気はないし、子供も歳も学校も違うから遊びたがらないんだ。挨拶とたま~に軽い世間話はするよ。
    だったら気にするなって感じだよね…

    住んでる所は10棟ちょっとの新興住宅地だよ。道路族や非常識な人もいない普通の住宅地。

    • 1
    • 29
    • ハムスター
    • 18/05/15 20:56:03

    新築じゃない賃貸に引っ越した前の家そんな感じだった。二階だったからまだマシ?かもしれないけど、毎日窓開けてたら声が丸聞こえで、、、
    毎日同じ時間に集まって話しだすからリビングの窓開けるの苦痛だったな。

    結局それもストレスで新築の賃貸に引っ越した!
    初めまして同士だからみんなで仲良くしてる

    • 0
    • 28
    • コビトカバ
    • 18/05/15 20:49:56

    >>25わかる あいつうざい(笑) 出るな ガキしつけろとか挨拶無視かよとかイライラしかない

    • 3
    • 18/05/15 20:46:47

    >>13
    隣同士でトラブルになったら引っ越せないし大変だよね。
    自分の隣が仲良くしてるからトラブルってピンとこないけどそれで苦労してる人もいるんだね。
    このままの状態で自分を変えられる様に頑張る!

    • 0
    • 18/05/15 20:39:12

    >>11
    そうだよね!
    やっぱり自分の気にする性格を変えるしかないか…

    • 0
    • 18/05/15 20:38:37

    近所って、悪い部分しか見えてこないから関わりたくない

    • 12
    • 18/05/15 20:37:16

    >>10
    やっぱり子供の話中心かな。あとは食べ物の話も多いよ(お店、クックパッド、献立、レシピ)
    あとはスーパーのセール、旦那の愚痴、テレビ、洋服の話とか色々。
    人の悪口は殆ど言わない。

    • 0
    • 18/05/15 20:28:51

    >>21そうなんだ。なのにずっと立ち話して何が楽しんだろ…
    中には悪口とか噂話も有るのかもしれないけど。

    • 2
    • 18/05/15 20:21:50

    >>8
    引っ越してから仲良くなったみたいですよ。お土産渡し合ったり相当仲良くやってるみたいです。リビングの前が駐車場でその前が通路なので、嫌でも見えてしまうし最初は嫌でしたよ。2人でいると挨拶しても無視される事もあるし。(わざと背中を向けて気付かないふりしてる)
    うちは賃貸なので そのうちどっちか引っ越すでしょと あまり気にしないようにしてます。

    • 0
    • 18/05/15 20:19:52

    >>10

    幼稚園だけど、よそのママとは子供の話ばっかりだよ。みんなそんな感じ。それ以外に話題がない。

    • 0
    • 18/05/15 20:18:52

    >>9
    そうなるかな?
    2人とも土日はお互いの家族と過ごしてるし、子供を遊ばせるのもしょっちゅうではないから良い距離感で仲良くしてて長続きしそう…って私ストーカーみたいでキモい(笑)

    • 0
    • 18/05/15 20:18:03

    気持ちはすごいわかる!

    • 4
    • 18/05/15 20:14:59

    >>17
    上品層なら程よい距離、絶対にとるから大丈夫よ~
    色々と情報交換も出来るし、子供は喜ぶし、助かる事だらけよ!
    主さん、どんな所にお住みかな??

    • 1
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ